タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (5)

  • 春から東京で就職です。お勧めの住むところは?

    >来春から東京で就職が決まった大学4回生、関西人です。 拝。就職内定おべでとうございます。いまから住居探しというのはいささか気が早いですね(^^) まぁ、研究されるのはよいことです。先んずれば人を制す。 >初の一人暮らしで気が早く 関西で自宅通学でしたか。 >早速ネットで住むところを調べたりしているのですが、職場の田町から >30分圏内(朝が弱いもので…)でおすすめの場所、 東京で若い人に人気のあるエリアは城南、城西地区です。逆に人気のないのは 城北、城東エリア 人気がない地区は安く、近い。人気のあるエリアは高いです。 ただし、人気のあるエリアでも、供給量が多いから、古くて狭くてという話になれば 物件は豊富です。 20代の合コンライフ?を楽しくすごすといえば、場所が田町ならば、遊び場は麻布十番 六木とか表参道、広尾、恵比寿、白金あたりですね。 田町というのは、博報堂さんやNECさん森永さ

    春から東京で就職です。お勧めの住むところは?
  • 大阪市の特優賃と新婚家賃補助について

    来年初めに大阪市で同棲をすることになりました。 同棲1年以内に結婚予定です。 最近、特優賃と新婚家賃補助について知りました。 特優賃の物件は魅力的なものが多く、そこに安く住めるということでこれはいい!と思いました。 しかし、いろんな条件やデメリットを知り、新婚家賃補助についても検討することにしました。 ネットで調べると、特優賃の条件でクリアできていないのは、申込み後3ヶ月以内に結婚することと収入基準に適合することです。 結婚の時期はひとまずおいておいて、収入基準についてお伺いいたします。 夫婦でなくても2人世帯にあてはめるのだと思いますが、 A1ランクが416万円~472万円となっております。 しかし、これは世帯の内、働いている人が一人だけで、 かつ特別な税金の控除が無い場合のみとなっております。 ここで疑問なのが、申込み時点で私は無職なのですが源泉徴収表には前年の収入が記載される場合、

    大阪市の特優賃と新婚家賃補助について
  • 世界(人類)の終わりを描いた本 - 教えて!goo

    星新一「ぼっこちゃん」の中の「ある研究」、「ショートショートの広場」の中の「海」(9巻くらい出てるのですが…何巻目かは忘れました。すみません) どちらもショートショートですが、ラストが印象的(映像が見えるよう)な凄く味わい深い作品です。 cosmaさん、ごめんなさい。 「ぼっこちゃん」の中の「ある研究」と答えましたが 調べたところ、間違いであることがわかりました。 正しくは「妖精配給会社」の中の「ある装置」です。 「渚にて」に通じる雰囲気があって印象的なラストはこちらです。 うろ覚えな記憶で答えてしまってすみませんでした。 この回答への補足 紹介していただいた作品がそれなりの数になりましたので締め切りたいと思います。短期間でたくさんの回答をいただけてとてもうれしく思います。14日の時点で教えて頂いた作品は今日屋で見たのですが一つも置いてなかったです(T-T)。新しい作家やジャンルを読む絶

    世界(人類)の終わりを描いた本 - 教えて!goo
  • MT車の運転の仕方 - 教えて!goo

    AT限定で免許を取得し、4年くらいずっとAT車でしたが MT車が欲しくて秋に限定解除して、昨年末にMT車を購入し今は通勤用として乗っています。 限定解除は自動車学校に行って4時間技能教習を受け、エンストしまくり、3速で走ることなく試験受かってしまい、全くMT車の事が分からないまま公道に出る事になってしまいました。 それからはここの質問を拝見させていただいたりして、頭では分かっているのつもりですが、練習しても、全然向上しないので自分は向いていないのだろうか・・と思います。 通勤中も常にエンストするので、クラッチを踏む足が震えます・・ あせってしまうので、坂道発進がとても怖いです。 何かMT車の発進時、坂道発進、シフトダウンのコツみたいなもの?がありましたら教えて下さい。 文章が支離滅裂で、長々と質問して申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

    MT車の運転の仕方 - 教えて!goo
  • 教えて!goo 1人暮らしの大学生が手軽に作れる料理レシピ

    私も大学時代一人暮らしをしてたので、よく分かります。 さて、一人暮らしで一番多いパターンは、冷蔵庫に飲み物位しかなく、そして、お米は眠っている状態(笑)ですから、まず、冷蔵庫にべ物を増やしていくことです。得に冷凍庫は使いまくりましょう(笑) さて、お昼に簡単に作れる物ですが、例えば、チキンサンドイッチです。フライパンで焼くのは、鶏の胸肉だけ。市販で売っている照り焼きソースなどを使って、鶏肉をフライパンで両面焼いて、それで、お好みでレタスとトマトとスライスしたたまねぎを、トースターで焼いたパンの間にはさみ、パンには、マヨネーズをぬってそれでいただきます。サンドイッチと一緒に、野菜を添えてべてみましょう。野菜は、面倒だったらレタスだけで、それでお好みのドレッシングと一緒にべてみてください^^ それから、次は、ちょっとおしゃれにピタブレッドを使います。中には、鶏肉とシーザーサラダをいれるだ

    教えて!goo 1人暮らしの大学生が手軽に作れる料理レシピ
  • 1