食べたい!に関するmametaro1827のブックマーク (4)

  • 主夫のデザート ~フルーツポンチ 夏到来! - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

    梅雨の候。 蒸し暑い日が続くと思えば、冷え込んだり‥。 でも、あの暑い夏はすぐそこまで来ています。 今回は、間近に迫る「夏の到来」を記念して、 ジメジメ不快指数もスカッと爽やか🌈 「フルーツポンチ」をお届けします。 今日のこちらの最高気温は、31℃。 蒸し暑い一日でした。 明日の最高気温の予想は、26℃。 寒暖を繰り返しながら、夏日へと向かっていくのでしょうね。 メニュー(目次) きっかけ 構想を練る 製 作 べてみます きっかけ 駅の自動販売機って、ときどきワクワクするものを売ってますよね。 www.kirakunist.com 先日、とある駅で。 なんか面白いのないかな~ と自販機を見ていると👀 み~けっ💛 振って飲むゼリー 懐かしのラムネ風味 「天然水ゼリー」 これが「フルーツポンチ」のきっかけでした🧐 構想を練る うちに持ち帰った「天然水ゼリー」。 (ジ~~👀) このま

    主夫のデザート ~フルーツポンチ 夏到来! - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
    mametaro1827
    mametaro1827 2020/07/13
    天然水ゼリーが気になるけどこちらの駅には売ってるかなあ。いつも料理上手だと思って見ていましたが料理の腕だけじゃなくて盛り付けのテクニックも😊映えてます!!
  • 主夫のお昼ご飯。 ~ヒガシマル「ちゃんぽんうどんスープ」 これは‥ - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

    あのお店に行くと、いつも迷っちゃうんだよね‥。 「ちゃんぽん」にしようか‥。 「皿うどん」にしようか‥。 でも、もう大丈夫💛 ヒガシマル「ちゃんぽんうどんスープ」 これさえあれば、「ちゃんぽん」も「皿うどん」も、 いっぺんにべられちゃいます😲 ‥ んなわけないか‥😆 とある日、とある100円ショップで見つけたこれ。 百均なので、100円です💛 ということで、今回のお昼ご飯は、 「ちゃんぽんうどん」です。 日のメニュー(目次) 「ちゃんぽんうどんスープ」とは 調理と実 「ちゃんぽんうどんスープ」とは 兵庫県にあるご存じ「ヒガシマル」。 醤油味の「うどんスープ」のテレビCMでおなじみですよね。 「ちゃんぽんうどんスープ」は、チキンと鰹をベースにした和風白湯つゆらしいです。 100円ショップで、3袋で100円。 しかも、フライパン一つで調理も簡単! 「ヒガシマル」は、どんな力を見せ

    主夫のお昼ご飯。 ~ヒガシマル「ちゃんぽんうどんスープ」 これは‥ - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
    mametaro1827
    mametaro1827 2020/07/10
    リ〇ガーハットもこちらにないので、これは探し出して自作したいです(パリパリ麺にも乗せたい♡)
  • 【保存版】 主夫のレシピ帖 Vol.3 「サンマーメン」 おまちどうさま~🍜  - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

    昨年の11月14日。 このブログで、いきなり!🚀 神奈川のご当地ラーメン「サンマーメン」の語り部となることを宣言。 www.kirakunist.com 以来、美味しいサンマーメンを紹介するシリーズを掲載してきました。 ところで、 みなさん、 「サンマーメン」て、べたことありますか? ほとんどの方がべたことないでしょうね‥。 やっと気が付きました。 べたこともないものを、一方的に美味しいよ😋 と言われても、ピンとこないということを‥。 ということで、今回のレシピ帖は、 幻の「中華料理 あんかけ亭」 の店主になるはずだった主夫が送る 「サンマーメン」です。 ちなみに、昨年の9月にスタートした「主夫のレシピ帖」シリーズ。 スタートは、Vol.11からでした。 Vol.1~10は、イチオシ!を順次紹介するために、欠番でスタートしたためです。 今回は、Vol.3 ✨ に位置付けました。

    【保存版】 主夫のレシピ帖 Vol.3 「サンマーメン」 おまちどうさま~🍜  - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
    mametaro1827
    mametaro1827 2020/02/28
    なかなかサンマーメンを食べに行く機会がないのでお家で作って食べてみたいです😊
  • トマト缶利用で簡単パエリアとお手軽ポトフを作ろう! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプ飯でテンションが上がる料理としてパエリアは定番ですが、案外ハードルが高いとか諦めている方も多いのではないでしょうか。 場のようにムール貝や海老を使ったりすれば、美味しくそれなりに大変ではありますが、今回はお手軽にパエリアを作っていきますよ。 手軽に簡単キャンプ飯! トマト缶そのままパエリアを作ろう! トマト缶そのままパエリア【材】(5人前) 及源鋳造(OIGEN)ノーマルスキレット トマト缶そのままパエリアを作ろう! 米を砥いで水を切る! 材を切り分けておく! スキレット加熱でニンニクを香りづけ! シーフードに火を通す! 材を炒める! 米を投入する! 沸騰後にパプリカを並べる! 蓋を開けて水分を飛ばして完成! お手軽ポトフを作ろう! 残り物でお手軽ポトフ【材】(5人分) 残り物でお手軽ポトフ【作り方】 材をカットしておこう! 水を入れて煮込む! トマト缶そのままパエリア

    トマト缶利用で簡単パエリアとお手軽ポトフを作ろう! - 格安^^キャンプへGO~!
    mametaro1827
    mametaro1827 2020/01/28
    パエリア美味しそう!!
  • 1