タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

programmingとC言語に関するmieki256のブックマーク (8)

  • 『Open Watcomに取り組むようになった理由』

    1995年、WatcomC/C++ Ver10.5Jの記事をPC雑誌で見つけたのが始まりだった。 マルチホスト環境でマルチターゲットのプログラムをビルドできるというのだ。すごいと思った。ほどなくして、販売元のライフボート社に注文し前金で支払ったのだった。が、なかなか製品は届かなかった。半年ほどして、なんと「暫定版」と書かれたCDが送られてきた。翌年、正式版も送られてきたのだが、英語表示のソフトウェアで、日語版とは感じられないものだった。その後、Ver.11.0Jも手に入れてみたのだが、印象は変わらなかった。 当時、MicrosoftのVisualBASIC(以下、VBと称する)が大人気だった。これの仕事がよく入ってきた。VBは作り始めのころはサクサクと走ってくれるのだが、コード量が多くなるにつれ、非常に重く感じられた。そこで速度改善のために部分的にC言語に置き換え、DLLを作ってVBから

  • C/C++ 開発環境のインストール(BCC)

    コンパイラのインストール Borland C/C++ コンパイラ (embarcadero社 C++ Compiler) 下記の内容は2021年4月25日現在の情報です. リンク先は外部サイトのため,更新などによりうまく開かなくなる可能性があります. その際は文中のキーワードなどから検索して,うまく探すようにしてください. Windows10 version 20H2, 64bit版で動作確認および説明をしています. (もう少し古いWindows10 でも動作すると思われますが,なるべく最新のOSにアップデートしましょう.) 動画による解説 動画版の解説です. ダウンロード,インストール,環境変数の設定までを解説します.(2019年版です.下記の最新の図と少し違う可能性があります.) コンパイラのダウンロードとインストール 動画版(約18分) コンパイラのダウンロード embarcade

  • Win32 API C++

     超初心者の Win32 API C++ 前田稔(Maeda Minoru)の超初心者のプログラム入門(Windows C++)のページへようこそ。 ここは Win32 API を使った昔ながらのホームページです。 (^_^;) 2015/10 には Windows10 が発表され開発環境が大きく変わって来ました。 Windows8 から採用された C++ Store Application では、従来の .NET Framework のものでは無く新しい WinRT という API を使用しています。 私は Store Application よりも .NET Framework のファンで Windows10 でも Win32 API を使って開発しています。 Win32 API のプログラムを Windows10 で動かす方法は Windows10 でプログラムする を参照して下さ

  • プログラミング言語処理

    コード最適化 最適化とは、効率のよい目的プログラムを生成することである。 「効率のよい」 とはいろいろな意味がある。例えば、なるべくサイズの小さいコードを 生成するのも「効率のよい」と意味にもなる。コードを小さくするためには、 なるべく小さい命令コードですむスタックマシン(大抵、1バイトで表現され るためバイトコードとも呼ばれる)にし、それを仮想スタックマシンで実行す る方法もこの一つである。しかし、一般的には「効率のよい」とは、速いコー ド、すなわち実行時間が短いコードのことをいう。また、「最適化」といって いるが、「最適」は事実上、不可能であるため、ここではなるべく効率を改善 するという意味である。 実行時間を短くするには、大別して以下のことを考える 命令の実行回数を減らす。より早い命令(もしくは命令の組み合わせ)を使う。 メモリ階層を効率的に使う。 並列度の高い命令を使う。 命令の数

  • emit.jp - emit リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 2016年、C言語はどう書くべきか (後編) | POSTD

    (前編はこちら: 2016年、C言語はどう書くべきか (前編) ) (編注:2020/08/18、いただいたフィードバックをもとに記事を修正いたしました。) システム依存の型 まだ「32 bitのプラットフォームでは32 bitのlong型、64 bitのプラットフォームでは64 bitのlong型がいい」という不満があるようですね。 プラットフォームに依存する2つの異なるサイズを使うため、 故意に コードを難しくすることを考えたくなければ、システム依存の型のために long を使おうとは思わないでしょう。 この状況では、プラットフォームのためにポインタ値を保持する整数型、 intptr_t を使うべきです。 モダン32-bitプラットフォームでは、 intptr_t は int32_t です。 モダン64-bitプラットフォームでは、 intptr_t は int64_t です。 int

    2016年、C言語はどう書くべきか (後編) | POSTD
  • 2016年、C言語はどう書くべきか (前編) | POSTD

    (訳注:2016/3/2、いただいた翻訳フィードバックをもとに記事を修正いたしました。) (訳注:著者のMattより、「文中で明言はしていないが、この記事の内容はx86-64 Unix/Linux/POSIXでアプリケーションをプログラミングする場合にフォーカスしている。他のプログラミング領域では、対象とするシステムに応じた(例: 8-bitの組み込みシステム、10年前のコンパイラ、多くの異なるCPUアーキテクチャで動く必要のあるアプリケーション、Win/Linuxでのビルド互換性など)特有のアドバイスが必要」との補足を頂いております。) 以下の文章は2015年の始めに書いたドラフトで、今まで公開していませんでした。私のドラフト用フォルダの中で誰の目も引かなかったため、大部分が書いた時のままです。公開するにあたり、単純に2015年を2016年に変更しました。 必要な修正、改善、苦情があり

    2016年、C言語はどう書くべきか (前編) | POSTD
  • C言語分かってなかった (I Do Not Know C) - Qiita

    Dmitri Gribenko氏によるBlog記事 "I Do Not Know C" より訳出。原文および訳文のライセンスは CC BY-SA 3.0 に従う。 この記事の目的は、皆に(とくにCプログラマに)「C言語分かってなかった」と言わせることです。 C言語の死角は思っているよりも身近にあり、よくある単純なコードですら 未定義動作(undefined behavior) を含む可能性があると示したいと思います。 記事は質問に対する回答の形をとります。全ての例示コードは別々のファイルに分かれていると考えてください。 (訳注:Qiita/Markdown表現の制約から、読中ネタバレ防止のため文章順序を変更しています。前半には質問のみを、後半には質問と回答の対を訳出しました。) 質問編 1.

    C言語分かってなかった (I Do Not Know C) - Qiita
  • 1