タグ

blogに関するmido1903のブックマーク (106)

  • 「ポジティブ」と「ネガティブ」に振り回される人たち - 琥珀色の戯言

    最近ネットで話題のこの話 ネガティブすぎて逆に凄いダイソー社長の発言 - NAVER まとめ ↑を読んでいて以前書いたこんな話を思い出しました。 僕の大学の同級生にTという男がいるのだが、彼はものすごく真面目なヤツだった。 研修医時代も、ずっと遅くまで仕事をしていたし、みんなが「そんなのあわてて取らなくてもいいよね」と言い合っていた認定医や専門医に、取得条件を満たすとすぐ合格していった。天才というよりは、究極の秀才型、というのが周囲の評価だったように思う。 あるとき、飲み会で、僕はTに尋ねたことがある。 「そんなに真面目に仕事ばっかりして、くたびれない? 僕なんか日常業務だけで一杯一杯なのに」 ほろ酔い加減だった彼は、こんなふうに答えてくれた。 「いや〜俺って当に『めんどくさいこと』が大っ嫌いでさあ……で、考えれば考えるほど、将来いちばんめんどくさくない方法っていうのは、さっさと資格をと

    「ポジティブ」と「ネガティブ」に振り回される人たち - 琥珀色の戯言
    mido1903
    mido1903 2012/04/06
    こんな石橋をハンマーでバッコンバッコン叩きまくってから渡る人がネガティブな筈がない。
  • アフリエイトで月80万円突破しました!4月1日に!

    お知らせ。 進撃の巨人他色んなの感想記事があります。記事名などネタバレ注意。 【おしらせ はてなブログも10個やってます。 読んでみて下さい。】 【PR在宅ワークで、隙間時間にお小遣い稼ぎ。マンガやテレビの感想も募集してます。】 私は、風呂具を始めた時から、オフィリエイトをやっていたのですが、皆さんのお禿で、それが、ようやく月々80万円を突破いたしました。当にありがとうございます。そのご報告の記事です。 思い返してみると、私が、エフィリエイトを始めたのは、8歳の時でした。当時は、私は、大学院生で、日々の研究の傍ら、ホームページで、ニャンプ感想とかを書いていたのですが、そのうち、プログ(今では一般的ですが)というWebサービヌがはじまって、HTNLの直打ちで小指を骨折いたこともあり、更新の便利さから、この「はてなダイアリー」を始めました。 モロブで、ジャンペ感想を書くと、日々のアクセクが大

    アフリエイトで月80万円突破しました!4月1日に!
    mido1903
    mido1903 2012/04/02
    おじちゃんとお昼から病院行こう。
  • ローラがブログで黒柳徹子ディスってるwwwwwwwwwwww|ラビット速報

  • 1988年の自分との対話 - TAKUYAONLINE

    おれが高校生の頃はちょうどレコードからCDへの移行期だったんだけど、まだ自分用のCDプレイヤーは持ってなくて、だから聴きたい音楽はもっぱら貸しレコード屋で借りて、レコードからカセットテープに録音してた。金なかったし、レコード1枚買うなら、そのぶんレンタルで借りて10枚聴きたいって思ってて、学校の近くの貸しレコード屋で毎週何枚かアルバム借りて、カセットテープに録音して、SONYのダブルラジカセで繰り返し繰り返し聴いていた。今、音楽をダウンロードで買ってるとかっていう状況を当時の自分にどうやって伝えたらいいのかって思う。 「おい、未来から来たおれだけど」 「え?」 「未来のおまえだよ」 「え? ほんとに?」 「うん」 「そうかー」 「そうなんだよ」 「うん」 「ていうか最近どうよ」 「ええとね、いろいろ調べてるんだけど、チェルノブイリがやばい」 「あー」 「日の原発もやばいと思う」 「あー」

    1988年の自分との対話 - TAKUYAONLINE
    mido1903
    mido1903 2012/02/08
    こうやって自分のこと振り返ってキャッキャ笑えるだけで、長生きはするもんだと思いますねえ
  • 「締切」と書かれた自動ドアのガラスに激突する大人を見て思う - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    あっという間の出来事だった、40代スーツを着た中年男性が、立派なビジネスビルの「締切」と書いてある自動ドアに小走りでぶつかったのである。バーンという音がして、私を含め、ホールにいたあたりの人数人が注目すると、まるでグリコの一粒300mランナーとほぼ同様のモーションの彼が張り付いている姿を目にすることになる。 誰も声をかけない。誰も身動きしない。 ただ、男性は数瞬前、ガラスにぶつかったこと、そしてしばし張り付いていたことなどなかったかのように、開いた自動ドアから入り直し、悠然とエレベーターを待って上の階へと消えていった。 ※ 参考 http://www.glico.co.jp/kinenkan/goal/goal_gif/goal_02.gif ネットでもリアルでも、しばしば気まずい現場を目撃するのだが、笑うでなく驚くでなく、人はなぜ平然と行動しよう、冷静を保とうとするのだろう。まるで何も

    「締切」と書かれた自動ドアのガラスに激突する大人を見て思う - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mido1903
    mido1903 2012/02/03
    mixi言いたいだけやんww
  • fuzimoto.info

    fuzimoto.info 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー