ブックマーク / www.nikkei.com (298)

  • 「社長が『会見したら全員クビ』」 宮迫さん謝罪会見 - 日本経済新聞

    反社会勢力のパーティーで会社を通さない「闇営業」をしていたとして、吉興業との契約を解消されたお笑いコンビ「雨上がり決死隊」の宮迫博之さん(49)と、謹慎処分中の「ロンドンブーツ1号2号」の田村亮さん(47)が20日午後、東京都内で記者会見を開いた。【関連記事】吉社長、宮迫さんの「処分撤回」 闇営業問題で会見は吉興業を通さず、2人が設定し、都内のイベントスペースで開催された。宮迫さんは冒頭

    「社長が『会見したら全員クビ』」 宮迫さん謝罪会見 - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2019/07/20
    新しい事務所の名前は「闇上がり決死隊1号」でいこか。
  • 改憲勢力3分の2に迫る 参院選情勢調査 与党、改選過半数の勢い 立民は倍増うかがう - 日本経済新聞

    経済新聞社は7月21日投開票の第25回参院選の情勢を探るため、全国世論調査を実施した。取材情報を加味すると、自民、公明両党は改選124議席の過半数63議席を超える勢いをみせている。自公両党と憲法改正に前向きな日維新の会などの「改憲勢力」は、非改選議席と合わせると国会発議に必要な3分の2に迫る。野党は立憲民主党が改選9議席からの倍増をうかがう。【情勢調査の関連記事】・自民、選挙区で堅調 「1人区」野党共闘伸び悩み・比例代表も自民が優位に・投票「必ず行く」57% 13年と16年を大きく下回る・内閣支持率49% 憲法改正は賛成・反対とも38%

    改憲勢力3分の2に迫る 参院選情勢調査 与党、改選過半数の勢い 立民は倍増うかがう - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2019/07/15
    景気後退が迫ってる時期に改憲とかどうでもエエわ。経済だよ。経済を語れ。ビンボで人は死ぬんや。
  • うんこは「茶色いダイヤ」 腸内細菌、新薬に効く - 日本経済新聞

    ヒトのふん便に含まれる100兆個の細菌を病気の治療に生かす研究開発が加速し始めた。解析技術が進化し、腸内細菌と病気の関係が詳しくわかってきたためで、中堅製薬の日東薬品工業(京都府向日市)は動脈硬化の治療薬の開発に着手。人工知能AI)を活用した予防技術の開発も進む。2020年代半ば以降の1兆円市場をにらみ、各社は腸に宿る「茶色いダイヤ」に磨きをかける。阪急京都線「西向日駅」から徒歩5分。日東薬

    うんこは「茶色いダイヤ」 腸内細菌、新薬に効く - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2019/07/14
    世の中にはダイヤを食う人もいるんだよなあ。
  • 脱オラクルでコスト8割減、住信SBIのAWS活用術 - 日本経済新聞

    住信SBIネット銀行はネットバンキングシステムを米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)のクラウドサービスに切り替えた。同時にデータベース(DB)も米オラクルから AWSに置き換える。DB運用費を8割削減し、3年間で移行コストを回収する。ネット専業の重要システム、全面移行住信SBIネット銀行が2020年3月の完了を目標に、インターネットバンキングシステムの全面クラウド移行プロジェクトを進めてい

    脱オラクルでコスト8割減、住信SBIのAWS活用術 - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2019/07/12
    8割減て、オラクルどんだけ吹っ掛けてたんだよ。オラクルもAmazonも全員悪役という感じだが。
  • GPIF、18年度運用益2.3兆円 海外株回復が貢献 - 日本経済新聞

    公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が5日発表した2018年度の運用実績は2兆3795億円の黒字と、3期連続で運用益を確保した。期間の損益率はプラス1.52%(前期はプラス6.90%)となった。18年10~12月期には四半期として最大の14兆円の運用損を計上したが、期末にかけて米連邦準備理事会(FRB)が利上げを打ち止めるとの観測などから海外株式相場が回復したこと

    GPIF、18年度運用益2.3兆円 海外株回復が貢献 - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2019/07/05
    めっちゃ儲かってるやんけ。
  • 東レ 血液1滴でがん検査、年内申請 - 日本経済新聞

    東レは血液1滴から様々ながんを発見する検査キットについて、2019年中に厚生労働省に製造販売の承認を申請する。優先的に審査する対象に選ばれており、20年にも承認される可能性が高い。膵臓(すいぞう)がんなどの早期発見も期待できる。承認されれば、数万円で複数のがんを一度に調べられる見通しだ。現在、遺伝子検査でがんを発見する方法は米国で実用化されているが、血液は数十ミリリットル以上必要で発見できる割

    東レ 血液1滴でがん検査、年内申請 - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2019/06/09
    セラノスだ。
  • 戸籍謄抄本、どの自治体でも取得可能に 改正法が成立 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    戸籍謄抄本、どの自治体でも取得可能に 改正法が成立 - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2019/05/25
    やっとか。相続手続き楽になるな。家系図作るのも楽になるのかな。
  • 池袋暴走の87歳、ミス否定 「ブレーキ踏んだ」説明 - 日本経済新聞

    東京都豊島区東池袋で乗用車が暴走し12人が死傷した事故で、車を運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)が、警視庁の事情聴取に「ブレーキペダルを踏んだが効かなかった」と運転ミスを否定したことが17日、捜査関係者への取材で分かった。捜査では車の異常は確認されず、警視庁は飯塚元院長について自動車運転処罰法違反(過失致死傷)容疑での立件に向け事実関係を調べている。捜査関係者によると、飯塚

    池袋暴走の87歳、ミス否定 「ブレーキ踏んだ」説明 - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2019/05/18
    アメリカだったら弁護団組んでトヨタに巨額訴訟起こす案件よな。
  • 枝野理論と「自民支持層」 - 日本経済新聞

    野党第1党・立憲民主党の枝野幸男代表が昨年来、考え続けていることがある。「体感と違って内閣支持率が落ちない。10~15年前ならものすごく落ちる問題が起きても下がらない」2018年は学校法人「森友学園」を巡る財務省の文書改ざんが発覚し、野党は安倍晋三首相を追及した。今年は厚生労働省の統計不正があった。枝野氏によると自民党支持者からも「何とかして」と声が届き、手応えを感じたという。ところがいくら

    枝野理論と「自民支持層」 - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2019/04/14
    経済政策で言えば「そろそろ左派は経済を語ろう」でとっくに処方箋は出てるんだけどね…アベノミクス憎しでこれまでの経済政策を全部ちゃぶ台返ししようとしたら支持集まんないよ。
  • 「インフレ過度に恐れるな」 MMT提唱者のケルトン教授一問一答 - 日本経済新聞

    【ワシントン=河浪武史】「現代貨幣理論(MMT)」を提唱するニューヨーク州立大教授のステファニー・ケルトン氏は11日、日経済新聞の取材に「物価の安定と雇用の最大化は金融政策ではなく財政で担う」などと主張した。主な一問一答は以下の通り。――日の政府債務は国内総生産(GDP)の240%と主要国で最悪です。にもかかわらず財政再建は不要ですか。「答えは明白だ。日政府と日銀はMMTを実証してきた

    「インフレ過度に恐れるな」 MMT提唱者のケルトン教授一問一答 - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2019/04/14
    デフレが怖いのは、供給過剰だからと生産能力を削り、人的資本への投資を削り、いざ必要になった時に供給が絞られてしまうこと(就職氷河期世代の管理職不足)。サマーズは「逆セイの法則」と言ってる。
  • 政府債務は家計貯蓄を超えるか?(大機小機) - 日本経済新聞

    財政について「政府債務が日の家計貯蓄を超えると財政は危ない」という議論がよくある。家計の金融資産すなわち貯蓄はいま約1800兆円。一方、国と地方の長期債務残高は1100兆円余りだから、今は政府債務を国内の貯蓄で賄えている。しかし、いずれ債務残高が貯蓄を超えると、大変なことになる。当に政府債務は貯蓄を超えるだろうか。今年、政府が国民から100兆円を借金していると仮定しよう。国民は貯蓄として

    政府債務は家計貯蓄を超えるか?(大機小機) - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2019/04/07
    "債務残高の絶対水準を落とすというハードターゲットを狙うのではなく、債務の増加を貯蓄の増加の範囲内に抑えるという「スピード調整」が本質的に重要"
  • 韓国、来年から人口減に 2065年に高齢化で日本逆転 - 日本経済新聞

    【ソウル=鈴木壮太郎】韓国統計庁は28日、将来人口推計を発表した。総人口は早ければ2019年の5165万人をピークに減少に転じる。人口に占める65歳以上の高齢者の割合も65年に46%に達し、高齢化では日を抜いて経済協力開発機構(OECD)加盟の先進国のなかで首位になる。急速な少子高齢化は韓国経済にも影響を与えそうだ。韓国は5年ごとに人口推計を発表している。前回発表は16年で、次回は21年に予

    韓国、来年から人口減に 2065年に高齢化で日本逆転 - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2019/03/29
    ひとごとじゃない。
  • 大井川鉄道、「トーマス」初の11月運行 紅葉需要狙う - 日本経済新聞

    大井川鉄道(静岡県島田市)は人気テレビアニメ「きかんしゃトーマス」のキャラクターを模した蒸気機関車(SL)を初めて11月に運行する。沿線が紅葉で彩られる時期に合わせ、家族連れの需要を取り込む。主役の「トーマス号」の運行総数は前年に比べ1割強増え、収益にも貢献しそうだ。2019年の運行スケジュールは6月22日~12月1日の計87日間。トーマス号は前年比14%増の174を運

    大井川鉄道、「トーマス」初の11月運行 紅葉需要狙う - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2019/03/23
    目は動くのかな?
  • 厚労省課長が韓国で身柄拘束 空港職員らに暴行容疑 - 日本経済新聞

    韓国・金浦空港で空港職員らに暴行を加えたとして、厚生労働省の武田康祐賃金課長が現地の警察に身柄を拘束されていたことが20日、同省への取材で分かった。武田氏は既に帰国しており、同省は同日付で大臣官房付に異動させ、事実上更迭した。厚労省によると、武田氏は私用で韓国を訪れ、19日午前に同空港で空港職員らとトラブルになり、警察の取り

    厚労省課長が韓国で身柄拘束 空港職員らに暴行容疑 - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2019/03/21
    恥ずかしいなあ…こんなに若くて中央官庁の課長ってことはキャリアだよな。何してくれてんねん。
  • インスタ、日本に拠点 - 日本経済新聞

    写真投稿アプリの米インスタグラムは15日、日で今年夏にサービス開発チームを発足させると発表した。開発チームを米国以外に設けるのは初めて。エンジニアやデザイナー約10人でつくる。日発の機能を開発し、世界で提供したい考え。アダム・モッセーリ代表が東京都内で記者会見して説明した。親会社である米フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者は6日、サービスをプライバシー重視とする方針を発表し

    インスタ、日本に拠点 - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2019/03/17
    TikTokを追いかけるのか、独自の何かを打ち出すのか気になる。
  • 韓国18年出生率、初めて1.0割れ 世界最低水準に

    【ソウル=山田健一】韓国統計庁は27日、2018年に同国で生まれた子どもの数(出生数)は前年より3万人あまり少ない約32万7千人で、過去最少だったと発表した。一人の女性が生涯に産む子どもの数にあたる合計特殊出生率は0.98と、データがある1970年以来初めて1を割り込んだ。少子化が進む日よりも急速に出生率が低下しており、世界でも最低水準となった。統計庁によると、18年の出生率は前年に比べ0.

    韓国18年出生率、初めて1.0割れ 世界最低水準に
    mcgomez
    mcgomez 2019/02/28
    北朝鮮との統合を急ぐ理由よな。若年層に仕事がないと意味なさそうだが。ロシアが少子化対策成功例だけど「母親資本」て言って子供産んだら労働者の年収分くらいポーンと上げちゃうんだよね。日本も紙幣刷って配れ
  • 金の卵はコミケ発 マンガが生む3兆円 - 日本経済新聞

    2019年冬のクールのテレビドラマを見てみよう。「トレース~科捜研の男~」、「初めて恋をした日に読む話」、「トクサツガガガ」、「僕の初恋をキミに捧(ささ)ぐ」。これらの作品の共通点は何だろうか。正解は、いずれもマンガが原作ということ。掲載は青年誌や少女マンガ雑誌など様々。原作を知らないで視聴している人も多いだろう。ドラマだけではない。例えば18年の邦画興行収入ランキング。トップ10のうち、「名探偵

    金の卵はコミケ発 マンガが生む3兆円 - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2019/02/16
    コミティアとか良さげなオリジナルを発表する場ももっと評価されてほしいね。
  • 日本の光通信速度、23位に転落 5Gの足かせに - 日本経済新聞

    の通信環境が悪化している。日経済新聞が各国の光回線など高速固定通信の速度を調べたところ、経済協力開発機構(OECD)加盟36カ国中、日は2015年の7位から18年は23位に転落したことが分かった。大容量動画の普及に設備増強が追いつかず、夜は東南アジア主要国より遅い。次世代通信規格「5G」が始まれば、光回線を通るデータも爆発的に増える。混雑を放置すると産業競争力が落ちていく。データ通信量が急膨張

    日本の光通信速度、23位に転落 5Gの足かせに - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2019/02/16
    NGNってさんざん聞いたけど、結局なんなんだかよく分からん。
  • 政府、海賊版視聴に警告画面 接続遮断「対策後に判断」 - 日本経済新聞

    漫画やアニメを著作権者に無断で掲載する「海賊版サイト」対策を巡る政府の基方針が明らかになった。まず利用者が海賊版サイトを視聴しようとした際、警告画面を表示する仕組みを導入する。著作権侵害に罰則規定を設ける法整備も進める。賛否が割れているブロッキング(接続遮断)の法制化は他の対策の効果が不十分と判断した場合に考える。政府が練る端末画面に警告を表示する方式は「アクセス警告方式」と呼ばれる。ネット

    政府、海賊版視聴に警告画面 接続遮断「対策後に判断」 - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2019/02/02
    なんで最初の議論に戻ってるの?
  • 18年の実質賃金は大半でマイナス 厚労省見解 - 日本経済新聞

    毎月勤労統計の不適切調査問題を巡り、厚生労働省は30日の野党合同ヒアリングで、18年1~11月の実質賃金の伸び率が大半でマイナスになるとの野党の試算について「同じような数字が出る」との見解を示した。この試算は1年前も調査対象となった事業所と比べた参考値。厚労省は名目賃金の参考値は公表したが、実質賃金

    18年の実質賃金は大半でマイナス 厚労省見解 - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2019/01/31
    やっぱ消費税増税しちゃダメじゃん…