タグ

ブックマーク / photoshopvip.net (33)

  • フォトショップですぐできる!オススメの文字加工10選

    この記事では、フォトショップでできるオススメの文字加工をまとめてご紹介します。 はじめてのひとでも簡単にできる、フォトショップの基の使い方だけで完成のお手軽で、ハイクオリティな仕上がりを実現できるテクニックが満載です。 「デザインしたいけど時間がなくて。」、そんなときは、ほんの数クリックで魅力的な文字加工ができるテキストエフェクト素材も利用してみましょう。 コンテンツ目次 1. ワンランク上のネオンサインエフェクト 2. 超リアルな黄金文字エフェクト 3. 活字風の自然な「にじみ」文字 4. レトロなスタンプ風「かすれ」文字 5. 圧倒的な「ぼかし」文字加工 6. より繊細なエンボス文字加工 7. メタリック&光沢感!80年代クロム合金エフェクト 8. 輝きが違う!ライティング・グローエフェクト 9. スプレーでペイントしたステンシル文字 10. 手描き風ドリップペイント文字加工 11.

    フォトショップですぐできる!オススメの文字加工10選
  • アドビAI革命 フォトショップのFirefly生成AIでできる驚きの使い方とは?

    Adobeの画像生成AI「Firefly」が正式リリースされたことで、Photoshopデスクトップ版も最新版25.0にアップデート。 これまでベータ版のみで利用できたアドビ生成AI機能、「生成塗りつぶし」と「生成拡張」がついに追加されました。 この記事では、PhotsohopのFireflyによる生成AIをどのように利用できるか、実際に試しながら詳しく見ていきます。

    アドビAI革命 フォトショップのFirefly生成AIでできる驚きの使い方とは?
    migurin
    migurin 2023/10/05
  • 【フォトショップ】写真をリアルな紙幣プリント風に加工する方法

    この記事では、フォトショップで紙幣にプリントされたような写真加工のつくり方をご紹介します。 まるで紙幣の肖像のような効果を演出できるテクニックで、ポイントは「魔法のテクスチャ」を写真に重ねることで、手軽にリアルな紙幣プリント風の写真加工を実現できます。 ワンランク上の仕上がりを実現する、レトロなハーフトーン加工と一緒に試してみてはいかがでしょう。 【フォトショップ】写真やイラストをレトロなハーフトーン風に加工する方法 デザインの完成予定 できあがりがこちら。特殊なテクスチャさえ作成してしまえば、あとはドラッグ&ドロップであらゆる写真に対応できます。 「魔法のテクスチャ」を作成しよう 今回のテクニックでは、ある特殊なテクスチャを写真に重ねることで、紙幣のような風合いを表現します。 まずはこのテクスチャを作成しましょう。10x10px、72dpi、カラーモードは「グレースケース」、カンバスカラ

    【フォトショップ】写真をリアルな紙幣プリント風に加工する方法
  • フォトショップで写真をハーフトーン、ドット加工!おすすめ素材16選

    写真の濃淡をさまざまなサイズの丸いドットで表現する、ハーフトーン加工。 印刷されたレトロなコミック漫画のような仕上がりから、グラデーションで色付けしたりと、人気の高い写真やイラスト加工のひとつです。 今回は、フォトショップでボタンをクリックするだけでハーフトーン効果を作成できるおすすめ素材を厳選セレクト。 フォトショップで写真を水彩イラスト風に一発加工!おすすめ素材25選 フォトショップで写真をヴィンテージ、レトロ加工!人気おすすめ素材24選 フォトショップで漫画コミック風イラストに一発加工!おすすめ素材10選 まだフォトショップを持っていないひとは、7日間の無料トライアルからはじめませんか。1087円/月からフォトショップが使える、フォトプランもおすすめです。 ハーフトーンエフェクト素材の使いかた ハーフトーンエフェクト素材の使いかたは、いくつかありますが大きく分けて3種類。 スマートオ

    フォトショップで写真をハーフトーン、ドット加工!おすすめ素材16選
  • 【総まとめ】2020年公開のすごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選まとめ

    当サイトでは、Photoshopの新しい機能テクニックをつかった最新チュートリアル、作り方を定期的にまとめて紹介しています。 この記事では、2020年のあいだに公開された、特に確認しておきたいPhotoshopのデザインチュートリアル、つくり方をまとめてご紹介します。 これまで以上に便利になった新しくアップデートされたPhotoshop 2021の新機能はもちろん、ボタンひとつで完成のお手軽写真やアクション、合成テクニックなど、デザイナーが覚えておくと便利な人気のデザインスタイルのつくり方がずらり揃います。 これからPhotoshopを始めてみよう、というひとにもぴったりなテクニックを揃えています。年末の連休をつかって、新しいテクニックを習得してみてはいかがでしょう。 2020年公開のIllustratorチュートリアル、つくり方も以下の記事でまとめています。 【総まとめ】2020年公開の

    【総まとめ】2020年公開のすごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選まとめ
    migurin
    migurin 2020/12/19
    意外と使いたい時に助かってる
  • 【総まとめ】2018年公開のすごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選60個 - PhotoshopVIP

    当サイトでは、Photoshopのテクニックを学ぶのに最適なチュートリアル、作り方をまとめて紹介しています。今回は2018年のあいだに公開された中で、特に確認しておきたいPhotoshopのデザインチュートリアルをまとめてご紹介します。 2018年に大幅アップデートされたPhotoshop CC 2019の新機能はもちろん、分かりやすい解説で紹介されたPhotoshopの基や、目からウロコのデザイン小技テクニック、設定ひとつで完成のお手軽テキストエフェクト、Photoshopならではの格的な写真合成テクニックまで人気デザインの作り方が揃います。 これからPhotoshopを始めてみよう、というひとにもぴったりなテクニックを揃えています。 【総まとめ】2018年すごいIllustratorチュートリアル、作り方厳選68個 ※ 2020年3月10日アップデート 2020年版の最新デザインチ

    【総まとめ】2018年公開のすごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選60個 - PhotoshopVIP
  • 手描きスケッチ風に仕上げるProcreateインクブラシ15個まとめ

    iPadiPhoneのお絵かき、イラストアプリは数多く存在しますが、Procreate(プロクリエイト)はあっという間に世界中のデザイナーが選ぶ人気のスケッチパッドとなっています。 ブラシスタイルを変更するだけで、ありとあらゆる質感をスタイラスペン一で表現できる、イラストに自信がないひとにもぜひオススメしたい、魔法のようなお絵かきアプリです。 今回は、Procreateで滲んだインクを表現できる厳選プレミアムブラシ15個をまとめてご紹介します。 Procreateにデフォルトで収録されているブラシでは難しい質感やスタイルを中心に、はじめてのひとでも使いやすい有料アイテムを揃えています。 手描きスケッチ風に仕上げるProcreateインクブラシまとめ Procreate Ink Brushes 中国の墨絵をベースにしたインクブラシ36種類セット。同時に背景などに便利なスタンプブラシ9種類

    手描きスケッチ風に仕上げるProcreateインクブラシ15個まとめ
  • 商用可多数 デザインが美しくなる最新フリーフォント34個まとめ

    この記事では、文字を入力するだけでデザインをガラリと変える、持っておくと便利な最新フリーフォント34個をまとめてご紹介します。 商用利用もOKなフォント、Ⓒ表記不要で利用できるフォントも多く、すぐに使いこなすことができる素材が揃います。 どれも無料でダウンロードが可能となっていますが、ライセンスはそれぞれ異なるため、利用前にかならず確認するようにしましょう。 入力するだけでおしゃれな最新フリーフォント素材35個まとめ 2020年9月版 デザインが美しくなる最新英語フリーフォントまとめ Tillsdale 手書きらしさをどこか残したサンセリフ書体は、太さの異なる3ウェイトによる展開。11月までの期間限定で無料ダウンロードできます。 ※ 個人、商用利用可能 Futura Now 不動の人気フォントFuturaを、モダンな現代社会に合わせてリマスターした全107フォントのプロフォント。Boldス

    商用可多数 デザインが美しくなる最新フリーフォント34個まとめ
    migurin
    migurin 2020/11/16
  • 浮世絵や日本画も!世界の名画を無料ダウンロードできる美術館サイト総まとめ【2018年版】 - PhotoshopVIP

    いま世界中で、歴史的名作のデジタル・アーカイブ化の流れが進んでいます。 今回は、世界の名画を無料ダウンロードできる美術館サイトをまとめてご紹介します。 著作権の消滅したパブリックドメインの作品が中心で、クレジット表記なしで無料ダウンロード、二次創作での利用が可能です。 紹介するサイトをすべて合わせると、600万枚を超える貴重な資料や作品を網羅。 このリストは、随時アップデート中です。 世界の名画を無料ダウンロードできる美術館サイト一覧 NDLイメージバンク(国立国会図書館) | 1,900枚 ルーブル美術館 | 500,000枚 メトリポリタン美術館 | 490,000枚 ニューヨーク公共図書館 | 754,000枚 アムステルダム国立美術館 | 747,000枚 ナショナル・ギャラリー・オブ・アート | 130,000枚 ロサンゼルス・カウンティ美術館 | 68,000枚 J・ポール・ゲ

    浮世絵や日本画も!世界の名画を無料ダウンロードできる美術館サイト総まとめ【2018年版】 - PhotoshopVIP
  • 【CC0ライセンス 】モネや北斎も!世界の名画52,000枚を無料ダウンロードできるシカゴ美術館 - PhotoshopVIP

    アメリカ3大美術館にも数えられているシカゴ美術館は、一度は足を運んでみたいシカゴの人気スポットです。そんなシカゴ美術館の公式ウェブサイトが最近リニューアルし、話題を呼んでいます。 このリニューアルに合わせ、シカゴ美術館内に展示されている、美術の教科書で見たことのあるような世界の名画52,000枚を、高画質で無料ダウンロードできるサービスが開始されたので、今回はご紹介します。どれも、クレジット表記なしで自由に利用できます。 世界の名画52,000枚を高画質で無料ダウンロードできるシカゴ美術館 シカゴ美術館(英: The Art Institute of Chicago)は、ニューヨークのメトロポリタン美術館、ボストンのボストン美術館と並んで、アメリカの3大美術館にも数えられ、モネやルノワールなど印象派コレクションは、フランス国外では最大規模と言われています。 今回のウェブサイトのリニューアル

    【CC0ライセンス 】モネや北斎も!世界の名画52,000枚を無料ダウンロードできるシカゴ美術館 - PhotoshopVIP
    migurin
    migurin 2018/10/31
    ホッパー好きだから嬉しい。
  • チュートリアル アーカイブ - PhotoshopVIP

    このチュートリアルは、Texturelabsによる英語版オリジナルチュートリアル「Grungy Chrome in Photoshop OR A...

  • Photoshopで写真内の人や物を消す6個の超簡単テクニック 完全まとめ

    最終更新日: 2022年10月3日 Photoshopで画像から人や物などのオブジェクトを除去する方法は、デザイン制作において重要なテクニックです。しかし、用途に応じてツールを使い分け、除去レタッチ作業を行っているというひとは、どれだけいるでしょう。 今回は、Photoshopの各種ツールを駆使した除去、消去テクニックと、いつその技を使うのがベストなのか、各サンプルと一緒にまとめてご紹介します。これらの方法を実践することで、写真に写り込んでしまった不要なモノを、2〜3分の短時間で、スピーディーに除去することができるので、フォトショップ初心者のひとにもオススメです。

    Photoshopで写真内の人や物を消す6個の超簡単テクニック 完全まとめ
  • Photoshopならここまでできる!すごい無料モックアップ素材60個まとめ 2016年5月度

    みんなをあっと驚かせるユニークな商品の魅せ方や、プレゼンテーションで注目を集めたいときは、新しいデザインの方法ができるモックアップ素材を利用してみましょう。Photoshopでひと手間加えるだけで、ワンランク上のデザインに仕上げてくれ、ワンクリックで編集できる手軽さも特長です。 今回は、今後のデザイン制作に活用したい、無料PSモックアップをまとめてご紹介します。特に最新アイテムを中心に、高品質な素材が揃っており、アニメーションや超リアルな立体感など、新しいスタイルの人気がはじまっているようです。 詳細は以下から。 Photoshopならここまでできる!すごい無料モックアップ素材まとめ Animated in Photoshop Mockup 新しいプレゼンテーションの形を提案する、アニメーション付きのモックアップを作成できます。 via GIPHY スクリーン画面の変更には、スマートオブジ

    Photoshopならここまでできる!すごい無料モックアップ素材60個まとめ 2016年5月度
    migurin
    migurin 2016/05/19
    iPhoneとかスマフォはあっという間にデザインが古くなるからなー
  • 【簡単】2023年Photoshop切り抜きおすすめテクニック15選 完全ガイド

    コンテンツ目次 「被写体の選択」機能 「選択とマスク」機能 「選択とマスク」(複雑な背景バージョン) オブジェクト選択ツール レイヤースタイル「ブレンド条件」 消しゴムツール 自動選択ツール クイック選択ツール 多角形選択ツール ペンツール チャネル設定 色域指定 レイヤーマスク クリッピングマスク 境界線を調整 さいごに、 1. 「被写体の選択」機能 もっとも簡単な、最新の切り抜きテクニック。 ボタンをクリックして、数秒待つだけで完成という、嘘のようなホントのはなし。 試しに、こちらの写真の女性を選択してみましょう。 元の画像をコピー(Command/Ctrl+J)したら、プロパティパネルの「被写体を選択」をクリック。 たったこれだけで、女性モデルのみを選択することができました。 選択範囲をレイヤーマスクとして適用したら、完成です。 Adobe Stockで「背景の削除」も一発完了 実は

    【簡単】2023年Photoshop切り抜きおすすめテクニック15選 完全ガイド
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
    migurin
    migurin 2015/11/09
    おれは覚えてる!はてブのトップページがグリッドデザインになった時に、視認性が悪すぎるとすげー叩かれたのを!
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
    migurin
    migurin 2012/12/20
    この時期はこういうエントリがあがりやすいよね
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    migurin
    migurin 2011/11/13
    おしゃれなのはわかるけど、なんかなぁ。ちょっとなんていうか、キザなんだよなぁ。気恥ずかしくて持てない(モテない)。