ブックマーク / www.asahi.com (308)

  • ニンジャ募集に外国人殺到 呪文にポーズ、うなる審査員:朝日新聞デジタル

    「ニンジャ」になりたいという若者が世界中にいた――。愛知県が観光PRに「忍者」を募集したら各国から応募が殺到。なぜ、いまニンジャなのか。 1日、愛知県が発表した「徳川家康と服部半蔵忍者隊」の新メンバーに米国人クリス・オニールさん(29)の名があった。その3日前のオーディションで、「日歴史が大好き。忍者になるのが夢。超かっこいい」。アニメで覚えた日語を英語に織り交ぜて熱い思いを訴え、外国人で唯一「ニンジャ」に認められた。 少年忍者の活躍を描く「NARUTO―ナルト―」が大好き。数カ月前に訪日し、芸能関係の仕事などをしていた。スタントマンの経験があり、オーディションではバック転や空手の形を披露しながら審査員に身軽さをアピールした。 昨夏発足した忍者隊は、忍者装束で観光客をもてなす。今回の新メンバー募集には海外約40カ国・地域から200人が応募し、日人の35人を大きく上回った。仏AFP通

    ニンジャ募集に外国人殺到 呪文にポーズ、うなる審査員:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/04/05
    ニンジャとスパイって凄い似てる。どちらもカッコいいように勘違いされているところとか特に。
  • 校舎内も靴のまま、米国文化の影響? 沖縄の上履き事情 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    沖縄の知人と「上履き」が話題になった。遠い昔に学びやで履いたアレだ。「中学から上履きはなかった」という。沖縄県では校舎内でも「外履き」で過ごす学校が少なくないらしい。なぜなのか? 那覇市に隣接する浦添市。900人超の生徒が通う県内屈指の大規模校、仲西中を訪ねると、玄関にはげた箱がなく、がらんとしていた。教室の中の生徒はそろいの制服やジャージー姿だが、足元を色とりどりのスニーカーが彩る。 学校によると、15年ほど前までは生徒らは上履きを履いていた。道路の舗装が進んでが汚れにくくなり、学用品購入にかかる家計負担を減らす目的もあって上履きをやめたという。女子生徒(14)は「最初は少し戸惑ったけれど、慣れました」。市教委によると、全11小学校で上履きを使い、中学校は全5校で校舎内でも外履きを履いているという。 県内11市や学校に尋ねたところ、小学校はおしなべて上履きだった。中学校はうるま、沖縄、

    校舎内も靴のまま、米国文化の影響? 沖縄の上履き事情 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/04/05
    確かに学生のときは体育館履き、外履き(運動靴)、上履き、登下校の靴と靴が多すぎるという感覚はあったな。館履き、外履きは理由が明確だけど、学校はイス生活だし上履きって無くても問題ないな。
  • 「憲法は核兵器保有を禁止せず」政府、閣議で答弁書決定:朝日新聞デジタル

    政府は1日の閣議で、「憲法9条は一切の核兵器の保有および使用を禁止しているわけではない」とする答弁書を決定した。そのうえで「非核三原則により、政策上の方針として一切の核兵器を保有しないという原則を堅持している」との見解も併せて示した。 民進党の逢坂誠二氏と無所属の鈴木貴子氏の質問主意書に答えた。 政府はこれまで、自衛のために必要最小限度の実力を持つことは、憲法9条2項で禁じられていない、と解釈している。例えば、1978年に当時の福田赳夫首相は国会答弁で、核兵器について「憲法9条の解釈として、絶対に持てないということではない。必要最小限の自衛のためであれば持ちうる。ただ、非核三原則を国是としている」と述べている。 答弁書でも、憲法9条の解釈と… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この

    「憲法は核兵器保有を禁止せず」政府、閣議で答弁書決定:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/04/01
    実際何処にも書いてないからな。
  • 選抜出場校に怒鳴った滋賀県議、会見で「謝罪しない」 - 高校野球:朝日新聞デジタル

    滋賀県議会の吉田清一県議(68)=自民党=が第88回選抜高校野球大会に初出場した滋賀学園の送迎バスに怒鳴った問題で、吉田県議は県庁で開いた31日の記者会見で、発言について「後悔はしていない」とし、学園や生徒への謝罪は「しない」と述べた。 バスは16日、県庁西側の議会棟玄関前に停車。激励会を終えた選手を乗せた。学園側の説明では、吉田県議は運転席に「初戦で負けてしまえ」などと怒鳴った、という。現場は駐車禁止区域だが、県教委が「駐車ではなく、乗降のためなので問題ない」として指定した場所だった。 吉田県議によると、バスの運転者か引率者が「許可を取った」と言ったが、吉田県議は「駐車禁止の場所だ」と主張したという。会見では「『そんなことでは1回戦で負けるぞ』と確かに言ったが、球児に向かって言っていない。負けろ、という気持ちはなかった。勝ち負けより、ルールを守ってほしい(との思いだった)」と釈明した。

    選抜出場校に怒鳴った滋賀県議、会見で「謝罪しない」 - 高校野球:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/04/01
    こういうのを能動的に政治から排除する仕組みが欲しい。
  • 誘拐容疑者の卒業「取り消しも検討」 千葉大が会見:朝日新聞デジタル

    「被害者の方、ご家族の方、近隣の方々、世間の方々に大変なご心配とご迷惑をおかけしました。誠に申し訳ありません」。寺内樺風容疑者が今月23日に卒業した千葉大は28日午後、千葉市稲毛区の大学構内で記者会見し、渡辺誠理事が謝罪した。「卒業の取り消しを検討する」とも述べた。 指導教員の話では、寺内容疑者は「ごく普通の学生で成績も中くらい。無断で欠席するようなこともなく、礼儀正しい学生だった」という。卒業後の就職先も決まっていると大学に報告していたという。 寺内容疑者と同じ情報画像学科の男子学生(23)は今年、研究室を選ぶ際に寺内容疑者から研究の説明を受けた。「目立つ人ではなかった。しいて言えば、自分が好きな分野は熱心に話すイメージだった」 寺内容疑者は2012年10月~13年9月、休学した。航空機の操縦資格の取得などが理由だった。米国の航空学校の東京オフィスの説明では、寺内容疑者と同じ名前の男性が

    誘拐容疑者の卒業「取り消しも検討」 千葉大が会見:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/03/29
    千葉大には推定無罪という考えが無いのか?無いんだろうなぁ…。
  • 炉心溶融基準、5年間「気づかず」 追及続けた新潟知事:朝日新聞デジタル

    東京電力は、原子炉の核燃料が溶け落ちる「炉心溶融(メルトダウン)」の判定基準が、福島第一原発事故当時の社内マニュアルに明記されていたのに、その存在に5年間気づかなかったと謝罪した。今になって判明した背景には、事故の原因究明に対する新潟県の取り組みがあった。 柏崎刈羽原発を抱える新潟県は、泉田裕彦知事の意向で、政府や国会の事故調査委員会が終わった今も、「技術委員会」と呼ばれる有識者会議で独自に検証を続ける。特に問題視してきたのが、炉心溶融の公表が2カ月遅れたことだった。 「東電が真摯(しんし)な対応をしているのか根的に疑義を持たざるを得ない。真摯な対応を求めたい」 23日に開かれた技術委員会。炉心溶融の判断基準が示されたマニュアルの存在が明らかになり、座長の中島健・京都大教授が東電への不信感をあらわにした。 泉田氏は東電に繰り返し疑問をぶつけてきた。 1月5日に県庁であった東電の広瀬直己社

    炉心溶融基準、5年間「気づかず」 追及続けた新潟知事:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/03/27
    マニュアルは必要な時に必要な人に読まれることが無いという前例がまた増えてしまった。
  • 2月の水道代127万円? 本来の206倍請求、原因は:朝日新聞デジタル

    2月の水道代が127万円?! 石川県能美市に住む会社員の男性(30代)の口座から、同市が来の206倍の料金を引き落としていたことが分かった。 業者が昨年12月にメーターを交換した際、逆向きに取り付けたことが原因。0から増えるはずの使用量は9999から減り、過大な量が記録された。 正しい請求額は6160円。残高不足で家賃が引き落とされず、男性が口座を確認して気づいた。男性に謝罪、返金した市は「再発防止を徹底したい」。

    2月の水道代127万円? 本来の206倍請求、原因は:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/03/13
    部品を逆に取り付けたせいの事故って航空機でも宇宙関連でもあったけど、やっぱり逆に取り付けてはいけないものは逆に取り付けられないようにしないとだめなんだろうな。
  • 「保育園落ちた日本死ね!」 匿名ブロガーに記者接触:朝日新聞デジタル

    《保育園落ちた日死ね!!!》と題した匿名のブログが注目を集めている。1億総活躍社会のかけ声とは裏腹に、なかなか解消しない待機児童問題を指摘する内容で、国会でも取り上げられた。ネット上では同じ境遇の人たちから共感の声が相次いでいる。 ブログが書かれたのは2月中旬。《何なんだよ日。一億総活躍社会じゃねーのかよ。昨日見事に保育園落ちたわ。どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか》。怒りをぶつけるような書きぶりだ。 2月29日の衆院予算委員会では、民主党の山尾志桜里議員が取り上げた。安倍晋三首相は「匿名である以上、実際に当であるかどうかを、私は確かめようがない」と答弁。議員席からは「誰が(ブログを)書いたんだよ」「(質問者は)ちゃんと(書いた)人を出せ」とやじが飛んだ。 記者がメールでブログの主に連絡を取ると、東京都内に暮らす30代前半の女性と名乗った。夫と間もなく1歳になる男児と3人暮らし。

    「保育園落ちた日本死ね!」 匿名ブロガーに記者接触:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/03/04
    あれを書いたのは俺だよ。/俺が、俺達が、増田だ!!
  • 山口大学の入試、受験票裏返すと答えが…全員正解扱いに:朝日新聞デジタル

    山口大学が実施した一般入試の国語の設問で、受験票を見れば答えがわかってしまうものがあり、同大は26日、この設問について受験生全員を正解扱いにすることを決めた。 同大によると試験は25日にあり、人文学部全員と教育学部、国際総合科学部の一部計475人が受験した。設問は、「ケイタイ電話」のカタカナ部分を漢字になおすというものだったが、受験票裏の注意事項に「携帯電話」の表記があったという。 翌26日朝、採点者が気づいて発覚した。同大は「受験票を裏返すのは不正行為ではなく、漢字力をはかれないという点で不十分な設問だった」として、受験生全員を正解(3点加点)とした。 同大の担当者は「今後作問するときには、実施環境や持ち込む書類についても考える」と話している。(寺尾佳恵)

    山口大学の入試、受験票裏返すと答えが…全員正解扱いに:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/02/27
    メリルの無線周波数かな?
  • 容疑者はカラスか れんが片が頭に落下、女性負傷 札幌:朝日新聞デジタル

    23日午前6時半ごろ、札幌市中央区の繁華街・すすきのの歩道を歩いていた70代の女性の頭に、落ちてきたれんが片(縦横各約10センチ、重さ約500グラム)が当たり、軽いけがをした。近くのビルの壁にはがれ落ちたような跡はなく、札幌中央署が周辺を調べた結果、浮かんだ「容疑者」はカラスだった。 署などによると、近くにある8階建てのビル「ススキノラフィラ」の屋上の床材に、れんがが使われ、割れた部分があったという。屋上は夏はビアガーデンとして使われるが、冬は入り口が施錠されていて入れない。積もった雪の上には人の足跡はなく、鳥の足跡があったという。このビルの屋上にはカラスが集まる姿がたびたび目撃されており、署はカラスがれんが片を運んでいて落としたのではないかとみている。

    容疑者はカラスか れんが片が頭に落下、女性負傷 札幌:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/02/23
    線路の置き石然りカラスは本気で人類を滅ぼそうと企んでるフシがある。
  • 甲賀忍者の子孫発見 73歳農家、古文書から判明:朝日新聞デジタル

    22日の「忍者の日」を前に、滋賀県甲賀市は21日、「忍者の子孫を1人見つけた」と発表した。甲賀市甲南町竜法師の施設「忍の里プララ」であった「甲賀流忍者復活祭」で、市職員らでつくる調査団「ニンジャファインダーズ」のメンバーらが明らかにした。 古文書の分析などから調査団は同市水口町下山の伴資男(すけお)さん(73)を忍者の子孫と判断した。伴さんはあいさつで「忍者と関わりがあるとは思わなかった。今は農業をしていて、CIAなどの諜報(ちょうほう)機関では働いていません」と話して笑いを誘った。 調査団は1月、甲賀地域で有力な忍者集団とされる「甲賀武士53家」と同じ名字の725世帯にアンケートを送付。224世帯が回答し、うち88世帯が忍者の子孫と答え、31世帯が忍者ゆかりの品物として手裏剣類や装束、巻物などがあると答えた。 また、インターネットを通じて1千人に忍者に関する五つの流派の認知度を聞いたとこ

    甲賀忍者の子孫発見 73歳農家、古文書から判明:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/02/22
    明確にCIAとの関わりを否定するということは逆に…
  • 「デジタル断ち」に挑戦してみた 常に不安だった1週間:朝日新聞デジタル

    携帯電話やメール。高校時代から使い始め、今では仕事に欠かせない。ただ便利な半面、どこにいても、何をしていても縛られる。もし断ったら、どうなるだろうか――。30代の記者が1週間、「デジタル断ち」に挑戦してみました。 島根県に赴任して2年目。主に県庁や島根原発を担当している。デジタル断ちの前に、いくつか条件を決めて同僚と共有した。 仕事用のスマートフォン、私用の携帯電話、インターネットは原則禁止▽電話連絡は固定電話で▽パソコンはワープロとして使う▽松江総局に1日3回、定時連絡を入れる、など。 1日目 完全に絶てず 午前10時、県庁の記者クラブから松江総局に定時連絡。取材先に企画の意図を説明すると、「ネット使わないとか無理でしょ」「電話かけても出ないんですか」。あきれた顔だった。 この日は留守番役の夜勤。同僚記者が書いた記事を校閲する。記者が用意した資料に加え、インターネット検索などで記事の内容

    「デジタル断ち」に挑戦してみた 常に不安だった1週間:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/02/22
    デジタル断ちならワープロ使ってんじゃねぇよ。/頼むから記者なら言葉くらい正しく使ってくれ。
  • 「神薬」効果で爆買い特需 製薬業界、喜びと不安:朝日新聞デジタル

    外国人観光客による爆買いが、目薬や鎮痛剤といった一般医薬品に広がっている。なかでも「日に行ったら買うべきだ」と、中国のネットで紹介された12の「神薬」は人気が高い。製薬会社は売り上げ増を喜ぶが、このまま続くか不安もある。 外国人向け販売、7割 外国人観光客でにぎわう大阪・道頓堀。戎橋から徒歩10分ほどのドラッグストア「スギドラッグ道頓堀東店」の売上高は、全国の系列店の中でトップを誇る。外国人向け販売が7割を超え、全体を押し上げている。 客の多くを占める中国人のお目当ては医薬品だ。店側も中国語の商品説明を充実させている。中国語を話せるスタッフは計約40人で、日人の4倍。免税用レジには長い列ができ、1人で10万円近く買い込む人もいる。 目薬や風邪薬などを買い物かご3個に詰め込んでレジに並んでいた中国・重慶市から観光に来た女性(36)は「日製は質が高いし値段もお得。たくさん買おうと思って来

    「神薬」効果で爆買い特需 製薬業界、喜びと不安:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/02/21
    やっぱ一過性のブームなんだろうなぁ。たとえこれを期にバンバン中国進出しても、そのうち中国政府が国外製に規制(国内製を優遇)しそう。そういう妙に直接的な施策すきだからなぁ。
  • エジプト大統領「日本人は歩くコーラン」 小池氏が表敬:朝日新聞デジタル

    エジプトのシーシ大統領は15日、日エジプト友好議員連盟会長の小池百合子衆院議員の表敬訪問を受け、近く予定されている訪日について、「以前から期待していた訪日がかなうことになりうれしい」と語った。小池議員が会談後、報道陣に明らかにした。 エジプトメディアなどによると、シーシ大統領は今月末から来月初めに訪日することで調整中だという。エジプト大統領の訪日は1999年のムバラク氏以来で、シーシ氏の訪日は2014年6月の大統領就任以来初となる。安倍晋三首相との首脳会談では、経済協力や過激派組織「イスラム国」(IS)などテロの脅威への対応などが主な議題となる見通しだ。 小池氏によると、シーシ氏は日教育に大きな関心を寄せており、訪日中に学校を訪問し、子どもたちへのしつけ教育などを視察する予定だという。また、シーシ氏は日人が時間に正確な点を高く評価し、「時間を守ることの大切さはコーラン(イスラム教の

    エジプト大統領「日本人は歩くコーラン」 小池氏が表敬:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/02/16
    褒めてるんだろうが全然ピンと来ない/場所と相手によっては相当に非難されそうな言い回しだな
  • これだけは押さえたい、「重力波」Q&A:朝日新聞デジタル

    Q 空間って伸び縮みするんだ。 A アインシュタインが存在を予言した現象だ。アインシュタインの一般相対性理論では、重さを持った物体の周りでは空間にゆがみが生じるとされる。 米国の科学者のハルスとテイラ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    これだけは押さえたい、「重力波」Q&A:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/02/12
    別の重力源による雑音とかってどう除去してるんだろ。時間的なあれかな。
  • まだ食べられるのに、なぜ捨てるの? 食品ロスの現場は:朝日新聞デジタル

    べられるものが廃棄される「品ロス」。先月明らかになった廃棄品の横流し問題で、その一端が浮かび上がった。製造から流通へ至る過程で、どんな理由でべ物はごみになるのか。その現場を取材した。 「安全・安心追求しないとお客さんは離れる」 西日にある大手製麺会社の工場。機械で袋詰めされた大量のうどんやそばが、ベルトコンベヤーに流れている。重量計を通過した麺の袋が時折、自動的に棒ではじかれ、横のかごへ落ちていく。 この会社では、1袋約200グラムのうどんの場合、袋に入れた麺の量が規定よりわずかでも少ないか、20グラム以上多いと「規格外」として廃棄に回す。1日に出る品ごみの量は平均300~500キロ。多い時はその約半分が、量の過不足によるものだ。 開封して入れ直せば無駄にならないが、菌の数値が若干上がる。衛生面と手間を考えて処分しているという。工場責任者は「捨てたくはない。でも安全・安心を

    まだ食べられるのに、なぜ捨てるの? 食品ロスの現場は:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/02/12
    (業者の言う)賞味期限切れ食品の問題と異物混入時の廃棄はまたちょっと別な問題な気がするが。/食品製造業で廃棄商品のリサイクルに対してインセンティブを与えたとしても、新たな不正の温床になるだけか。
  • 「私はバカです」生徒20人に叫ばせる 広島の中学教諭:朝日新聞デジタル

    広島県福山市春日町3丁目の市立培遠(ばいえん)中学校で、50代男性教諭が課外活動中、生徒約20人に「私はバカです」と言わせていたことがわかった。男性教諭と高橋正明校長は10日に全校生徒の前で経緯を説明し、謝罪したという。 同校によると、男性教諭は1月31日朝、ソーラン節を踊る「ソーラン隊」(1、2年生約30人)の練習を指導。今春入学の新入生にソーラン隊を紹介する役を選ぶテストとして、教諭は生徒らに言葉を考え、大声で言うよう求め、思い浮かばない生徒らに「私はバカです」と言わせた。翌日、生徒が高橋校長に改善を求めたという。 男性教諭は「例を示したつもりだったが、強制のようになってしまった」と話しているという。高橋校長は「不適切な指導で申し訳ない。再発防止と子どもの心のケアに努める」としている。今月中にも全校生徒を対象にセクハラや体罰など不適切な指導がないか、アンケートをするという。(久保田侑暉

    「私はバカです」生徒20人に叫ばせる 広島の中学教諭:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/02/11
    You are an idiot! Ahahahahahaha! Ahahahaha!!
  • PC1千台、USB接続口ふさぐ 堺市、情報流出で対策:朝日新聞デジタル

    堺市の全有権者情報がネット上に流出した問題で、市は8日、職員が勝手に情報を取り出せなくするため、住民情報を扱う部署のパソコン約1千台のUSB接続口をふさいだことを明らかにした。専用の鍵がないと外せないという。市の対応を検証する専門家委員会の会合で報告した。 市によると、個人情報を流出させた元職員(59)は、市のパソコンにUSBケーブルで外付けハードディスクを接続し、自宅に情報を持ち出した。市はさらに別の約600台については、専用のソフトでUSBを使えない設定にしたという。 次回15日の委員会後に提言をまとめ、2月末までに市長に報告する。(村上潤治)

    PC1千台、USB接続口ふさぐ 堺市、情報流出で対策:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/02/09
    やっぱり悪意を持った人間を排除するのには恐ろしく手間がかかるな
  • 身の毛もよだつ50年前の「核攻撃目標」リスト:朝日新聞デジタル

    1959年を想定した核攻撃目標リストをみると、分類番号275が最も身の毛がよだつ標的だ。それは、ただ「Population(住民)」とだけ記してある。 米国の国立公文書記録管理局(NARA)はこのほど、ソ連と戦争になった場合を前提に作成された核攻撃目標の詳細なリストを初めて公開した。標的はソ連領内だけではなく、東ヨーロッパや中国各地なども設定されていた。主要都市の「組織的な破壊」を目的にした標的がリストアップされており、たとえばモスクワの場合は「農業施設」や「重工業変圧施設」など179カ所で、レニングラード(訳注=現在のサンクトペテルブルク)145カ所、東ベルリン91カ所といった具合だ。標的を、「DGZs」(designated ground zeros=指定爆心地)と呼んでいる。 その多くは産業施設や政府の建物などだが、それぞれの都市は単に「住民」としている。 「人口密集地を標的にしてい

    身の毛もよだつ50年前の「核攻撃目標」リスト:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/02/08
    日本との戦争なら日本を焼け野原にすれば終わるけど、テロリストとの戦いはどこまで焼け野原にしても終わらんからなぁ。
  • アイドルの非公開SNSのぞき見容疑 岐阜の公務員逮捕:朝日新聞デジタル

    職場から名前や生年月日などの個人情報を不正に持ち出したほか、アイドルのSNSの非公開ページなどを不正にのぞき見ていたとして、神奈川県警は22日、岐阜県に住む地方公務員の40代の男を個人情報保護条例違反と不正アクセス禁止法違反の疑いで逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。 捜査関係者によると、男は業務として管理する氏名、生年月日などの個人情報を持ち出した疑いがあり、総計で1万人以上にのぼるとみている。また、これらの情報を使うなどして、住民や芸能人らのインターネット上の非公開ページに、不正にアクセスした疑いがある。 アイドルのウェブサイトなどに掲載された生年月日なども参考に、IDとパスワードを推測し、個人アカウントに侵入。メールやネット通販の購入履歴、ツイッターなどのSNSも閲覧し、アイドルのプライベート画像などを自身のファイルに保存していたという。 県警はこのほかにも、アイドルなどの「ネッ

    アイドルの非公開SNSのぞき見容疑 岐阜の公務員逮捕:朝日新聞デジタル
    megazalrock
    megazalrock 2016/01/22
    この文脈で何故スマートフォンの指紋認証の話をしているのだろう