mayainkのブックマーク (54)

  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    mayaink
    mayaink 2016/12/09
    これはみたい。新たな民明書房が炸裂する!
  • 実用性が高いオススメの文房具20選【文房具好きが使ってみた】 | ゆとりごと

    実用性が高いおすすめ文房具文房具が好きなので、これまで使ってきたものから実用的で他の人にもオススメできる文房具をまとめてみた! ペントネ ペンケースに収まってぐちゃぐちゃになることもない…こんな付箋がほしかった! 一見「なんだこりゃ?」と思ってしまうような見た目だが、なんとペントネは付箋である! トイレットペーパーのようにロールされた付箋が筒状の細長い入れ物に収まっているのだ。 巻かれた付箋をこれまたトイレットペーパーのように引っ張り、必要な長さを切り取ればOK! 付箋には折れ目が入っていて綺麗に切り離すことができる。 切り取り用の折れ目を活かして、こんなふうにインデックスみたいにすることもできる。 ペントネの何が良いかといえば、やはりペンケースに入れてもぐちゃぐちゃにならないところだろう。私は持ち歩く文房具を一つのペンケースに収めたくて仕方のない人間なのだが、ペンケースに付箋を入れておく

    実用性が高いオススメの文房具20選【文房具好きが使ってみた】 | ゆとりごと
    mayaink
    mayaink 2016/12/09
    文房具の名前がRPGの武器名に見える
  • アプリ課金の還元はどのお小遣いサイト経由が一番お得か?

    アプリ課金はお小遣いサイト(ポイントサイト)経由をするとポイントが還元されてお得! iPhoneを使ってる方は、App storeのアプリに課金して還元されていますか? パズドラ、モンスト、ツムツム、白、Fate GOデレステ、シャドウバース(shadowverse)、遊戯王デュエルリンクス、スーパーマリオラン、ラブライブ!(スクフェス)、実況パワフルプロ野球、乖離性ミリオンアーサー、ログレス、黒のウィズ、スクールガールストライカーズ、ヴァルキリーコネクト等面白いゲームアプリにはついつい課金しちゃいたくなりますよね 試しにトップセールスのトップ10を覗いてみますと、現在(閲覧時)、ドラゴンボールZドッカンバトル、グランブルーファンタジー、戦国炎舞や等も人気なんですね(名立たるゲームアプリの中にしれっと混じっているLINEの存在感たるや……) 今ならポケモンGOも話題沸騰ですね あと有

    アプリ課金の還元はどのお小遣いサイト経由が一番お得か?
    mayaink
    mayaink 2016/12/09
    モッピーは年末までアプリ課金5%を維持しているし、それに連動しているキャンペーンもやってておすすめだよ[還元]
  • 成宮寛貴が芸能界引退 | 2016/12/9(金) 16:25 - Yahoo!ニュース

    プライバシーポリシー - 利用規約 - メディアステートメント - 著作権 - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ Copyright (C) 2016 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

    成宮寛貴が芸能界引退 | 2016/12/9(金) 16:25 - Yahoo!ニュース
    mayaink
    mayaink 2016/12/09
    今日一番の衝撃的なニュース
  • 『デキない人のメールには、「クッション言葉」がない | リクナビNEXTジャーナル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『デキない人のメールには、「クッション言葉」がない | リクナビNEXTジャーナル』へのコメント
    mayaink
    mayaink 2016/12/09
    クッション言葉は、自分がよく見えるだけでなく、相手のことも引き出せると思う。
  • 新語・流行語 年間大賞に「神ってる」 | NHKニュース

    ことし話題になった言葉に贈られる「新語・流行語大賞」が1日、発表され、年間大賞には、プロ野球、セ・リーグで25年ぶりにリーグ優勝を果たした広島の選手の活躍ぶりを象徴する「神ってる」が選ばれました。 このうち年間大賞には、プロ野球、セ・リーグで25年ぶりのリーグ優勝を果たした広島の緒方監督が発した言葉で、選手の活躍ぶりを象徴する「神ってる」が選ばれました。 このほかのトップ10には、「ゲス不倫」、「聖地巡礼」、「トランプ現象」、「PPAP」、「保育園落ちた日死ね」、「(僕の)アモーレ」、「ポケモンGO」、「マイナス金利」、「盛り土」が選ばれています。 また、「選考委員特別賞」として、一連の熊地震で大きな被害を受けた熊城を修復するために寄付を募る「復興城主」が選ばれました。

    mayaink
    mayaink 2016/12/09
    神ってるのどこがかみってるるのかも、よくわからないです
  • 枝野氏だからこそ語れるシン・ゴジラのリアル

    日経ビジネスオンラインでは、各界のキーパーソンや人気連載陣に「シン・ゴジラ」を読み解いてもらうキャンペーン「「シン・ゴジラ」、私はこう読む」を展開しています。※この記事には映画「シン・ゴジラ」の内容に関する記述が含まれています。 ゴジラが日に上陸して都市を破壊するという未曾有の危機に、政府や官僚たちはどう対応するのか――。映画の中ではそれらの動きがリアルに表現されている。映画製作に際し、その再現のために制作陣が取材した人物の一人が、枝野幸男衆議院議員だ。 「3.11」では巨大地震と大津波、原子力発電所の爆発事故という想定外の災害に際し、内閣官房長官として政府中枢の立場で対応した過去を持つ。災害時における政府の究極のリアルを知る枝野氏は、ゴジラという虚構を通した映画をどう見るのか。 (聞き手は白壁 達久) 枝野幸男(えだの・ゆきお) 1964年栃木県生まれ、52歳。87年東北大学法学部を卒

    枝野氏だからこそ語れるシン・ゴジラのリアル
    mayaink
    mayaink 2016/12/09
    この記事を読んで枝野氏の評価が変わった。そしてシンゴジラのリアリティの根底はやはり3.11とリンクしていたからこそ、フィクションなのに妙に腑に落ちたんだよな
  • 一太郎2017が同人小説屋を狙い撃ってきて、手厚い保護をしてくれている件

    ライフハッカー[日版] @lifehackerjapan 日語変換ソフトが誤変換を繰り返すと、思いのほか文章を書くのに時間がかかってしまいます。良いIMEを見つけるのも文書作成を効率化する方法の1つです。例えば、「ATOK」も変換性能に定評があります。新バージョンでは、ディープラーニングを利用し写真のような誤変換を30%削減したそう。 pic.twitter.com/BQmMWPmYhD 2016-12-01 16:55:01

    一太郎2017が同人小説屋を狙い撃ってきて、手厚い保護をしてくれている件
    mayaink
    mayaink 2016/12/09
    テキストエディタはもう世に溢れているから、確かにニッチな方面に行った方がかしこいですね
  • 【徒歩で100km】廃線になる三江線の全駅を死にそうになりながら記録してきた | SPOT

    三江線をご存知でしょうか?島根県江津市の江津駅から広島県三次市の三次駅まで35の駅を繋ぐ路線です。その三江線は利用者が少なく、惜しまれながらも2018年3月末までの営業をもって廃線することになりました。そして全長100km以上もある廃線前の三江線を、あるライターがその大半を徒歩にて全駅を訪れ必死でレポートいたしました。 ライター : pato(@pato_numeri) 全区間をあわせた一日の平均利用客が、2008年の時点で370人という鉄道の路線がある。 「あれ?それってヤバくない?」と思ってしまいそうだが、実際にヤバくて圧倒的な赤字路線になってしまっている。 2014年以降は日で最も輸送密度の低い路線にまでなってしまった。 島根県と広島県の県境にある三江線(さんこうせん)というローカル線がそれで、島根県の江津市(ごうつし)から広島県の三次市(みよしし)を結ぶ全長108キロにおよぶJR

    【徒歩で100km】廃線になる三江線の全駅を死にそうになりながら記録してきた | SPOT
    mayaink
    mayaink 2016/12/09
    ローカル線って独特の魅力がありますね。通勤手段としては心もとないけど
  • ユニクロに1年潜入取材してみた! | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    「ユニクロ帝国の光と影」の著者でジャーナリストの横田増生氏が、昨年10月から現在まで、1年にわたってユニクロに潜入取材を行った。 横田氏は、2011年に「ユニクロ帝国の光と影」を出版した。ユニクロは店長や委託工場での長時間労働の記述が名誉毀損に当たるとして、版元の文藝春秋に2億2000万円の損害賠償を求めて提訴した。しかし、東京地裁、東京高裁、最高裁でユニクロは敗訴。 判決確定後、横田氏は決算会見への参加を希望したが、ユニクロは横田氏の書いた別の記事を理由に取材を拒否。また、ユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正社長は、ブラック企業批判について、雑誌で次のように語っていた。 <悪口を言っているのは僕と会ったことがない人がほとんど。会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいですね>(「プレジデント」2

    ユニクロに1年潜入取材してみた! | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    mayaink
    mayaink 2016/12/09
    取材のためにここまで身を捧げることができるのは凄い
  • 【新曲】ピコ太郎が『PLLP(ペンレモンレモンペン)』を公開! ザテレビジョンとのコラボ企画だぞォォオオ!!

    » 【新曲】ピコ太郎が『PLLP(ペンレモンレモンペン)』を公開! ザテレビジョンとのコラボ企画だぞォォオオ!! 特集 2016年、最もブレイクしたアーティスト? の1人が、千葉県出身のシンガーソングライター「ピコ太郎」氏である。ご存じPPAPは12月9日現在、累計再生回数1億回目前と、日のみならず世界的にもその名が知られるようになった。 今やメディアに引っ張りだこ、超多忙なピコ太郎氏であるが、12月7日にテレビ情報誌「ザテレビジョン」とコラボし『PLLP(ペンレモンレモンペン)』なる新曲を公開したのでお知らせしたい。 ・PPAPのアレンジ曲 冒頭でもお伝えした通り、PLLPはザテレビジョンとのコラボ企画である。そしてそのタイトルからわかる通り、PLLPはPPAPのアレンジ曲となっている。つまり “あのリズム” でPLLPは展開するというわけだ。 話しは飛んで、PLLPの “L” はレモ

    【新曲】ピコ太郎が『PLLP(ペンレモンレモンペン)』を公開! ザテレビジョンとのコラボ企画だぞォォオオ!!
    mayaink
    mayaink 2016/12/09
    正直この発想はあった
  • 「3秒ルール」をまじめに研究してみたら

    mayaink
    mayaink 2016/12/09
    まぁ水分を含んだ食べ物を落としたら食おうとは思わないな
  • 6ヶ月腐らないハッピーセットの謎氷解。あのサイズのバーガーはどれも腐らない!

    6ヶ月腐らないハッピーセットの謎氷解。あのサイズのバーガーはどれも腐らない!2010.11.09 18:008,293 satomi 6ヶ月放置してもカビ生えない永遠のハッピーセット(英:Happy Meal)のスライドショー、見ました? 「ひゃ~何が入ってんだろう...」って先日ネットが大騒ぎになりましたが、実はどんなハンバーガーもあの状態で保存すると腐らないことが、あるブロガーさんの調べで判明しました。 「どのバーガーも」というのは語弊がありますね...。あのマクドナルドのプレーンなバーガーと形とサイズが大体一緒のハンバーガーはともかく腐らないみたいですよ? 調べたのは、Serious EatsブログのJ. Kenji Lopez-Altさん。何がどうなってるのか科学的根拠もはっきりしないのにハッピーセットを敬遠する人たちにウンザリきて、腐らないのは分かったから、なぜ腐らないのよ?とい

    6ヶ月腐らないハッピーセットの謎氷解。あのサイズのバーガーはどれも腐らない!
    mayaink
    mayaink 2016/12/09
    謎の超技術を使っている可能性があったりなかったり
  • 日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる | TKO木本の「基礎から知りたい」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる | TKO木本の「基礎から知りたい」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • mixiとかいうゾンビSNS - 1イントの福音

    若い人は知らないかもしれないが、かつてmixiというSNSがあって、一時期結構なシェアを握っていたことがあった。 まぁ実は今でもかろうじて存在しているのだけれど、以前ほどの勢いはない。株式上場したせいで自身の実力以上にシェアを拡大しようと無理をしたのかどうかはわからないが、当時の利用者にとって改悪でしか無い仕様変更を繰り返して炎上していたが、近年では炎上すらせずすっかり燃えカスと化していた。 ※昨今では、Twitterの迷走ぶりがかつてのmixiを連想させて心配である。貧すれば鈍するの典型という印象。 今のmixiには「驕れる者久しからず」という言葉がぴったり当てはまると、個人的には思う。 そんな燃えカスだったはずのmixiが、久しぶりに燃え尽きる寸前のロウソクの如き輝きを発した。 www.buzzfeed.com あらかじめ言っておくと、個人的には自分の過去の日記を見たり見られたりするこ

    mixiとかいうゾンビSNS - 1イントの福音
    mayaink
    mayaink 2016/12/09
    mixiはしぶといって話かと思ったら全然違ったでござる
  • ピラルクーの新種を「発見」、複数存在か

    アマゾンの大型魚ピラルクー。アラパイマまたはパイチェとも呼ばれる。えら呼吸に加えて、原始的な肺により空気呼吸も行う。(PHOTOGRAPH BY AMAZON-IMAGES/ALAMY) 絶滅の危機に瀕している世界最大級の神秘的な淡水魚ピラルクー(アラパイマとも呼ばれる)について、驚くべきニュースがもたらされた。アマゾンのよどみに新種の仲間が、しかもおそらく複数潜んでいるらしい。(参考記事:「動物大図鑑:ピラルクー」) ナショナル ジオグラフィック協会のエクスプローラーであるドナルド・J・スチュワート氏と同僚のL・シンシア・ワトソン氏およびアネッテ・M・クレッツァー氏が、このほど米国魚類爬虫類学会が発行する科学誌「Copeia」に論文を発表し、ギアナ地方南西部の複数の場所から集められたピラルクーのなかに、新種が存在する強力な遺伝学的証拠を明らかにしたのだ。(参考記事:「アマゾンカワイルカの

    ピラルクーの新種を「発見」、複数存在か
    mayaink
    mayaink 2016/12/09
    ピラルクに限らず、アマゾンには未だに人類が知らない神秘が眠っているのかもしれない[ピラルクー]
  • 【ねほりんぱほりん】「この人痴漢です!」の一言で人生が台なしになった痴漢えん罪経験者が登場

    リンク ねほりんぱほりん - NHK ねほりんぱほりん - NHK 人形だから話せる!?人形でしか話せない!?新感覚トークバラエティ 1 user 899 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【人間予報】今週水曜Eテレ夜11時は「痴漢えん罪経験者」。この人痴漢です!電車内でのひとことで濡れ衣を着せられ、積み上げてきた人生が台なしになったサラリーマン男性が登場。親子心中寸前まで追い込まれた苦しき日々を激白します→www4.nhk.or.jp/nehorin/x/2016… #ねほりん 2016-12-04 12:00:17

    【ねほりんぱほりん】「この人痴漢です!」の一言で人生が台なしになった痴漢えん罪経験者が登場
    mayaink
    mayaink 2016/12/09
    鞄の中にBL冊子を忍ばせておくのはどうだろう。いざというときは女には興味がないというスタンスで
  • キリン「消える恐れ」 30年で4割減、絶滅危惧種に:朝日新聞デジタル

    国際自然保護連合(IUCN、部・スイス)は8日、絶滅の恐れがある動植物を記載した「レッドリスト」の最新版を発表し、キリンが新たに絶滅危惧種になった。農業や鉱業開発で生息する場所の環境が破壊されたり、密猟されたりしてアフリカにすむキリンが過去30年間で4割減少したという。 メキシコのカンクンで開かれている生物多様性条約締約国会議で発表した。IUCNによると、1985年には推計で約15万~約16万頭いたキリンが、2015年には10万頭弱に減ったという。これを受け、絶滅の恐れはない「軽度懸念」から、絶滅の危険が増大している「絶滅危惧2類」に引き上げた。 IUCNは8万5604種のうち、2万4307種が絶滅の危機にあるとした。今回鳥類1万1121種のすべてを再評価。742種が近年見つかった「新種」とした。このうち11%を絶滅危惧種に分類し、アカハワイミツスイなど13種を「絶滅種」とした。 IUC

    キリン「消える恐れ」 30年で4割減、絶滅危惧種に:朝日新聞デジタル
    mayaink
    mayaink 2016/12/09
    キリンって確かペットで飼えるんだよな。とはいっても食費で財産が吹っ飛ぶけど
  • この本がスゴい!2016

    人生は短く、積読山は高い。 せめては「死ぬまでに読みたいリスト」を消化しようとするのだが、無駄なあがき。割り込み割り込みで順番がおかしくなる。読了した一冊に引きずられ、リストは何度も書き直される。 重要なのは、「あとで読む」は読まないこと。「あとで読む」つもりでリツイート・ブックマークしても読まないように、あとで読もうと思って読んだ試しはない。だから、チャンスは読もうと思ったそのときしかない。実際に手にとって、一頁でも目次でもいいから喰らいつく。勢いに任せて読みきることもあれば、質量と体力により泣く泣く中断するもある。かくして積読山は標高を増す。 ここでは、2016年に読んだうち、「これは!」というものを選んだ。ネットを通じて知り合った読書仲間がお薦めするが多く、それに応じてわたしのアンテナが変化するのが楽しい。わたし一人では、数学経済学歴史学、進化医学や認知科学の良を探し出せな

    この本がスゴい!2016
    mayaink
    mayaink 2016/12/09
    これは後でも読みたい記事だ
  • 消費促進の「プレミアムフライデー」午後3時の退社を呼びかけ | NHKニュース

    来年から月末の金曜日に消費を盛り上げる大がかりなキャペーンの実施を検討している政府と経済界は、より効果をあげるため、企業に対して従業員が午後3時をめどに退社できるよう対応を呼びかける方針です。 キャンペーンに向けて、経済産業省と経団連、それに業界団体などは、今月中旬にも新たな協議会をつくって具体的な実施方法を検討することにしていて、この中で、月末の金曜日は従業員が午後3時をめどに退社できるよう企業に対応を呼びかける方針です。 退社時間を早めることで、買い物や娯楽の時間を増やしたり土日を活用した旅行を促したりする狙いがあります。 消費を盛り上げようという動きは、流通大手が11月下旬の感謝祭が明けた金曜日にアメリカで行われているセールイベント「ブラックフライデー」にならったセールを実施するなどしていますが、消費とあわせて早めの退社を呼びかける今回のキャンペーンが定着するかどうか、注目されます。

    mayaink
    mayaink 2016/12/09
    企画倒れが目に見えてますなぁ