タグ

machimonのブックマーク (262)

  • トヨタ・バッシングの正体『アメリカ型ポピュリズムの恐怖』

    アメリカトヨタ叩きについての「もやもや」が晴れた。これは、アメリカンリスクの教科書として読まれるべきスゴ。 そのジャイアニズムやダブスタにはちゃんと(構造的な)理由があることが分かる。なぜヒステリックな反応をしたのか、原因判明にもかかわらず、どうしてケジメをつけられないか理解できる。同時に、トヨタの大人の対応と、是々非々バランス感覚の絶妙さに唸らされる。さらに、アウディ、トヨタの次がどこであれ、どんな対応を取ればよいか教訓が得られる。 2009~2010年の「トヨタ急加速疑惑」によるトヨタバッシングは異様だった。メディアの扇情報道がオレモオレモ苦情のループを呼んでヒートアップする一方、トヨタを蹴落とす陰謀論がまことしやかに語られていた。どこまでが「事実」で、どこからが「意見」なのか日のメディアを探しても、「グローバル経営感覚の欠如」や「トヨタの油断や驕り」など、自虐的な報道ばかり。後

    トヨタ・バッシングの正体『アメリカ型ポピュリズムの恐怖』
    machimon
    machimon 2013/01/25
    俺たちはフェアで正義なんだぜっていう譲れない勘違いへの付き合い方はデール・カーネギーに学ぶとしよう
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    machimon
    machimon 2012/06/14
    わかるけどなんか文章が派手というか。"スマートフォンという言葉は無い時代の話である"←うそおおおお
  • いい加減、虚構新聞はタイトルに虚構新聞だと明記しろ

    Twitter上で、ある記事が広まりちょっとした問題になった。 記事を掲載したのは「虚構新聞」。 サイト説明には以下のように書かれている 当サイトは現実のニュースをパロディにした諷刺・皮肉が開設の目的であり、この記事を通じて元ネタである世の諸事象に関心を抱いていただきたいと思っております。 要するにウソを書き連ねたネタサイトだ。 今回問題になった記事は以下のもの。 リンクはしないが、この記事に対してのTwitter上での反応がtogetterやNAVERまとめなどに掲載されているのを見てからこの記事を閲覧し、ひどい内容だと思った。 橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化(虚構新聞) いかがだろうか。 実在する人物、実在する自治体、実在するサービスの固有名詞が書かれていて、どこから入手したのか、人の顔写真まで掲載している。 ページレイアウトは新聞サイトを模したもので、ドメインも京都新

    machimon
    machimon 2012/05/15
    虚構新聞の知名度が低いならタイトルに虚構新聞って書いても意味が無いんじゃないかな~
  • 旧道・廃道 「廃報アーカイブ」(旧新潟廃報)

    新潟県、北海道を中心として、旧道・廃道、廃線、廃墟、廃隧道を探索しています。廃報アーカイブトップページ 廃報アーカイブでは新潟県、北海道の旧道・廃道を中心として、廃線、廃墟などを自転車で巡った記録をつづっています。 新潟廃報(http://www.n-road.sytes.net/)は「廃報アーカイブ」(http://d-road.sytes.net/)として生まれ変わりました(管理人のメールアドレスも変更になっています)。今後ともよろしくお願いいたします。 Recent Updates 更新日内容

  • Stunning video: NASA captures giant comet hitting sun

    SOHO (NASA-ESA Solar & Heliospheric Observatory) watched as a fairly bright comet dove towards the Sun in a white streak and was not seen again after its close encounter (May 10-11, 2011). The comet, probably part of the Kreutz family of comets, was discovered by amateur astronomer Sergey Shurpakov. In this coronagraph the Sun (represented by a white circle) is blocked by the red occulting disk so

    Stunning video: NASA captures giant comet hitting sun
  • 春の国道292号志賀草津道路ドライブ【シャナスイ】

  • かなり衝撃的…太陽に彗星が衝突する映像(動画) : らばQ

    かなり衝撃的…太陽に彗星が衝突する映像(動画) 先週、太陽に大きな彗星が突入し、その映像をNASAとESA(ヨーロッパ宇宙機関)の太陽観測衛星「SOHO」がとらえました。 なかなかに衝撃的な映像をご覧ください。 はっきりそれとわかる彗星が、太陽に突入し飲み込まれています。 その直後に反対側から激しくコロナが放出しているので、「太陽を突き抜けたの?」「爆発でも起こったの?」と心配してしまうかもしれませんが、専門家によると直後のコロナの活動は偶然の可能性が高いそうです。(……なんて紛らわしい) 彗星が太陽に突入する瞬間:アストロアーツ この彗星は「クロイツ群」と呼ばれる、太陽に極めて近いところを通る軌道を持つ彗星のグループの中の1つだと考えられる。ちょうど彗星の光が消えた直後にコロナ質量放出が発生し大きな爆発が起きているが、NASAの太陽観測衛星「SDO」の観測から、この彗星が太陽の磁場と作用

    かなり衝撃的…太陽に彗星が衝突する映像(動画) : らばQ
    machimon
    machimon 2011/05/23
  • 「となり近所」という組織体系 - コデラノブログ 3

    今年は回覧板を回す班長になっているということもあって、自治会の総会なるものに出席してきた。出て初めてその規模がわかったのだが、自治会内に1800世帯もあり、来年で30周年だそうである。 地元のアバウトな寄り合い的なものを想像していたのだが、実に議会運営としてきっちりやっている。会長挨拶から議長任命に始まり、第1号議案から第5号議案まできっちりこなし、昨年度の収支などは全部読み上げ、賛成は拍手を持って決議とするなど、まさに議会運営のフォーマットどおりを80ぐらいのじいさまばあさま方が粛々とこなしており、あんたら現役時代はナニモンだったんだよ的な驚きがあった。 こういう議会運営フォーマットというのは、一回経験したぐらいでは自分が運営する側にはなかなかなれないとは思うが、進行手順などは知っていて損はない。30代のときは、そんなことなど縁がない人生だと思っていたが、人間40にもなると会社立ち上げた

    machimon
    machimon 2009/05/01
    自治会最年少委員の俺。分かるなあ。近所のジジイが実は経歴がすごかったりして経験を買われてんだな。複数の会の役員を平気でやってる。敬老会を慰安するイベントの幹事が86歳とかどんだけ高齢化社会よ(w
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    machimon
    machimon 2009/04/14
    銃やウェアのデザインをスポーツらしくしたらどうか
  • 県保健所狭山市移転問題:「西部の中心都市は所沢だ」 市が猛反発 /埼玉 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 不思議な気象現象、“雷雪”の謎に迫る(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    アメリカ、ミネソタ州の農場の上空でとどろきを上げる雷雲(写真左)。雷雲は、地表近くの暖かく湿った空気が上昇して、大気の状態が不安定になった場合に発生する。 (Photograph by Richard Olsenius/NGS) 3月1日〜2日、アメリカ東部地方は広範囲にわたって晩冬の雪嵐に襲われた。猛烈な吹雪となり、激しい雷鳴がとどろいた。住民は寒さと音で大変だっただろう。おや?そういえば雷が鳴るのは夏ではなかったか? 雪雲に伴う雷は珍しい気象現象であまり知られていないが、「雷雪(thundersnow)」と呼ばれている。これがジョージア州やサウスカロライナ州の各地上空でとどろいたのだ。なお、日でも季節は多少異なるが同様の現象が見られ、「雪おろし」や「雪おこし」などと呼ばれている。 専門家によると、吹雪の中で雷鳴と雷光が発生する雷雪は、アメリカでは晩冬から早春にかけて発生することが

    machimon
    machimon 2009/03/05
    能登半島の冬では全然珍しくない。関東と違い、湿度があって不安定な天候なのがイイ
  • Firefoxノベルティセット欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    はてなブックマークでもたくさんのユーザー様が利用されている、Webブラウザ「Firefox」のノベルティグッズが当たる、「Firefoxノベルティセット欲しい!」キャンペーンを開催いたします。 応募方法はかんたん。このキャンペーンページを自分のブックマークに追加するだけで応募完了です。 ブックマークに追加してキャンペーンに応募する! まだはてなブックマークでページを追加したことがないという方も、下記リンクからはてなブックマークを利用開始いただけます。ぜひこの機会に利用開始して、Firefoxグッズを手に入れてください。

    Firefoxノベルティセット欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    machimon
    machimon 2009/02/11
  • 関東各地、未明に20度超…9月下旬並み陽気(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    列島の南海上から暖かい空気が入り込んだ影響で、関東や東海地方では21日夜からの高い気温が22日未明になっても下がらず、同日朝は9月下旬並みの陽気となった。 気象庁によると、前線を伴った低気圧が日海にあるため、暖かい南寄りの風が関東や東海地方に吹き込んだ。このため、22日未明から早朝にかけて、東京都八王子市で20・8度、さいたま市と神奈川県小田原市、三重県尾鷲市で20・7度、千葉県館山市で20・1度など軒並み20度以上を記録した。 東京・大手町では、21日は日没後の午後6時には17・9度まで下がったものの、その後気温が上昇し、22日午前4時前に19・9度を記録。この後は午前7時51分に18・4度まで下がった。これは12月に観測した「午前9時までの最低気温」としては、「(東京・大手町では)過去に例がない高さ」(気象庁)になった。

    machimon
    machimon 2008/12/22
    午前1時の大垂水峠で19度って表示されてた。強風でいろんな物が路上に転がってたけど。
  • ローソン、JR東日本エリア内全店でSuicaを導入

    ローソン、三菱UFJニコス、JR東日は12月10日、JR東日エリア内のローソンとナチュラルローソン全店で「Suica」「VISATOUCH/スマートプラス」を取り扱うと発表した。Suicaは2009年4月上旬から、 VISATOUCH/スマートプラスは2009年下旬から取り扱いを開始する。 ローソンではすでに全店で「Edy」「iD」「QUICPay」の3種類の電子マネーを導入している(参照記事)。POSシステムに連動する、NEC製のマルチリーダー/ライターを使っており、1台のリーダー/ライターでどの電子マネーも利用できる仕組みになっている。SuicaVISATOUCH/スマートプラスもこのシステムを用いるため、1台のリーダー/ライターで5種類の電子マネーが利用できることになる。 ローソンで導入されているリーダー/ライター。ユーザーが利用したい電子マネーの種類をタッチパネルで指定する

    ローソン、JR東日本エリア内全店でSuicaを導入
    machimon
    machimon 2008/12/11
    モバイルSuica安心すぎる。モバイルWAONなんか7月以降、対応機種が増えてないんだぜ
  • スリムボディに“美撮り”5.2Mカメラ搭載、待受キャラは子ペンギン──「830CA」

    カシオ計算機初のソフトバンクモバイル向け3G端末「830CA」は、カシオ計算機ならではの美しいデザインと使いやすさを盛り込んだ、ミッドレンジクラスの折りたたみ端末だ。厚さ16.7ミリ(最薄部15ミリ)という、カシオのワンセグ搭載ケータイとしては最薄となるボディに、3Gハイスピード、5.2Mカメラ、S!FeliCaや3G国際ローミングなどの機能を装備。手になじむコンパクトなボディに必要な機能を凝縮し、使いやすさを追求したモデルとして登場する。発売は11月下旬以降の予定だ。 外観は、ディスプレイの開閉のしやすさや、持っていて疲れない重量バランスを考慮したフォルムを採用。ワンセグのアンテナは内蔵型で、カメラ部も緩やかなカーブで覆われており、目立つ突起がない。ボディカラーはホワイト、グレー、ブラック、オレンジの4色展開で、ホワイトは側面とダイヤルキー面にホワイトゴールドの帯を、そのほかの3色は銀色

    スリムボディに“美撮り”5.2Mカメラ搭載、待受キャラは子ペンギン──「830CA」
    machimon
    machimon 2008/10/30
    ソフトバンクにCASIOキタ!!!
  • 本当にiPhone 3Gは“失敗した”のか

    世界中の注目を浴びながら、iPhone 3Gが発売されてからもうすぐ3カ月。発売当初の品不足が解消され、売れ行きが落ち着くと、一転して「iPhone 3Gは失速・失敗した」という声が広がった。特にテレビや新聞など一般メディアでは、わずか1~2カ月の“戦績”をもとに「iPhone 3Gが失速」と相次いで報道。一部の国内メーカー幹部やアナリストなども、iPhone 3Gの現状に冷ややかな視線を向けている。 当にiPhone 3Gは失速・失敗したのか。 今日のMobile+Viewsでは、iPhone 3Gの現状と今後について考えてみたい。 iPhone 3Gのローンチは「長期戦モデル」 7月10日、iPhone 3G発売前夜。あるApple関係者が、ソフトバンク表参道の前に並ぶ長蛇の列と、それを取材する報道陣を見て、「我々が想定した以上に騒がれすぎている」と呟いた。ソフトバンクモバイル社長の

    本当にiPhone 3Gは“失敗した”のか
    machimon
    machimon 2008/10/09
    iPodの要であるiTunes(PCアプリ)が一般人に受け入れられたのが不思議でならん。iPhone3Gが成功する要因も想像つかん。前刀禎明のような仕掛け人が現れるとか?
  • 今、そこにある“日本版サブプライムローン”の危機(前編)

    新日パブリック・アフェアーズ上級執行役員、東京財団研究員、東京女子医科大学教授、専修大学兼任講師。通商産業省・経済産業省で資源エネルギー庁、環境立地局、中小企業庁、産業政策局、商務情報政策局、大臣官房などを経て退官。 現在は国・自治体向け政策企画・立案アドバイザリーや企業向けコンサルテーションに従事。行政改革論、セーフティネット論などを研究している。著書に『日版サブプライム危機――住宅ローン破綻から始まる「過重債務」』(ソフトバンク新書)『多重債務者を救え!』(PHP研究所)など。 通常の融資を受けられる人々ではなく、信用力の低い低所得者にお金を貸す「サブプライムローン」。このサブプライムローン問題に端を発した金融不安は世界中を駆け巡っているが、いまだ「対岸の火事」だと受け止めていないだろうか。「米国で起きたことだから」「株式や投資信託を持ってないから」といった理由で、“自分には関係な

    今、そこにある“日本版サブプライムローン”の危機(前編)
    machimon
    machimon 2008/10/07
    自覚しとかんとな
  • iTunesで2台のiPodを共有する方法 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    iTunesで2台のiPodを共有する方法 | IDEA*IDEA
    machimon
    machimon 2008/07/23
    複数ライブラリ作れるのか。いままで俺が自動同期で奥さん手動同期ってカンジでやってた
  • iPhone 3GにVIEWカードを貼ったらおサイフケータイになるか?

    今週の金曜日(7月11日)、「iPhone 3G」が発売される(ついでにいうと、ウィルコムの「D4」も発売される)。誠編集部では誰も購入予定はないのだが、隣のITmedia Biz.ID編集部や、ITmedia NEWSの海外ニュース速報部の一部スタッフはiPhone 3Gを購入する気まんまんだ。もちろん、+D Mobile編集部でも買うだろう。 記者の場合、おサイフケータイ関連の記事を執筆する必要上、FeliCaチップが入っていない携帯は最初から選択肢に入らない。それだけに、ちょっと前に盛り上がっていたある話題が気になっていた。 その話題とは、「iPhoneを使いたいが、モバイルSuicaが使えなくなるのが心配」という人に、「iPhoneのケースにオートチャージ設定したVIEWカードを入れれば、iPhoneで改札を通れるじゃないか」と提案するもの。ネタ元となっていたのは、主に下のブログだ

    iPhone 3GにVIEWカードを貼ったらおサイフケータイになるか?
    machimon
    machimon 2008/07/10
    なんにしてもSuica限定の話だろ。電子マネー漬けの人間がVIEWカードだけで暮らせるはずがない(w
  • 「iPhone 3G」がもたらす“ケータイの未来” (1/3) - ITmedia +D モバイル

    6月9日の発表から、ちょうど1カ月。IT業界のみならず、世界中がAppleの「iPhone 3G」の話題で持ちきりだった。ここ日でも、ソフトバンクモバイルによる料金プランや販売方式の発表、発売日当日の情報がリリースされるたびに大きな注目を集めている。iPhone 3Gを心待ちにする人もそうでない人も、その動向から目が離せない1カ月だったのは間違いないだろう。 そのiPhone 3Gが、いよいよ明日、発売される。 筆者はこのiPhone 3Gを、発売に先立つ6月下旬に入手。それから2週間ほど、iPhone 3Gを日常的に使い、日でロードテストをする機会を得た。 iPhone 3Gは今までのケータイとどう違うのか。その質的な魅力とは何か。そして、「iPhone 3Gのある生活」とはどのようなものか──。 iPhone 3G発売直前の特別リポートをお届けする。 見た目よりすばらしい質感、考

    「iPhone 3G」がもたらす“ケータイの未来” (1/3) - ITmedia +D モバイル
    machimon
    machimon 2008/07/10
    神尾寿氏が現状で満足してしまう記事なんて嫌いだ~