ブックマーク / www.lifehacker.jp (3)

  • 【書評】『「年上の部下」をもったら読む本』 | ライフハッカー・ジャパン

    そして「自分は下である」の意味は“自分は年下である”という事実を素直に認めるということ。人生の先輩である相手に、敬意を持って接する必要があるわけです。 なお指示に関して、年下の上司がやってしまいがちな典型的な誤りが2つあるといいます。ひとつは、「遠慮しすぎてあいまいな指示を出してしまう」こと。 来、指示とは「なにかをするように言いつけること」。ところが相手が年上だと、上からの物言いはしにくい。そう考えてしまうのは仕方がないけれども、それが「あいまいさ」につながってしまうというのです。 一方、年上の部下には、「年下の上司の指示がはっきりしなくて動きにくい」という不満があるもの。やらなくてはいけないものなのか、できればやってほしいという程度のことなのか不明確だということ。 いうまでもなく、これは指示を出す側に「自分は上である」という意識が欠如していることが原因。 年下の上司がやってしまいがち

    【書評】『「年上の部下」をもったら読む本』 | ライフハッカー・ジャパン
    lyp980980
    lyp980980 2018/10/10
  • 【書評】『人生、このままでいいの? 最高の未来をつくる11の質問』 | ライフハッカー・ジャパン

    人生、このままでいいの? 最高の未来をつくる11の質問』(河田真誠著、CCCメディアハウス)の著者には、いつも不思議に感じていることがあるのだそうです。 人はみな、「他人を思いやらないといけない」と教えられ、そのように生きてきたはず。なのに、なぜか自分に対してはそれができないということ。多くの人が自分に嘘をつき、自分の気持ちをごまかし、自分を思いやることを忘れて生きているというのです。 人生の主役は自分で、自分をもっとも大切にすべきなのに、まわりを気にしすぎるあまり、自分をないがしろにしてしまっているということ。そして、だからこそ書に価値があるのだとも主張しています。 このを手にしたことで、あなたの人生は動き始めるだろう。一番大きな変化は、「自分上手になる」ことだ。素直に自分を大切にし、自分らしい人生を歩み始め、グチや不平不満もなくなり、今までよりも、もっと深いところで、幸せを感じる

    【書評】『人生、このままでいいの? 最高の未来をつくる11の質問』 | ライフハッカー・ジャパン
    lyp980980
    lyp980980 2018/08/18
  • Googleが発見した、最も成功しているチームに共通する5つの特性 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:長年にわたり、Googleは数え切れないほどの研究に取り組み、膨大なデータを集め、何百万ドルもをつぎ込んで自社の従業員をより良く理解しようと努めてきました。Googleの最も興味深い取り組みの1つであるプロジェクト・アリストテレス(Project Aristotle)は、社内で最高の業績をあげているチームに焦点を当て、チームの生産性を高める秘訣を探ろうというものでした。 なかでも、生産性の高いチームと低いチームの違いは何なのか? を解明することに主眼が置かれました。 この調査をはじめる前、Googleの経営陣は、ほかの多くの組織と同じように、最高のチームをつくるということは、最高の人材を集めることであると信じていました。それは理にかなった考えです。最高のエンジニアに、MBA、博士を集めれば、最高のチームのでき上がり。そうですよね? しかし、Googleの人事分析マネージャ、Jul

    Googleが発見した、最も成功しているチームに共通する5つの特性 | ライフハッカー・ジャパン
    lyp980980
    lyp980980 2017/08/18
  • 1