タグ

armとstorageに関するmasterqのブックマーク (1)

  • ChromebookでEmacs - Qiita

    もともとモバイルEmacs環境が欲しいと思っていました。 そこで、ChromebookでEmacsが使えるようにしてみました。 ASUS C100PAというマシンにインストールしたのですが、 このマシンへのインストール事例は少なそうだったので ここに記録を残しておきます。 なぜChromebookか? ChromeOSはLinuxベースであり、crotonにより容易にchroot環境を構築できます。 ChromeOS(Linux)が動作しているということは、chrootしたLinuxでも ハードが認識された状態であるということです。 一般に、ノートPCLinuxをインストールした場合、 Wifiが認識されない タッチパネルが認識されない ディスプレイの明るさを調節できない というようなトラブルが起こりがちです。 Chromebookの場合、ChromeOSのほうがハードを認識しているため

    ChromebookでEmacs - Qiita
    masterq
    masterq 2018/10/10
    "例えば、DropboxのUbuntu用バイナリは使えませんでした" x86プロセッサ搭載のChromebookならDropbox使えるんでしょうか。Dropboxになにもかも依存していて、使えないと仕事にならないので。。。
  • 1