ブックマーク / amass.jp (6)

  • ブラーのデーモン・アルバーン、コーチェラ・フェスの観客にがっかり 「もう二度と僕たちに会うことはない」 - amass

    ブラーのデーモン・アルバーン、コーチェラ・フェスの観客にがっかり 「もう二度と僕たちに会うことはない」 ブラー(Blur)のデーモン・アルバーン(Damon Albarn)は<コーチェラ・フェス>の観客にがっかり。 4月13日にコーチェラのステージに立ったブラー。1994年のヒット曲「Girls & Boys」の演奏が始まると、アルバーンは「皆さんの参加をお願いします」と観客にコーラスを一緒に歌うよう促します。彼は何度もコールアンドレスポンスを促し、「君ならもっとうまくやれるよ」と語りかけていますが、残念ながら効果はなく、観客から物足りない反応を受け続けました。次第に苛立ちを募らせたアルバーンは最終的にこう言っています。「もう二度と僕たちに会うことはないんだから、歌ったほうがいいぜ」。映像あり コーチェラは2週開催のため、いまのところ、ブラーは4月20日にもコーチェラに出演する予定です。

    ブラーのデーモン・アルバーン、コーチェラ・フェスの観客にがっかり 「もう二度と僕たちに会うことはない」 - amass
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2024/04/17
    1994年のヒット曲刺さる世代(45〜60歳くらい?)がききにきてなかったんだろうねぇ。
  • ニュージーランドには、お金の代わりにエレキギターの腕前で支払いができるビールの自動販売機がある - amass

    ニュージーランドには、お金の代わりにエレキギターの腕前で支払いができるビールの自動販売機がある。自動販売機に搭載されたAIが認めた優秀なギタリストには、おいしいビールを無料で提供します。 この自動販売機は、ニュージーランドのビール会社Panhead Custom Alesが開発したもので、ニュージーランドの首都ウエリントンにあるバーに設置されています。 この「Slay To Pay自動販売機」には、カスタマイズされたエピフォン・エクスプローラー・ギターが搭載されており、AIアルゴリズムを使ってプレイヤーの能力を評価します。見事合格すると、冷たい缶ビールがもらえます。 Panhead Custom Alesのブランド責任者であるレベッカ・シンクレアは米Guitar World誌の取材に応じ、こう説明しています。 「これは基的に、大人のためのパワーアップした(音楽ゲームの)ギターヒーローです

    ニュージーランドには、お金の代わりにエレキギターの腕前で支払いができるビールの自動販売機がある - amass
  • シンディ・ローパーとサム・スミス、同性婚保障法の署名式でパフォーマンス披露 - amass

    ジョー・バイデン米大統領は12月13日、同性婚の権利を保障する連邦法案に署名しました。ホワイトハウスの南庭で開かれた署名式には、シンディ・ローパーと(Cyndi Lauper)サム・スミス(Sam Smith)が登場し、それぞれ「True Colors」「Stay With Me」を披露しています。映像あり シンディは式典に先立ち、ホワイトハウスのブリーフィングルームで行われた記者会見の場に現れ、「私がここに来たのは、バイデン大統領、ナンシー・ペロシ下院議長、ハリス副大統領、そして彼のチームのすべての支持者にありがとうと言いたかったからです」「今、私たちは愛する人を愛することができる。そう言うと奇妙に聞こえるかもしれないけど、アメリカ人は愛する人を愛することができるようになったのです。人々が心配することなく、子供たちが将来について心配しなくて済むようにしてくれた、ジョー・バイデンとこれに携

    シンディ・ローパーとサム・スミス、同性婚保障法の署名式でパフォーマンス披露 - amass
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/12/15
    シンディ・ローパーかっこいいなぁ。日本で同性婚が合法化するまであと何年だろう……。
  • 米ローリング・ストーン誌 「史上最高のダンス・ソング TOP200」発表 - amass

    50 Paperclip People, 'Throw' (1994) 49 Zebra Katz feat. Njena Redd Foxxx, 'Ima Read (MikeQ & B. Ames Remix)' (2012) 48 Moodymann, 'Don’t You Want My Love' (2000) 47 KH (a.k.a. Four Tet), 'Only Human' (2019) 46 Azealia Banks feat. Lazy Jay, '212' (2011) 45 Diana Ross, 'I’m Coming Out' (1980) 44 Inner City, 'Good Life' (1988) 43 Gloria Gaynor, 'I Will Survive' (1978) 42 Nero, 'Promises' (2011) 41 Fr

    米ローリング・ストーン誌 「史上最高のダンス・ソング TOP200」発表 - amass
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2022/07/25
    “37 Deee-Lite, 'Groove Is in the Heart' (1990)” テイ・トウワ偉大だなぁ
  • バンドTシャツを着る前に、そのバンドの曲を少なくとも10曲は知っておくべき 最新調査結果 - amass

    最新調査によると、バンドTシャツに最もお金をかけているのはパンク・ファン。最も多くのバンドTシャツを所有しているのはヘヴィメタル・ファン。バンドTシャツで最も人気のあるバンドはAC/DC。また、バンドのTシャツを着る前に、そのバンドの曲を少なくとも10曲は知っておくべきだと考えているという。 米フィラデルフィアのTシャツ企業RushOrderTeesは、バンドTシャツの所有者1,017人を対象に行った調査の結果を報告しています。 最も人気のあるバンドはAC/DCで、21.4%の人が1枚以上所有していると回答しました。トップ5には、エアロスミス、クイーン、ピンク・フロイド、グリーン・デイがランクインしています。 平均的なバンドTシャツ・コレクションの総額は約387ドル(約42400円)。パンク・ファンは自分のTシャツ・コレクションに最もお金をかけており、総額は平均で597ドル(約65400円

    バンドTシャツを着る前に、そのバンドの曲を少なくとも10曲は知っておくべき 最新調査結果 - amass
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2021/08/16
    ELLEGARDENのTシャツ着てる若者に話しかけたら『親がファンなんで自分は聴かないっス』って言われてショックを受けたことある。
  • 「史上最高のミュージックビデオ TOP100」 米ローリングストーン誌発表 - amass

    30 Britney Spears, "…Baby One More Time" 29 The Carters, "Apeshit" 28 Unkle feat. Thom Yorke, "Rabbit in Your Headlights" 27 2Pac feat. Dr. Dre, "California Love" 26 Massive Attack, "Teardrop" 25 U2, "One" 24 Yeah Yeah Yeahs, "Maps" 23 Jay-Z, "99 Problems" 22 Young Thug, "Wyclef Jean" 21 Fatboy Slim, "Weapon of Choice" 20 DJ Shadow feat. Run the Jewels, "Nobody Speak" 19 Radiohead, "Paranoid Andro

    「史上最高のミュージックビデオ TOP100」 米ローリングストーン誌発表 - amass
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2021/08/02
    元記事読んで、Blurの"Coffee & TV"、Kylie Minogueの"Come Into My World"がランクインしてて納得感あり。個人的にはブリトニーの"Oops!... I Did It Again"やケミカルブラザーズの"Galvanize""Let Forever Be"、BECKの"E-Pro"も推したい。
  • 1