タグ

日本と食に関するma7eのブックマーク (3)

  • カレーの“ココイチ” 本場インドに初出店 1号店がオープン | NHKニュース

    カレー場インドで、日カレーチェーン最大手の1号店が3日オープンし、日カレーがインドで受け入れられるのか、注目を集めています。 首都ニューデリー近郊の商業地区にオープンしたのは、「カレーハウスCoco壱番屋」です。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、当初の予定より4か月余り遅れてのオープンとなりました。 カレーの味や、客の好みで辛さなどを選ぶ注文方法は、日と同じですが、インドのチーズが入ったカレーなど日にはないメニューも提供しています。 3日は開店直後から多くの客が訪れ、日カレーの味を楽しんでいました。 インド人の男性客は「ちょっと辛いけどおいしいです。日カレーを初めてべましたが、とてもユニークです。インド人も好きだと思います」と話していました。 また、店を運営する「壱番屋インディア」の中村広佐COOは「多くの人に来てもらえてうれしいです。今後は、インド人にも日

    カレーの“ココイチ” 本場インドに初出店 1号店がオープン | NHKニュース
  • おにぎり、ドイツでじわり浸透 具にアボカドやピーナツも:時事ドットコム

    おにぎり、ドイツでじわり浸透 具にアボカドやピーナツも 2020年07月25日13時15分 おにぎり店を営むベンヤミン・アルバグダディさん=17日、独フランクフルト 【フランクフルト時事】ドイツでおにぎりの人気が徐々に広がっている。見た目は日のコンビニエンスストアに並ぶプラスチック包装された商品とほぼ同じ。大手スーパーも販売を始め、手軽な事として浸透しつつある。 コロナ禍で「全てゼロ」 危機克服へNY日店団結―開業36年、先駆者八木さん フランクフルトなど独国内3カ所でおにぎり店を営むベンヤミン・アルバグダディさん(38)の主要顧客は若者やベジタリアン(菜主義者)だ。1個2.5ユーロ(約300円)で、さけやツナマヨといった「定番」の具だけでなく、アボカド、ピーナツなどもそろえる。 アルバグダディさんは出張先の日べたおにぎりを気に入り、2017年に販売を開始した。日風のおに

    おにぎり、ドイツでじわり浸透 具にアボカドやピーナツも:時事ドットコム
  • 肉好きアメリカ人が「はじめてトンカツを食べた顔」がヤバすぎる

    観光大国日には、さまざまな観光資源が存在する。その中でももっとも外国人に人気が高いものといえば、やはりグルメだろう。 最近2度目の来日をした、テキサスの老舗バーベキュー店で働くアメリカ人のジョナサンさんも、そんな日に魅了された男の1人。 画像をもっと見る ■ウマい日べたいテキサス人 彼は記者に「俺も将来は自分で飲店を出したいから、日のウマいものをもっと教えてくれ!」と依頼してきたので、とりあえず外国人に人気の高そうなメシをべに何軒か連れて行くことにした。 まず1件目に選んだのは、東京で人気のとんかつ店『檍(あおき)』。檍は数店舗都内にあるのだが、成田空港からバスも出ている銀座店をチョイス。 参考:美味しんぼ「とんかつの厚切りは貧しいころの後遺症」 当か試してみた結果… 関連記事:『ストロングゼロ』の美で酔ってみない? 「ストロンググルメ」をまとめてみた ■人気のとん

    肉好きアメリカ人が「はじめてトンカツを食べた顔」がヤバすぎる
  • 1