タグ

ブックマーク / finders.me (2)

  • 「30歳まで選挙権がなかった」俳優・伊原剛志が政治的発言を続けるワケ|FINDERS

    EVENT | 2021/10/30 「30歳まで選挙権がなかった」俳優・伊原剛志が政治的発言を続けるワケ 聞き手・文・構成:神保勇揮 1980年代から活躍を続け、近年も『花子とアン』『硫黄島からの手紙』『劇場版シグナル』『全... 聞き手・文・構成:神保勇揮 1980年代から活躍を続け、近年も『花子とアン』『硫黄島からの手紙』『劇場版シグナル』『全裸監督2』などテレビドラマや映画に多数出演する俳優・伊原剛志氏は、YouTubeやTwitterを通じて政治的意見を積極的に発信している。衆議院選挙を一週間前に控えた10月25日には、YouTubeで「伊原剛志 選挙について物申す!」という直球の動画も投稿した。 先日、菅田将暉や橋環奈など有名芸能人が多数参加した、投票率上昇を目指すプロジェクト「VOICE PROJECT 投票はあなたの声」の動画も話題を呼んだが、まだまだ「芸能人が当たり前の

    「30歳まで選挙権がなかった」俳優・伊原剛志が政治的発言を続けるワケ|FINDERS
    misarine3
    misarine3 2021/10/31
    “自分の投票行動が間違っていたと感じるならば次の選挙で投票先を変えればいい。政治も改善の積み重ねなんですから”
  • 「都道府県を代表する企業で作った日本地図」が話題沸騰!驚きの連続にSNS上でツッコミの嵐|FINDERS

    CULTURE | 2019/11/01 「都道府県を代表する企業で作った日地図」が話題沸騰!驚きの連続にSNS上でツッコミの嵐 文:岩見旦 日地図といえば、学生時代に授業で使った地図帳や、ドライブで便利な道路地図などが思い浮かぶだろう。書店には... 文:岩見旦 日地図といえば、学生時代に授業で使った地図帳や、ドライブで便利な道路地図などが思い浮かぶだろう。書店には、独自の切り口でそれぞれの地域を解説した地図も存在する。 そんな中、ユニークなある日地図が今、SNS上で大きな注目を集めている。 社・店が意外な都道府県にある有名企業も その地図とは、「都道府県を代表する企業で日地図」。それぞれの都道府県に、社・店などを置いている企業のロゴを配置した日地図だ(北海道のみ東西二分割し、2社配置)。 六花亭(北海道・東)、崎陽軒(神奈川県)、亀田製菓(新潟県)、ヤマハ(静岡県)

    「都道府県を代表する企業で作った日本地図」が話題沸騰!驚きの連続にSNS上でツッコミの嵐|FINDERS
  • 1