タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

日本と音楽に関するmieki256のブックマーク (5)

  • ソニーは、なぜおかしくなってしまったのか

    丸山:俺はなるべくソニーの土俵には乗らない。違う論点で親会社と戦うわけよ。当然のことながら向こうは、やれPLだBSだ、資効率がどうのこうのみたいなことを言ってくる。そんなことしかわかんないから。この新人のこの曲が当たるかどうかなんてことはわかるワケないからね。 だから、そういう攻め方をしてくるんだけど、こっちはそんなモン関係ないんだよって。あのミュージシャンはどうしようもない不良で、もしかしたら事件を起こすかもしれない。でも、アイツは今ね、純利益を毎年50億円を出しているんだと。アイツにはクスリやってるってウワサがあるとか、コンプライアンスがどうのこうのとか言ってクビにしていたら、エンターテインメントビジネスは成立しないんですよっていう。 黒川:アハハハハ、でも確かにそのとおりですね。 丸山:でしょ? そうやって俺たちはこっちでとても幸せな関係を築けているわけよ。そういうのが好きなヤツは

    ソニーは、なぜおかしくなってしまったのか
  • 【作詞】「日本語+英語(その他外国語)」の歌詞ってどうなの?

    皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 今更感のある手垢だらけのネタではありますが、ちょっとネタ不足なので敢えて扱ってみることにします。 日では珍しくもなんともない歌詞の表現として「日語+英語」ですが、これを当たり前に受け入れる人もいれば、ダサいのでどちらかに統一すべきという人もいます。 まあ、音楽趣味嗜好なんて人それぞれなので答えは人の数だけあるという感じですね。 私がこの手の話を初めて聞いたのが、大昔に初めてのアルバイト先の先輩スタッフからでした。 その人は完全なイングヴェイ信者で洋楽フリーク&自身もインギーシグネイチャーモデルでクラシカルな速弾きをひたすら決めまくる人でした。 その人が「日の曲って日語と英語が混ざってるやん?あれって変やろ。だって表現で言えばAメロBメロと日語で歌ってるのにサビでいきなり中国語になるようなもんやん?」と。 「絶対どっちかに統一す

    【作詞】「日本語+英語(その他外国語)」の歌詞ってどうなの?
  • 「日本のメジャー、インディーズのMVが海外から見られない」事情 - Togetter

    岸田繁 @Kishida_Qrl I want world you who wander somewhere to watch and listen this music video. くるりの最新曲のMVです。 youtube.com/embed/5Gvt3fck… 2017-02-13 22:37:56

    「日本のメジャー、インディーズのMVが海外から見られない」事情 - Togetter
  • 歴史的音源(れきおん) | 国立国会図書館

  • 連載第41回 続・日本が世界の音楽産業にもたらしたもの | Musicman-net

    ▲「CDの父」大賀典雄。ドイツ国立芸大で声楽と指揮を学ぶ。プロのバリトンとして活動していたが、盛田昭夫に請われSonyに入社し、現ソニー・ミュージックの創立に尽力。Sonyの社長に就任し、カラヤンと共にCDの黄金時代を築いた。 CDには大反対だったレコード産業と家電産業 「騙されるな!」1982年、アテネのリゾートホテル。ビルボード誌が主催する国際レコード産業会議でのことだ。Sonyの大賀典雄が発議したCDの導入に、メジャーレーベルの重鎮たちは轟々たる批難を浴びせかけた。 「我々から特許料をせしめたいんだろう」「レコード工場に投資した金をどぶに捨てろと言うのか」「レコードで十分やってけてるんだ。余計なことはするな」「音がいいのはわかった。だがそれがリスナーの需要に結びつくことはない」「ハード屋が勝手なことをするな。ソフト・ビジネスのことを何もわかっちゃいないんだ」 世界のレコード産業はCD

  • 1