タグ

現実と虚構に関するma-asaのブックマーク (13)

  • 『世界スーパーヒーロー登録所』とコスプレ自警団 | WIRED VISION

    前の記事 「夜」をテーマにした読者写真コンテスト:画像ギャラリー 北朝鮮国境レポート:経済力の圧倒的な差と「核問題」 次の記事 『世界スーパーヒーロー登録所』とコスプレ自警団 2009年5月14日 Kevin Poulsen 悪人たちは用心した方がいい。『Allegiance of Heroes』(ヒーローたちの忠誠)という自称「正義の味方」チームが、シンシナティのスラムをパトロールし、悪事を正して、無防備な人たちを守っているからだ。 彼らは、『世界スーパーヒーロー登録所』(World Superhero Registry)サイトを通じて組織され、チーム編成されている、仮面をかぶった正義の味方たちの国際的ネットワークの一員だ。手錠と唐辛子スプレー、スタンガンを携帯しているが、『バットラング』[『バットマン』が使用する手裏剣タイプの武器]は持っていない。 シンシナティの放送局『WLWT.co

    ma-asa
    ma-asa 2009/05/14
    とりあえず自己責任だとは思うが、ついうっかり最悪の犯罪者を生むような気もする
  • 日本人にトンデモ思想を植えつけた番組 - kmoriのネタままプログラミング日記

    すなふきんさんが「日の民意は景気対策反対」、「景気浮揚策は胡散臭く思われてる」と嘆いている。これだけひどい不況の中で国民がゼロ金利や給付金などの景気対策に激しく拒絶反応を示すというのは、他の国では見られない日だけの現象である。いったいなぜ日人はこんな風になってしまったのだろうか。どうやら、それは過去に日で放送されていたある番組が原因らしい。この番組はけっこう多くの人が見ていて、今でも再放送されているから、かなり広い年代の人間がこの影響を受けているのではないだろうか。探してみたところ、その番組がYouTube上にあったので以下に示しておく。眉に唾をつけて御覧あれ。 いかがだろうか。いくら我々が「与謝野・日銀・財務省は貧乏神」などと批判しても、子供時代にこんな番組を見て洗脳された人にはむしろ逆効果であろう。「与謝野さんはいい人よ、たとえ貧乏神でも」「インフレよりデフレの方がいいわ、たと

    ma-asa
    ma-asa 2009/02/23
    こう考えると、去年亡くなったと言うのもなんか出来過ぎ。川内康範が何を望んでいたのか、もう一度考えなくては……
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    ma-asa
    ma-asa 2009/02/17
    「ガン=カタスーツ」はオーバーだと思うけど、発想としてすごい!
  • ロボットポータル-ロボナブル-「勝手に制御分析!あのロボットはどう動く・・・?」<br />プロローグ 「スパロボの世界からロボット制御工学の世界へ!」

    立命館大学 総合理工学研究機構 先端ロボティクス研究センター チェアプロフェッサー 金岡 克弥 突然ですが、アナタはスーパーロボット(*1)は好きですか・・・?  おそらく、この記事をご覧いただいているということは、相当興味をお持ちだと思います。しかし、スーパーロボットを実現するために必要なものは、アクチュエータのパワーとエネルギー源の容量、素材の強さだけだと思っていませんか? もちろん、これらは不可欠ですが、それだけでは不十分なのです。人間の場合でも、筋力・体力と打たれ強さだけでは「筋肉バカ!」と揶揄されてしまいます。同じように、無尽蔵にパワーを発揮し、強固な超合金を身にまとうだけでは、到底スーパーなロボットにはなり得ません。  「お金があって強いモータとバッテリー、強いロボットボディが買えれば、オレにも強いロボットがつくれるのに!」と思っているアナタ。残念ながらそれだけではダメなのです

  • ランボルギーニ「化け物パトカー納車したよー」 -ぱるぷんてにゅーす

    ランボルギーニ「化け物パトカー納車したよー」 10月24日、スーパーカーの代名詞的存在、ランボルギーニ社がイタリア国家警察に一台のパトカーを納車しました。 とそれは同時に「史上最速のスピード違反取り締まりスーパーパトカー」が産声あげた瞬間でもありました。 スペックやらなんやらは以下。 【PR】 theイタ車って空気びんびん。名はガヤルドLP560-4。 最大出力はなんとまぁ560馬力も。 5.2リットルV10エンジンを搭載しています。 最高速度は時速350キロ。今現在世界最速のパトカーです。 流石イタリア車、内装も凝ってます。 主な任務はその性能をかって高速道路での速度取り締まり。 こんなモンスターマシンから逃げ切れる奴なんて、そうはいません。 トランクには万一の緊急救命具が。 日もクラウン(笑)とかじゃなしにNSXやGT-Rみたいな国産スポーツカーを警察車両として配備して欲しいもんです

    ma-asa
    ma-asa 2008/10/30
    ランボルギーニのパトカーなんて昔のトランスフォーマーだけの話かと思ってた(笑)
  • 「SF的技術」をコスト計算する(1):ロボットと電磁兵器編 | WIRED VISION

    SF技術」をコスト計算する(1):ロボットと電磁兵器編 2008年2月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Rob Beschizza これほど高価でなかったら建造できたかもしれない10のSF技術 可能性を制限するのは技術ではない。むろん人間の想像力でもない。可能性を殺すもの、それはお金が足りないという現実だ。 『機動戦士ガンダム』の「メカ」 費用:7億2500万ドル(想定される部品の総額) 巨大ロボット『ガンダム』の建造費用は、すでに日の『Science Portal』で算出されている。 ハニカム構造のアルミニウム合金、軍用ヘリコプター『Apache』用のエンジン7基、400KWのモーター30基、それにロボットを直立姿勢に保てるほど計算の速いスパコン[IBM社の『Blue Gene』]などを搭載するという計算で、1体当たり7億5000万ドル[800

  • 皮膚が永遠に青くなるサプリメント『コロイダルシルバー』 | WIRED VISION

    皮膚が永遠に青くなるサプリメント『コロイダルシルバー』 2007年12月21日 社会 コメント: トラックバック (0) Rob Beschizza 健康補助品『コロイダルシルバー』[コロイド銀/銀イオン水。「天然の抗生物質」「人体には無害だが細菌を殺す」などのうたい文句で日でも販売されている。宣伝サイトによれば、1992年、FDA(品医薬品局)が栄養補助品(サプリメント)として承認したとされている]の当の効果は1つしかない。 それは、皮膚の色を、感じのいいスレートブルー(灰色がかった青)に変えることだ。しかも、一度色がつくと二度と消えない。 だが、この効果を得るためには何年にもわたって摂取する必要がある。だから最も効率のいい方法は、毎日の飲料水にコロイダルシルバーを注入する機器を購入して、この水を定期的に飲むことだ。 これで、「銀沈着症」という、皮膚に銀が蓄積された状態になるこ

    ma-asa
    ma-asa 2007/12/21
    ガミラスガミラスw
  • 1200億円かけたリアルなジュラシックパークがドバイランドに建設

    現実世界でのジュラシックパークはといえばユニバーサルスタジオのライドアトラクションがありますが、ボートに乗って一定のコースを進むもので映画に出てくる「ジュラシックパーク」とは違っています。しかし、ドバイランドに建設されるのは、11億ドル(約1200億円)をかけて恐竜のいたジュラ紀を再現した映画のようなアトラクションになるそうです。 詳細は以下から。Cool Stuff Dubai Building $1 Billion Robotic Jurassic Park -Film アトラクションの名前は「Restless Planet」。40種類109体の恐竜が4万6000平方メートルの敷地内に存在するとのこと。残念ながら映画のようにDNAから恐竜を再生するわけではなく恐竜のロボットを使うとのことで、恐竜ロボットの作成は日の株式会社ココロが請け負うようです。映画ジュラシックパークの技術顧問でも

    1200億円かけたリアルなジュラシックパークがドバイランドに建設
  • 防衛省が開発する「ガンダム」の正体とは

    防衛省技術研究部は11月7日、平成19年度研究発表会、防衛技術シンポジウムを開催した。会場では、ネット上のコミュニティーなどでも話題になった「ガンダムの実現に向けて(先進個人装備システム)」をはじめとした研究開発成果が展示された。「ガンダムの実現に向けて」というタイトルで展示を行った理由については「扶桑社が発行する防衛省の公式雑誌『MAMOR』で技術研究部を特集した際、ガンダムを引き合いに出したことから(開発担当者が)今回の発表でもそのまま使ったのだと思う」(防衛庁広報官)という。ガンダムというロボットのイメージとは異なるものの、先端のIT技術を駆使したこの装備。写真で詳細を紹介したい。 防衛省技術研究部は11月7日、平成19年度研究発表会、防衛技術シンポジウムを開催した。会場では、ネット上のコミュニティーなどでも話題になった「ガンダムの実現に向けて(先進個人装備システム)」をはじめ

    防衛省が開発する「ガンダム」の正体とは
  • asahi.com:防犯にカギかげねば〜、ネイガー登場 - コミミ口コミ

    防犯にカギかげねば〜、ネイガー登場 2007年11月02日 「カギかげねば豪石(ごうしゃく)!」「カギかげねば、金(じぇんこ)持っていがれるど」 ご当地ヒーロー「超神ネイガー」が鍵掛けを呼びかける。そんなポスターを秋田県警が作った。県内のスーパーや駅などに張られている。 同県警がこうしたポスターを作るのは2回目。昨年は真っ赤な顔のナマハゲが施錠を呼びかけたが、今回は「存在自体が防犯になる」と、われらがヒーローを起用した。 秋田県警生活安全企画課によると、昨年1年間に同県内で発生した住宅侵入窃盗の認知件数は298件。うち無施錠は227件で全体の76.2%を占める。全国の無施錠の割合35.0%の2倍以上だ。車上狙いの認知件数600件のうち無施錠は84.5%(全国33.9%)、自動車盗は39件のうち84.6%(同28.7%)といずれも全国の割合を大きく上回る。 住宅の場合、玄関などは施錠するが、

  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • ナノテクで『スパイダーマン』スーツを | WIRED VISION

    ナノテクで『スパイダーマン』スーツを 2007年8月31日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Kristen Philipkoski 2007年08月31日 画像をクリックすると拡大画像が見えます イタリアの科学者チームが、壁をよじ登る『スパイダーマン』スーツ実現の鍵になる新たなナノテク技術を発見したと主張している。 イタリアのトリノ工科大学教授で、エンジニア兼物理学者のNicola Pugno氏は、強力な吸着力を持つ、細かく枝分かれした素材を造り出した。この吸着物質は、壁や天井からぶら下がった人間の体重を支えられるくらい強力で、はがそうと思えば簡単にはがすこともできるという。 この技術はカーボン・ナノチューブをベースにしたもので、ナノ分子でできた輪と、鉤状突起の組み合わせが形成される。これがマジックテープ『Velcro』のミクロ版のように機能する仕組みだ。 科

  • ハリーに揺れる米キリスト教原理主義:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ハリー・ポッター・シリーズの第5作「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」の映画上映が始まった。私はポッター・シリーズのファンで、原作を読み、映画もすべて観ている。新しい巻が刊行されるたびにポッターやダンブルドアーたちの戦いに引き込まれ、魅せられる。 ローマ教皇がポッター・シリーズを批判 ところが、日ではあまり報道されないが、ポッター・シリーズに強い反発と警戒感を露わにする人たちがいる。2005年7月、ローマ・カトリック・ベネディクト教皇によるポッター・シリーズへの強い懸念を表す書簡が公開された。これは欧米のメディアで報道され、話題になった。 この書簡は教皇に就任する以前の2003年3月に書かれたもので、『Harry Potter-Good o

    ハリーに揺れる米キリスト教原理主義:日経ビジネスオンライン
  • 1