あとで読むに関するmasahiro0130のブックマーク (15)

  • 企業SNS中の人を辞めた話

    辞めてから5年くらい経つので、時効かなと思って書いてみる。 某スーパーのtwitterの中の人を2年ほどやっていたことがある。 当時は企業アカウントがブームになってきていて、東急ハンズ、タニタ、ローソンなどなどSNSマーケティングが脚光を浴びていた。 そんな中、どこかでその話を聞きつけてきた社長から「SNSでのつながりを使って新規顧客を開拓してほしい」といういかにもなオーダーをもらい、twitterを立ち上げることになった。 最初はタイムセール情報や新商品情報などtwitterと小売りは相性も良いから余裕かなと思っていたが、 想像以上にフォロワーを伸ばすのは難しかった。 そこで、SNS運用担当者向けの講座などいくつも通い勉強をした。 ・ある程度人格がわかるような親しみやすいキャラ作り ・しっかりとリプライを返信する ・読んだ人が少しクスッとするような、拡散しやすいツイートをつくる ・商品情

    企業SNS中の人を辞めた話
    masahiro0130
    masahiro0130 2020/11/08
    あとで見る
  • 教授も愛した名シンセ「Prophet」を自作しちゃった現役大学生、福岡に現る|fabcross

    自作の名アナログシンセサイザーを演奏する動画がTwitterやYouTubeで公開され、話題になっています。シンセサイザーの名前は「Prophet-4」(プロフェットフォー)。 約40年前に発表され、YMOはじめ多くのミュージシャンが愛用した「Prophet-5」をほぼ再現しています。その再現度の高さにSNSユーザーのみならず、シンセマニアや楽器業界の関係者も驚きの反応を示しています。 そこでProphet-4の作者に開発の経緯、そしてArduinoや3Dプリンターを活用して再現したという制作秘話を、自身もシンセマニアで1980年代の音楽に造詣の深いpolymoogさんが取材しました。 ※取材はオンラインで実施しました。(編集部) Prophet-4とは何か 1978年発表のSequential Circuits(※1)「Prophet-5」は、ポリフォニック(※2)&プログラマブル(※

    教授も愛した名シンセ「Prophet」を自作しちゃった現役大学生、福岡に現る|fabcross
  • 人間工学を取り入れた最高のDTMデスク完成!具体的な仕組みや作り方も公開! - Yugo°の不思議な音楽の国

    ここしばらくの記事では、椅子のメーカーを決めたり、自分の身長から最適な椅子の高さや机の高さ、鍵盤の高さなどを計算して割り出したり、機能性だけでなく個人の体型に合わせて最も使いやすい、人間工学を取り入れたDTMデスクを作る計画を立ててきました💡 そして💡ついに!「椅子の高さ&テーブルの高さ&鍵盤の高さ」すべてが完璧なDTMデスクを完成させることができました⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾ ということで💡これからDTMデスクを作ろうと考えている方へ向けて、今回のDTMデスクを完成させるまでの工程や仕組み、必要なパーツなどについて紹介していきたいと思います^-^ノ ※この5ヶ月後、さらにディスプレイを大型のものに変えた「トリプルディスプレイで80インチの大スクリーンDTMデスク環境を作ってみた!」を公開しています💡

    人間工学を取り入れた最高のDTMデスク完成!具体的な仕組みや作り方も公開! - Yugo°の不思議な音楽の国
  • 『Timing ブラックビスケッツ』

    ブラックビスケッツの『Timing(1998)』です。 作曲は中西圭三さんと小西貴雄さんです。 キーはCマイナーです。 ・イントロ ImとIVの繰り返しです。 普通、マイナー・キーだと、4度の和音はIVmになるはずなのに、メジャーになってるところがミソですね。 同主長調からの借用和音と解釈しておきましょう。 イントロ最後の小節は、ベースが半音下降し、トップが上昇する分数コードで、かっこいいですね。 ・Aメロ | Im7 | ♭VIIm7 | ♭VIM7 | Vsus4 V7 | の繰り返しです。循環コードですね。 2小節目は普通は♭VII7なので、聴いてて「あれ?」と意表を突かれますよね。 しかも、メロディがコード・トーンではない11thのテンションなので、なおさらです。 ・Bメロ | IVm7 | ♭VII7 | Vm7 | Im | | IVm7 | ♭VII7 | Vm7 | V |

    『Timing ブラックビスケッツ』
  • タイミングの転調ってどうよ? 〜 ブラックビスケッツの"ズドン"な名曲を分析する : 私的音楽空間

    今回のお題は1998年にミリオンセラーとなった、ブラックビスケッツの「タイミング~Timing」。 ブラックビスケッツとは、「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」というバラエティ番組内で結成されたグループで、「タイミング」はそのセカンド・シングルです。 BLACK BISCUITS/Timing 作曲:中西圭三&小西貴雄 作詞:森浩美&ブラックビスケッツ 収録アルバム:LIFE メロディー・アレンジ・歌唱とも抜群で、20年経った今聴いても刺激的なヤバイ曲。特にサビ(Cメロ)の突飛な転調は、"ズドン"と異空間へワープしたような感覚に陥ります。 という訳で、この転調ってどうよ?・・・と気になり分析してみました。 Pinkishによるカバー・バージョン(2012年)を埋め込んでおきましたので、オリジナルと合わせて聴いてみて下さい。 1.タイミングのコード進行 まずは、この曲のコード進行から。(詳

    タイミングの転調ってどうよ? 〜 ブラックビスケッツの"ズドン"な名曲を分析する : 私的音楽空間
  • DTM博士流、ミックスダウンのコツ

    DTM博士流、ミックスダウンのコツ[記事公開日]2020年5月1日 [最終更新日]2022年03月31日 DTMでの「ミックスダウン」は楽曲のクオリティを左右するとても大切な作業です。バンドでのスタジオレコーディングとは異なり、曲を活かすも殺すも、全てはミックス次第と言っても過言ではありません。 各パートの音量レベルや左右の定位(PAN)を調整したり、様々なエフェクトを掛けて音を加工・処理するのが基となりますが、どのような方法で作業を進めれば良いかわからないという方も多いことでしょう。「やサイトは読んだけどイマイチわかってない…」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は「DTM博士流ミキシングテクニック」と題しまして、オリジナル曲のクオリティアップを目的とした様々な手法を紹介していきます。テクニックだけでなくミックスダウンに関する基的な考え方にも触れていきますので、

    DTM博士流、ミックスダウンのコツ
  • 成果物と卑下|Seiji Takahashi@ベースマキナ

    自分の成果物を「ゴミ」「クズ」「底辺」と表現して卑下する人がいるが、よくない。具体的には以下。ちなみに作っている物自体はとても良いなあ、と思っていて、僕なんかプログラミング勉強して2ヶ月の頃、おそらくphpMyAdminを起動させて「わかんねえな」って画面の前で呆然としていただけだったはず。 自分にも「初心者の〜」とかそういう接頭句つけた時期があったのでわかるけど、こういった卑下をするのは大体、「自信がないけど成果物をオープンにしたくて、上級者から何か言われた時の免罪符にしたい」から。 なんだけど、大体意味がないし、自分にとって良くない影響がある。 こういう言葉を使って自分の成果物を世に出す経験を繰り返してしまうと、「この程度のクオリティでも"劣ってる可能性があるのはわかってます"って姿勢さえ表明しておけば良いだろう」って心理がうっすらと働いてしまい、無意識に自分の成果物に限界を作ってしま

    成果物と卑下|Seiji Takahashi@ベースマキナ
  • ベストセラーランキング50 日本で1番売れた本は何? - れいちぇ

    『世界ー受けたい授業SP』にて“日で1番売れたは何?ベストセラーランキング50”が発表されていました。 現在、日は活字離れが進んでいると思われがちですが、実は最新のデータでは1年間の新刊は8万2000種類と過去最多を記録。 去年のの発行数は12億9000万冊以上とされ、日人の読書熱は最高潮! スポンサーリンク 目次 ベストセラーランキング50位~41位 ベストセラーランキング40位~31位 ベストセラーランキング30位~21位 ベストセラーランキング20位~11位 ベストセラーランキング10位~1位 ベストセラーランキング50位~41位 50位: 夢をかなえるゾウ/176.6万部 夢をかなえるゾウ posted with ヨメレバ 水野敬也 飛鳥新社 2007-08-11 Amazon Kindle 楽天ブックス 49位:話を聞かない男、地図が読めない女/178万部 話を聞かない

    ベストセラーランキング50 日本で1番売れた本は何? - れいちぇ
  • 今まで読んだ中で一番よかった本を教えて : BIPブログ

    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 00:37:47.769 ID:ReWz/Rqzd.net

    今まで読んだ中で一番よかった本を教えて : BIPブログ
  • いま失敗すれば、日本終了。 - デマこい!

    何の数字か、お分かりだろうか。 2050年における現役世代と老後世代の人口比だ。現在の日では現役世代2.4人で老人1人を養っている。しかし、2050年にはこれが半分になり、現役1.2人で老人1人を支えることになる[1]。私たちの子供世代は高額の社会保険料と重税に苦しめられ、優秀な人から順番に海外に脱出するだろう。国民皆保険は、たぶん崩壊する。年金は、おそらく有名無実のものになる。 alfalfalfa.com こちらのまとめサイトには、虐待の横行した介護施設の様子が書き込まれている。床ずれは放置され、鼻のチューブは死ぬまで交換されず、排泄したおむつを取り換えようとしたら、「ごめんなさい、ごめんなさい」と泣かれたという。おむつ交換のたびに日常的に暴力が振るわれていたのは明らかだ。 2050年には、これがありふれた光景になるだろう。現役世代が半分になれば、当然、老人の生活水準も半分になる。

    いま失敗すれば、日本終了。 - デマこい!
  • ログミーBiz

    初心者でも役立つ、ChatGPTを使った英語学習の「奥の手」 『英語は10000時間でモノになる』著者が贈る、効果的な勉強法

    ログミーBiz
  • アフィリエイト広告収入で生計を立てている私がおすすめする、大手アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)とその特徴まとめ。 - SONOTA

    photo by William Hook 今回はアフィリエイト広告収入で生計を立てている私が利用している、おすすめのアフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)とその特徴をざっくりと紹介させてもらおうかと思います。 これからアフィリエイトを始めるという方だけでなく、すでにA8.net等を利用しているという方にも役立つまとめになると思うので、是非、もっと多くの広告収入を稼ぎたいのであれば参考にしてみてくださいね(アフィリエイトとは?)。 アフィリエイトとは、あなたのサイト(ブログ)で広告主の商品やサービスを紹介することで、ユーザーが商品を購入するなどの成果があがった場合に報酬(広告収入)を受け取ることができる仕組みです。 広告収入と聞くと、「個人のわたしでも、できるの?」と思ってしまいますよね?でも、アフィリエイトなら大丈夫。広告主とあなたの仲介役となるのがアクセストレード。だから、個人のサ

    アフィリエイト広告収入で生計を立てている私がおすすめする、大手アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)とその特徴まとめ。 - SONOTA
  • 「家庭を持ってない男は半人前」って言われた理由が結婚してちょっとわかってきたって話

    なんとなくそれっぽい画像をチョイス。 僕は結婚をして、授かった子供も今春小学生になったわけなんですが、この頃ちょっと実感している事が一つあります。 それは「男は家庭を持って初めて一人前」と言う前時代的な、老害的な考えです。 誰だったか、チンピラなおっさんに「悪いけど、やっぱり子供を育ててもいない男は、どうしても子供を育てた男に比べると…まだ半人前だなぁと思ってしまう」と言われた事があります。 当時は「そんなもんすかw」と流しつつ内心「何を言ってやがる」と思ったものですが、今は過去の自分を振り返るとちょびっとだけその気持ちがわかる気がします。 それはやっぱり自分が子持ちになって様々な事を学んだからだと思う。今回はそんな老害的な意見を書いておきたい(笑) 【追記】「家庭を持ってない男は半人前」ってのはあくまで僕の事、僕が言われた事です。 スポンサードリンク 誰にでも親がいる事に気付いた僕は昔

    「家庭を持ってない男は半人前」って言われた理由が結婚してちょっとわかってきたって話
  • 洋楽を聴いたことがない人に聴いてほしい洋楽入門曲10曲 | 大学入学・新生活 | 学生トレンド・流行 | マイナビ 学生の窓口

    英語がわからないから洋楽は聞かない!?そんなことを言っている方は人生損している!最近はテクノポップやボーカロイドなどが流行っていますが、やっぱり日の曲だけにとどまっていちゃ良い音楽愛好家とは言えません! 特に学生には、洋楽に触れてほしい!学生の時って音楽から得られる感情がたくさんありますから、洋楽を聞いてさらに人生に良いものを見出だしてください! 【洋楽初心者にオススメの洋楽10選】 ■Coldplay Viva La Vida 洋楽ツウなら知っている人も多い曲です!これを知っておくと洋楽好きには話が通じます。メタフォリカルな歌詞とストリングスなメロディが特徴的でさわやかなのにかっこいい!飽きずに何度も聴ける曲ですよ! ■Oasis Wonder wall 全米大ヒット曲で、シンプルなギターと力強い歌詞が特徴的。歌詞が、幅広い世界の共感を呼んだ曲です!オアシスは好き嫌いがあるので、好きな

    洋楽を聴いたことがない人に聴いてほしい洋楽入門曲10曲 | 大学入学・新生活 | 学生トレンド・流行 | マイナビ 学生の窓口
  • 10年間悩んでいた昼食後の睡魔問題を解決する為にした、たった一つの事

    追記前半 注 いきなり結論に到達してるように見えますが、試行錯誤があってのこれです(かなり端折ってます) 注2 人によってコンディションはそれぞれでしょうし、こんな感じで極端にやる必要がある人もいれば、少しバランスを整えるだけでなんとかなる人もいると思います。ので、試すにしても試行錯誤はしてみて、一番調子の良いパターンを探ってみてください。 注3 こちらのアプローチは自分で自分をコントロールすることを主眼に書かれています。昼寝すればというアプローチはコントロールが難しい為採用してません。 【変更点】この記事が色んな人に見て頂けて嬉しいのですが、あまりに反響が大きかったので、その後症状について調べてみました。結果として、ここでやった昼ご飯をべないというアプローチはやめて、ちゃんとべる方向にシフトしています。理由はここに書くと長いのでこちらのサイトをごらんください。 昼ゼロ!血糖値変動コン

    10年間悩んでいた昼食後の睡魔問題を解決する為にした、たった一つの事
  • 1