mako0299のブックマーク (292)

  • 優しさヘビー級 ホリフィールドさん、千葉でがれき撤去:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    優しさヘビー級 ホリフィールドさん、千葉でがれき撤去:朝日新聞デジタル
    mako0299
    mako0299 2019/10/03
    めっちゃいい人やな。思わずタイソンに噛み千切られた耳を見てしまった。
  • 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「富士総合火力演習」の取材をレポートする

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画家ルーツ(おっさん)がふらりとどこかへ行き、自分のことをツインテールのかわいい女の子だと思い込んで漫画にする連載「ルーツレポ」。今回は陸上自衛隊が毎年行っている大規模演習「富士総合火力演習」に行ってきました。 これまでの取材一覧:漫画「ルーツレポ」 ルーツ プロフィール 北海道出身の漫画家・漫画原作者。代表作に『てーきゅう』(原作)、『ルーツビア』など。ヤングチャンピオン烈にて、『異世界のトイレで大をする。』連載中。ニコニコ静画で自分の日常を4コマ(実質3コマ)漫画にした『自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで、今日の出来事を4コマにする。』更新中。中身はビール好きのおっさんです。 編集雑記 「総火演」こと富士総合火力演習は、静岡県御殿場市で毎年行われている陸上自衛隊の大規模演習。戦車による実弾射撃など迫力の演目が見ら

    自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「富士総合火力演習」の取材をレポートする
  • 帰国子女さん、英語できないウェイターにマウントを取ったため炎上してしまう。

    Yurie@オリーブオイル職人ソムリエ🇮🇹 @YurieAdachi 日のレストランで一時帰国中に毎回起こった一コマ 彼「(英語で)これください!」 ウェイター「(私の方を見て)お決まりですか?」 私「(日語で)あの、彼英語であなたに話してるんですけど」 ウェイター「(私の方を見続けて)英語苦手で。ご注文はお決まりですか?」 私「I don’t understand」 2019-09-29 04:05:58 Yurie@オリーブオイル職人ソムリエ🇮🇹 @YurieAdachi 英語が苦手ならそれでいい。でもまずは彼の方を見て、英語苦手なんですって言って欲しい。それがマナーでしょ。ほとんどのレストランは彼が英語で話しても私の方しか見てなくて無視だった。 実際彼が日の唯一の不満点といったのがこのマナー。 これで当に英語教育に力入れてるとは全く思えない。 2019-09-29 0

    帰国子女さん、英語できないウェイターにマウントを取ったため炎上してしまう。
    mako0299
    mako0299 2019/10/01
    英語と日本語両方分かるんだったら助けてやれよと思う反面、我々も非英語圏の国に行くと下手な英語で何とかコミュニケーションを取ろうとする。よくあるDisruptionだと思う。
  • 歴史を学ぶ意味がわからない

    だって「正しい歴史」なんて幻想じゃん 鎌倉幕府が1192年から1185年になったとかガバガバすぎるでしょ こんな曖昧な情報を覚えて僕らに何のメリットがあるの? って中学生の甥が言ってたけど何も言い返せんかったわ

    歴史を学ぶ意味がわからない
    mako0299
    mako0299 2019/10/01
    歴史好きな人は1185年と1192年の間に何があったのか知ろうとする。
  • 驚愕の「トルクメニスタン200ドル激安ツアー」 謎に満ちた2泊3日弾丸ツアーの全貌(後編) - TRAICY(トライシー)

    「中央アジアの北朝鮮」との異名をとる独裁国、トルクメニスタン。そのチャーターフライトが往復わずか200ドル。このツアーについて書き始めたところ、ネタがあまりにもテンコ盛りで、現地に到着するまでの文章量が多くなりすぎた。そこで2部に分け、肝心の現地がどうだったのかについてはこの後編でお伝えする。爆安ツアーの設定やトルクメニスタン航空に興味がある方は前編を確認してほしい。 驚愕の「トルクメニスタン200ドル激安ツアー」 謎に満ちた2泊3日弾丸ツアーの全貌(前編) https://www.traicy.com/20190713-fukabori 最近旅先で驚くことが少なくなった。南米に行こうがアフリカに行こうが、世の中は均質化し、事前にネットで得た情報と大差ないできごとが目の前に現れる。だが、トルクメニスタン弾丸ツアーは、そんな腐りきった旅行者の惰性を叩き切ってくれた。 アシガバート国際空港に到

    驚愕の「トルクメニスタン200ドル激安ツアー」 謎に満ちた2泊3日弾丸ツアーの全貌(後編) - TRAICY(トライシー)
    mako0299
    mako0299 2019/09/27
  • しみったれた先輩におごられるツアー

    大学のサークルやゼミ、あるいは初めて入った会社などで、しみったれてはいるけれど、妙におごりたがる先輩はいなかっただろうか。 基的にはケチだけど、俺についてこい気質という、相反する要素を持ち合わせた愛すべき先輩の姿は今いずこ。 ということで、しみったれのおごりたがりの先輩と、それについていく万年金欠の後輩の関係を、男四人で再現してみることにした。

    mako0299
    mako0299 2019/09/23
  • 絶壁の崖に張り付くヤギに憧れて。絶妙なバランス感覚に震える「崖の上のヤギゲーム」を作ってみた - ソレドコ

    こんにちは、これまで「ハトヒール」をはじめ、数々の妄想を工作してきたライターであり工作家のオツハタです。 dailyportalz.jp 突然ですが、私は昔ボルダリングに挑戦したことがあります。壁登り。しかし高いところが怖くて、すぐに挫折しました。 私には縁のなかった世界と諦めたそんなある日、ヤギの意外な一面を知りました。 ほとんど足がかりのなさそうな切り立った崖を、ホイホイ登り降りしているではないですか。 自重とか足の裏とかどうなってんだ。崖の塩分を舐めてミネラル補給したいのは分かるけど、危険についてはどう考えてんのか。 イメージは、こんな感じです。試しに「ヤギ 崖」で画像検索すると、崖を相手にさまざまな姿勢を決めるヤギを見られます。当にこんなふうに、彼らはものすごい足場をスイスイとゆくのです。 このとき、ジェンガなどのバランスゲームのように崖にヤギをたくさんつけたほうが勝ち! という

    絶壁の崖に張り付くヤギに憧れて。絶妙なバランス感覚に震える「崖の上のヤギゲーム」を作ってみた - ソレドコ
  • 「幸せな国」発言と持てる者の自己責任論

    今回は「リソースの欠損」というテーマでアレコレ考えてみようと思う。 リソースに関する説明は後でするが、持てる者と持たざる者といいますか。モヤモヤする出来事が、新聞で、テレビで、リアル世界で相次ぎ、暗たんたる気持ちになってしまったのだ。 以下、もろもろ“連打”しますので、皆さんも一緒にお考えいただけば幸いです。 ●6月25日付で「低所得者世帯の乳児発育不全リスク 高所得者世帯の1.3倍」との見出しで、北里大学の研究結果を日経済新聞が報じた。 2001年生まれと、10年生まれの子供約5万5800人を追跡。1歳半までに標準的な体重に達していない乳児の割合と、親の所得との相関関係を調べた結果…… 所得が下位4分の1(平均279万円)の世帯の乳児は、所得が上位4分の1(平均924万円)の世帯の乳児と比べ、体重の増加不良になる割合が1.3倍となった(01年、10年ともに)。 ●6月26日付で「低所得

    「幸せな国」発言と持てる者の自己責任論
  • 「年齢が高いほど過激な意見を持ちやすい」――富士通総研のレポート「ネットは社会を分断するか?」が話題

    ネット上では左右に過激な意見が目立ちやすく、それによって社会が分断される「分極化」が起きているとされる。だが、日で調査したところ、意見の過激度に最も影響を与えているのは年齢だったという。 富士通総研がこのほどWebサイトで公開した、「インターネットは社会を分断するのか?」と題したレポートが話題になっている。ネット上では左右に過激な意見が目立ちやすく、それによって社会が分断される「分極化」が起きていることが米国ではデータによって裏付けられているが、日で調査したところ、意見の過激度に最も影響を与えているのは年齢であり、TwitterやFacebookの利用が政治的な意見を過激化させているという証左は得られなかったという。 レポートは、慶応義塾大学経済学部の田中辰雄教授と、富士通総研経済研究所研究主幹の浜屋敏氏によるもの。 ネットが社会を分断しているか調べるためにまず、2017年8月、ネット

    「年齢が高いほど過激な意見を持ちやすい」――富士通総研のレポート「ネットは社会を分断するか?」が話題
  • 酷いリプライをよける人のイラスト(男性)

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    酷いリプライをよける人のイラスト(男性)
  • 安倍政権への批判を逆効果にならないように言うには⁉?(・_・;?

    私が立憲野党に投票する理由 @touhyou5969 私の息子は、私が安倍晋三の批判をすると嫌な顔をする。息子は安倍晋三が好きな訳ではない。 批判等のマイナスの感情に触れるのが嫌なのだそうだ。自分の心の中だけで思っていればいい、と言う。そうだろうか? その様な考え方こそが、アベ政治を容認してのさばらせているのではないか?そう思った。 2018-07-10 07:52:05 私が立憲野党に投票する理由 @touhyou5969 現在で242件もの返信をいただきました。ビックリです。 息子にこのツイートを見せたところ、やはり多くの方々のご指摘通り、批判の「内容」ではなく「表現方法」が嫌なのだ、と言われました。 確かにその通りだと思います。 今後は「アベちゃん、こうすればいいのに」と言う様にしたいと思います。 2018-07-10 20:35:26

    安倍政権への批判を逆効果にならないように言うには⁉?(・_・;?
  • ベンチャーブームに沸く日本人が知らない壁

    いま日には、第4次ベンチャーブームと呼ばれる波がきている。2017年のベンチャー調達額は2791億円。これはボトムだった5年前の4.3倍の水準となる(ジャパンベンチャーリサーチ調べ、以下同)。金融緩和や2013年以降に相次いで設立された官製ファンドなどにより、ベンチャー市場にリスクマネーが流入。近年は、大企業もベンチャー投資にのめりこみ、市場拡大に拍車をかける。 AI、宇宙、創薬・・・100億円級の調達が続々 ベンチャー企業1社当たりの調達額も高騰している。2017年の調達額ランキングを見ると、120億円を超えた1位のプリファード・ネットワークス(東京大学発のAIベンチャー)をはじめ、2位のスコヒアファーマ(武田薬品工業の事業を切り出した創薬ベンチャー)、3位のispace(月面探査を目指す宇宙ベンチャー)と100億円級の資金調達が相次いでいる。

    ベンチャーブームに沸く日本人が知らない壁
  • 西野ジャパン総括。2カ月の功績と、2カ月の限界。ボトムアップで挑んだロシアW杯の評価は?

    『ベスト8』の目標には届かなかったが、グループリーグ突破を果たした西野ジャパン。このチームは何が良くて、何に問題を抱えたのか。ザッケローニ、アギーレ、ハリルホジッチと監督をリレーした、この4年間の流れを踏まえ、ロシアワールドカップ日本代表総括を行いたい。 今回の日は、理想の戦術で優位に立ち、戦略の稚拙さで負けた。そうまとめることができる。 戦術面では、西野ジャパンは日の指針となるスタイルを示した。一つの形として、素晴らしいチームを作り上げた。それは『ザックジャパンの追試』をクリアした、とも言い換えられる。 グループリーグ敗退に終わった4年前のブラジル大会を思い返すと、当時の技術委員長、原博実氏が敗因に挙げたのは、以下の3つだった。 ●コンディショニングの失敗 ●戦術的柔軟性(あるいは割り切り)の欠如 ●1対1の耐性の低さ。 特に前者2つは、4年前にプレーした選手たちに大きな後悔を残し

    西野ジャパン総括。2カ月の功績と、2カ月の限界。ボトムアップで挑んだロシアW杯の評価は?
  • フジロックは、なぜYouTubeでの世界同時配信を決めたのか。 「若干の懸念はありますが…」

    7月27日から3日間にわたって開催される「FUJI ROCK FESTIVAL'18」のステージが、YouTubeで世界に向けて生配信される。1997年に始まって以来、初となる試みだ。 同フェスを運営するSMASHによると、フジロックの存在や出演するアーティスト、特に邦楽アーティストを「世界に知ってもらえること」が、YouTubeでのライブ配信に踏み切る決め手になったという。

    フジロックは、なぜYouTubeでの世界同時配信を決めたのか。 「若干の懸念はありますが…」
  • めんどくさいからルール化する!めんどくさいこと大嫌いな私が楽に生きるために考えたこと

    めんどくさいからルール化する!めんどくさいこと大嫌いな私が楽に生きるために考えたこと
  • ざっくりわかった気になるモダンGC入門 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    どうも!@yokotaso です! 2018/05/26のJJUG CCC 2018で「ざっくりわかった気になるモダンGC入門」というタイトルで登壇させていただきました。 現在開発中の新しいGCアルゴリズムをざっくり理解することをテーマに発表しました。 発表練習用に作ったカンペの内容を公開します。ブックマークコメントでもツイートでも感想を書いていただけると喜びます! 発表資料は、speakerdeck にあります。はじまり〜はじまり〜 はじめに 今日はざっくりわかった気になるモダンGC入門というお話をさせていただきます。 現在開発中のGCアルゴリズムの全体像を理解してもらうことを目的としたセッションです。よろしくおねがいします。 さて今日のアジェンダですが、まず簡単にこれまでのGCを復習した後に新しいGCが必要になってきた背景について少し話します。 次にShenandoahGC、ZGC、E

    ざっくりわかった気になるモダンGC入門 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • 現役高校生が使っている「学習アプリ」は--スマホ画面から読み解く実態

    若年層がメインユーザーのスマートフォンアンケートアプリ「TesTee(テスティー)」を運営するテスティーと、CNET Japanが共同で現代の若者たちの実態に迫る同連載。 第10回目は高校生の男女602名(男性:300名、女性:302名)を対象に、「勉強」に関する調査を実施した。また、高校生の男女62名から「勉強に利用するアプリ」についてアプリアイコンを置いている画面のスクリーンショット画像を収集。傾向を分析し、いまどきの高校生の勉強方法を解明していく。調査期間は2018年4月17日〜19日。 【TOPICS】 高校生男女の約3割は学校以外でも「毎日」勉強している 6割の高校生は勉強する際に「スマートフォン」を利用している 学習アプリのランキング第1位は「スタディサプリ」 まず、アンケート回答者の高校生男女を対象に学年の分布を調査したところ、男女ともに各学年100名程度となった。全員を対象

    現役高校生が使っている「学習アプリ」は--スマホ画面から読み解く実態
  • 【悲報】ツイッター民が釣られて発狂したVIP民のネタ仕込が壮大すぎる【トレンド入り】 : 哲学ニュースnwk

    2018年05月14日20:00 【悲報】ツイッター民が釣られて発狂したVIP民のネタ仕込が壮大すぎる【トレンド入り】 Tweet 1: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 04:14:33.71 ID:WPJYI/nxM 【閲覧注意】過去に2ちゃんねるの中で起きた怖い話を紹介していきますhttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5298513.html 2: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 04:16:44.10 ID:3ArgnsaRd 爆釣れで草 5: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 04:19:16.26 ID:CM9Bzb5gd これ営業妨害とかにならへんのか? 6: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 04:19:39.72 ID:HB7yPY3q0 >>5 うどん屋も大学も架空らしいで 7: 風吹

    【悲報】ツイッター民が釣られて発狂したVIP民のネタ仕込が壮大すぎる【トレンド入り】 : 哲学ニュースnwk
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • LINEを乗っ取られたらどうなる? 確認の仕方と対処法

    LINEアカウントを乗っ取られると、どんな事態が起きる? 今や生活に欠かせないLINEですが、アカウントを乗っ取られるとどうなるでしょうか? 具体的には、「自分になりすまされる」「決済サービスにより金銭を奪われる」「アカウントを勝手に削除される」といった被害に遭う恐れがあります。 自分になりすまされて、友だちが被害を受ける LINEアカウントを乗っ取った攻撃者が自分になりすまし、LINEの「友だち」に連絡して悪事を働きます。「プリペイドカードを買ってきて」などの詐欺メッセージが送られて、自分の知り合いに金銭的な被害を与えてしまうかもしれません。 決済サービスにより金銭を奪われる LINEにはキャッシュレス決済「LINE Pay」が備わっています。LINE Payを利用している場合、乗っ取り犯にスマホのパスコードなども知られていると、金銭の支払いに使われる恐れがあります。 アカウントを勝手に

    LINEを乗っ取られたらどうなる? 確認の仕方と対処法