ブックマーク / r.gnavi.co.jp (5)

  • これ、回転寿司というジャンルの最高峰かも…!全皿150円均一の神保町「赤舎利もり一(もりいち)」が何から何まで素晴らしかった - ぐるなび みんなのごはん

    派ッ!色・・是・喰! こんにちは、グルメ修行僧・東山です。 私が店主を務める、汁なし担々麺専門店「タンタンタイガー」には当にグルメなお客様が多く、その中でも一際グルメだと崇拝しているお客様がおりまして・・・ その御方がある日、こんなツイートをしておりました。 僕の行きつけの回転寿司に「もり一」というチェーン店があるんですが、きょう初めて神保町店に行ってみました。以前から船橋店と田端店にはかなりお世話になっているんですが、店は初めて。相変わらず赤酢のシャリがうまい。ネタも店特有のものがいろいろあってとっても楽しめた。— くっくる(Lo-Fi Club) (@kukkuru) 2017年6月3日 店で感銘を受けたのは板前さん・ホールスタッフの女性の皆さんの気配り・オペレーション。店ということもあり結構キャパのある店舗で実際かなり混雑していたのに、完璧なオペレーションの所為でたいへ

    これ、回転寿司というジャンルの最高峰かも…!全皿150円均一の神保町「赤舎利もり一(もりいち)」が何から何まで素晴らしかった - ぐるなび みんなのごはん
    masato-ka
    masato-ka 2017/07/05
  • 「四文屋」はもっと評価されるべき! 西東京から攻め上がってきた激安めちゃウマの焼きとん屋 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。@narumi です。 この連載ではそのへんにあるお店、誰でもわりと行きやすいお店を中心に紹介しています。 サイゼリヤで美味しいワインを飲む方法だったり、卓球場があるファミリーマートに行ってみたり、アマノフーズのイートインで実したり、微妙なラインを攻めているわけですが、 今回は「四文屋」です。 知ってる人は「あー四文屋ね!」って感じだろうし、知らない人はまったく知らないというタイプのお店です。 この四文屋というのは西武線と中央線沿線を中心に27店舗ほどある焼きとんの中規模チェーン。そのあたりに住んでいる人にとってはなによりの心の癒やしである一方、渋谷・世田谷といった城南地区、あるいは東京の東側の人にはまったくなじみのないお店かと思います。 コスパ最高レベルの焼きとん・焼きとり屋さん そしてまたコスパの良いお店なんですよ。焼きとん・焼とりは1100円からでめちゃくちゃ美味しい

    「四文屋」はもっと評価されるべき! 西東京から攻め上がってきた激安めちゃウマの焼きとん屋 - ぐるなび みんなのごはん
    masato-ka
    masato-ka 2015/04/20
    四文屋は確かにうまい
  • 梅田で絶対に食べておきたい極上~コスパ最高の焼肉店5選 - ぐるなび みんなのごはん

    「キタ」とよばれる大阪梅田エリアは、百貨店、ホテル、オフィスが林立し、西日最大の繁華街のひとつです。目下、再開発の真っただ中でもあり、大阪ステーションシティなど、ここ数年で新しい店がどんどんオープンしてきています。 訪れるたびに新しい発見ができ、これからますます目が離せない梅田のオススメ焼肉店を厳選してピックアップしてみました。 1. 七輪でじっくり焼く極上肉「玄風館(げんぷうかん)」 創業から30年。提供するお肉は1頭買いのA5ランクの国産和牛。「どこにも負けない」と、お店が自身を持って推薦するこだわりの品質です。人気メニューに使われる塩ダレがお肉の個性を引き立てています。 決してお安いとはいえないお値段ですが、満足感はプライスレスな価値ありです。大事な接待にもご利用可能。深夜2時まで営業しているので、夜遅いお仕事の方も使い勝手が良さそうです。 炭火焼肉 玄風館 住所:大阪大阪市北区

    梅田で絶対に食べておきたい極上~コスパ最高の焼肉店5選 - ぐるなび みんなのごはん
    masato-ka
    masato-ka 2015/03/16
  • 間違ってない? 忘年会の前に確認したいウェーイの作法 - ぐるなび みんなのごはん

    今や体育会系以外の飲み会でも欠かせない存在となった「ウェーイ」。 その名の通り仲間同士で「ウェーイ」と発声し絆を確かめ合う行為ですが、 特に忘年会の多いこの時期は「ウェーイ」が苦手で気が重くなる方も 多いのではないでしょうか。 「ウェーイ」が嫌で忘年会を休んだり、あるいは出席しても全く「ウェーイ」 を言わなかったりする新社会人も少なくないと聞きます。 △飲み会で「ウェーイ」を言わなかった者の末路 しかし、「ウェーイ」は日の飲み会における最重要スキル。 苦手なままで放置しておけば社会で生き残れるはずがありません。 そこで今日は、知っているようで知らない「ウェーイ」の正しい作法をお教えします。 正しいウェーイの形 △理想的なウェーイ ウェーイの角度は、地面と垂直な直線となす角度が44°をなすものが 最も美しいとされています。 ただし、飲み会では目上に対するウェーイはもっと下から、目下に対する

    間違ってない? 忘年会の前に確認したいウェーイの作法 - ぐるなび みんなのごはん
    masato-ka
    masato-ka 2014/12/16
    バイザウェイで草生えた
  • 楽天ぐるなび - 肉割烹 牛弁慶 新橋総本店 (新橋/すき焼き)

    【土日祝日はランチ営業をしております!】 『牛鍋・牛舌焼き』が自慢のお店です。 A5・A4ランクの国産黒毛和牛を数量限定で仕入れ、 希少部位を角切りにした名物の【牛鍋】や七輪焼きの【牛舌焼】等を堪能できます。 特に牛鍋は特製割り下が厳選されたお肉に程良く絡み、玉子をつけてべると絶品! [駅近]新橋駅からすぐ! ■店内 3-20名半個室対応!お昼のご宴会も受付中! ■ご宴会コース 五条大橋コース6品【2H飲放付】8000円(税込み) 牛弁慶コース6品【2H飲放付】9000円(税込み) 牛若丸コース8品【2H飲放付】11000円(税込み)

    楽天ぐるなび - 肉割烹 牛弁慶 新橋総本店 (新橋/すき焼き)
    masato-ka
    masato-ka 2012/12/19
  • 1