ブックマーク / www.sankei.com (84)

  • 「敗北で重圧がかかる」とドイツ監督 ワールドカップ日本に敗戦で

    ドイツ・フリック監督 この敗北で重圧がかかる。日は良いチームで素晴らしい選手がいる。戦術も含め、その強さを発揮した。(共同)

    「敗北で重圧がかかる」とドイツ監督 ワールドカップ日本に敗戦で
  • 半藤一利さん死去 近現代史作家「日本のいちばん長い日」

    「日のいちばん長い日」など、昭和史に関するノンフィクション作品を多く手がけた作家の半藤一利(はんどう・かずとし)氏が亡くなったことが12日分かった。90歳だった。 昭和5年、東京生まれ。28年、東大文学部を卒業し、文芸春秋新社に入社。編集者として「連合艦隊の最後」の著者、伊藤正徳氏を担当し資料集めや取材をする中で、昭和史への造詣を深める。40年には大宅壮一編として、玉音放送までの一日を描いた「日のいちばん長い日-運命の八月十五日」を発表。平成7年に「決定版」として、自身の名義で改訂された。 文芸春秋では「文芸春秋」「週刊文春」編集長や専務などを歴任。司馬遼太郎氏との交流も長かった。 5年「漱石先生ぞな、もし」で新田次郎文学賞、10年に「ノモンハンの夏」で山七平賞、27年に菊池寛賞を受賞。でエッセイストの末利子さんは夏目漱石の孫。

    半藤一利さん死去 近現代史作家「日本のいちばん長い日」
  • アマゾン、世界2900万人にIT研修を無料提供

    米アマゾン・コムは10日、2025年までに世界中で、2900万人を対象にクラウドコンピューティング関連のIT研修を無料で提供する計画を発表した。新型コロナウイルス流行で雇用情勢が悪化する中、経済のデジタル化の加速で需要が高まっている専門人材を育成する。 アマゾンは昨年、10万人の自社従業員の再教育に7億ドル(約730億円)を投資する計画を発表。従業員が、より賃金が高い仕事に異動したり転職したりするのを支援している。この取り組みを社外にも拡大する。 利用者は500以上のコースをオンラインで受講できる。アマゾンのクラウドサービスを拡大する狙いもある。 IT大手では、米マイクロソフトが6月、年末までに世界中で2500万人を対象にデジタル技術の習得を支援する取り組みを行うと発表した。(共同)

    アマゾン、世界2900万人にIT研修を無料提供
  • 【藤井2冠】「空前絶後の大記録」「さらなる高みへ」…羽生九段らが祝福のコメント

    19、20の両日に行われた第61期王位戦七番勝負第4局に勝利し、史上最年少で2冠と八段昇段を同時に決めた藤井聡太新王位に、将棋界から大記録をたたえるコメントが相次いで寄せられた。 ◇ 日将棋連盟会長の佐藤康光九段「王位獲得、誠におめでとうございます。最年少での2冠達成・八段昇段ということで、『素晴らしい』の一言です。今後も、より高みを目指して頑張っていただければと思います」 最年少八段の記録を持っていた加藤一二三・九段「この先、AI(人工知能)研究がいかに隆盛を誇ろうとも、藤井聡太二冠には、人間の探究心と求道心の先にある芸術的な一手により、盤上での感動を追求し、将棋界を湧かせていただけることを願っております。今後、益々の眼もさめるような躍進を心より期待しております」 最年少2冠の記録を破られた羽生善治九段「10代で複数冠を保持するのは空前絶後の大記録だと思います。一方で、昨今の藤井さんの

    【藤井2冠】「空前絶後の大記録」「さらなる高みへ」…羽生九段らが祝福のコメント
  • 通信環境「首相官邸、一番ひどい」 麻生財務相が自嘲

    麻生太郎財務相は26日の閣議後記者会見で「(通信環境は)首相官邸が一番ひどく、しょっちゅうテレビ(会議)の音が切れる。非常事態にどうするんだ。直してもらいたい」と述べた。新型コロナウイルス感染拡大によりデジタル化が一層急がれる中、政府の対応状況を自嘲した。

    通信環境「首相官邸、一番ひどい」 麻生財務相が自嘲
  • 菅氏、中国の過去最長の領海侵入「極めて深刻」 中国側に抗議

    菅義偉官房長官は6日の記者会見で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で中国海警局の船が4日から5日にかけて、平成24年9月の尖閣国有化以降過去最長となる39時間23分にわたって領海に侵入したことに関し「中国側によるこうした活動が相次いでいることは、極めて深刻に考えている」と強調した。 菅氏は領海侵入について外交ルートを通じて中国側に繰り返し抗議しているとし、「わが国の領土、領海、領空は断固として守るとの方針のもとに緊張感を持って関係省庁間で連携し、尖閣周辺の警戒監視に万全を期していく」と語った。 また、中国の習近平国家主席の国賓来日をめぐり、自民党の外交部会が中止を求める決議案を政府に提出する動きがあることについて「政府としてコメントすることは差し控えたい」としつつ、「今は具体的な日程調整をする段階にない」と改めて述べた。

    菅氏、中国の過去最長の領海侵入「極めて深刻」 中国側に抗議
  • 自民・鈴木総務会長「十分議論されたものになっている」 2次補正

    自民党の鈴木俊一総務会長は27日の記者会見で、同日の総務会で了承された新型コロナウイルス対策とな令和2年度第2次補正予算案について、「短い時間に政調会で、十分議論されたものになっている」とアピールした。 鈴木氏は同日の総務会で持続化給付金や家賃補助をめぐり、宗教法人や性風俗事業者を対象にするかどうかについての意見があったと説明し、「急ぐ中で、対象の問題などでは若干生煮えなところもあった」と指摘した。

    自民・鈴木総務会長「十分議論されたものになっている」 2次補正
  • 「ラピュタの島」に大量の漂着ごみ 阪南大准教授が調査(1/2ページ) - 産経ニュース

    明治時代に建造された旧日軍の砲台跡が残る和歌山市沖の無人島、友ケ島。宮崎駿監督のアニメ映画「天空の城ラピュタ」(昭和61年公開)の舞台に似ているとして近年、インターネットなどで紹介され観光客が増加しているが、この異空間のような島に問題が持ち上がっている。海岸に大量の漂着ごみが打ち上げられ、景観を損ねているのだ。ごみは一体どこから流れてくるのか。流出元を突き止めようと阪南大(大阪府松原市)経済学部の千葉知世准教授(環境政策学)が調査を進めている。(西家尚彦) 昨年11月中旬、友ケ島の海岸に、千葉准教授とゼミの学生6人の姿があった。袋やバケツを手に腰をかがめ、打ち上げられたごみを次々回収していく。 千葉准教授がプラスチック製の100円ライターを拾い上げ、まじまじと見つめた。「何か会社名と電話番号がプリントされていますね。こういうのが流出元を探る貴重な情報になります」 千葉准教授の専門は「環境

    「ラピュタの島」に大量の漂着ごみ 阪南大准教授が調査(1/2ページ) - 産経ニュース
  • 【書評】『大学の問題 問題の大学』竹内洋、佐藤優著

    ■「鬼才と碩学」の教育論 大学問題は教育問題と同じで誰もが一家言もち、しかも的を外す。「大学生は遊んでばかり」「学問は社会の役に立っていない」という批判は人口に膾炙(かいしゃ)しているが、その根拠はたいして勉強してこなかった自分の狭い経験だったりする。だが、政策形成に影響力をもつ指導者層や、わが子の教育方針に責任をもつ親がそれでは困る。 「今の大学はどうなっているのか、どう考えたらよいか」。こうした問いなら昔からあるが、巷(ちまた)に溢(あふ)れているのは「これから入試はどう変わる?」とか「AIに負けない教育とは?」など変化に即応して先行者に追いつく方法を伝授するものばかり。この構図に刻印された決定的な「遅れ」は解消されないから、新奇の情報が出るたびに振り回されることになる。 書が凡百の教育対談と一線を画すのは、まさにこれらの点においてである。元外務省主任分析官の経歴をもつ佐藤優と教育

    【書評】『大学の問題 問題の大学』竹内洋、佐藤優著
  • 【佐藤優の世界裏舞台】子供の未来を真面目に考えよ(1/2ページ)

    9日に第200臨時国会が閉会した。ざらざらした感じが残る。大学入学共通テストなどの問題が、国民の感情を煽(あお)ることを目的とする政争の具として用いられたからだ。 国会は良識の府のはずだ。だが、実際に行われているのは、初期ナチスの理論家だったカール・シュミットが強調した政治だった。シュミットは「敵」と「味方」を区別して、敵に優れたところがあっても絶対に認めず、味方の非は一切無視して、ひたすら敵を殲滅(せんめつ)することが政治の目的であると考えた。 感情を煽る政治の危険について、現在、世界的規模での世論形成に大きな影響を与えているイスラエルの歴史学者、ユヴァル・ノア・ハラリは近著『21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考』(柴田裕之訳、河出書房新社)でこんな指摘をしている。 〈国民投票や選挙は、人間の合理性にまつわるものではなく、つねに感情にまつわるものだ。もし民主主義が合理的

    【佐藤優の世界裏舞台】子供の未来を真面目に考えよ(1/2ページ)
  • 【佐藤優の世界裏舞台】教育を政争の具にするな(1/2ページ)

    萩生田光一文部科学相は1日、2020年度開始の大学入学共通テストへの英語民間試験導入延期を発表した。野党は大学入試改革を政争の具にしようとしている。 〈立憲民主党の安住淳国対委員長は6日、英語民間検定試験の導入が見送られた大学入試共通テストをめぐり、国語の記述式問題の導入についても「受験改革というより改悪だ」として同日の衆院予算委員会などで追及する考えを示した。国会内で記者団に語った。国語の記述式問題をめぐっては、高校生らから採点の公平性について疑問が上がっているほか、受験生が自己採点することが困難だとの不安の声も出ている。 5日の衆院文部科学委員会では、大学入試センターから採点を請け負うベネッセコーポレーションが、学生やアルバイトを含むスタッフが採点を担う可能性があると説明。安住氏は「英語以上に大きな問題だ。厳しく追及する」と強調した。また安住氏は、英語民間検定試験について「中止して、公

    【佐藤優の世界裏舞台】教育を政争の具にするな(1/2ページ)
  • ナスカ地上絵、新たに143点 山形大発見 AI利用は世界初

    ペルーのナスカ台地で発見された、両手を挙げた人の地上絵。右は見やすいよう縁取りを施している(山形大提供) 山形大は15日、南米ペルーの世界遺産「ナスカの地上絵」のあるナスカ台地とその周辺で、人や動物などの地上絵143点を新たに発見したと発表した。うち1点は日IBMと共同で航空写真を人工知能(AI)で解析して見つけた。両者によると、AIを用いた発見は世界で初めてという。 143点は坂井正人教授(文化人類学)らの研究グループが平成28年から今年にかけて発見。うち142点は、人や鳥、猿、魚、キツネなど動物の地上絵で、紀元前100年ごろから紀元300年ごろに描かれたとみられるという。 また、研究グループはAIに地上絵のデータを学習させ高解像度の航空写真約500枚を分析し、地上絵の候補を検出させる手法も導入して現地調査。全長約5メートルで、つえのようなものをもち、2足で立つ人型の地上絵1点も確認

    ナスカ地上絵、新たに143点 山形大発見 AI利用は世界初
  • 軍神・広瀬武夫の戦死前の手紙、司馬記念館が公開

    司馬遼太郎記念館(大阪東大阪市)は29日から、企画展「『坂の上の雲』に見る武人の教養-広瀬武夫の最期の手紙にちなんで」を開く。日露戦争の「軍神」として知られる海軍中佐、広瀬武夫(1868~1904年)が戦死前に書いた手紙を中心に、小説「坂の上の雲」に登場する武人たちの手紙や書を公開する。 広瀬の手紙は明治37年3月7日付。幼なじみで京都・東寺の執事だった松永昇道からお守りを贈られたことに対する礼状で、その20日後に戦死した広瀬の最晩年を知る貴重な資料だ。流麗な毛筆で、お守りへの謝辞とともに、日露戦争の旅順港閉塞(へいそく)作戦における戦果などを伝えている。記念館が今年6月に東京都内の古書店から入手した。 企画展ではこのほか、小説の主人公である秋山好古、真之兄弟の書簡や、東郷平八郎、乃木希典、大鳥圭介らの書軸、山県有朋らの寄書などを展示する。達筆な筆跡から、明治期を生きた武人らの知性と教養

    軍神・広瀬武夫の戦死前の手紙、司馬記念館が公開
  • 【ラグビーW杯】スコットランド協会CEO、日本戦「行えない場合は順延すべき」 - 産経ニュース

  • あいちトリエンナーレ 芸術監督・津田大介氏が語る企画中止の全貌(1/2ページ)

    国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で企画展「表現の不自由展・その後」が中止となった問題の会見で、記者の質問に答える芸術監督でジャーナリストの津田大介氏=2日午後、東京・丸の内の日外国特派員協会(酒巻俊介撮影) 愛知県で開催されている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が中止になった問題で、芸術監督を務めるジャーナリストの津田大介氏が2日、東京都千代田区の日外国特派員協会で記者会見した。津田氏は、企画展が取りやめになった大きな原因について、「職員の疲弊」を挙げ、政治家の圧力を否定。自身の責任問題については言及しなかった。 芸術祭は8月1日に開幕したが、企画展に元慰安婦を象徴する「平和の少女像」や、昭和天皇の肖像を燃やすような映像が出品され、問題となった。実行委員会事務局に対する脅迫も寄せられ、同月3日で企画展の展示は取りやめとなった。愛知県

    あいちトリエンナーレ 芸術監督・津田大介氏が語る企画中止の全貌(1/2ページ)
  • 天才画家・バスキアの魅力に展覧会サポーター・設楽統が迫る

    約123億円で落札されたバスキア作品の前に立つ設楽統と、番組で同じくMCを務める三上真奈アナウンサー(C)フジテレビ 「ノンストップ!」では、現在開催中の「バスキア展 メイド・イン・ジャパン」(11月17日まで、東京・六木の森アーツセンターギャラリー)で話題の天才画家、ジャン=ミシェル・バスキア(1988年、27歳で死去)に注目したスペシャル番組「ノンストップ!SP 123億円の男バスキア~世界に衝撃をあたえた落書き~」を28日午後3時30分から放送する(フジテレビ、関東ローカル)。 番組MCで「バスキア展」のサポーターを務めている設楽統(46)がスタジオを飛び出し、その魅力に迫る。 アメリカ人作家のバスキアは、1980年代のアートシーンに衝撃を与えた。3000点を超すドローイングと1000点以上の絵画作品を世に残し、彼が描く絵は「世界一の落書き」と呼ばれ、セレブたちを魅了した。 一昨年

    天才画家・バスキアの魅力に展覧会サポーター・設楽統が迫る
  • 【佐藤優の世界裏舞台】地政学的変動と日韓関係(1/2ページ)

    韓国の産業通商資源省が11日、7月に日が始めた半導体材料3品目の韓国向け輸出管理の厳格化措置に関して、「韓国を直接的に狙った差別的措置」であるとして世界貿易機関(WTO)に提訴した。8月22日に韓国が日と結んでいる軍事情報包括保護協定(GSOMIA(ジーソミア))の破棄を決めたことと併せて考えると、経済、安全保障の両面で韓国はもはや友好国とは言えなくなっている。 日韓関係が悪化した背景には、構造的要因がある。過去の植民地支配に対する日の認識が不十分であるとの指摘があるが、このような不満を韓国は以前から持っていた。なぜ、今、それが爆発したのかという理由を植民地支配の負の遺産だけで説明することはできない。韓国に経済力がついたことも構造的要因の1つだ。 日韓基条約が締結された1965年時点の1人当たりのGDP(国内総生産)を比較すると、韓国が約100米ドル、日は約900米ドルだった。そ

    【佐藤優の世界裏舞台】地政学的変動と日韓関係(1/2ページ)
  • 「坂の上の雲」影のキーマン、加藤拓川の展覧会 大阪

    俳人・正岡子規の叔父で、外交官や衆院議員、松山市長を務めた加藤拓川(たくせん)(1859~1923年)の足跡をたどる展覧会が、大阪市北区の大阪府立中之島図書館館3階展示室で開かれている。拓川を祖父に持ち、子規の妹・律の孫である正岡明さん(74)=奈良市=の所蔵品で、その幅広い交友や信条を紹介している。 拓川は日露戦争前後、露・英・仏・独の列強に囲まれたベルギー・ブリュッセルで、多くの要人と接触。第一次世界大戦のパリ講和条約に出席したほか、親友の原敬首相の要請で特命全権大使としてシベリア撤兵に尽力した。 幕末の愛媛・松山出身で、司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」では、子規の上京に尽力した人物として描かれている。もう一人の主人公で、日露戦争で活躍した秋山好古(よしふる)とは幼なじみの大親友。「坂の上の雲」の影のキーマンともいうべき人物だ。 会場には、好古が日露戦争出兵の直前に拓川に宛てた手紙を

    「坂の上の雲」影のキーマン、加藤拓川の展覧会 大阪
  • 【書評】『児玉源太郎』長南政義著

    日露戦争での活躍で名高い陸軍大将、児玉源太郎(1852~1906年)。台湾総督、陸相、内相を歴任し、対露開戦後は満洲軍総参謀長として現地で作戦指導に当たった。一般には司馬遼太郎『坂の上の雲』が誇張気味に描いた天才戦術家のイメージが定着しているが、その真価はむしろ、国家全体を見渡し将来を正しく予測した上で必要な改革を断行する卓越した組織指導者の面にあった。 203高地関連をはじめとする逸話や伝説の数々を、実証的見地から否定する驚くべき指摘も多い。新史料を活用して通説を大幅に修正した現時点での決定版評伝だ。(作品社・3400円+税)

    【書評】『児玉源太郎』長南政義著
  • 【佐藤優の世界裏舞台】厚労省の怠慢 シベリア抑留者の遺骨収集問題(1/2ページ)

    大東亜戦争は、国際法的に複数の性格を帯びている。英米との関係においては、典型的な帝国主義戦争だ。アジア諸国との関係では、日は侵略国であると非難されても仕方がない面がある。しかし、ソ連との関係においては、日が侵略された側だ。ソ連は当時有効だった日ソ中立条約を侵犯して、日に宣戦布告した。さらに、満洲(中国東北部)を中心に日軍の将兵と民間人をソ連領に抑留し、極寒のシベリアや灼熱(しゃくねつ)の中央アジアで強制労働に就かせた。抑留者は60万人以上で、5万5千人以上が死亡した。 シベリア抑留者の遺骨収集は、あの戦争で筆舌に尽くしがたい苦労をした先人の霊に報いるための重要な事業だ。にもかかわらず、厚生労働省の派遣団が平成26年に持ち帰った16人分の遺骨について、日人のものでない可能性が高いことが明らかになった。厚労省はこの事実を去年把握したにもかかわらず、公表していなかったことが7月29日に

    【佐藤優の世界裏舞台】厚労省の怠慢 シベリア抑留者の遺骨収集問題(1/2ページ)