タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

増田と組織に関するmapiroのブックマーク (1)

  • 新聞沙汰レベルの不祥事が続発している私の職場で起きていること

    あまり個人情報を明かしたくないので、私がどの組織に所属しているか、具体的な名前は出さない。 しかし、私の所属している組織では新聞沙汰レベルの不正が横行している。 【ここ10年で起こった事件】 (1)2014年 組合の金を横領 (2)2018年 飲酒運転で逮捕 (3)2022年 別の人が飲酒運転&物損事故で逮捕 (4)2023年 アル注で日常的に飲酒⇒酒気帯び状態で日常的に車通勤が発覚・現行犯でないため逮捕されず (5)2023年 9か月以上免許失効に気づかずに無免許運転・逮捕されず (6)2023年 職場の金を横領・返金したため逮捕されず ちなみに当方は400人にも満たない組織である。短期間でよくもまぁここまでの問題が起こるものだ。 正直(2)の飲酒運転は、職場内でもかなりの衝撃が走ったが、何より驚いたのはその処分内容だった。 規定では「飲酒運転は一発で免職(クビ)」という内容だったが、な

    新聞沙汰レベルの不祥事が続発している私の職場で起きていること
    mapiro
    mapiro 2023/06/29
    酒気帯び運転一発免職の規定は、裁判で負けてから全国的に撤廃が進んでいるはず。停職のことを自宅謹慎と書いたり、飲酒運転と酒気帯び運転の区別もついてないのでは。そのあたりの書き分けは気をつけないと信頼度が
  • 1