タグ

matu_raのブックマーク (632)

  • 血で染まる入り江、過去の映像で「残酷」断定か (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    イルカの追い込み漁を「残酷だ」とする世界動物園水族館協会(WAZA)の警告に従い、加盟水族館に漁で捕獲されたイルカの入手を禁じることを決めた日動物園水族館協会(JAZA)。 だが、漁がなぜ残酷なのかという疑問や不満が、漁の地元やJAZA内部にくすぶっている。JAZAからの離脱を検討する水族館も出てきた。 紀伊半島南東部の和歌山県太地町。切り立った岩場に囲まれた、「影浦」と呼ばれる入り江が漁の現場だ。 「残酷との批判はあたらない」。JAZAの決定から2日後の今月22日、町を訪れると、「町立くじらの博物館」の桐畑哲雄副館長(55)が強い口調で訴えた。同館によると、この地でイルカやクジラの漁が始まったのは400年以上前。追い込み漁は、昭和初期には導入されていた。音に敏感な習性を利用し、漁師が複数の漁船から金づちで「カンカン」と金属音を出しながら入り江に追い込み、網で捕獲する。 この漁を

    血で染まる入り江、過去の映像で「残酷」断定か (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    matu_ra
    matu_ra 2015/05/25
    漁が残酷というより、欧米文化ではイルカ・クジラが特別視され、野生を捕獲すること事態反対なんでしょ。実際欧米の水族館では数十年前から野生を保有していない。なので、残酷かどうかという議論ではかみ合わない。
  • 「プロ」がタダ(無償)で仕事を頼まれた時の”傾向と対策” - 大阪・関西を中心に活動|マジシャン伊藤大輔 Official Website

    無償で仕事を頼まれる。 滅多にない話ですが、ある話ではあります。 僕の職業はマジシャンですが、他のクリエイターやフリーランサーの方も、 多かれすくなかれ、経験があることではないかと思います。 この話題に関する是非は定期的にネット上で盛り上がっていますが… 今回は経験則から、 僕なりの考えを書いておこうと思います。 プロに無償で仕事を頼むのはアリか、ナシか。 最初に立場をはっきりさせておくと、基的にはナシです。 ただし、報酬と同価値、いえ、それ以上の何かを提供してくれるのであれば、OKです。 そういう意味では条件付きのアリというポジションです。 ただ、この「報酬と同価値」かどうかの線引きは非常に難しいのです。 頼む側と頼まれる側の価値が必ずしも一致はしていないということです。 いくつか理由があります。 まず、唐突にプロに無報酬で仕事を頼むと、常識を疑われます。 あなたは知り合いの店に買い物

    「プロ」がタダ(無償)で仕事を頼まれた時の”傾向と対策” - 大阪・関西を中心に活動|マジシャン伊藤大輔 Official Website
    matu_ra
    matu_ra 2015/05/24
    基本納得やけど、例えが結婚式の余興は微妙。あれはプロじゃなくても相当労力と時間とお金をかけてる。それは全て結婚される友達のためなんで。
  • 【MLB】大谷、二刀流は無理? 米サイトが特集 (ISM) - Yahoo!ニュース

    現地20日、米スポーツサイト『ESPN.COM』が北海道ハムファイターズの大谷翔平投手を特集。投手としても打者としても非凡で、格的な二刀流選手としては、ベーブ・ルース以来の選手と紹介している。 ただ、いつかメジャーに来たとしても、どちらかに絞ることになるのではないかと、過去にそういう経験をして来た選手らが、コメントしている。 まず、2003年にブリュワーズとマイナー契約を交わし、昇格後、投手としては42試合に登板し、1勝1敗、防御率5.26という数字を挙げ、打者としては、代打がほとんどだが、指名打者、レフトでも先発出場し、打率3割、7塁打を打ったブルックス・キーシュニックはこう話している。 「俺の夢じゃないか! でも、こっちに来たら、両方やらせてくれることはない。両方をやっていたら、いろんなことが起きるからだ。例えば、自打球を足首や、足のつま先に当てて、骨折でもしたらどうする

    【MLB】大谷、二刀流は無理? 米サイトが特集 (ISM) - Yahoo!ニュース
    matu_ra
    matu_ra 2015/05/22
    二刀流が良いかどうかは置いといて、いつの世も、時代を切り開いてきた人は「そんなの無理だ」と言ってる人ではなく、そんな外野の声を無視して自分を信じて突き進んでいる人である。
  • 世界の住みやすい都市ランキングTOP10、日本から選出された「3都市」とは? | ZUU online

    英国情報誌モノクル(MONOCLE)から発表されている2014年版の「世界でもっとも住みやすい25都市ランキング」のうち、ベストテンにはなんと日の都市が3箇所も含まれている。実際にこれらの都市の顔ぶれをみると、世界の都市に対する評価の視点を垣間見ることができて非常に興味深いものがある。 このランキングは犯罪率、医療制度、学校、景気、公共交通網に加え、緑地スペース、文化への取り組み、日照時間、電気自動車の充電スポット数、スタートアップビジネスの容易さなど、実に多角的な視点から評価されランクされている。さっそくその上位10都市を紹介することにしよう。 10位 福岡(日) 福岡は2013年から2つ順位を上げている。東京からは距離があるものの、職住接近の街で自転車通勤が多く、しっかりとした文化を持っており、しかも海も陸も材にあふれた魅力的な街であることがしっかりと評価されている。国内小都市と

    世界の住みやすい都市ランキングTOP10、日本から選出された「3都市」とは? | ZUU online
    matu_ra
    matu_ra 2015/05/17
    いつか神戸をランキングトップにしたい・・・
  • 自分を追尾する自撮りドローン『Lily』が凄すぎる 防水で川から発進可能、$999 - 週刊アスキー

    というわけで、あらためて説明。 リリーは空中に投げるだけで撮影を開始する。1080pのハイビジョン解像度の動画(H.264 mpeg4)を撮影できる。フレームレートは120fps。12メガピクセルの写真も撮れる。1回の飛行時間は20分。IP67防水で、海でも使えるらしい(ただし使ったあとはよく洗うこと)。 利用者が腕に巻いたデバイスを追尾する。撮影時のカメラ動作は「前から」「後ろから」「回転しながら」を設定できる。記録にはmicroSDを使う。低解像度だがライブストリーミングも可能。サイズは直径26.1cm×高さ8.18cmと小型でバックパックに入る。重さは約1.3kg。 初期のプロトタイプはカリフォルニア大学バークレー校 ロボット工学研究室で2013年に開発されたという。ドローンといえばBebop DroneかDJIファントム、ローリングスパイダーかな~と思ってたけど、こりゃやばい。そし

    自分を追尾する自撮りドローン『Lily』が凄すぎる 防水で川から発進可能、$999 - 週刊アスキー
    matu_ra
    matu_ra 2015/05/16
    将来、小型量産化されて一人一個持ちそう。そして子供の護衛で使いそう。登下校の必須アイテムとして・・
  • テスラのバッテリーは市場破壊の正軌道上にある

    イーロン・マスクがバッテリー3製品発表して、「絶対買う!」とアーリーアダプターに大反響ですね。 コスト効率は、もっと広い層にブレイクする寸前のところまできています。あと数年もすれば価格破壊が進んで大市場を巻き込んでいくことは、ほぼ確実。 今はまだ完全なゲーム・チェンジャーではないにしても、エネルギー保存の世界図を塗り替える方向に矢は放たれたと言っていいでしょう。 まずこちらが、スペック。テスラの家庭用バッテリー「Powerwall」のサイトにあるものです。 気になるお値段は3,000ドル(36万円弱)と3,500ドル(42万円弱)。ネットで誰かが書いてたけど、フル装備のMacよりは安いです。 買う理由は「アイディアが好き」、「電力会社が嫌い」、「ソーラーは断固支持」というものから、単に「イーロン・マスクが好きだから」というものまでさまざま。フィードを眺めてると、「この値段だったら買う」「R

    テスラのバッテリーは市場破壊の正軌道上にある
    matu_ra
    matu_ra 2015/05/14
    バッテリーも消耗品なわけで、環境的にトータルでみるとどうなんだろう?
  • 「世紀の一戦」に勝利したメイウェザーの、知られざる“素顔” (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    ●臼北信行(うすきた・のぶゆき)氏のプロフィール: 国内プロ野球、メジャーリーグを中心に取材活動を続けているスポーツライター。セ・パ各12球団の主力選手や米国で活躍するメジャーリーガーにこれまで何度も「体当たり」でコメントを引き出し、独自ネタを収集することをモットーとしている。 【その他の画像】  野球以外にもサッカーや格闘技、アマチュアスポーツを含めさまざまなジャンルのスポーツ取材歴があり、WBC(2006年第1回から2013年第3回まで全大会)やサッカーW杯(1998年・フランス、2002年・日韓共催、2006年・ドイツ)、五輪(2004年アテネ、2008年北京)など数々の国際大会の取材現場へも頻繁に足を運んでいる。 世紀のスーパーファイトに興奮した人は多かったはずだ。全世界が注目したプロボクシングのWBC・WBA・WBOの3団体統一世界ウェルター級タイトルマッチが5月2日(日

    「世紀の一戦」に勝利したメイウェザーの、知られざる“素顔” (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    matu_ra
    matu_ra 2015/05/04
    米国人がアジア人相手に米国内での試合でブーイングを浴びさせられる状況ってスポーツの歴史上あったんかな?しかも無敗5階級制覇の男に対して。日本なら亀田兄弟みたいなもん?
  • 【ウイークリーワールド】故人を再生できる 「性格」ダウンロード技術、グーグルが特許…ロボットの「性格」簡単カスタマイズ(1/3ページ)

    人格データをクラウドからダウンロードしてロボットに吹き込むことによって、亡くなった親族や有名人の「性格」を持つロボットが身近な存在になる-。米IT大手グーグルが、ロボットに特定の性格などを植え付けられるシステムの米国特許を取得したことが4日、分かった。グーグルはさまざまな活用法を想定し、「実社会に多大な恩恵をもたらす画期的システム」と自賛しているが、一部のメディアは、人間の能力を超える人工知能(AI)を備えたロボット(コンピューター)の出現が人類に災禍を及ぼすとする「2045年問題」への第一歩だと警鐘を鳴らしている。 米メディアによると、特許は2012年4月に出願され、3月31日に登録された。性格の作成方法は明らかになっていないが、人間の意識の正体やメカニズムはまだ医学的にも解明されていないことから、動画や音声などのデータを解析して、パターン分類的に特徴を抽出する方法などが取られているとみ

    【ウイークリーワールド】故人を再生できる 「性格」ダウンロード技術、グーグルが特許…ロボットの「性格」簡単カスタマイズ(1/3ページ)
    matu_ra
    matu_ra 2015/04/13
    自分のコピーロボットが欲しい。で、思考回路が全く同じなのか話したい。 しかし、AIが人間を支配・凌牙する時代が来るのであれば、それもまた地球上の進化の一つなのかも。
  • 創業以来18期連続の赤字を一気に黒字化した単純明快な目標 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    matu_ra
    matu_ra 2015/04/03
    朝長市長の人をみる力の方がある意味凄いと思った。二度も断られたのに、なぜそこまでこの人に賭けたのか、この人ならできると思ったのか、是非伺ってみたい。
  • 入社年度別新入社員タイプ一覧

    一見どれも均一的で区別がつきにくいが、部屋の隅々まで効率的に動き回り家事など時間の短縮に役立つ(就職活動期間が2か月短縮されたなかで、効率よく会社訪問をすることが求められた)。 しかし段差(プレッシャー)に弱く、たまに行方不明になったり、裏返しになってもがき続けたりすることもある。能力を発揮させるには環境整備(職場のフォローや丁寧な育成)が必要。 ロボット掃除機とは自走式の掃除機の総称である。様々なプログラミングに従って自分で動き回り、時間がくると自動的に動き始め、掃除が済むと自分で充電装置にドッキングする機能もあったりする。 機械とはいいながら、その動きはどこか人間的で愛嬌がある。いかにも「頑張って仕事しています」といったニュアンスの動きをする。また、使っているうちには奇妙な行動を見ることもある。多くの人が経験するのが行方不明である。たいていはソファーの陰やベッドの下で立ち往生しているの

    matu_ra
    matu_ra 2015/04/01
    “形態安定シャツ型”だった。洗ったらきれいに戻るのかー、そんな社会人になってみたいものだ・・・
  • データが語る「失われなかった20年」スイスの研究者が覆す、日本の“常識” | データ経営|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    「失われた20年」。バブル崩壊以降、低成長を続ける日経済は、このようにネガティブに表現されることがほとんどだ。だが、あたかも既成事実のようにこの言葉が先行した結果、評価されるべき事実を見落としている可能性はないのだろうか。スイスのチューリッヒ大学で日研究を専門とするステファニア・ロッタンティ博士とゲオルグ・ブリント博士は、この時期を日の「失われなかった20年」と評して我々の意表を突く。連載では、立命館大学の琴坂准教授との対話を通して、日の常識を覆す新たな視座が提供される。連載は全4回。(翻訳協力/我佑美) いま、世界は日経済に注目している 琴坂 最近は、海外で日経済や日の経営を研究する研究者が減りつつあります。特に若手の研究者ではそれが顕著ではないでしょうか。そのようななかでなぜ、ロッタンティさんとブリントさんは日経済や日のビジネスに関心を持つようになったのでしょうか

    データが語る「失われなかった20年」スイスの研究者が覆す、日本の“常識” | データ経営|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    matu_ra
    matu_ra 2015/03/31
    凄く納得の内容。次も早く読みたい。そもそも「失われた20年」って言葉が嫌い。僕らは何も失っちゃいない。
  • 「言わないとわからないの?」「言ってくれなきゃわかんないよ」

    先週の話になるけど、NHK「あさイチ」で"ガキ夫"というテーマでタレントたちが議論していた。言葉通り、ガキみたいな夫たちのことだ。

    「言わないとわからないの?」「言ってくれなきゃわかんないよ」
    matu_ra
    matu_ra 2015/03/29
    育児について。勉強になります。ただ、結局ほとんど力にはなれんのだが・・・すまぬ嫁。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    matu_ra
    matu_ra 2015/03/08
    最高に面白かった!ストーリー、展開、キャラ設定、題材、絵、どれ取っても一級品。そして美味しい塩ラーメンが食べたくなった。。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    matu_ra
    matu_ra 2015/03/07
    真相はもっと奥深そう。なぜ検察は立件した?何がそうさせた?そこを追究して欲しい。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    matu_ra
    matu_ra 2015/01/23
    この記事は長いし小難しく説明してるけど、どの記事よりも多角的かつ中立に書かれていると思う。なぜ仏国民がここまで「表現の自由」を良しとするのか当初は理解に苦しんだが、少しだけ仏の考えが理解できた。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    matu_ra
    matu_ra 2015/01/22
    激同。でも批判的な意見が多数(特にFBで)見られたのにはビックリ。小中学生レベルにも教養やリテラシーを求めるのか、と問いたい。個人的にはアイシスで。
  • 【国際情勢】2015年、岐路に立たされる日本(1)「なぜ中国は凶暴化したのか」 - まぐまぐニュース!

    第2回/第3回 2014年、たくさんの人から、「世界がいまどうなっているのか、さっぱりわからなくなった!」という話を聞きました。わかります。しかし、わからないものを「わかるようにする方法」は確かに存在しています。 実をいうと、世界情勢は、一つのストーリーになっている。なぜそうなのかというと、要するに「因果関係」で動いているから。アメリカがこういうことしたから、中国ロシアがこう反応して。それに対してアメリカがまた反応し、さらに中ロが反応し、と。全部つながっているのです。 だから、今起こっていることを知りたければ、過去から順番にお話するしかない。 どこからお話しましょうか。 アメリカの没落と中国の台頭 毎回同じ話からはじめますが、仕方ありません。 1945年~1991年を「冷戦時代」といいます。別の言葉で「米ソ二極時代」。 1991年末、ソ連が崩壊し、二極のうち一極が消えた。それで、「アメリ

    【国際情勢】2015年、岐路に立たされる日本(1)「なぜ中国は凶暴化したのか」 - まぐまぐニュース!
    matu_ra
    matu_ra 2015/01/16
    ほんとに多極主義陣営が勝利したんかな?「アメリカ発世界的経済危機」はユーロを潰すためわざと起こした可能性もあるのでは?現にそのあとEUの方が苦境に立たされてるし。
  • 人気ランキング上位の日本企業に就職して一生安泰に過ごせると考えているのなら、今すぐ考えを改めた方がいい

    人気ランキング上位の日企業に就職して一生安泰に過ごせると考えているのなら、今すぐ考えを改めた方がいい もしあなたが学生さんか、まだ20代の社会人で、就職人気ランキング上位にあるような日企業に就職しようとしていて(すでに就職していて)、それで一生安泰な生活ができると考えているなら、今すぐその考えは改めた方がいいと思います。

    人気ランキング上位の日本企業に就職して一生安泰に過ごせると考えているのなら、今すぐ考えを改めた方がいい
    matu_ra
    matu_ra 2014/12/24
    理由1と2は全然「日本の大企業云々」と直結してない件。寧ろ大企業の方が中小よりグローバルに触れる機会は増えると思うんだが。ま、内容は理解できるけどね。
  • 猪子寿之チームラボ代表インタビュー「逆・玉の輿を狙って東大に行った」

    1985年生まれ、岐阜県出身。名古屋大学理学部卒業。大学を休学し、ITベンチャー企業にて3年間インターンシップを経験。卒業後、2008年に障害者支援企業のウイングルに入社。入社後わずか1年3ヵ月、24歳で代表取締役社長に就任する。「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ「多様な教育機会と社会での活躍」というワンストップサービスを提供し、福祉、教育分野に変革を起こしている。「世界を変え、社員を幸せに」が理念。尊敬する人物は坂龍馬、孫正義。 気になるあの人の才能の磨き方 突き抜けた才能の持ち主は、子どもの頃、どのような教育を受けてきたのだろうか。大人になった後も、どのように才能を磨いているのだろうか。障がいのある子どもの才能を伸ばすべくオーダーメイドの幼児教育を行なう株式会社LITALICO(旧社名:ウイングル)の長谷川社長が、各分野で偉業を達成した「天才」たちに話を聞き、「才能の磨き

    matu_ra
    matu_ra 2014/12/18
    うーん、部活を否定しておきながら最後はチームの大切さを説いているけど、矛盾というか、部活動の目的を理解していないのかなぁと。確かに非合理な部分もあるけど、それ以上に得られるモノもあるよと。
  • ジョセフ・スティグリッツ―格差は必然的なものではない() @gendai_biz

    ジョセフ・スティグリッツ―格差は必然的なものではない 『現代ビジネスブレイブ グローバルマガジン』---「ニューヨークタイムズ・セレクション」より アメリカの巨大な格差はいかにして生まれたのか 過去3分の1世紀の間に、ある有害な傾向がじわじわと進んだ。 第二次大戦後、ともに成長してきたアメリカがばらばらになり、2007年末の大不況に襲われると、アメリカの経済状況の著しい特徴となった分裂を、もはや誰も無視することができなくなった。この「輝ける丘の上の町(※)」アメリカは、いかにして最大級の格差を抱える先進国となってしまったのだろうか? トマ・ピケティの時宜にかなった重要な著書である『21世紀の資論』によって発展した驚くべき議論の流れのひとつは、富と所得のひどい格差は資主義固有のものだ、という考えに落ち着く。彼の理論によれば、第二次世界大戦後、数十年間に急激な格差が解消された時期こそ、異常

    ジョセフ・スティグリッツ―格差は必然的なものではない() @gendai_biz
    matu_ra
    matu_ra 2014/12/05
    今後この格差化は破綻するまで広がっていくと思われ。何を持って破綻かと言われると困るが、最終的には暴動が懸念される。ただ、この流れを止めようにも人間の強欲さがなくならない限り止まらんだろうなぁ。