タグ

ブックマーク / www.pref.osaka.lg.jp (2)

  • こわいんやで熱中症!!

    ▼下のアイコンをクリックすると各項目に移動します▼ 熱中症は、例年、梅雨入り前の5月にも発生しており、救急搬送される方もいます。熱中症は、適切な予防行動をとることで防ぐことができます。この時期から、「こまめな水分補給」や「エアコンの活用」など、適切な予防行動をお願いします。 「私だけは大丈夫!」と思っていませんか? 熱中症は、気温が高い屋外だけで発症すると思われがちですが、曇りの日や室内、夜間寝ているときや部屋の中でも発症します。室内にいる際も注意しておくことが必要です。 また、7月から8月の格的な暑さに備えるために、体を暑さに慣らすこと(暑熱順化)も大切です。暑くなり始めの今の時期から無理のない範囲で適度な運動を心がけましょう。 〇熱中症予防のポイント ▶暑さを避ける工夫を ・日傘や帽子を使用する ・暑い日や時間帯は無理をしない ・急に暑くなった日等は特に注意する ▶室内ではエアコンの

    こわいんやで熱中症!!
    masah3
    masah3 2020/09/29
  • 府内市町村BCP策定の手引書(平成25年7月策定)

    手引書の策定にあたって 住民サービスにより直結している市町村においては、大規模な地震発生時にあっても、災害対策はもとより必要な業務が適切に継続できるよう業務継続計画いわゆるBCPをあらかじめ策定しておき、対処することが重要です。 このため、大阪府では、府内市町村のBCP策定を促進するため、平成24年度に府内市町村22市の参画を得て、「府内市町村BCP策定促進検討会」を設置し、アドバイザー(紅谷昇平 神戸大学大学院 特命准教授)の貴重な助言も頂き、計4回のワーキングを開催し、検討を進めてきました。 手引書は、検討会での議論を踏まえ、府内市町村の防災・危機管理担当者をはじめとする関係職員にBCP策定の必要性と策定のポイントを理解してもらうため、BCPを既に策定している自治体の取組み事例等も豊富に掲載し、とりまとめられたものです。 手引書・参考資料 一括ダウンロード  文・参考資料 一式 【

    府内市町村BCP策定の手引書(平成25年7月策定)
    masah3
    masah3 2018/01/19
  • 1