タグ

デザインに関するmaakunhのブックマーク (10)

  • User Interface Icons.com - Preview 32x32 pixels

    Sizes: Icons come in 4 sizes; 80 by 80 pixels, 48 by 48 pixels, 32 by 32 pixels, and 24 by 24 pixels. Format: .PNG (transparent background)

    maakunh
    maakunh 2007/11/08
    User Interface Icons.com
  • Web 2.0っぽいロゴがさくっと作れる『LogoCreatr』 | SiMPLE*SiMPLE

    またかよ・・・という方もいらっしゃるかと思いますがw、Web 2.0風のロゴジェネレーターをご紹介。いろいろ設定できて便利ですよ。 ↑ 設定項目はこちら。フォントの色、サイズ、星の形などいろいろできます。文字ごとに色も変えられますね。 ↑ この設定で作ってみたのがこちら。 ↑ ちなみに別メニューでボタンジェネレータもありますね。こちらも便利。 似たようなジェネレータは他にもありますが、かなり柔軟に設定できるので個人的にはこれが今のところ一番かも。よろしければどうぞ。 » Web2.0 – Logo Creatr こちらもあわせてどうぞ。 » 簡単に2.0っぽいロゴがつくれるメーカー | i d e a * i d e a

    Web 2.0っぽいロゴがさくっと作れる『LogoCreatr』 | SiMPLE*SiMPLE
    maakunh
    maakunh 2007/06/20
    Web 2.0っぽいロゴがさくっと作れる『LogoCreatr』 | S i M P L E * S i M P L E
  • 知っておいて損はないAJAXやCSSを駆使したタブインターフェース18種類 - GIGAZINE

    技術的知識が無くてもタブを作れるフリーソフトからかなり派手な効果を伴うタブ作成ライブラリ、Yahoo!やGoogle、Adobeの作ったタブまで、いろいろと応用が利いて独自の特徴があるものをざっくりと18種類ほどピックアップしてみました。 いろいろなページやブログで頻繁に見かけるタブ方式のメニューですが、こうやって並べてみると実は見せ方も使い方も種々様々であることがよくわかります。 まずは知識不要でタブが簡単に作成できる「CSS Tab Designer」。Windows用のフリーソフトで、約60種類ものデザインが用意されています。その中にタブ方式のメニューもたくさん用意されており、ほかにも縦型のメニューやZDNet風メニューなども用意されています。 OverZone Software - CSS Tab Designer 細かいカスタマイズが可能なタブメニュー。画像を使ったサンプルも用意

    知っておいて損はないAJAXやCSSを駆使したタブインターフェース18種類 - GIGAZINE
    maakunh
    maakunh 2007/04/19
    知っておいて損はないAJAXやCSSを駆使したタブインターフェース18種類 - GIGAZINE
  • CSS Layouts: Grid and CSS Layouts

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration ironmyers.com is coming soon

    maakunh
    maakunh 2007/04/10
    CSS Layouts
  • Geekなぺーじ:UNIX哲学の基本原則

    「Basics of the Unix Philosophy」でUNIX哲学の基原則がまとめられています。 UNIXの設計思想として紹介されていますが、多くは普通のソフトウェアを設計する場合にもあてはまると思われます。 1. Rule of Modularity(モジュール性): きれいなインターフェースで接続された、簡潔な部品を書きましょう。 2. Rule of Clarity(明瞭さ): 明瞭さは賢さよりも良いです。 3. Rule of Composition(構成): 他のプログラムと接続できるようにプログラムを設計しましょう。 4. Rule of Separation(分離): ポリシーとメカニズムを分離しましょう。エンジンとインターフェースを分離しましょう。 5. Rule of Simplicity(単純性): 単純化された設計をしましょう。複雑さは必要な時だけ追加しま

  • 無料で使えるクリップアート集 - 6サイト | DesignWalker

    無料で使えるクリップアート集 - 6サイト | DesignWalker
    maakunh
    maakunh 2007/02/25
    無料で使えるクリップアート集 - 6サイト - デザインウォーカー | DesignWalker - ロサンゼルスで働くウェブデザイナーの日記
  • xinnet

    该域名已到期,请联系服务商续费跳转到域名注册商网站→ 如需购买该域名,请在此提交您的信息 *域名: *姓名: *手机: 邮箱: *报价: 元 备注: *验证码: 点击更换图片 提交 加载中

    maakunh
    maakunh 2007/02/22
    CSS Style - ホームページ制作に役立つ スタイルシート基礎知識 CSSホームページレイアウト術
  • CSS HappyLife

    もう放置して長い当ブログ...なので、Adsenseの自動広告ってのを試してみようかと思ってONにしたら、すごいことになった! これは中々に酷いですね。 とまぁそれはさておき、すごい久しぶりに個人の趣味っぽい感じのサイト作りました。 - 探そう!好きな恐竜 なんで恐竜!?って感じしますね。 正直、恐竜には全然興味なかった側の人間です。 もう完全にただのお知らせや告知ブログ...! 初版の発売から4年経ち、ありがたいことに改訂のお話を頂いたので、6月~8月辺りに森田 壮さんと執筆を行い、2017年9月15日に改訂2版が発売しました。 かなり頑張って加筆・修正などを行ったので思ってたより大変な執筆でした。 初版と改訂2版の詳しい違いに関しては、サポートサイト に載せておいたのでそちらを見て頂けるとありがたいです! 初版と改訂2版の違い | Web制作者のためのSassの教科書 改訂2版 - 公

    maakunh
    maakunh 2007/02/22
    CSS HappyLife
  • プロパティ一覧

    プロパティ一覧 戻る プロパティ名機能対応 background 背景のプロパティの一括指定 IE4NN4 background-color 背景色を指定する IE4NN4 background-image 背景画像を指定する IE4NN4 background-attachment 背景画像のスクロール方法を指定する IE4NN6 background-position 背景画像の開始位置を指定する IE4NN6 background-repeat 背景画像のリピート方法を指定する IE4NN4 font フォントのプロパティの一括指定 IE4NN6 font-weight フォントの強調を指定する IE4NN4 font-variant フォントの小文字を大文字にする IE4NN6 font-style フォントの斜体(イタリック)表示を指定する IE4NN4 font-size フォ

    maakunh
    maakunh 2007/02/22
    CSSプロパティ一覧
  • Faviconをつくるときに参考にしたいデザイン&ツールいろいろ | P O P * P O P

    アドレスバーやブックマークの左側に表示されるFavicon(こんなの↓ですね)に関する記事がありました。 参考になりそうなきれいなデザインやツール類があったのでご紹介。これからFaviconつくるぞー、という人はよろしければどうぞ(それよりもこのブログのFaviconをなんとかしなくては・・・)。 » Inspire Yourself: 50 Remarkable Favicons | Smashing Magazine 下記に一部をご紹介。 ■ 花びら系デザイン ↑ カラフルですね。 ■ 丸系デザイン ↑ 丸を上手に使ったデザインはWeb2.0ぽい気がします。 ■ 文字系デザイン ↑ Googleの「G」やmixiの「m」もそうですね。はてなはブックマークは「B」、ダイアリーは「D」などと分けているようです。 ■ 模様系デザイン ↑ 凝ってますね。 ■ 四角系デザイン ↑ Appleは四

    Faviconをつくるときに参考にしたいデザイン&ツールいろいろ | P O P * P O P
    maakunh
    maakunh 2007/02/01
    Faviconをつくるときに参考にしたいデザイン&ツールいろいろ | P O P * P O P
  • 1