webに関するmabotsのブックマーク (30)

  • ミクシィ年賀状のどこが良いかわからない - Nothing ventured, nothing gained.

    ミクシィが日郵政グループの郵便事業会社と提携して、マイミクに実物の年賀状を送るサービスを開始するそうだ(ミクシィ年賀状)。 私は毎年、「今年こそは年賀状を送るのを辞めよう」と考えているほどの人間なので、いったいこれのどこが楽しいかわからない。 環境に悪いし 決まったデザインに簡単なメッセージ*1を付けて送れるだけだし 送られてきたら、送り返さないと失礼かもーって変なプレッシャーかかるし そもそも年賀状送って良いですかって聞かれた人*2に「要りません」っていうのも気を使うし あー面倒くさい。 メールでいいじゃん。ブログでいいじゃん。SNSでいいじゃん。 *1:しかも手書きは無理なんだよね? *2:人にじゃないけど、システムに対して可否を伝えるのだけど、これは人にだって伝わるよね?

    ミクシィ年賀状のどこが良いかわからない - Nothing ventured, nothing gained.
    mabots
    mabots 2008/12/16
    プロモーションとしては成功しているとおもいますが、実利・機能性ではアナログであるなんらかの必要性を提起する必要がありますね。
  • Google Friend ConnectとFacebook Connectの比較 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    Googleが発表したFriend Connectとfacebookが発表したfacebook Connectがどちらも一般公開され、SNSのプラットフォーム戦争が激化しています。簡単に説明しますと、facebook Connectを使えば、facebookのIDを使って外部の(facebook以外の)サイトにログインでき、外部のサイトでfacebookのプロフィール情報や、友人リスト(ソーシャルグラフ)を利用できるようになります。 一方GoogleのFriend Connectは、複数のSNS(現時点ではorkut、plaxo、Google Talk、twitterのみ)から好きなペルソナ(人格)を選んで、Friend Connect対応サイトにてプロフィール情報として利用できるというものです。ログインはOpenID対応のGoogle, Yahoo, AIMなどを利用できます。また、各サ

    mabots
    mabots 2008/12/16
    google friend connect とconnect with facebookの比較
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    mabots
    mabots 2008/12/16
    こういう事例紹介がでてくるのはいいですね
  • http://japan.internet.com/ecnews/20081216/5.html?rss

    mabots
    mabots 2008/12/16
    価格コムの競合になりうるだろうか
  • 「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由(ITmediaニュース) - Yahoo!ニュース

    「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由 12月15日12時4分配信 ITmediaニュース ユーザーに「月に1度、コーヒー1杯や雑誌1冊ほどの金額を使っていただくことで今後もカフェスタを存続・運営することができるようになります」と呼び掛けた 「広告収入で成り立たせる無料モデルは、もう限界だ」――カフェスタの上澤馨(うえさわかおる)社長は言う。「広告モデルはバブルが作ったモデルだった」と。 【拡大画像や他の画像を含む記事】 カフェスタは、アバターを使ってコミュニケーションできるSNSで、登録会員数は約178万、月間ユニークユーザーは50〜60万、月間ページビューは約8000万。基サービスは無料で利用できる。 主な収入源は広告で、以前は月間数千万円の広告収入があったが、ここ最近の不景気で出稿が激減したという。アバターも販売しているが、無料のポイン

    mabots
    mabots 2008/12/15
    「買収してみてびっくり」、買収してからびっくりは悲惨・・・
  • 省エネ製品買換ナビゲーション「しんきゅうさん」|COOL CHOICE 未来のために、いま選ぼう。

    気候変動の影響により起こる身の回りの環境の変化。具体的な事例とともに、私たちのこれからの行動を考える際に参考となる情報を提供します。

    mabots
    mabots 2008/12/15
    家電を登録すると最近の家電との消費電力を比較してくれるサイト。コンセプトは良いが、Flashである必要はあるのだろうか・・・
  • 薬の通販禁止は「不便」…業界団体と楽天、厚労省に要望書(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    mabots
    mabots 2008/12/12
    ケンコーコムさんとか死活問題だからなぁ
  • mabots' blog

    歴史はくりかえすというが美容外科における体内異物の歴史を振り返ると示唆に富むものがある。なお現在 FDA に認可されているプロテーゼコヒーシブタイプという、シリコンバッグに流動性の低いジェルが入ってお破れても内容物が流出しずらいものである。以下古い→新しい順にトレンドをまとめた。なお、注入系はお手軽に見えるが、注入剤が非吸収の場合、原則手術による完全な撤去は難しく不可逆的変化をもたらすこともある点が重要な観点となる。長期異物があることによるヒトアジュバント病 ( 膠原病あるいはそれに類似した症状 )のような自己免疫疾患や腫瘍化などのデータが貯まるには 10-30 年くらいかかるかもしれない点も留意されたい。 注入 1955 年〜 炭化水素・石油合成系: パラフィン化合物、ワセリン シリコン系: シリコンオイル、シリコンジェル リスク 石灰化 異物肉芽腫・腫瘤、及びその転移 ヒトアジュバント

    mabots' blog
    mabots
    mabots 2008/12/12
     mabots
  • CNET Japan

    人気の記事 1AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 2「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 3「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024年03月08日 4三重交通キャラ炎上に学ぶ、「萌え絵」の扱いの難しさ--批判だけでなく擁護の声も 2024年03月09日 5アップル、スマートリングを開発か 2024年02月26日 6注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 7「Pixel Watch 2」の一部機能、初代モデルでも利用可能に 2024年03月05日 8創作活動に使える、架空の人名を作成できるジェネレータサービス5選 2016年02月28日 9「Nothing Phone (

    CNET Japan
    mabots
    mabots 2008/12/11
    GPSとミニブログの組み合わせ。
  • Home

    Are you worried about preserving the condition of your Tonneau cover? Seeking effective ways to shield it from the elements? In this blog post, I’ll reveal the best methods to protect your Tonneau cover and prolong its lifespan. From UV-resistant covers to specialized cleaners and vinyl protectants, we’ll explore the top solutions. Say goodbye to…

    mabots
    mabots 2008/12/09
    T-Mobile G1(android)で利用できるバックグラウンドで実行してGPS情報をまとめ、CO2排出量を計算するアプリケーション