タグ

chatgptとmemoryに関するmasterqのブックマーク (1)

  • STM32L010のレジスタを叩いた話 – 東京工業大学 ロボット技術研究会公式ブログ

    東京工業大学 ロボット技術研究会公式ブログ 東京工業大学の公認サークル「ロボット技術研究会」のブログです。 当サークルの日々の活動の様子を皆さんにお伝えしていきます。たくさんの人に気軽に読んでもらえると嬉しいです。 こちらはrogy Advent Calendar X日目の記事です. 今回は秋月電子通商で販売されているSTM32L010F4P6を使った際,レジスタを叩く(HALすら使わずに)ことになったので,その時の知見を備忘録がてら残しておこうと思います.誰得…? どうしてそんなことになってしまったのか もともと工大祭とMaker Fairに向けてライブ振動子(下図)なるものを作っていたんですが,今年は100台の振動子をつくると,見栄を張って宣言しまいました. 2か月前くらいになってようやく手を付け始めて(はよやれ)とりあえず部品選定となりました. 前作ではPIC12F1822を使ってレ

    STM32L010のレジスタを叩いた話 – 東京工業大学 ロボット技術研究会公式ブログ
    masterq
    masterq 2023/12/06
    "個人的に面白いのは,面倒なレジスタ操作をなくすために上位のライブラリ等が出てきたのに,より上位にChatGPTみたいなのが来た現在では,逆にレジスタ操作するの簡単になったんだなという所"
  • 1