ブックマーク / www.lifull.blog (6)

  • HTML Centricで行きたい私たち - LIFULL Creators Blog

    LIFULLの中島です。 近頃、LIFULL HOME'Sのフロントエンド(ここではJavaScriptのみを焦点とします)もようやく進む道を見出し、そろそろ設計方針を一新しようと試みています。 今回はそれについて話したいと思います。 現在の私たちの課題感 私たちの管理する多くのレガシーコードはDOM操作ライブラリとしてjQueryを、UI設計の格子としてBackbone.Viewのような設計方式を導入しています。 (もちろんそうでないマイクロサービスも多くありますが) 具体的なコード例を示すことこんな感じになります let Slider = Backbone.View({ events: { '.next click': 'next', '.prev click': 'prev' }, next() { this.$(...).css({left: '111px'}); }, ... }

    HTML Centricで行きたい私たち - LIFULL Creators Blog
    mergyi
    mergyi 2021/03/04
    最終的にReact/Angular/Vueを使うことになっても、このような思考プロセスは大事だと思う。
  • LIFULL HOME'Sでのフロントエンド刷新・リファクタリングの歩み - LIFULL Creators Blog

    こんにちは。プロダクトエンジニアリング部の中島です。 稿(連載)ではLIFULL HOME'Sにおけるフロントエンド技術スタックの刷新やリファクタリングの取り組みについて発信していこうと思います。 歴史 LIFULL HOME'SではバックエンドをSymfony2(php) + SinatraベースのBFF(ruby)、フロントエンドをjQueryといくつかのマイクロライブラリによって構築しています。 LIFULL HOME'Sの現在稼働しているサイトの歴史はPJ規模に対して存外古く、2010年末に開発をスタートして現在に至ります。 当時、フロントエンド側のフレームワークは今に比べると随分未成熟だった(初版のbackboneがリリースされたのがこの頃)こともあり、フレームワークの利用を採択するには至りませんでした。 とはいえ、多少の秩序がないことにはLIFULL HOME'S程度の規模感

    LIFULL HOME'Sでのフロントエンド刷新・リファクタリングの歩み - LIFULL Creators Blog
    mergyi
    mergyi 2020/08/08
  • 機械学習における技術的負債をDigdagで返済する - LIFULL Creators Blog

    お久しぶりです。技術開発部の相原です。 昨年度は技術基盤部としてmrubyを導入したりしていましたが今は少しレイヤーが開発寄りになりました。 とはいえ依然として技術基盤も見ていて、最近はご多分に漏れず機械学習を用いた技術基盤の改善に興味があります。 そんな中でここ数ヶ月メインの業務の合間の時間を使って試験的に機械学習を導入していたので、今回は技術的負債の高利子クレジットカードと呼ばれる機械学習を導入する中でどのような工夫をしたかということについて書きたいと思います。 機械学習については門外漢なので、ここではモデルの訓練などのプラクティスに関しては触れません。 (一部暗黙的に深層学習を前提としている箇所がありますのでご了承ください) 技術的負債の高利子クレジットカード Data Dependencies Cost More than Code Dependencies System-leve

    機械学習における技術的負債をDigdagで返済する - LIFULL Creators Blog
    mergyi
    mergyi 2017/09/20
  • LIFULLエンジニアインタビュー #0 - LIFULL Creators Blog

    LIFULL HOME'S事業技術開発部 の冨田です。 LIFULLエンジニアのインタビューを通して、なかで働くエンジニアはどんな人なのか、どんなことをしているのか、を知ってもらうきっかけになればと思い、このような取り組みを始めました。 ゲスト紹介 日のゲストはおなじく LIFULL HOME'S事業技術開発部 の磯野さんです。 過去にはiOSアプリのLIFULL HOME’Sやオンプレミスからクラウドへのサーバ移行、Zipkinの導入なども担当され、現在はLIFULL HOME’Sを支えるアーキテクチャの刷新を担当しているエンジニアです。 目次 ゲスト紹介 目次 学生時代 LIFULL入社前 LIFULL入社後 子どもが生まれてから 技術のキャッチアップ方法 育成と後輩エンジニアからの刺激 好きな開発環境、言語など 将来のビジョン 次回予告 編集後記 お知らせ 学生時代 冨

    LIFULLエンジニアインタビュー #0 - LIFULL Creators Blog
    mergyi
    mergyi 2017/06/19
  • mruby + ngx_mrubyでアプリケーションを実装するという選択肢 - LIFULL Creators Blog

    はじめまして、技術基盤部の相原(kaihar4)です! 今回は、アプリケーションのクラウドサービスへの移行の一環で、 Amazon S3から取得した画像URLを含むファイルを元に、そのURLの外部画像を取得して返す機能 をmrubyで書き直してAWSに移行した話をしていきたいと思います。 この機能は元々モノリシックなアプリケーションの一機能として動いていたもので、これを切り出してAWSに移行するというのが今回私に与えられたミッションでした。 このアプリケーションは歴史が長く、その間ほとんどメンテナンスされていませんでした。 ディストリビューションは古くPHPのバージョンも4系、したがってそのまま持っていくという選択肢はなく、AWS上に新規にインスタンスを構築することになります。 弊社にはAPI部分をPHPからRubyに移行する方針があるということもあり、Amazon Linux上にRuby

    mruby + ngx_mrubyでアプリケーションを実装するという選択肢 - LIFULL Creators Blog
    mergyi
    mergyi 2016/08/10
    “ruby + ngx_mrubyでアプリケーションを実装するという選択肢”
  • おそ松さんディープラーニング・VRアクションゲーム・tvOSなど最新技術てんこ盛りの社内プロダクト展示会を開催しました! - LIFULL Creators Blog

    こんにちは、新卒2年目エンジニアの池田です。 今回は、先日開催されたネクストの社内イベント「第2回創民祭」のレポートをしたいと思います。 ディープラーニング・VR・tvOSなど最新技術を用いたプロダクトや、リリースに向けて鋭意開発中のプロダクトなど見ていて楽しい出展ばかりでした。 創民祭(そうみんさい)とは 聞き慣れない言葉かと思いますが、「創民祭」は業務内外で作ったプロダクトをみんなで発表し合うネクストのお祭りです。 創民(そうみん)は「モノ創りをする民」を表しています。 ちなみに「ソーミン」で例の小麦粉を原料としたべ物を思い浮かべられた方は、実際に例の物が振る舞われた第1回創民祭の記事をご覧ください。 創民祭の様子 では早速レポートしていきましょう。 賑わってます 4月に入社したばかりの新卒社員も含め、来場者は多数。 会場には、ビール・からあげ・ピザなどパーティーの定番が揃っています

    おそ松さんディープラーニング・VRアクションゲーム・tvOSなど最新技術てんこ盛りの社内プロダクト展示会を開催しました! - LIFULL Creators Blog
    mergyi
    mergyi 2016/04/20
    ブログ書きました!面白いプロダクトばかりです。
  • 1