タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

epubとkindleに関するmasterqのブックマーク (2)

  • 電子書籍を手に入れてKindle端末で読む方法 – catatsuy – Medium

    たまに聞かれるのでメモとして書きます。 読めるファイル形式基的にはPDFとmobiに対応していると思っておけば大丈夫です。気をつけるべきなのはEPUBには対応していないという点です。 EPUBをmobiに変換するCLIツールのKindleGenをAmazonが配布しています。CLIツールなので複数のファイルを変換したいとなっても、シェル芸で一気に変換できます。 昔はcalibreを使っていたのですが、たまに失敗するのと、Kindleで綺麗に読めないことがあります。AmazonKindleGenは自分が使っている限り失敗したことはないのと、Kindleで綺麗に見えます。KindleGenを使うことを強く推奨します。 またPDF技術書系は大きいサイズで表示することが前提になっているものが多いです。Kindle Paprewhiteや(私が使っている)Kindle Oasisではそのまま入

    masterq
    masterq 2019/05/03
    "オライリーはたまに電子書籍だけ販売している本もあります。元々はPDFしか販売されていませんでしたが、最近はEPUBやmobiも本によっては販売されています。" epubからmobiって見易く変換されるのでしょうか、、、
  • ePubをKindleで読むにはcalibreを使うのが簡単 | 配電盤

    以前、たった600円でオライリーKindleで読む方法を紹介しましたが、ePubからMobiへの変換は、あれでは甘かったようです。 電子書籍の管理ソフトであるcalibreに、ePubからMobiの変換機能があって、これを使う方が簡単で、できあがりも高品質です。 まずは従来の方法で変換した結果から(引用したいわけではないので、画像のサイズを小さくし―実物はもっと高解像度―右側は読めないようにしています)。 段落の途中で改行が入っていることや、脚注の表示がおかしいことはわかるでしょう(脚注自体は次のページにあります)。 次は、calibreで変換した結果です。 明らかにこちらのほうが高品質です。 作業も、calibreに登録したePubの書籍を右クリック→「の変換」をクリックするだけなので簡単です。 というわけで、せっかく書いたスクリプトは無駄になってしまいました。

    ePubをKindleで読むにはcalibreを使うのが簡単 | 配電盤
  • 1