miyubonのブックマーク (172)

  • 【つまりクビ】サンタをクビになった私。 - 親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

    どーも、子供たちにサンタさんと煙突の関係性を質問されて毎度うまい回答ができない親男です。 (実際、煙突のない家にどうやって入っているんでしょうね。。。) さて。 保育園に通うこと10数年。 コロナ前は子供たちの劇や歌や踊りを観ることができるクリスマス会が開催されていました。 乳児クラスの子たちは一人が親元に脱走して、堰を切ったように脱走者が続出したり。 幼児クラスの子たちは思いもかけないくらいのクオリティの高さだったり。 思うに。 クラスの先生たちも。 たぶん楽しんでるでしょ。と。 クラスの子たちにどんな衣装を着せて。 どんな風な振り付けをして。 どうすれば、かわいくかっこよく見えるのか。 たぶんずい分研究してくれたんだろうなーって。 そんな風に思うことは何度もありました。 (ホントありがたい話であります) そんなクリスマス会に欠かせない存在。 それは。 そう。 サンタクロース! このクリ

    【つまりクビ】サンタをクビになった私。 - 親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―
    miyubon
    miyubon 2021/12/05
  • おさがりは下の子の希望を聞いてから決める。おさがりを喜んで使ってくれる娘 - こそだて and… ~絵本で子育て〜

    おさがり大好きな娘 ありがたいことに娘はお兄ちゃん達の おさがりを基何でも嫌がらずに気にせず喜んで使ってくれます。 特に小さい頃は、何でもお兄ちゃんのマネをしたがっていたので、 お兄ちゃん達のおさがりが着れることを当に喜んでいました。 兄たちとおそろいの服を着るのも大好きです!さすがにもう息子たちが嫌がって着てくれませんが… 娘は服もボーイッシュなものが好きなので、小さい頃は新しく購入したものよりもお兄ちゃん達のおさがりを自ら選んで、すすんで着ていたくらいです。 せっかくの初めての女の子、いろいろかわいい服も購入していましたが、全く着てくれなかったものもありました。 私自身も兄がいて、 小さい頃から兄のおさがりを使う機会がたくさんありました。 娘とは違い、私はそれがとても嫌でした。 だから、娘がもし嫌だと言ったら新しいものを用意してあげたいと思っています。 www.kosodate-a

    おさがりは下の子の希望を聞いてから決める。おさがりを喜んで使ってくれる娘 - こそだて and… ~絵本で子育て〜
    miyubon
    miyubon 2021/05/04
    我が家、下2人の男の子は外遊びで服をよく破るのでお下がり出来ないものがほとんどです(泣)
  • カーポートを設置しました - おうちのこと

    miyubon
    miyubon 2021/04/09
    暑さもですが、冬場の窓の凍結も軽減されますよ!塗装の劣化もしにくくなりますし。お財布は悲鳴かもですが、それ以上の価値はありますよ(^^)
  • work109 外壁の塗装 サイディングボードの塗装 - paint work’s 塗装工事に関する blog

    はじめに 私は「建築塗装」の仕事をしている訳ですが、今回は建築塗装において主要部分の一つでもある「外壁」の塗装について書きます。 外壁と言いましても「モルタル」「木板」「金属」「サイディング」「その他(コンクリートやALCなど)」などの色々な建材があるわけですが、現在の戸建住宅で一般的に多いのは「サイディングボード」の外壁だと思います。 「サイディングボード」の種類でも「窯業系」「金属系」「木質系」「樹脂系」などがあり、使用する塗料や工法などもさまざまです。 今回はサイディングボード外壁でも一番多いと思われる「窯業系サイディングボード」の塗装について書いてみます。 窯業系サイディングの塗装について 私の過去記事に窯業系サイディングについて私の私見を書いていますので、ここではリンクのみにとどめます。記事順に見ていただければと思います。 2色塗り 多色塗り 窯業系サイディングの特徴として「意匠

    work109 外壁の塗装 サイディングボードの塗装 - paint work’s 塗装工事に関する blog
    miyubon
    miyubon 2021/04/05
  • クラウドワークスとココナラを徹底比較!それぞれのメリット・デメリットを解説 | Webライターのお悩み相談室

    hana writing office代表。不動産業界での経験から、不動産についてわかりやすく解説する不動産ライター。大手Webメディアにも多数寄稿。執筆実績はこちら 保有資格:宅地建物取引士/賃貸不動産経営管理士/FP2級/日商簿記2級/教員免許(国語)他 Twitter:@writerERI Instagram:@eri.writer Blog:Webライターのお悩み相談室 未経験だからいきなり1人で仕事するのは不安… Webライターに必要なスキルをオンラインで学びたい 仲間と一緒にスキルアップしていきたい Webライター以外の在宅ワークも興味がある etc… このような方は、全40以上の職種スキルが定額で学び放題の「SHElikes(シーライクス)」がおすすめ! SHElikesでは、Webライターだけでなくパソコン1つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学べます。 仲間と一緒にスキ

    クラウドワークスとココナラを徹底比較!それぞれのメリット・デメリットを解説 | Webライターのお悩み相談室
    miyubon
    miyubon 2021/04/05
  • 壁際にコンロがある場合、キッチン脇の「油跳ね対応壁」はどこまで作るべきか - keigoman’s diary 注文住宅物語

    もうね、 どんどんマニアックな内容になってしまって、 どんだけニッチな記事だよって話なんですが。 これまでこのブログの中で、何度となく 「手も足も出ないくらい素敵な家はいっぱいある」 と書いてきましたが、 自分も読者になっているmashleyさん家なんかは、 その筆頭です。 www.mashley1203.com おしゃれすぎて、手も足も出ん。 ↑許可をいただいて貼らせてもらいました。 そのブログの中で、執筆者である“嫁氏”が、 キッチン脇の壁について、 IHの右斜め後ろの壁に 油がバンバンはねるの! と嘆きの記事を書いておりました。 mashleyさん家の場合は結果的に、 その部分に手作りの有孔ボードを 設置することで見事に解決しているわけですが、 www.mashley1203.com そもそも、ここの仕上げは どうするのが正解なのかって話です。 IHであれガスであれ、 コンロが壁際に

    壁際にコンロがある場合、キッチン脇の「油跳ね対応壁」はどこまで作るべきか - keigoman’s diary 注文住宅物語
    miyubon
    miyubon 2019/11/19
    我が家はギリギリのタイプの壁ですね。回遊出来るようになってるのですが、今のところ周りのクロスに飛んでる形跡はなく、それよりIHの後ろが冷蔵庫のため冷蔵庫の上が油でえらいことになってます(。-_-。)
  • 過度なお値下げは作り手も消費者も苦しめる。フリマや陶器市で考えたwin-winの関係 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    茶碗を買った ご飯にしよう。 ベア「あれ?この器初めて見たっす!」 これ陶器市で買ってきたんだ。 ポニ「この模様クリムトを思わせる!」 そうそうそれが気に入ったんだ。 この窯元さんはね我釜さんっていう 福岡で活躍される窯元さんだよ。 楽しかった陶器市だけどあれ?って 思うこともあったんだ… 姫路の陶器市で 先日姫路の陶器市に行った。 かなり大きな陶器市でたくさんの ブースが出店。 魅力的なお店がたくさん。 一緒に行った絵描きの月来子さんは お気に入りのブースでテンションMAX。 ああ、嫁氏が椅子を愛でるように 器を愛でてるなあ。 嬉しそうな月来子さんを眺めてから ぐるっと一周してみた。 色々回ってみた中で 結構聞こえてきた言葉がある。 「値下げできますか」 「安くなりますか」 それに対して応じているお店もあれば そうでないお店もあった。 中には 「うちはメーカーじゃなく 卸してるからで

    過度なお値下げは作り手も消費者も苦しめる。フリマや陶器市で考えたwin-winの関係 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    miyubon
    miyubon 2019/11/12
    値下げ交渉。売る側で経験したこと結構あるのでAさんのお気持ちわかります。私は不用品だけどハンドメイド品で値引きはダメですよ。良いものを作るには時間も必要だし次に繋げるための利益も必要です。
  • 業務スーパー!思ったよりおすすめ出来る「焼上ハンバーグ」をご紹介! - 専業主婦の生活ブログ

    業務スーパーを月に一回か?二回は利用していますが、 今回出会ってしまった「焼上ハンバーグ」! 美味しくなさそうな感じだったのですが、 買ってみたら・・・ 以外にも家族に好評だったのでご紹介します。 日頃から値段を気にせず材を買うご家庭など、 ケンヤクなど無縁のご家庭には関係ない情報です! 業務スーパーおすすめ商品 業務スーパーおすすめ商品 焼上ハンバーグとは? 焼上ハンバーグの値段 焼上ハンバーグ調理方法 怪しげに見える焼上ハンバーグ 焼上ハンバーグおすすめのべ方 照り焼きバーガーを作る時のポイント 焼上ハンバーグを購入した理由 まとめ 焼上ハンバーグとは? ズバリ!調理済みの冷凍されているハンバーグで、 電子レンジで温めるだけでべられるハンバーグです。 ただハンバーグとしてべるのなら、 ソース(タレ)は作る必要があります。 または、温めてからポトフなど、 スープに入れても良いかな

    業務スーパー!思ったよりおすすめ出来る「焼上ハンバーグ」をご紹介! - 専業主婦の生活ブログ
    miyubon
    miyubon 2019/11/10
    テリヤキハンバーグ美味しそうです!そして安い!我が家、家族でマクドに行ったら3000円近くかかりますからね(笑)業務スーパー食材でなんちゃってマックしようかな(*゚∀゚*)フライドポテトも安いですし。
  • 素人には分かりにくい間取り図の見方~窓の大きさに気をつけろ! - keigoman’s diary 注文住宅物語

    モデルハウスは基的にオプションが多く、 見た人が「ステキ!」と 思うように作られています。 いざハウスメーカーと契約をして、 自分がこれから建てる家の最初の間取り図が 出てきたとき、その家もモデルハウスと 同じような感じになっていると思ったら 大間違いなので要注意。 そんな実例をあげたいと思います。 窓というのは、つけるごとに値段が上がります。 そしてまた、当然ですが大きな窓ほど値段も高い。 で、ウワモノの総額を抑えるためなのか、 特にこちらから希望を出さない限り、 窓は小さめで提案されることがあります。 ぼやぼやしていると気付かないので要注意。 そのひとつが、これです。 我が家の1階の間取り図なのですが、 窓の大きさに関して注目すべきはここです。 右の窓の数字がこれで、 左の窓がこれ。 24-20 18-20 という数字は、窓のサイズです。それぞれ、 横2400㎜、縦2000㎜、 横1

    素人には分かりにくい間取り図の見方~窓の大きさに気をつけろ! - keigoman’s diary 注文住宅物語
    miyubon
    miyubon 2019/11/06
    我が家は寝室の掃き出し窓を防犯上?腰窓に変更してもらったのですが、その結果そのお部屋は居室として認められないお部屋になっちゃったんですよね。採光が取れなくて(^^;;
  • やっとお隣さん完成!【住宅密集地】 - 『F』HOUSE DIARY

    こんにちは!みゆぼんです( ´ ▽ ` )ノ 我が家の北側の土地にお家が建ちます。と、このブログで書きました。 それが1年前くらい。 それから・・・こんなことや あんなこと 新築を建てて当時1年ほどの我が家ではダメージの大きい出来事が続きました。 その北側の土地にやっと建物が完成! 挨拶時は6月末には完成します! って言ってたのに・・・ 今、11月ですけど〜(¬_¬) 出来ないことは無理に断言してはいけません。 再び破損したフェンスのその後 再び破損した外構フェンスなんですけど 破損させた業者がまたいい加減な会社なんです。 明らかにフェンスが曲がってるし傷も複数あるのに フェンスの調整で済まそうとするんです。 こんな傷が多数。 人んちのもの壊しときながら これぐらいしか曲がってないんだから調整でいいでしょ!みたいな 言い方ですごく嫌な思いをしましたよ。 そんなに壊したものを治したくないんだ

    やっとお隣さん完成!【住宅密集地】 - 『F』HOUSE DIARY
    miyubon
    miyubon 2019/11/06
    お隣さんの方が早く建て替えるのかなと思っていたんですけど、タイミングってなかなか上手いこといかないもんですね(苦笑)フェンス取り替えてもらえそうなので良かったです。
  • ヘーベルハウス×シアタールームで過ごす、週末の夜の風景 - keigoman’s diary 注文住宅物語

    結婚をしたことや、子どもが産まれたことで 失ったものなど何もないと、 心から思っているけれど。 今でも時々思い出すのは、 昔よく行っていた酒場の喧騒と、 そこに流れていた音楽だ。 20代の頃の自分は、 ライブハウスが大好きでよく行っていたし、 小さなステージが設けられたバーなどにも 曜日を問わず、通っていたっけ。 尾崎の歌ではないけれど、 陽気な色と音楽と、タバコの煙に巻かれてた あの空間は、今でも懐かしく思う瞬間がある。 ポエムちっくな書き出しになりましたが、 そんな時、しみじみと音楽に浸れる空間が 我が家にはあるのです。 「この部屋だけ作らせてくれたら、 あとは奥様の好きなようにして下さい」 とおねだりして設けた、 父ちゃんご自慢のシアタールーム! www.keigoman.com 最大の目的はもちろん映画やスポーツ中継を 大画面で観ることなのですが、この部屋は がっつり5.1ch+

    ヘーベルハウス×シアタールームで過ごす、週末の夜の風景 - keigoman’s diary 注文住宅物語
    miyubon
    miyubon 2019/11/02
    文章から渋い感じ?が伝わってきましたよ。シアタールーム良いですね(*´∀`*)外出したくなくなるお家ですね!我が家も欲しい〜
  • Edit Author Slugの設定方法!ユーザー名が漏れない様にするのは大事だよ - 専業主婦の生活ブログ

    WordPressは何も対応していないと、 ユーザー名が一般公開されている事を知っていますか? ユーザー名?何それ? なんてのんきな事言っている場合じゃないですよ。 ここで言っているユーザー名というのは、 自分がWordPressにログインする時の「ユーザーID」の事です。 何でこんな大事な情報を一般公開設定にしているのか? WordPressさん?の考えが分かりませんが、対応せねば! Edit Author Slugの設定方法! Edit Author Slugの設定方法! なぜユーザー名が漏れてしまうのか? ユーザー名が漏れると危険なの? Edit Author Slugの設定方法(手順) ブログ上の表示名の変更 Edit Author Slugを有効化にする 投稿者ベースの設定 投稿者スラッグの設定 Edit Author Slugは当に必要なの? まとめ なぜユーザー名が漏れてし

    Edit Author Slugの設定方法!ユーザー名が漏れない様にするのは大事だよ - 専業主婦の生活ブログ
    miyubon
    miyubon 2019/10/22
    PC苦手なレベルじゃないですよ(゚∀゚)しかも丁寧にブログで説明されてますし。
  • 水嚢いらず! 台風時、トイレの水の逆流を防ぐ超カンタンな方法 - keigoman’s diary 注文住宅物語

    台風19号が近づいているある日、 夕方のニュースの中で、 「台風の接近に伴い、 こんなことにも気をつけてください」 って話をしていました。それは、 トイレの水が逆流してくる という事例。大雨が降ると、 そんなことも起こりうるとのことです。 で、そのニュースの中では、対策として、 「水嚢(すいのう)を作っておくと安心です」 …って話をしていました。 ゴミ袋を二重にして中に水を入れて口を縛り、 土嚢ならぬ、水嚢を作る。 これを、トイレの中にそのまま落とし込んで、 吹き出しているところにふたをすると。 この情報を知った自分はさっそくこれを作り、 1階の親世帯のトイレの中に置いといたのですが、 後日、ヘーベルハウスから こんなメールが来ていたことに気が付きまして。 【台風対策情報】 ◆豪雨時にトイレ等の水が噴き出す事例が発生しています◆ 旭化成ホームズオーナーズ倶楽部事務局です。 前回の台風15号

    水嚢いらず! 台風時、トイレの水の逆流を防ぐ超カンタンな方法 - keigoman’s diary 注文住宅物語
    miyubon
    miyubon 2019/10/21
    勉強になりました!私の中でヘーベルハウスさんの株が上がりまくってます(*゚∀゚*)
  • diemの歯磨き粉&マウスウォッシュを使ってみた。程よいパッケージと清涼感 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    アレがない ベア「大変だー!姐さん事件です!」 何?!何かなくなった?! ポニ「歯磨き粉の中身が逃げた…」 ただ中身がなくなったんだよ。 前に作ったDIYカバーもボロボロになったね。 だから今はこっちを使っているよ。 ベア「何これ!かっこいい!」 diemっていう歯磨き粉とマウスウォッシュ。 見た目かっこいいけど主張しすぎない さっぱりするけどスースーしすぎない そんな程よい感じのオーラルケアなんだ。 歯磨き粉に悩む 歯磨き粉って結構難しい。 歯を白くするとか◯◯に効くとか どれも大体すごそうだけど種類が多い。 お金を出せば見た目も昨日もいいものを 買えるだろうが毎日使うものにはちょっと… 歯磨き粉 ホワイトニング marvis マービス イタリア となるとMS家にとって決めては買える範囲での パッケージや味、使い心地となってくる。 歯磨き粉売り場に行くとどれもこれも カラフルなパッケージ

    diemの歯磨き粉&マウスウォッシュを使ってみた。程よいパッケージと清涼感 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    miyubon
    miyubon 2019/10/21
    歯磨き用品まですごくオシャレですね^ ^私も刺激のきつい歯磨き粉は苦手なタイプです。ゆっくり休んでくださいね。
  • 5人家族 太陽光発電ありオール電化住宅の夏の光熱費【2019年7月〜9月】 - 『F』HOUSE DIARY

    こんにちは!みゆぼんです(*゚▽゚)ノ 今朝は冷えましたね。。。 これだけお昼間との寒暖の差が大きくなってきたら 雲海も見れそうですね( ´∀`) 実は兵庫県朝来市にある竹田城跡の雲海を見に行きたいなぁと思っているんですけど 旦那さんの休みがない!マジで(泣)致命的ですね(。-_-。) もしも見に行けたらここにアップしますね。。。 今回はいつもより早めなのですが 暖房を入れる前に我が家の夏の光熱費を公開しようと思います。 我が家の建物データ 木造3階建て(5人家族) 延床約40坪・オール電化(はぴeタイム) 太陽光発電4.41kW ZEH住宅ではないのでUa値はわかりません。 C値は0.23 2018年と2019年の電気代比較 2018年 2019年 1月 18,133 20,024 2月 16,754 17,628 3月 11,170 13,568 4月 8,981 10,423 5月

    5人家族 太陽光発電ありオール電化住宅の夏の光熱費【2019年7月〜9月】 - 『F』HOUSE DIARY
    miyubon
    miyubon 2019/10/18
    災害の可能性が高い地域だけに危機感は常に持っておこうと思います。
  • ドリップコーヒーおすすめはカフェ工房10種セット!気分で選ぶ癒しの時間 - 専業主婦の生活ブログ

    「ホッ」とひと息する時に、コーヒーを飲む! 今はインスタントコーヒーも色々美味しいものがありますが、 やはりドリップコーヒーは一味違う! と私は思うのです。 そこで今回は、 私が普段飲んでいるドリップコーヒーをご紹介しようと思います。 カフェ工房のドリップコーヒー10種について特徴などと、 ドリップコーヒーの美味しい入れ方と・・・ そしてここからが凄い! カフェ工房のドリップコーヒー飲む以外の楽しみ方 ドリップコーヒーおすすめはカフェ工房 ドリップコーヒーおすすめはカフェ工房 ドリップコーヒーおすすめがカフェ工房の理由 カフェ工房10種セット特徴 ドリップコーヒーの美味しい入れ方 どんな気分の時にカフェ工房10種を選ぶの? ドリップコーヒーカフェ工房10種の違う楽しみ方! 子供が楽しめるカフェ工房10種の箱 カフェ工房10種が入った段ボールは人気 まとめ ドリップコーヒーおすすめがカフェ工

    ドリップコーヒーおすすめはカフェ工房10種セット!気分で選ぶ癒しの時間 - 専業主婦の生活ブログ
    miyubon
    miyubon 2019/10/17
    三毛猫ちゃんのあくびしてる写真が可愛すぎる♡コーヒーの箱でピラミッドはまつママさんのお茶目?な一面が見れちゃいましたよ(*´∇`*)
  • ブログをエゴサーチしてみたら、知らないところでリンクが貼られていた件 - keigoman’s diary 注文住宅物語

    我が家が月イチのペースで受け入れている、 ハウスメーカー主催のバス見学会。 www.keigoman.com これに参加し、我が家を訪れたの中には、 「もっといろいろ聞きたい、知りたい」 …という雰囲気をもっている方が 少なからずいらっしゃいます。 そうした方に対して、時々自分は、 このブログの話をします。 「この家についていろいろ書いてますんで、 ケイゴマン ヘーベルハウス…で検索して下さい」 って言っていますが、 ブログを始めて1年が過ぎ、 こうしたカンタンな言葉で検索するだけで、 上位に表示されるようになりました。 これまで基的に、 いわゆるエゴサーチ的なことは 一切してこなかったのですが、こうして、 口頭で人様にブログの紹介をするにあたり、 いかに簡潔に伝えられるかを調べた結果、 このようになったわけです。 いつも利用している便利な無料イラストサイト 「いらすとや」に、適当な画像

    ブログをエゴサーチしてみたら、知らないところでリンクが貼られていた件 - keigoman’s diary 注文住宅物語
    miyubon
    miyubon 2019/10/16
    言及ありがとうございます!いつも紳士的でありながらクスッと笑わせてくれる記事が楽しみです。これからも楽しみにしてますね^ ^
  • キャッシュレス・ポイント還元制度を活用したいので「PayPay」に挑戦してみた - 悩めるママの日記

    消費税率が10%になったことをきっかけに、なんとかPayに挑戦することにしました。 私が選んだのは「PayPay」です。 選んだ理由は、利用しているスーパーがPayPayを導入したことと、ヤフーカードを持っていたこと。 今まではスーパーで買い物をするために、どうしても現金を手元に置いておく必要がありました。クレジット払いができなかったからです。 それが、最近になってPayPayが使えるようになったので、思い切ってPayPayのアプリをインストールしました。 それに、キャッシュレスポイント還元制度を利用できるならおトクだし、5日にはなんだかうれしいキャンペーンがあるみたいだし…ということで、あまりよく理解していないままに利用することにしたのです。 キャンペーン、参加できず… PayPayでは、5日だけの期間限定で、1回あたり1000円を上限に支払額の20%を還元したり、50回に1回の確率で1

    キャッシュレス・ポイント還元制度を活用したいので「PayPay」に挑戦してみた - 悩めるママの日記
    miyubon
    miyubon 2019/10/07
    私も本人認証の件を初めての時にやらかしましたよ(^^;;パスワード多過ぎて忘れますよね。
  • 今どきのスマホは勉強の邪魔にならない!勉強に使えるおすすめアプリ4選!! - 学習塾や家庭教師でアルバイトをして思う受験や勉強、教育について

    スマホは勉強の邪魔になるというのは今では間違いになりつつあります。 スマホは勉強の邪魔と言う時代は変わり勉強のサポートしてくれるように変化してきたのです。 なので今回はそんな勉強に使えるおすすめアプリを4つ紹介したいと思います。 ▼目次 英単語アプリ ノートを見るアプリ 勉強時間記録アプリ 塾の代わりアプリ 英単語アプリ 英単語などの暗記は単語帳を作るよりも、スマホでサクッと簡単に勉強をした方が時間の短縮になるので効率的です。 おすすめアプリ mikan 知っている単語は右、知らない単語は左に振り分けていくだけと操作が簡単でわかりやすく、音声も収録。 目と耳で、単語をどんどん覚えていけます。 ノートを見るアプリ 勉強において、分かりやすいノートはとても重要です。 そんな分かりやすいノートを共有したり参考にするにはスマホがとても役に立ちます。 おすすめアプリ Clear Clearは他の人の

    今どきのスマホは勉強の邪魔にならない!勉強に使えるおすすめアプリ4選!! - 学習塾や家庭教師でアルバイトをして思う受験や勉強、教育について
    miyubon
    miyubon 2019/10/07
    我が家の娘にオススメアプリの名前を聞いてみたら全部知ってました(^^;;使ってるアプリもあるようです。スマホは使い方次第ですね。
  • 車のフロアマットにガムがへばりついた時の落とし方 - 『F』HOUSE DIARY

    こんにちは みゆぼんです( ´ ▽ ` )ノ 今日は我が家のマイカー ティグちゃんの6ヶ月点検に行ってきました! ディーラーさんのショールームは ハロウィン仕様のディスプレイで可愛い〜♡ 待ち時間にカプチーノを頂きましたよ^ ^ ビートルのラテアートも可愛い〜♡ 思わずパシャリ(^^;; 特に大きな問題はなかったのですが 1週間に一度位は30分以上走らせて下さいね。 と言われてしまいました(^^;; ちょい乗りは車に良くないらしいです。 旦那さん、休日は寝てばかりいないで家族奉仕よろしく〜( ̄∀ ̄) 洗車もしてもらって男前になりました! 今度は主賓になってるからね。 我が家の家の前は4車線の道路なんですけど 道路をはさんで畑があるので 畑に何も植えていないこの季節は 土埃で戦車かってくらいにすぐにドロドロになるんですよ。゚(゚´ω`゚)゚。 洗車前の写真は悲しすぎるので 載せるのやめときま

    車のフロアマットにガムがへばりついた時の落とし方 - 『F』HOUSE DIARY
    miyubon
    miyubon 2019/10/07
    コメントありがとうございます!踏んづけてしまった靴底についたガムもオイル系で取れるのかなぁと考えてしまいました。子供ってよくガムを踏んづけてくるんですよね。。。