グルメに関するmiyu_mamasanのブックマーク (68)

  • 松重豊“五郎”、花火師になって帰ってくる!? 年末年始は「孤独のグルメ」三昧 | cinemacafe.net

    松重豊“五郎”、花火師になって帰ってくる!? 年末年始は「孤独のグルメ」三昧 | cinemacafe.net
  • ぎゅっと詰まった旨み AKOMEYA TOKYOのあごだし梅 @CIAL横浜 - ツレヅレ食ナルモノ

    最近店舗数がものすごい勢いで増えている感のあるAKOMEYA TOKYO。 AKOMEYA TOKYOは、"幸せという名の福を分かち合う"=「お福分けのこころ」を通してこだわりがもたらす幸せを、すべての人と分かち合えたらと願うライフスタイルショップ。 あごだし梅 10個入り 1,069円(税込) そんなAKOMEYAさんで、話題のあごだし梅を購入しました。テレビでも芸能人オススメアイテムとして紹介されたこともある大人気の商品。 紀州みなべの南高梅をアゴが落ちるほど美味しいと言われる鹿児島産のアゴだしで漬け込んだ一品。 個包装になっているのでで、いつも新鮮な状態でべられます。携帯もしやすいからお弁当にも便利。 あごだしがヒタヒタなのがわかるっ。 なんとも美しい梅干しです。 だしの旨みがぎゅっと詰まっていて、酸っぱさはあまり感じません。どちらかと言うと甘みを感じるくらい。ご飯のお供にはもちろ

    ぎゅっと詰まった旨み AKOMEYA TOKYOのあごだし梅 @CIAL横浜 - ツレヅレ食ナルモノ
    miyu_mamasan
    miyu_mamasan 2020/11/26
    美味しそう🤤
  • 生筋子&自家製いくら日記2020【パスタ・いくら丼・はらこ飯】 - I AM A DOG

    今年もやってます。 毎年同じ時期になると、お約束のようにブログのネタになるあれこれ……。例えば夏の蝉の羽化写真だったり初秋の稲城梨、常に毎年という訳ではなくても秋の涸沢カールだったり初冬と春の立山、日帰り冬山のあれやこれやと、「これ1年前にも書いたなぁ……」というブログネタはたくさんあります。 大きく生活環境が変わる訳でもなければ、行動や行為に季節的なルーチンができてしまうのは仕方ないのですが、「また今年もこの季節、いい加減ブログのネタにする程でも……」なんて思うこともありつつ、やっぱり結局書いてしまうのです。ということで、今年も生筋子を買って自家製いくらを作る季節です。 稲城梨や生筋子で秋が始まる……昨年は比較的お買い得な価格で手に入った生筋子ですが、今年は私の観測範囲では100gあたり600円台後半から700円台とやや高めのスタートでしょうか。そんな中、前日の売れ残りで割引になっていた

    生筋子&自家製いくら日記2020【パスタ・いくら丼・はらこ飯】 - I AM A DOG
  • 十一(といち)六本松店メニュー 牛タンステーキ、牛タンの甘辛焼き、替え肉で豚ステーキを食べた感想。福岡おすすめランチ【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

    牛タンは好きだけど麦とろはべれない! 牛タンをリーズナブルに提供しているお店って、何故だか麦とろご飯とセットなんですよねー(^-^;) 山芋アレルギーの僕は牛タンべれないのかよwww (゚д゚)!? すみません、冒頭から取り乱してしまいました………。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 十一(といち)六松店 十一(といち)メニュー 十一「牛タンステーキ定」をべた感想 十一「牛タンの甘辛焼き定」をべた感想 十一「豚ステーキ 替え肉」 まとめ 「豚ステーキ 十一 六松店」店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 今回は『十一(といち)』六松店でランチ。 福岡で超有名な豚ステーキのお店『十一(といち)』が、牛タンステーキの定をやっていたので気になって行ってきました! ⇩ 博多駅南にある「豚ステーキ 十一」の記事です。 博多駅南にある『十一(といち)』店は、豚ステーキ

    十一(といち)六本松店メニュー 牛タンステーキ、牛タンの甘辛焼き、替え肉で豚ステーキを食べた感想。福岡おすすめランチ【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
  • リンガーハット「トムヤムクンちゃんぽん」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ

    人は外国の文化や習慣を取り入れ、新たに日独自の文化や習慣を作ってしまう事がとても得意だと言われています。 文化に関して代表的なものは、カレーライスやラーメン、天ぷらやお菓子などもそうでしょう。 それらの成功の陰には、沢山の失敗の積み重ねがもちろんあると思います。 さて、今回ご紹介するメニューは「トムヤムクンちゃんぽん」です! 成功しているように思えます? 絶対美味しくないですよねw?? (゚д゚)!? どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿 メニュー トムヤムクンちゃんぽん レギュラーサイズ まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 木の葉モール橋のフードコート内にある『長崎ちゃんぽん リンガーハット』へ行ってきました。 『長崎ちゃんぽん リンガーハット』の期間限定メニュー「トムヤムクンちゃんぽん」が2020年9月3日より販売されています! 長崎のソウルフード「ちゃんぽん

    リンガーハット「トムヤムクンちゃんぽん」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ
  • 日本一行列する餃子店「岐州」の肉汁あふれるプックリ餃子【岐阜】 - 東京餃子通信

    東京餃子通信編集長の塚田です。 今年の3月に岐阜の超人気餃子専門店「岐州」に行ってきたのですが、タイミングを逸してレポート記事を書けていませんでした。 Go Toキャンペーンも始まり、美味しいものをべに移動をすることも徐々にできるようになってきたとは思うので、遅ればせながらレポートをしてみたいと思います。 ちなみに、今回が岐阜駅に来るのは人生で初めてです。 名古屋駅から岐阜駅まではJRでも名鉄でも30分程度。 東京と横浜大阪と神戸ぐらいの距離感なので、名古屋まできたらほんのちょっと足を延ばす程度の感覚で来ることができますね。 餃子専門店「岐州」は、駅前の飲み屋街の一角にあります。 開店は17時半なのですが開店2時間前には並び始めた方が良いというアドバイスをもらっていたので15時頃に店の前に来てみるとすでに先客が3名。 恐るべし「岐州」の人気っぷり。 3月とは言えこの日はかなり寒かったの

    日本一行列する餃子店「岐州」の肉汁あふれるプックリ餃子【岐阜】 - 東京餃子通信
    miyu_mamasan
    miyu_mamasan 2020/07/27
    ここチェックです♪
  • 【マルちゃん】夏おすすめのカップ麺「冷やしぶっかけうどん」と「冷やしぶっかけたぬきそば」を食べた感想【東洋水産】 - イギーとポル 福岡グルメ

    「僕は死にましぇ~ん!」の名セリフと言ったら武田鉄矢さんですが、彼にはまだまだ名セリフがあります。 僕の印象に残っているのは、一昔前に流行ったマルちゃんのCM「あ~かいきつねと、みどりのた~ぬ~き ♪」です (^-^) いまいち意味がよくわかりませんがw 口ずさんでしまいますw どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿 というわけで、 皆さんご存知「赤いきつね」と「緑のたぬき」でおなじみの東洋水産から、新商品「冷やしぶっかけうどん」と「冷やしぶっかけたぬきそば」が2020年6月8日に発売されました! 「冷やしぶっかけたぬきそば」は昨年発売されて好評だったそうです。 今回は 新商品「冷やしぶっかけうどん」と「冷やしぶっかけたぬきそば」をあわせて紹介しますヽ(^o^)丿 東洋水産 冷やしぶっかけうどん 作り方 冷やしぶっかけたぬきそば まとめ おすすめの記事です! 東洋水産 1953年に「横須賀

    【マルちゃん】夏おすすめのカップ麺「冷やしぶっかけうどん」と「冷やしぶっかけたぬきそば」を食べた感想【東洋水産】 - イギーとポル 福岡グルメ
  • 博多あかちょこべ 人気メニュー「もつずぼらうどん」と「元祖キーマカレーうどん」を食べた感想【古式胚芽うどん】 - イギーとポル 福岡グルメ

    カレーうどんをべる機会って普通のうどんをべる機会と比べると、どうしても二の次、三の次になりませんか? 実際に僕もそうなのですが、たまーにカレーうどんを無性にべたくなる時があります、そのたまーにの時は絶対美味しいやつをべたいんですよね…………。 どぉ~もぉ~ポルです ヽ(^o^)丿 博多あかちょこべ 今回おすすめするうどん店は福岡市博多区冷泉町にある『博多あかちょこべ(古式胚芽うどんと心地酔い処)』です。 お昼はうどん店で、夕方からは居酒屋さんになります。 カレーうどんをべたいな!と思って色々調べていたら、たまたま『あかちょこべ』を発見! 『あかちょこべ』の情報を見てみるとべた方の評判も良いですが、知れば知るほどツッコミどころ満載の素敵なお店だという事がわかりました。 あかちょこべとは? んっ? " あかちょこべ "って?何? (゚д゚)!? 福岡県民の僕もどういう意味か知りませ

    博多あかちょこべ 人気メニュー「もつずぼらうどん」と「元祖キーマカレーうどん」を食べた感想【古式胚芽うどん】 - イギーとポル 福岡グルメ
    miyu_mamasan
    miyu_mamasan 2020/07/04
    めちゃくちゃ面白すぎる!! このお店の店主のセンスは最高ですね~~
  • 【決定版】餃子の王将の裏技|クーポン・裏メニュー・格安で食べる方法紹介

    安くてうまい餃子の王将。 この餃子の王将に裏技・裏メニューがあることをご存知でしょうか。 2014年に値上げされてしまいましたが、ここで紹介する裏技を駆使して値上げ分を取り戻しましょう(笑) 餃子の王将の公式サイトはこちら 餃子の裏技 両面焼き通常は餃子は片面焼きで提供されますが、焼面を両面にすることができます。 両面を焼くと、カリカリ&パリパリ感倍増で、個人的には一番おすすめです。 注文方法「両面焼きでお願いします」とオーダーする 料金無料 よく焼き・うす焼き餃子の焼き加減は調整することができます。 カリカリ感をアップさせたい場合はよく焼き、しっとりの皮をべたい場合はうす焼きを注文してみましょう。 2人前を頼んで、両方注文するのもいいのかもしれません。 注文方法(よく焼きの場合)「よく焼きでお願いします」とオーダー 料金無料 ゆず風味の餃子のタレ テーブルに常時配備されているぎょうざの

  • 鶏むね肉を「タバスコとぽん酢しょうゆ」に漬けたら辛い! ウマい! ビールに手がのびる【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 今日は、鶏むね肉を刺激たっぷりに美味しくべる一皿。鶏むね肉を、ぽん酢しょう油とタバスコを使ったタレに漬け込んで焼き上げます。 ぽん酢しょう油とタバスコの酸味で鶏むね肉がしっとり柔らかになり、酸味とピリッとした辛味が入ります。ジャマイカ料理のジャークチキンを思わせるパンチの効いた料理になりますよ。 筋肉料理人「鶏むね肉のタバスコぽん酢焼き」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g) かいわれ大根 1/2パック 新玉ねぎ 1/4個 ミニトマト 1個 サラダ油 小さじ1 (A) ぽん酢しょう油 大さじ1・1/2 タバスコ 小さじ1/2~1お好みで 砂糖 小さじ1 鶏がらスープの素、おろしにんにく 各小さじ1/2 黒こしょう 小さじ1/2 (B) マヨネーズ、ケチャップ 各大さじ1 おろしにんにく 小さじ1/4 タバスコ 6ふり~お好みで (C) ぽん酢しょう油 

    鶏むね肉を「タバスコとぽん酢しょうゆ」に漬けたら辛い! ウマい! ビールに手がのびる【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    miyu_mamasan
    miyu_mamasan 2020/03/04
    これ美味しそう! 作ってみたいです (o^―^o)
  • 【JA和歌山県農】紀州南高梅「天味(てんまい)」大粒でまろやかで美味しい梅干し!インフルエンザ予防にも?! | 富山やちゃ

    miyu_mamasan
    miyu_mamasan 2020/02/23
    梅干しにインフルエンザウイルス抑制効果があるって、驚きでした!南高梅の梅干しは、柔らかく甘くて美味しいですよ!
  • 【三宮 焼肉】どんどん三ノ宮店…美味しくて元気が貰えるおすすめのお店です!^^ - おしょぶ~の~と

    2020.02.16 どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。 大手飲チェーン店ちょい飲み歩きシリーズ第266弾!でお送りします。 元気ファクトリーさんが経営する「焼肉 どんどん」三ノ宮店に行って来ました。個人的には、頻度は多くないものの20年ほど通っているお店です。 ここは社名が「元気ファクトリー」と言うだけあって、従業員さんが元気ある!「お洒落やんちゃ」そうな若い男の子が多いのだが、笑顔も接客も良いです。 店内に流れる音楽はガンガンで(笑)、元気のない中高年は入れない!ww まぁ、おしょぶ~は元気な中高年の男の子なので大丈夫です(爆)^^ふふ。 ◆【三宮 焼肉】どんどん三ノ宮店…美味しくて元気が貰えるおすすめのお店 ●【三宮 焼肉】どんどん三ノ宮店 ●【三宮 焼肉】どんどん三ノ宮店…まずは名物「ねぎタン」をべてほしい! ●【三宮 焼肉】どんどん三ノ宮店…サイドメニューも充実してい

    【三宮 焼肉】どんどん三ノ宮店…美味しくて元気が貰えるおすすめのお店です!^^ - おしょぶ~の~と
    miyu_mamasan
    miyu_mamasan 2020/02/16
    ネギタン食べたい~~!! ネギたっぷりがいいね♪
  • サリサリカリー @白楽 マツコの知らない世界で話題沸騰パキスタンカレー - ツレヅレ食ナルモノ

    久しぶりにサリサリカリーに行ってきました。昨年マツコの知らないドライカレーの世界でかなり大々的に取り上げられ、マツコさんからも相当の高評価を受けてから、お店は連日の大行列でなかなか立ち寄れなかった。 最近はやっと落ち着いてきました。休みの日でもランチタイムを過ぎれば並ばずに入店できる。 スリーコースセット(カレー、サラダ、チャイ) 1,200円(税込) このお店の事メニューは、ひとつだけ。カレーとサラダとチャイのセットです。もうひとつデザートがあるのだけど、そちらは未だに未体験。 このサラダについてもマツコさんけっこうい付いてましたよねー。キクラゲが入ってるの。キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、キュウリ、白滝?かな。シンプルなマリネ液のような味付け。これもなんか癖になる。 これが名物のパキスタンカレーカレーなのか、カレーじゃないのか、マツコさんも不思議そうにべていたけど、カレー粉は使って

    サリサリカリー @白楽 マツコの知らない世界で話題沸騰パキスタンカレー - ツレヅレ食ナルモノ
  • 焼菓子工務店 @白楽 今年もバレンタインウィークは限定黒菓子工務店 - ツレヅレ食ナルモノ

    昨年も行われていましたが、バレンタインウィークの1週間だけ、焼菓子工務店さんが黒菓子工務店になっています。(2月12日、14日、16日のみ) ot-icecream.hatenablog.com チョコレートを使った焼菓子がたくさん並べられていましたよ。 キャラメルチョコレートタルト 430円(税込) 焼菓子工務店さんの焼菓子はもうほとんどべ尽くしたけれど、これはお初にお目にかかる種類です。 まるで高級ショコラティエにでも並んでいそうな佇まい。 そしてとろりキャラメルと濃厚チョコレートとのコンビネーションにひとくちでKOされました。おいしーーーーと思わず叫んだ。これ絶品過ぎ。買いに行ける方、行った方がいいです。なんなら私最終日にもう一回買うかも。 ダークチェリーブラウニー 340円(税込) 焼菓子工務店のブラウニーはこれまでどれも全部最高に美味しくて、一気にブラウニーファンになってしまっ

    焼菓子工務店 @白楽 今年もバレンタインウィークは限定黒菓子工務店 - ツレヅレ食ナルモノ
  • すしコラム No. 4 富山の老舗鱒寿司店に教わる、美味しいます寿しの作り方 - すしログ 〜The Encyclopedia of Sushi〜

    先月、1月末に銀座の無印(MUJI Diner)で「ます寿し作り体験」と言うイベントが開催されました。 これは期間限定で開催されたフェア<諸国祭 北陸編>に合わせて実施されたイベント。 富山の老舗・庄右衛門元祖関野屋さんが教えてくれるとの事で参加しました。 関野屋さんは1879年(明治11年)頃の創業で、富山でもかなりの歴史を誇る一軒です。 (ちなみに、現存する最古のお店は高田屋さんで明治5年創業との事です) syoemon.com 現在、7代目の関野伸也さんが先代、女将さんと共に暖簾を守っており、積極的にイベントに出展されているようです。 20代で笑顔が素敵なため「ますずし王子」の異名を持つそうですが(笑)、イベントでは女将さん(お母様)から叱咤激励されており、掛け合いが微笑ましかったです。 地方の老舗の方が郷土寿司や伝統料理を都会でPRするイベントは、これからも増えて行って欲しいもので

    すしコラム No. 4 富山の老舗鱒寿司店に教わる、美味しいます寿しの作り方 - すしログ 〜The Encyclopedia of Sushi〜
  • バスク風チーズケーキソフト @ミニストップ この組み合わせはカフェスイーツレベル - ツレヅレ食ナルモノ

    バスク風チーズケーキソフト 338円(税抜) バスク風チーズケーキの上にあのミニストップソフトクリームを乗せた、めちゃくちゃわかりやすいスイーツ。 今回のソフトはカップのみの提供です。ソフトクリームの上にはローストシュガーがたっぷりかかってる。 バスク風チーズケーキにそこまで詳しくないので、よくわからないけどだいたいコンビニのバスク風チーズケーキはこんな感じだよね、っていう美味しさです。 クリームチーズを使用した濃厚でコク深い味わい。オーブンでじっくりと焼き上げる事で、外側はしっかりと、中はしっとりとした、格的なバスクチーズケーキに仕上げました。 でもこれがソフトクリームと合わさったら、とんでもなく素晴らしいスイーツになるのです。ミニストップのソフトクリームが美味しいことはわかっていたし、恐らくバスク風チーズケーキとも合うだろうことは想像できた。 だけどそこにローストシュガーさんが加わる

    バスク風チーズケーキソフト @ミニストップ この組み合わせはカフェスイーツレベル - ツレヅレ食ナルモノ
  • 【カップヌードル炒飯】カップヌードル公式も絶賛!カップヌードルとご飯で今話題のそばめし風チャーハンが作れます! | 富山やちゃ

    こんにちは!みいこ(@toyama_miiko)です! ちょっと前から、巷で話題になっているカップヌードルで作る炒飯ご存知ですか? 朝のTVの情報番組で紹介されたり、日清の公式ツイッターが、カップヌードル炒飯を作ってツイートしているんですよね! 【業務報告】 ネットで話題の「カップヌードルで作る炒飯」を5種類のカップヌードルで作ってみたら全部うまかったのでここにご報告します。ちなみに一番人気は「しお」でした。#カップヌードル炒飯 pic.twitter.com/N0uR8yO2dp — カップヌードル (@cupnoodle_jp) 2020年1月24日 話題の「カップヌードル炒飯」を先日5種類の味で作ってみたのですが、思った以上に好評だったので、今日は朝から張り切って全種類作ってみました。#カップヌードル炒飯 pic.twitter.com/XRUGWKjVZi — カップヌードル (@

    miyu_mamasan
    miyu_mamasan 2020/02/12
    簡単で、なかなか美味しくできますよ!アイディア次第で、いろんな風にも楽しめると思います。気になる方は試してみてね♪
  • 【焼肉ヨコムラ】日本一の鹿児島黒毛和牛(A4等級以上)!にこだわる焼肉店 - MARU×MARU情報局

    MARU×MARU情報局です。 ランキング参加中べ物 日は、鹿児島のおすすめグルメ情報です。 和牛日一に輝く「鹿児島黒牛」 その日一の「鹿児島黒牛」をべられるお店【焼肉ヨコムラ】です。 焼肉ヨコムラは、鹿児島市内に店・イオンモール鹿児島店の2店舗を展開しています。 今回は【焼肉ヨコムラ】イオンモール鹿児島店で3歳の息子を含む家族3人でランチべた時の状況をレポートいたします。 「焼肉ヨコムラ」は、鹿児島では誰もが知る”超”有名店!!! 精肉店が営む焼肉屋さんです! 【焼肉ヨコムラ】お店データ 「焼肉ヨコムラ イオンモール鹿児島店」 住所:鹿児島県鹿児島市東開町7 (イオンモール鹿児島店1階) TEL:099-260-5930 営業時間:11:00~22:00(オーダーストップ21:00) ランチ(月~金)11:00~15:00 定休日:年中無休 ※【焼肉ヨコムラ】イオンモール

    【焼肉ヨコムラ】日本一の鹿児島黒毛和牛(A4等級以上)!にこだわる焼肉店 - MARU×MARU情報局
    miyu_mamasan
    miyu_mamasan 2020/02/10
    美味しそう!
  • ホルモンが苦手な人にもすすめたい「もつ焼のんき 堀切本店」のシロ - 普段使いのグルメガイド

    シュワッとした強炭酸の”ボール”こと、 下町焼酎ハイボールが飲める「もつ焼 のんき 堀切店」さん。 冬の”煮込み”も人気らしいのですが、 個人的におすすめしたいと思ったのは、 このお店のシロタレ! どんなふうなのか書いてみましょう。 東十条「新潟屋」→ 堀切菖蒲園「のんき店」 もつ焼きでもシロ(豚の大腸)は、 「あの、くにゅくにゅとした独特の 歯ごたえが苦手。」 と感じる人も多い部位と思います。 のんきの店に行ってみようと思った きっかけは、東十条の新潟屋さんで 「シロ味噌」をべたことから。 下の画像、上側の2がシロ味噌です。 頬張ると、鳥皮程も抵抗なくトロットロで、 そのうちに しゅるんっ、と喉の奥に消える。 忘れえぬ感の記憶。 こんなにもおいしくてべやすいシロを 出すお店があるんだ!と。 似た感じの串を出す店を探してみた結果、 こちらのお店を目指してみることに。 のんき

    ホルモンが苦手な人にもすすめたい「もつ焼のんき 堀切本店」のシロ - 普段使いのグルメガイド
    miyu_mamasan
    miyu_mamasan 2020/02/10
    これは美味しそうだーー!!
  • コメダ珈琲店 ショコラノワール - ミドラー探訪記

    日から発売開始の「ショコラノワール」をして来ました。 という事で今回は割と最速で最新情報をお届けしますね。 今だけ期間限定で普段ソフトクリームが乗ったメニューがゴディバさん監修のチョコレートソフトクリームに入れ替わってました。今回の販売期間は限定数に達した時点で終了になるので、あまりにも人気だとあっという間に終わってしまう可能性もありますね。 販売期間中は普通のソフトクリームが作れないっぽいのでストロベリーシェーク、クリームソーダ、アイス・ド・ティーフロートなどは販売していないみたいです。 アーモンドプラリネというツブツブがトッピングされています。チョコレートソフトクリームは色から見て分かる通りに濃厚な味でとても美味しいです。 いつものシロノワールのソフトクリームがチョコソフトに変わっただけなので今回は普通のデニッシュパンです。中身は何もサンドされていません。 何もサンドされていないと

    コメダ珈琲店 ショコラノワール - ミドラー探訪記
    miyu_mamasan
    miyu_mamasan 2020/02/07
    これは食べてみたいです!!