タグ

vpsとdebianに関するmasterqのブックマーク (2)

  • MondoRescueでさくらのVPSのDebianをVMwareの仮想マシンに持ってきた

    今回の環境 さくらのVPS 2G Debian 6.0.7 MondoRescue v3.0.4-r3177 VMware Fusion 5.0.3 Mondo Rescueについて Linux上で使い自らのシステム全体をバックアップ、リストアするツール Debianにはaptのソースリストがある Mondo Rescueでのバックアップは mondoarchive コマンド, -i オプションでISOファイルとしてバックアップができる -i オプションはデフォルトだとCDなので、DVDなら -s 4200m などDVDサイズ程度を指定する VMwareだとISOファイルを順に選択することでディスクの入れ替えはできるがメディアに焼くことも考えるとDVDサイズが良いだろう バックアップ中のファイル変更は監視されないのでリストアを確認するまでは気を抜けない さくらのVPSはISOイメージでのイ

    MondoRescueでさくらのVPSのDebianをVMwareの仮想マシンに持ってきた
    masterq
    masterq 2013/10/02
    http://mondorescue.org/ というのを使うらしい
  • モペログ: さくらのVPSでDebian使ってみる

    Friday, September 3, 2010 さくらのVPSでDebian使ってみる Tweet さくらインターネットのVPSを借りてみました。 とりあえず2週間試用できるというので。 KVMというのと、grubにアクセスできるというのがまぁポイント高いですかね。 grubにアクセスできるということはDebianもインストールできるってことです。 とりえず確認しておくべきことはネットワークの設定。 address 59.106.177.yyy netmask 255.255.254.0 network 59.106.176.0 broadcast 59.106.177.255 gateway 59.106.176.1 ネットマスクが/23なのがあれですね。 あとはnetbootインストーラのカーネルとinitrdをとってきてgrubのmenu.lstにエントリ書

    masterq
    masterq 2010/09/03
    grubが入っているPCにnetbootのイメージを使ってDebianインストール
  • 1