mark4033のブックマーク (745)

  • なんとキャッシュバック率が約40%もあった!Paypayで、どれだけ得をしたのか?2019年3月の記録を公開してみる。 – 「旅」する様に「仕事」する

    しおみん( @mark4033 )企画屋です。キャッシュレス社会ですよ〜。と叫んでいても現金主義の方が多いですね。で、ね。ちょっとあおる意味でも、Paypayで、どれだけ得をしたのか?2019年3月分のしおみんの記録を公開しておきます。 え!まだ、Paypay使っていないのですか?、今すぐ、お得に買物しましょう!申し込みは、下記から。 結論としては、1ケ月4,757円、お得でした。 結論から先に言うと、1ケ月4,757円お得になりました。丁度、一回、充分に飲みにいける額ですね。でね…。 キャッシュバック率はなんと約40% この数字、すごくない?ご存知の通り、Paypayは、現在キャンペーン中で、通常で20%相当キャッシュバック、数回に一度100%キャッシュバックのキャンペーン中です。この数字すごくないですか?コンビニの全ての商品が40%オフで買っている計算になります。具体的な数字は、下記の

    mark4033
    mark4033 2019/04/01
    Paypayで、どれだけお得になったのか?一度3月の集計をしてみたら、こうなってた!というお話です。
  • 初心者ブロガーがマーケティング上で覚えておかないといけない重要なこと。 – 「旅」する様に「仕事」する

    しおみん( @mark4033 )企画屋です。私も最近、ブログのあり方を、ずっと考えておりますが、その中で、皆さんが気がついていなくて、私も思い出したことがありましたので、共有しておきます。 ただし、今回のお話は、ブログでビジネスを考えている方むけの記事です。別に日記ブログで収益なんて…。と思っている人は無視してくださいね。 マーケティング的には鉄板ネタ 昭和の時代はともかく、ここ数年、普通に言われているマーケティングの鉄板ネタは「見込み客のフォロー」です。 いわゆる4ステップマーケティングという 集客 見込み客のフォロー 販売 顧客化 この4つの段階を経ないとモノやサービスが売ないということです。この4ステップというのは、経営コンサルタントの石原明氏がいっていた言葉なのですが、この中で重要となってくるのが「集客」の後の「見込み客のフォロー」という部分です。 当然、昭和の時代は違っていまし

    mark4033
    mark4033 2019/03/29
    自分も初心を忘れないために書いておきました。
  • ブログ更新で心が折れそうになったときの対処法 – 「旅」する様に「仕事」する

    しおみん( @mark4033 )企画屋です。実は今日も、そうなのですがブログを更新したいのですが時間が取れそうもありません。ということで、10分の隙間時間を見つけて、こうやって伝家の宝刀、音声入力をしております(笑)。音声入力は、下記のブログから。 大量にテキストコンテンツを作るために最近私が導入した方法 つまり、ブログ更新で、心が折れそうになっているというのが現実です。また、ブログ自体が思ったような成果が出ない時も、やはり心が折れそうになります。 ということは、 ひとつは、ブログを更新したいが時間が取れない時、そして、もう一つは、思った以上に、成果が出ない時も心が折れるのでしょうかね〜。アフリエイトを仕掛けても、誰も反応しなかった時や何日も何日も売り上げが上がらないという日が続いた時など、ブログをやっていると、心が折れそうなことが多々ありますね。では心が折れそうなときどう対応したらいい

    mark4033
    mark4033 2019/03/28
    一応、ブログ毎日更新11日続いておる。しかし、心折れそうな時もあり。そのことを書いてみた。
  • 電子決済を普及させたほうがいい3つの大きな理由。現金じゃダメなのかと言う人に言っておきたいこと。 – 「旅」する様に「仕事」する

    しおみん( @mark4033 )企画屋です。最近、飲みに行った方で、多かったのが、現金主義の方。もちろんクレジットカード位はお持ちですが、Paypayの話をしても使っていないという方も非常に多かったです。で、ちょっと調べたら。下記みたいな状況の様です。 なんか、現金主義の方が多いみたいですね。 意識的にも。 「20代男女の約4割は、電子マネー普及を望んでいない!」https://t.co/F4UNxinF5U 個人的には、コンビニレジで、現金ジャラジャラで時間がかかる人の後ろでイラっとするタイプ。 最低でも、事前にpaypayかedyの残高確認してレジ並ぶタイプ。 — しおみん@「旅する様に仕事する」企画屋・講演家 (@mark4033) 2019年3月26日 実は、私が現金主義じゃダメだなぁ〜と思った出来事がありました。それは、とあるイベントのことでした。 私はとあるイベントで、入場料

    mark4033
    mark4033 2019/03/27
    ひとり、ひとりが電子マネーを使うことに意識を向けた方が良いと思って、書いてみました。
  • 「世の中、金が全て」という方がいますが、今日の社会においては〇〇の方が大切です。きっと。 – 「旅」する様に「仕事」する

    世の中でお金で買えないもの お金で買えないものって、何ですかねぇ〜。例えば、時間。若さ。反論もあると思いますが色々とあると思います。その中で、例えば、愛情や信用などもあると思います。 愛情はお金で買えるという人もいるかも知れませんが、信用をお金で必ず買えるといい切れる人はあまりいないのではないでしょうか? 逆に、信用があればお金儲けはできますが、お金があれば信用を買えるかといえば疑問に思うのは私だけではないと思います。 今日、信用というのがとても重要なファクターになっていると、私は考えております。 というのも、今までビジネスにおける信用情報は銀行だけが持っていて、個人や会社の社会的な信用度を判断いました。最近まで、銀行に好かれていれば、お金も借りれました。しかし、SNSがこれだけ発展した時代においては、銀行以外の信用情報がその人の価値を決めるといったことにもなってきます。ここが非常に重要な

    mark4033
    mark4033 2019/03/26
    世の中、お金が全てという方に反論を書いてみました。
  • 速攻で波動を高くするためにやった方が良い7つのこと – 「旅」する様に「仕事」する

    しおみん( @mark4033 )企画屋です。世の中は全て波動でできています。当然、人間も生きている限り波動が生じていると言われております。その波動なのですが、お釈迦様とかイエス・キリストで、1分間で20万回の振動数。波動が高そうと思われる方で10万回、犯罪を犯すレベルの方で5〜8万回といわれているそうです。 最近、ちょっと波動を下げちゃったみたいで、貧乏神とか疫病神と仲良くなっていた様で…。そこから復活するため、つまり波動を上げるために、やった方が良いことを記載しておきます。 波動を高める方法の最重要ポイントは「好きなことをやる」です。 波動を高めるために、まず最初にやること。それは、あたり前ですけど「好きなことをやる」。これが波動を上げるための最重要なポイントです。やること自体が楽しい喜びを感じれる気分が良くいられる、みたいなことが重要です。 好きな漫画を読む 好きな映画を観る 好きな

    mark4033
    mark4033 2019/03/26
    今は大丈夫なのですが、最近、ちょっと波動がおちてまして。今回のブログでは、速攻で波動を回復させる方法をまとめてみました。
  • 旅をしながら仕事をする理想の姿は実は水戸黄門?旅をしながら仕事する理想を考えてみる。 – 「旅」する様に「仕事」する

    しおみん( @mark4033 )企画屋です。「旅をしながら仕事する=インターネットを活用して仕事をする」ということをいう人は沢山います。それは、当たり前にありですが、インターネットも活用するかも知れませんが、もっとアナログ的なことってないのでしょうか?いや、あるあると思うので、そのことを、今回書いてみたいと思っております。 旅をしながら仕事をする人=水戸黄門という発想 旅をしながら仕事をしていた人。ひとつの理想像としては、水戸黄門さんかも知れません。ご存知の通り、黄門様は、助さんや角さん、矢七などと旅をしております。ずーと旅をしています。そこに悪代官と出会います。そして、可愛い子が悪代官にいじめられて泣いていたりします。 そこで、黄門様は言います。 助さんや角さん、ズバット参上、ズバット解決して来なさい!いや、ウソです(笑)。ズバット参上、ズバット解決は、当社株式会社ズバットプランニング

    mark4033
    mark4033 2019/03/25
    やっぱり、黄門様かな、理想的には(笑)というブログを更新。
  • 場所と時間にとらわれないためのワークスタイル3つの視点 – 「旅」する様に「仕事」する

    しおみん( @mark4033 )企画屋です。場所と時間にとらわれないワークスタイルを送っている人を見ると、いくつかの共通点が見つかります。その中でも重要と思われる3つの視点をまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。 1.事業は「不安定から安定へ」の意識がある。 この思考は、事業をやっている人であれば、個人事業主でも、会社経営でも非常に重要な視点です。というのは、事業をやっていく上で不安定な要素は沢山あります。しかし、この不安定な要素から安定要素に変えていくのが、事業を運営していく際の肝となるケースが非常に多いからです。 安定要素としては定額で1年先の売り上げが見えるといったケースの方が断然安定しているのは、誰もが考えることでしょう。これを実現しているのが、例えば、レンタルサーバー会社です。彼らの事業としては。多くは1年契約で前払いが多いです。こういったケースの場合、顧客は1年先まで

    mark4033
    mark4033 2019/03/24
    もっと、若い時に、こんなことを誰かに教えて欲しかったなぁ〜。私も気がついたのは、最近のこと…。ぜひ、参考にしてみてください。
  • 超暇社会が訪れようとしているんだから「せめて週休3日にしようよ!」と思うわけです。 – 「旅」する様に「仕事」する

    しおみん( @mark4033 )企画屋です。人手不足が叫ばれて久しい中、AIやロボットが人間の仕事をしてくれているのに、なぜ生産性が上がらないのか、実は私は理解に苦みます。であるならば、まずは、週休3日位にしませんか?と思うわけです。今回は、ちょっと、そのことを書いてみます。 そもそも、水曜日が休みだったら、一週間ステキだった…。 以前、ロケットニュースを読んだ際、思ったのですよね。水曜日が休みだったら、結構、一週間が楽な思いをしたことを。それは、昨年の3月の出来事でした。皆さん、覚えていませんか? 【週休3日】水曜が休日であることの素晴らしさに気付いてしまった人が続出している模様! しかし中にはこんな意見も……https://rocketnews24.com/2018/03/22/1035025/ ま、フリーで活動している私にとっては、余り影響はなかったのですが。それでも世の中の流れで

    mark4033
    mark4033 2019/03/23
    そう思ったので、そのまま書きました。
  • 何事もまずは三日坊主でもいい。三日坊主のススメ。 – 「旅」する様に「仕事」する

    「旅」する様に「仕事」する 2018年5月より「旅」する様に「仕事」をするトラベルワーカーしおみんの「旅」と「仕事」のブログです。 しおみん( @mark4033 )企画屋です。三日坊主でもいいじゃん。と言う論調があります。私は推奨派なので、そのことを書いてみました。 三日坊主でもいい。私は推奨します。 三日坊主は、大概は、悪い意味で使われています。しかしポジティブに考えると三日坊主というのは、3日も何かが続いたという意味にも取れます。3日続いた時、自分を褒めてあげてください。だってですよ…。 あなたは、3日も続くことってありますか。 早起きをしよう→2日でやめた。 節約をしよう→1日たったら忘れた。 ダイエットをしよう→1回ジムに行くとあといかなくなった。 など。つまり、3日も続かないのが実は現状ではないでしょうか。と考えるならば、三日坊主だって立派な実績になると思ったりします。 3日続

    mark4033
    mark4033 2019/03/21
    ちょっと書いてみた。
  • ◯◯するだけでストレス解消!イライラしたときの最速の対処方法。 – 「旅」する様に「仕事」する

    しおみん( @mark4033 )企画屋です。皆さんは、イライラするでしょうか?私は基、温厚ですし、イライラする人とは、極力付き合いませんので、あまりイライラすることはありません。しかし、この前…。イライラ事件がありました。その対処法を共有しておきたいと思いブログに記載しておきます。 イライラ事件の発生現場は? はい、先日の3月15日のこと。確定申告の最終日です。例年の様に、大阪の茨木税務所に、確定申告用意を持っていきました。 私 これこれこれで、例年、とおりですよ。 職員 いや、これでは通りません。 私 例年、これでやっているのですよ。なぜ、だめなのですか? 職員 じゃ、昨年の確定の用意を、今、持っていないのですか? 私 はい。持っていません。 職員 では解りません。 みたいなやり取りがあり、結局、昨年の資料をとりに、高槻の自宅に取りに行くはめになりました。 もう、当にイライラしまし

    mark4033
    mark4033 2019/03/16
    ライフハック的に書いてみました。
  • 4時間以上のLCCに乗る際に準備しておいた方が良いもの – 「旅」する様に「仕事」する

    しおみん、最近、LCCにばっかり乗っているので、JALやANAなどの時には、気にしていなかったことが多々あり…。それらLCCの機内で楽しく過ごすための、準備品及び確認事項を書いておきますね。

    mark4033
    mark4033 2019/02/08
  • みんな60歳定年後の人生って、どう考えているのだろうか? – 仕事をしながら旅をする。

    しおみん( @mark4033 )トラベルワーカーです。フリーで生きている人は良いとして、55歳も過ぎて普通のサラリーマンの方は、60歳で一旦定年の方は多いのでは?と思い、気になるので投稿しておきます。 そもそも定年は60歳?65歳? 色々と資料を読むと、国としては。 高年齢者雇用安定法によって企業の定年年齢が65歳に引き上げられた 厚生年金の支給年齢の引き上げを受けて、2004年に日では高年齢者雇用安定法が改正されました。 その内容は、60歳の定年の廃止または、65歳定年への引き上げ、65歳までの雇用継続です。 この改正において日の定年年齢は65歳へと実質引き上げられました。 と制定したみたいですね。要は年金の支払い額を減らそうということが狙いの様です。 キャリアパークより引用。 https://careerpark.jp/52465 しかし、現実的には、 79%の会社は「60歳」が

    mark4033
    mark4033 2019/01/25
  • ブランクスキーヤーの再起動の仕方と5つのオススメ理由。 – 仕事をしながら旅をする。

    しおみん( @mark4033 )トラベルワーカーです。いやぁ〜、昨日、今年初のスキーに行ってきました。で、ブランクがあるスキーでも、再開の仕方と、その魅力について、書いてみたいと思います。 そもそも僕も昨年20年ぶりにスキーを再開しました。きっかけは、SAGOJOという旅人に仕事を紹介してくれるサイトに「スキーのバスツアーに参加して、それを記事に書いてください」というのに応募したのが、きっかけです。 その時の記事が…、これ。 そこから、プライベイトで昨年一回、今年も一回、行ったわけです。ブランクスキーヤーの自分が、当に大丈夫か?を試しにやるには、とても良い経験をさせて頂きました。 ブランクスキーヤーがスキーを再開する方法 ま、大げさに書いておりますが、それほど大変なことではありません。僕がそうだった様に、ブランクがあると実に多くのことが気になります。それでは個別にみてみましょう。 ウエ

    mark4033
    mark4033 2019/01/22
  • 人類は「進歩と調和」ができたのか?〜映画「太陽の塔」で考えること。|Masaharu Shiomi

    「太陽の塔」。1970年大阪万博の象徴である。岡太郎氏作。大阪万博から、もうすぐ50年。いまだに万博記念公園にそびえ立ち、その圧倒的な存在感は、今なお健在の建造物?オブジェ?アート作品?だ。 1963年生まれの私は、当時小学一年生。アメリカ館に並んで、月の石を見に行ったものだ。その他、今でいう携帯電話やコンピュータ、ロボットなどに囲まれて、21世紀は素敵な未来がやってくるのだ。と、少年ながらワクワクしながら、親に何度も「万博に連れていけ」とせがんだ記憶がある。 それに。当時は外国人を見るのも珍しかった。外国人というだけでサインをもらったという映像をみて、遠い記憶も蘇ってきた。「うん。もらって、学校で自慢してた(笑)」 各国、各パピリオンが独特な建造物で勝負しているにも関わらず、その中でも異彩を放っていたのが「太陽の塔」である。映画の中でも岡氏は語っているが「人類は進歩も調和もしていない

    人類は「進歩と調和」ができたのか?〜映画「太陽の塔」で考えること。|Masaharu Shiomi
    mark4033
    mark4033 2018/10/25
  • あなたを最短でプロにする「無料ツール○○」を使うべし。 – 仕事をしながら旅をする。

    しおみん( @mark4033 )トラベルワーカーです。いやね〜。例えば「寿司職人」になろうと思うと「それじゃ寿司屋で20年修行して…」なんて昭和チックなことを言う人が、まだまだ多いので、ちょいと書いておきます。 寿司職人になるなら「寿司アカデミー」でしょ。 昭和の時代であれば「寿司の職人」は、洗い場5年、飯炊き10年、握り20年みたいなことが言われていましたし、それが美徳なんだという概念がありました。技術は教わるものじゃなく盗め」みたいな(笑)。 ん? でも、今、そんな悠長なことを言っている時代じゃないんですよ、ね。全く解っていないですね、そんなことをいう人は。別に寿司アカデミーの味方するわけじゃありませんが寿司職人になりたかったら、寿司アカデミーに入学すれば半年で一応、一人前になれるわけです。 それだけ、時間的には短縮できるのです。プロになれるための時間は、大幅に短縮できます。資格がい

    mark4033
    mark4033 2018/09/20
    久々にブログを更新しました。
  • 自分の知識や経験は他人にとっては当たり前ではない。情報発信のススメ – 仕事をしながら旅をする。

    しおみん( @mark4033 )トラベルワーカーです。「ノマド的節約術」で有名な松氏が、こんなことをTweetしていました。良い言葉だなぁ〜と思ったの、私なりの解釈も交えて、シェアしたいと思います。 自分の知識や経験は他の人にとっては当たり前ではない。 — 松 博樹 (@peter0906) 2018年6月30日 自分の経験やスキルはユニークなものです。 まず、あなたは何者ですか?少なくともお母さん、お父さんの子供であることは間違いありません。また、子供がいたら、あなた自身が、その子供のお父さんか、お母さんです。そして、そのお母さんは、子供に毎日、お弁当を作っているとします。 そうしたら、あなたが作るお弁当がブログのコンテンツになります。 あなたが作るお弁当が、どんなお弁当なのか?を見たい人も潜在的に沢山いると思います。 あるいは、住んでいるところも、みんな違うところです。このブログ

    mark4033
    mark4033 2018/07/04
    私は何も特徴がなくって…「普通です」という言葉。 これって何かおかしくないか?っていうことをブログで書いてみました。
  • YouTuberになりたい子供はマーケティングが学べるじゃん!という視点に、何故、大人が立てないの? – 仕事をしながら旅をする。

    しおみん( @mark4033 )トラベルワーカーです。旅とワークスタイルから少し離れますが、今度の日を背負っていく子供達の行末が気になるので、ちょっとほざいておきます。 子供たちがYouTuberになることを親は反対するな! 何をほざきたいかというと「子供たちがYouTuberになることを親は反対するな!」ということ。どういう事かというとですね。 sony生命の調査によると、2017年中学生がなりたい職業は、 1位「ITエンジニアプログラマー」(24.0%) 2位「ゲームクリエイター」(20.0%) 3位「YouTuberなどの動画投稿者」(17.0%) となっています。素晴らしいですね。子供たち!って私は思っていたのですが、その逆で。 30歳以上の親世代が「子どもに将来なってほしくない職業」を尋ねると、ぶっちぎりのYouTuberと答えているのですよね。 調査結果のページ で、です

    mark4033
    mark4033 2018/06/21
  • ブログ更新のための時間確保について考えてみる。→後日、音声入力 – 仕事をしながら旅をする。

    しおみん( @mark4033 )トラベルワーカーです。勢いって大切なので、日、6つのコンテンツがアップできるかやってみます。 きっかけは、こちらの記事です。 ブログを更新する絶対的な作業量の確保をイケハヤさんに学んでみた。 ブログを書くのに何分かかりますか? 一日、数のブログを書くっていう発想がなかったので、ブログを書くのに、一日何時間必要なのか?という発想もありませんでした。また、自分で、今月に入った際、6月から時間確保すると書いておきながら、全然できておりませんでした。 ブログのアクセスを伸ばすための5つの視点 ましては、2時間確保して6記事を作るという発想もありませんでした。2時間確保して1ブログを書こうとしていた節があります(笑)。しかし、それじゃダメなのですよね。きっと。2時間時間を確保したら記事を6書く!ここまで自分にコミットしないとダメだったのです。 時間確保は意

    mark4033
    mark4033 2018/06/21
  • ブログを更新する絶対的な作業量の確保をイケハヤさんに学んでみた。 – 仕事をしながら旅をする。

    しおみん( @mark4033 )トラベルワーカーです。いかんいかん。なんか全然、ブログを更新する時間が作れていない。で、どう考えれば良いのか?イケハヤさんの考え方を勉強してみようと考えております。同じ思いの方は、ご一緒にどうぞ! 最大一日20記事を書くイケハヤさん 毎日6記事は余裕。最大で20記事書けますよ。というイケハヤさん。 プロブロガーです。毎日ブログ記事を6更新してます。みなさん、1時間に何書けますか? そもそも。どの様な感じで書いているかというと。 どのようにこの量を生産しているかというと、そもそもですが、ぼくは割と筆が速いんです。一あたり、15分〜20分で記事を制作しています。 この感じ…。まず、スゴイですね。1時間あたり3〜4量産しているという感じですですかね…。一日6書こうと考えれば、2時間もあれば書けるということです。さらに「生産スケジュール」の考え方があった

    mark4033
    mark4033 2018/06/21