タグ

mouseと電子工作に関するmieki256のブックマーク (2)

  • 【100均ガジェット分解】(23)ダイソーの「ゲーミング・マウス」|ThousanDIY (Masawo Yamazaki)

    記事は月刊I/Oに掲載された記事にページの都合で省略した部分等を追加したものです 前回に引き続きUSBマウスです。今回はダイソーで500円(税別)で販売されている「ゲーミング・マウス」を分解します。 パッケージの外観 ​ ■パッケージと製品の外観 パッケージの表示「ゲーミング・マウス」はダイソーの「500円パソコンシリーズ No.5」として販売されています。 インターフェースは「USB」、通常のマウスのホイール付き3ボタンに加えて「カウント(DPI)切替」と「進む/戻る」の計6個のボタンがあります。 分解能は「800/1200/1600/2400dpi」が切替可能、光学センサ用LEDは赤色(波長情報は記載なし)です。 製品パッケージの仕様表示 同梱物と体の外観パッケージの内容は「体」のみです。黒と半透明のABS樹脂の組み合わせで構成されています。 半透明の部分からは、内部のLEDの

    【100均ガジェット分解】(23)ダイソーの「ゲーミング・マウス」|ThousanDIY (Masawo Yamazaki)
  • マウスポインタの移動距離は一日1.2km! 距離計を作って確かめる

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:無言でアレクサを操作できるリモコンを作ったよ > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 働き者のマウスポインタ 岸辺露伴は動かないというが、動かないことに関しては私だって負けてない。昨年から在宅勤務になった影響もあり、仕事中は自宅のパソコン前から動かない。パソコンを触ってないと死んでしまうタイプの人間なので、仕事が終わってからも事や風呂以外の時間はパソコン前が定位置である。 ある一週間の歩数グラフを見てみる。一日1万歩が目標と言われているが、平均2123歩しか歩いてなかった。特に平日が酷い この週はたまたま外出が少なかったというのもあるが、それにしても健康のためにはもう少し

    マウスポインタの移動距離は一日1.2km! 距離計を作って確かめる
  • 1