タグ

関連タグで絞り込む (1228)

タグの絞り込みを解除

japaneseに関するmasterqのブックマーク (1,055)

  • 全文検索について

    こんにちは。 Dropbox個人プランについてご質問があります。 Dropbox Plus と Dropbox Professional を比較したときに 後者には「全文検索」ができるとありました。 しかし、このコミュニティで検索したところ 2018年の投稿で「全文検索は英文しかできない」とありました。 ところが別のホームページで「Professionalは全文検索可能」とあり 混乱しております。 もしかして最近できるようになったのでしょうか? 上記の投稿より後の項目を読んでも 日語での全文検索ができるのかは不明でした。 また、全文検索の際に、Word文書(.docx)やExcelブック(.xlsx)や pdf文書の中の、文面中のキーワードも検索してくれるのかも ハッキリわかりませんでした。 もし、上記のような機能があるのなら ぜひProfessionalを利用してみたいと思っております

    全文検索について
    masterq
    masterq 2024/04/22
    "Dropbox Plus、Family、Professional、Businessプランで全文検索をご利用いただけるようになっております。"/"私個人の使用感想としまして検索時に入力する文字列によってヒットするものと、しないものが稀にあります"
  • GitHub - akaza-im/akaza: Yet another Japanese IME for IBus/Linux

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - akaza-im/akaza: Yet another Japanese IME for IBus/Linux
  • はじめに — Python早見帳

    Python早見帳は、プログラムと実行例をカタログ的に提示しながら、Pythonの言語仕様やライブラリを紹介しています。Pythonの基礎を素早く習得したり、ライブラリやオブジェクトの使い方を確認することができます。

    はじめに — Python早見帳
  • 2020年度後期・数理解析・計算機数学 II

    [ ホーム | 講義 ] 2020年度後期・数理解析・計算機数学 II (同 概論II) レポート課題 レポート課題 提出期限 2021年1月27日(水) (1月13日10時45分訂正) 講義予定 シラバス 1回目(10月7日1限)の教室は多元109号室に変更 2回目以降も多元109号室で講義を行う 第1回10月 7日 Coq/SSReflectの論理 講義メモ 資料 EmacsでCoqを使う 設定ファイル coq.emacs (.emacs にコピーす る) 第2回10月14日 述語論理とSSReflectのタクティック 講義メモ 第3回10月21日 再帰的な定義と帰納法 講義メモ 第4回10月28日 帰納的な定義と多相性 講義メモ 第5回11月4日 Mathcomp, 自己反映と単一化 講義メモ ssrbool_doc.pdf, ssrnat_doc.pdf (R. Affeldt の

  • 超凄いIPv6解説書(488ページ)を無料配布します!:Geekなぺーじ

    「プロフェッショナルIPv6 第2版」を無料配布します。2018年7月にプロフェッショナルIPv6初版を発売&無償配布開始しました(すごいIPv6を無料配布)。初版発売開始から3年、さらにパワーアップした「プロフェッショナルIPv6 第2版」がついに完成しました! 書を企画して、少しずつ文章を書き溜めはじめた2011年から10年近くかけて完成した488ページにおよぶ「プロフェッショナルIPv6 第2版」をお楽しみください。 プロフェッショナルIPv6第2版の構成 プロフェッショナルIPv6第2版は5部構成になっています。 第1部は「インターネットとIPv6の概要」というタイトルで、IPv6の視点からインターネット自体の仕組みを復習し、そのうえで、詳細の説明に入る前に把握しておくべきIPv6の概要として、次のような事項を解説しています。 従来のIPv4アドレスとは大きく異なるIPv6アド

  • 技術資料 | アートグラフィックス

    SystemVerilog言語に関する知識はもはや常識となりました。弊社の技術資料は、SystemVerilogを業務で的確に使用する為の補助資料として、あらゆるレベルの技術者に役立つ様に準備されています。UVMも IEEE 規格となり、UVMに関する知識は、既に、常識化しつつあります。弊社の技術資料は、SystemVerilogとUVMに関する最新知識を得る目的に最適です。 SystemVerilogによる検証の基礎(検証技術者向け) SystemVerilog言語仕様書は容易に理解できる英文で書かれていないだけでなく、多くの表現には深い意味が込められており、単なる通読では見落としてしまう機能が多々存在します。特に、検証に関わる機能においての不正確な理解は致命的な問題に発展してしまいます。書は、初心者が陥り易い問題を未然に防ぐ為に、特筆すべき機能に関しては詳細な技術解説と使用例を添えて

  • 日経テレコン(楽天証券版):楽天証券

    楽天証券では、日経済新聞社が提供するビジネスデータベースサービス「日経テレコン(楽天証券版)」を無料でご利用いただけます。 ※ 日経テレコン(楽天証券版)の利用には楽天証券の口座開設およびログインが必要です。 日経テレコン(楽天証券版)でご提供しているサービス 日経済新聞(朝刊・夕刊)、日経産業新聞、日経MJなどの閲覧(3日分) 過去1年分の新聞記事検索 日経速報ニュースの閲覧 ※ 配信内容は、楽天証券用にカスタマイズされています。 対象チャネル iSPEED for iPhone/Android マーケットスピード II マーケットスピード 利用条件を確認 マーケットスピードMac版 ご利用方法 iSPEED for iPhone/Android 日経テレコン(楽天証券版)の起動方法 iSPEEDにログイン後、以下の操作で日経テレコン(楽天証券版)の画面を表示できます。

    日経テレコン(楽天証券版):楽天証券
    masterq
    masterq 2023/06/25
    "楽天証券では、日本経済新聞社が提供するビジネスデータベースサービス「日経テレコン(楽天証券版)」を無料でご利用いただけます"
  • 初心者が言語モデルを勉強するための本(2023年6月版) - ぱたへね

    流行のLLMを勉強したくて沢山を読みました。 この後もしばらくLLM(GPT)関係の出版が続きそうなので、現状のでまとめてみました。 参考: nowokay.hatenablog.com まとめ。 Transformerの仕組みを知りたい人で、画像のDeep Learningなら分かるって人はVision Transformer入門 言語モデルをデータセットを作る所からやってみたい人には、作ってわかる! 自然言語処理AI とにかくすぐに動かしたい人には、機械学習エンジニアのためのTransformers ビジネス的に何ができるのかを知りたい人はBERT入門 Vision Transformer入門 Vison Transformerになっていますが、Transformerの説明がとても詳しくお勧めです。実際に写経してパーツパーツで動かせるのはこのだけ。Transformer一点突破な

    初心者が言語モデルを勉強するための本(2023年6月版) - ぱたへね
  • GitHub - tkmru/linux-insides-ja: Japanese version of linux-insides book

    A tag already exists with the provided branch name. Many Git commands accept both tag and branch names, so creating this branch may cause unexpected behavior. Are you sure you want to create this branch?

    GitHub - tkmru/linux-insides-ja: Japanese version of linux-insides book
  • Netlink IPCを使ってLinuxカーネルのネットワーク情報にアクセスする - Hash λ Bye

    背景 Linux networkingには下記のような様々な構成要素があります。 ネットワークデバイス 経路テーブル フィルタ etc. これらを操作する必要がある場合、一般的には iproute2 などのコマンドラインツールから操作を行うことが多いかと思います。 しかしOpenStackやKubernetesなどの大規模なクラスタを管理する環境では、複数ホストにまたがってネットワークを動的にかつ一貫した方法で構成することが求められます。 こうしたニーズを実現するために、Linux networkingの構成要素を自作のプログラムから直接制御することが最も効率的な場合があります。 NetlinkというLinuxのサブシステムはLinuxカーネル内のネットワーク関連リソースを制御します。このNetlinkサブシステムを活用することでネットワーク管理を自動化することができます。 概要 Netl

    Netlink IPCを使ってLinuxカーネルのネットワーク情報にアクセスする - Hash λ Bye
    masterq
    masterq 2023/05/23
    日本語で読めるのはありがたい
  • WSL で Emacs を使うための設定 - NTEmacs @ ウィキ

    <2022/10/14 追記> ページの設定を多少変更すると WSLg で動かすこともできます。WSLg ではキーボードの設定がうまく行われない場合があるようですので、その場合は以下のどちらかの行の設定を行ってください。

    WSL で Emacs を使うための設定 - NTEmacs @ ウィキ
    masterq
    masterq 2023/05/21
    "setxkbmap -layout jp"
  • [全編無料] 他言語習得者がとりあえず使えるようになるZig

    公式ドキュメントを私的に噛み砕きつつ、いくつかのコラムを添えて、Zigに入門するです。 このを読めばZigの機能を網羅できるわけではありませんが、取っ掛かりがつかめる様になると思います。 なお、未完成の章があったり、情報が書き加えられる可能性があります。

    [全編無料] 他言語習得者がとりあえず使えるようになるZig
  • ロコタビ | 世界とつながってあなたの「したい」がかなう

    初めてのアメリカ旅行英語に自信もないためロコタビを利用しました。 以前に両親がkazさんに観光案内をしていただいた際の思い出を楽しそうに話していたため私もkazさんに依頼しました。 12時間と長めの観光時間でしたが道中もたくさんの話をしてくださり1日がすぎるのがあっという間でした! プランニングもお願いしていましたが、時間通りに目的地に到着していましたし、少し巻きで観光が終わってしまった際には少し遠回りして景色の綺麗な道を通っていただいたり、お話の中で興味を持ったお店に連れていってくださったりと臨機応変に対応してくださいました。 また、この商品はあそこのお店で買った方が安いなどたくさん情報を教えてくださるため欲しかった商品お得に購入することもできました! 車はとても清潔で匂い等気になることは何もありませんでした。日頃から整備や清掃をきちんと行なっているんだなと感じました。 今回はkazさ

    ロコタビ | 世界とつながってあなたの「したい」がかなう
  • アプリ開発者のための TCP/IP ネットワーク入門

    概要: この記事では、アプリ開発者の役に立ちそうな TCP/IPネットワークに関する最低限の知識をまとめた。 あくまで視点は「アプリ開発者」なので、 現在の家庭・企業における一般的なネットワーク環境しか想定していないし、 セキュリティに関しても基的なことしかカバーしていない。 ネットワーク機器の具体的な設定方法や診断については、より専門的な資料を参照のこと。 目的: この記事を理解すると、 まとめ問題1、 まとめ問題2 および NATの動きを理解する のような問題に答えることができる。 (逆に、現時点でこれができる人には記事は不要。) 目次 使用するツールの準備 インターネットの作り方・概要 ネットワーク通信の原理 ネットワークの「階層」 データリンク層 IP層 (ネットワーク層) TCP層 (トランスポート層) アプリケーション層 データリンク層のしくみ 物理アドレス (MACアドレ

  • crashコマンドの使い方 - hana_shinのLinux技術ブログ

    1 crashコマンドとは? 2 検証環境 3 インストール方法 4 crashコマンド起動方法 5 コマンド一覧、ヘルプを表示する方法(help) 5.1 コマンド一覧を表示する方法 5.2 コマンドのヘルプを表示する方法 6 logコマンドの使い方 6.1 引数無しで実行する方法 6.2 時刻を表示する方法(-T) 6.3 ログの重要度を表示する方法(-m) 7 setコマンドの使い方 7.1 プロセスコンテキストを表示する方法 7.2 プロセスコンテキストを切り替える方法(set PID) 7.3 表示画面のスクロールオフ・オンの切り替え方法(set scroll off/set scroll on) 8 rdコマンドの使い方 8.1 メモリ内容を16進数/10進数(-d)で表示する方法 8.2 メモリ内容を文字列として表示する方法(-a) 9 modコマンドの使い方 9.1 モジュ

    crashコマンドの使い方 - hana_shinのLinux技術ブログ
    masterq
    masterq 2023/04/12
    めっちゃ詳しい
  • あなたのPythonを100倍高速にする技術 / Codon入門

    はじめに Pythonは世界的にも人気のあるプログラミング言語ですが、実行速度については課題があります。Pythonの実行速度を高速化したい、という要求は根強く、これまでにも様々なツールや処理系が開発されています。 この記事ではMITの研究者らが開発したPythonを高速化するツール「Codon」について紹介します。 この記事を3行でまとめると: 高性能で簡単に扱えるPythonコンパイラ「Codon」 Pythonとの互換性がありながら、CやC++に匹敵する高速化を実現 実際にPythonコードが100倍速くなることを検証 Codonとは Codonは高性能なPythonコンパイラです。実行時のオーバーヘッドなしにPythonコードをネイティブなマシンコードにコンパイルし、シングルスレッドで10-100倍以上の高速化が実現できます。Codonの開発はGithub上で行われており、2021

    あなたのPythonを100倍高速にする技術 / Codon入門
  • Chocolateyで、まっさらWindowsに一気にソフトをインストール | ともすた

    WindowsPCを購入してきたときや、クリーンインストールをしたとき、それまで使っていたソフトを再度インストールし直さなければなりません。 各サイトからプログラムをダウンロードして、セットアッププログラムを起動し、淡々と「次へ」ボタンをクリックする・・・ そんな退屈な作業から解放してくれるのが「Chocolatey」です。 Chocolateyとは Chocolateyは、Chocolatey Software社が開発しているコマンドラインツールです。コマンドラインからさまざまなソフトをインストールすることができ、例えば学校や会社などでの大量のコンピューターへの環境設定などを補助してくれます。 個人が利用する場合には機能限定版が無償で提供されていますが、基的に個人が使う分にはまったく不便しないので、ありがたく活用させてもらいましょう。 インストールする Chocolateyのインス

    Chocolateyで、まっさらWindowsに一気にソフトをインストール | ともすた
  • EC2上でUbuntu 22.04のデスクトップ環境を作ってi3wmに切り替える

    どうも、キーボードからマウスに手を動かすのが億劫な寺内です。 Linuxではウィンドウマネージャを自由に選択することができます。ウィンドウのルック&フィールや操作体系は、PCの利用者の操作性に最も影響を与える機能であり、ユーザエクスペリエンスの重要な要素です。Windowsではマイクロソフトの押し付け一択ですが、Linuxデスクトップの場合、X Windowとウィンドウマネージャが分離しているので、数ある中から自分の好みのものを選ぶことができます。 今回、i3wmというタイル型ウィンドウマネージャを知りました。このウィンドウマネージャは、ショートカットキーを自在にカスタマイズすることができ、ほぼ全てのウィンドウ操作をキーボードで行うことが出来るというものだそうです。 キーボードショートカット好きなぼくとしては、是非試したくなり、EC2上のUbuntu 22.04でi3wmを動かすことにしま

    EC2上でUbuntu 22.04のデスクトップ環境を作ってi3wmに切り替える
    masterq
    masterq 2023/01/09
    ~/.xsessionrcファイルに書けば良かった。無変換キーを$modに割り当てるところといい自分のユースケースにぴったりだと思ったが、$modを設定してもRDPセッション切断後に再度接続すると無効になってしまう。i3は不向き?
  • GitHub - vim-skk/skkeleton: SKK implements for Vim/Neovim with denops.vim

  • 二段組みのPDFを読みやすく変換する - 2014-12-11 | 葉月夜堂

    当はこんなことやってる場合じゃないんですけれど(!)あまりに感動したので書いておく. PDFファイルの論文を読むときに一段組み(?)ならば上から下に目線を進めればよいが二段組みだとそういうわけにいかず随分前から不便に思っていた.で,最近見つけたk2pdfoptというツールがかなり便利.Windows, Linux, OS Xで動く.素晴らしい.導入はシンプル.配布のバイナリを落としてきてパスの通ったディレクトリに保存,chmod +xする(パッケージ管理システムで導入できたりするのかな.無さそうだった).普通にGUI版も各OS用にあるし,CUI版がいい人はこれでいい. で. こういう感じの二段組みのPDFを与えると, こういう感じでいい感じにパーツを認識してくれて(※注:この中間ファイルを出したい場合は -sm オプションを付けて実行すればよい), こういう感じに出力してくれる. 単純な

    二段組みのPDFを読みやすく変換する - 2014-12-11 | 葉月夜堂
    masterq
    masterq 2022/12/17
    やっぱりニーズがあるところにはツールがあるものなんだなぁ。ありがたい