mizuzameのブックマーク (191)

  • 世界の平均海面水温、史上最高を過去1年間「連日更新」 記録的暑さに見舞われ - BBCニュース

    画像説明, 英リヴァプール大学の海洋生物学者ノヴァ・ミエシュコフスカ博士はBBCに、「もし自分がフジツボなら、(海水温上昇を)心配している」と話した。

    世界の平均海面水温、史上最高を過去1年間「連日更新」 記録的暑さに見舞われ - BBCニュース
    mizuzame
    mizuzame 2024/05/11
  • 欧州で過酷な熱波の確率上昇、温暖化継続で=世界機関

    欧州連合(EU)の気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス」(C3S)と世界気象機関(WMO)は22日、気候変動による気温上昇の持続により、欧州が健康被害が出るレベルの熱波に見舞われる確率が上昇しているとのリポートを発表した。写真は8月25日、イタリアのトリノで撮影(2024年 ロイター/Massimo Pinca) [ブリュッセル 22日 ロイター] - 欧州連合(EU)の気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス」(C3S)と世界気象機関(WMO)は22日、気候変動による気温上昇の持続により、欧州が健康被害が出るレベルの熱波に見舞われる確率が上昇しているとのリポートを発表した。 リポートは昨年の過酷な気象に言及。7月の熱波では南欧の41%が熱ストレスが「強い」、「非常に強い」、または「過酷」な地域に分類され、これまでで最も広い地域で強い熱ストレスが記録された1日となった。

    欧州で過酷な熱波の確率上昇、温暖化継続で=世界機関
    mizuzame
    mizuzame 2024/05/03
  • 影響は地球全体に200年後まで? 米企業の「温暖化対策」に批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    影響は地球全体に200年後まで? 米企業の「温暖化対策」に批判:朝日新聞デジタル
    mizuzame
    mizuzame 2024/05/03
  • 地球温暖化を加速させる「エアロゾルの減少」というパラドックス

    mizuzame
    mizuzame 2024/05/03
    “それでも化石燃料は燃やすべきではない”
  • 世界の平均気温は下がるのか 気候変動めぐるさまざまな活動を解説 - BBCニュース

    欧州人権裁判所(ECHR)は9日、スイスの気候変動対策が不十分だとして市民が国を訴えた裁判で、市民の主張を認める判決を言い渡した。 スイス政府が対策を怠たり、熱波などの異常気象が生み出されたことが、欧州人権条約8条の「私生活および家族生活の尊重を受ける権利」に違反すると結論付けた。

    世界の平均気温は下がるのか 気候変動めぐるさまざまな活動を解説 - BBCニュース
    mizuzame
    mizuzame 2024/04/26
  • 労働者の7割に気候変動リスク、大気汚染で年間86万人死亡=ILO

    国際労働機関(ILO)は22日、世界の労働者の70%以上が気候変動に関連したリスクにさらされており、毎年数十万人が死亡しているとの報告書を発表した。2022年3月撮影(2024年 ロイター/Alexey Malgavko) [ジュネーブ 22日 ロイター ] - 国際労働機関(ILO)は22日、世界の労働者の70%以上が気候変動に関連したリスクにさらされており、毎年数十万人が死亡しているとの報告書を発表した。死亡者数の増加を受けて各国政府は対策を講じる必要があると指摘した。

    労働者の7割に気候変動リスク、大気汚染で年間86万人死亡=ILO
    mizuzame
    mizuzame 2024/04/26
    “太陽光パネルや電気自動車用のリチウムイオン電池など、気候変動を遅らせることを目的とした技術自体が、有毒化学物質を含有しているため、新たな危険を生み出す結果になることも”
  • 気候変動が基本権侵害?…韓国で初の「気候訴訟」5時間マラソン弁論

    早い判決を促すプラカードを持つ子どもたち(c)news1 【04月26日 KOREA WAVE】韓国憲法裁判所は23日、ソウル市鍾路区(チョンノグ)の憲法裁大審判定で、旧低炭素・グリーン成長基法42条1項1号などの違憲確認事件の1次弁論期日を開いた。不可逆的な気候変動による国民の生命権など、基権が侵害されているかどうかを判断するための気候訴訟の初の公開弁論となった。 約5時間ほどの弁論で、請求人側は、韓国の温室効果ガス削減目標と法令・施行令が気候変動に対応するには著しく不十分であり、国民の基権を侵害すると主張した。一方、政府側は温室効果ガス目標のための現実的目標の履行に努力してきたと抗弁した。 気候訴訟の公開弁論が開かれたのは、韓国だけでなくアジアでも初めてだ。 請求人側は旧グリーン成長法、気候変動対応のためのカーボンニュートラル・グリーン成長基法8条1項や同法施行令3条1項、1次

    気候変動が基本権侵害?…韓国で初の「気候訴訟」5時間マラソン弁論
    mizuzame
    mizuzame 2024/04/26
    “未来世代は私たちが排出した温室ガスによる恩恵はなく、被害に耐えなければならない危険がある”
  • 「このままではサッカーもできなくなる」 Jリーグの気候変動対策が動き出す 辻井隆行・執行役員に聞いた:東京新聞 TOKYO Web

    Jリーグが近年の気候変動問題を受け、できることに取り組んでいる。昨年設置したサステナビリティ部の2年目としてロードマップを示し格的に動き出す。担当する辻井隆行執行役員に、競技団体として関わる意義を聞いた。(上條憲也) 辻井隆行(つじい・たかゆき) 1968年生まれ。早大―デンソーでプレー。早大大学院修了。99年にパタゴニア東京・渋谷ストア入店。2009年から19年まで日支社長。22年にJリーグ理事(非常勤)、23年3月から執行役員(サステナビリティ部)。

    「このままではサッカーもできなくなる」 Jリーグの気候変動対策が動き出す 辻井隆行・執行役員に聞いた:東京新聞 TOKYO Web
    mizuzame
    mizuzame 2024/04/26
    “フットボールという文脈で考えると、暑さ。このまま気候変動対策をしないと、気温があと4、5度上がることが分かっています。そうなるとサッカーもできなくなる。”
  • 日本人に聞いた温暖化対策の意識調査、予想と効果が大きく乖離 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    温室効果ガスを削減するための行動として、日人が第一にあげたのが「リサイクル」。しかし、リサイクルの削減効果はそれほど高くないという報告がある。日人の意識と実際の効果との間には、ショッキングなまでのギャップがあった。 世論調査会社イプソスは、世界33カ国2万4290人を対象に気候変動に関する意識調査『Earth Day2024』を行ったが、そのなかで、日人が温室効果ガスの削減にもっとも効果があると思っている行動の第1位は「リサイクル」だった。ところが、イギリスの学術雑誌『IOPscience』(アイオーピーサイエンス)に2020年に掲載された気候変動緩和のための消費行動に関する調査報告によれば、リサイクルの温室効果ガス削減効果は60位であることがわかった。 日人が効果ありと考える行動の2位「公共交通機関を利用する」は実際には5位。3位の再生エネルギーの購入は4位。このあたりはまあ当た

    日本人に聞いた温暖化対策の意識調査、予想と効果が大きく乖離 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mizuzame
    mizuzame 2024/04/26
    “日本人の気候変動に対する意識の高さは、この調査で証明された。いちばんいけないのは、何もしないことだ。”にばん目くらいにいけないのは、真の情報から逃げて楽な道に逃避し気付かない語らないことだと思うが
  • 滑走路が一面水浸し、ドバイなどで記録的大雨 車も猫も動けず - BBCニュース

    大雨に見舞われたアラブ首長国連邦(UAE)の一部地域で16日、鉄砲水が発生した。現地の映像では、冠水したドバイの道路で車が立ち往生しているのが確認できる。ドバイ国際空港も浸水被害を受け、フライトの発着が一時停止されるなどした。

    滑走路が一面水浸し、ドバイなどで記録的大雨 車も猫も動けず - BBCニュース
    mizuzame
    mizuzame 2024/04/19
  • アフリカの異常気象による「最悪のシナリオ」が現実に… 気候変動→資源減少→紛争増加 日本も他人事ではいられない | 47NEWS

    Published 2024/04/18 10:30 (JST) Updated 2024/04/18 11:17 (JST) 2023年11月下旬、アフリカ・ケニア東部のトゥーラ近郊。取材のため車で通りがかった私は、赤茶色の濁流を前に立ち往生していた。道路のアスファルトがはぎ取られている。 あちこちで寸断された道路の端に集まった住民たちが「誰かロープで助けろ!」と大声を上げた。 彼らが指さす方向を見ると、数百メートル向こうに、水に漬かる車両から逃れて柱にしがみつく運転手の姿がわずかに見えた。 首都ナイロビから約7時間。車に揺られてきたが、水害の広がるスピードは想像を超えて速かった。「すみませんそっちに行けないので引き返します。道が無くなっていて…」。取材協力者におわびの電話を入れる、ケニア人の同僚の声が聞こえた。 この場面だけ見れば一地域の大雨被害と思われるかもしれない。しかし、ここから

    アフリカの異常気象による「最悪のシナリオ」が現実に… 気候変動→資源減少→紛争増加 日本も他人事ではいられない | 47NEWS
    mizuzame
    mizuzame 2024/04/19
    ロシアのウクライナへの全面侵攻開始が世界の目を集めていた2022年2月下旬、ケニア北部マルサビット郡には深刻な食料危機が直撃していた。"
  • 気候変動の被害、2050年までに年38兆ドルか=独研究所

    ドイツ政府の支援を受けているポツダム気候影響研究所(PIK)が17日発表した報告書によると、気候変動による農業やインフラ、生産性、健康への被害総額は2050年までに推計で年間38兆ドルに達する。写真は、増水するノルウェーのストアルブ川。2023年8月9日に撮影。(2024年 ロイター/ NTB/Annika Byrde via REUTERS) [ベルリン 17日 ロイター] - ドイツ政府の支援を受けているポツダム気候影響研究所(PIK)が17日発表した報告書によると、気候変動による農業やインフラ、生産性、健康への被害総額は2050年までに推計で年間38兆ドルに達し、人類が排出する温室効果ガスの量が増えるにつれ、さらに被害額が膨らむことがほぼ確実と分かった。 気候変動の経済的影響は完全には理解されておらず、エコノミストの間では頻繁に見解が分かれる。PIK報告書は深刻さで際立っており、今世

    気候変動の被害、2050年までに年38兆ドルか=独研究所
    mizuzame
    mizuzame 2024/04/19
    “報告書の共著者レオニー・ウェンツ氏は「気候を守ることの方が、気候を守らないよりも格段に安上がりだ」と述べた。”
  • 国連広報センター on X: "「化石燃料時代の終わりの始まり」だと #COP28 でも告げられました。 #気候危機 解決の手段はあります。 #再生可能エネルギー はその生命線です。 化石燃料の廃止を求め、再エネへの早急な移行を進めましょう。住みやすい地球のために投資する時です。 すでに100%再エネを実現した国や地域👇 https://t.co/P44tiMILCL"

    mizuzame
    mizuzame 2024/04/12
  • プラスチックは太陽と細菌が分解、だからもう大丈夫?

    プラスチックは太陽と細菌が分解、だからもう大丈夫?2024.04.11 16:3580,710 Molly Taft - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 2023年2月20日の記事を編集して再掲載しています。 まだダメです。 地球の海がどんなに汚染されてるか、考えると気が遠くなっちゃいます。だから技術的にどうにかできないの?って期待もありますよね。 たしかにそれに応えるような研究もあるし、プラスチックをべる細菌の存在も明らかになってます。 じゃあそんな細菌を増やせばいいんじゃないの?なんて思われるかもしれませんが、専門家によれば、そんなに簡単じゃないようです。 プラスチックはどこに消えてる?2023年1月と2月にMarine Pollution Bulletinに発表された王立オランダ海洋研究所の論文が、「消えたプラスチックの謎」に迫っています。つまり、海に捨てられるゴ

    プラスチックは太陽と細菌が分解、だからもう大丈夫?
    mizuzame
    mizuzame 2024/04/12
    “一般に人類は、技術的解決策が我々を環境危機から救うだろうと信じがちです。でもときに、科学技術がある種のプロセスの害を小さくすることで、それが言い訳となって、もっと規模を大きくしよう、となってしまう”
  • 微小プラスチック、頸動脈の隆起に蓄積 脳卒中のリスク高まる | 毎日新聞

    河川の調査で見つかったマイクロプラスチック(文とは直接関係ありません)=千葉県野田市山崎の東京理科大で2018年12月27日、椋田佳代撮影 人の頸(けい)動脈にできた隆起を切除して調べたところ、6割弱に微小なプラスチックが含まれていたと、イタリアの研究チームが発表した。検出された人は、されなかった人に比べ、脳卒中などになるリスクが4倍以上になっていた。微小プラスチックが体内の他の場所にも広がり、炎症を起こしている可能性があるという。 微小プラスチックはプラごみやポリ袋などが分解されてできる。飲料水などにも含まれているとされ、人の体内から検出されたとの報告もある。しかし人体への影響はよく分かっていない。 頸動脈の隆起は動脈硬化の原因になるとされ、切除するケースが多い。チームは、イタリア国内で、無症状の18~75歳の257人の頸動脈から切除された隆起を調査。58%にあたる150人から微小プラ

    微小プラスチック、頸動脈の隆起に蓄積 脳卒中のリスク高まる | 毎日新聞
    mizuzame
    mizuzame 2024/04/12
    “イタリアの研究チームが発表した。検出された人は、されなかった人に比べ、脳卒中などになるリスクが4倍以上に”
  • 温暖化から地球救う猶予「あと2年」、国連高官が対策強化訴え

    国連気候変動枠組条約(UNFCCC)のサイモン・スティル事務局長(写真)は10日、地球温暖化が政治家の課題から抜け落ちているとし、気候変動の大幅な悪化を回避するのに各国政府と企業幹部、開発銀行に残された猶予はあと2年だと述べた。2月12日、ドバイで撮影(2024年 ロイター/Amr Alfiky) [ロンドン/ブリュッセル 10日 ロイター] - 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)のサイモン・スティル事務局長は10日、地球温暖化が政治家の課題から抜け落ちているとし、気候変動の大幅な悪化を回避するのに各国政府と企業幹部、開発銀行に残された猶予はあと2年だと述べた。 極端な気象や熱波の爆発的発生を防ぐために気温上昇を1.5度以下に抑制するには、2030年までに温室効果ガス排出量を半減させる必要があるとされる。しかし、昨年に世界で排出されたエネルギー関連の二酸化炭素量は過去最高を記録した。

    温暖化から地球救う猶予「あと2年」、国連高官が対策強化訴え
    mizuzame
    mizuzame 2024/04/12
  • 異常気象に起因する脳卒中、年間の死者50万人超 専門家推計

    異常気象に関係する脳卒中の死者は貧困率が高く、医療態勢が脆弱(ぜいじゃく)な地域に集中している/Sunday Alamba/AP (CNN) 暑さや寒さに関係する脳卒中の死者は2019年だけで50万人以上に上るという研究結果が、10日の学術誌ニューロロジーに発表された。気候変動に伴う地球温暖化が進む中、死者はさらに増えると予想している。 この研究によると、暑さや寒さに起因する脳卒中の症例数は1990年以来、世界中で増えていることが分かった。症例数は男性の方が女性より多いものの、全ての年齢層に影響が及んでいるという。 中南大学湘雅医院の研究チームは世界204カ国・地域の気温と脳卒中について調査。世界の疾患、死亡、障害に関するデータと、気温や雲、天候に関するデータを使ってモデルを作成した。 研究者によれば、脳卒中の患者数は人口の高齢化と増加に伴って増加していたが、それだけではなく、「最適ではな

    異常気象に起因する脳卒中、年間の死者50万人超 専門家推計
    mizuzame
    mizuzame 2024/04/12
    “温暖化は、気温の低下を引き起こすこともある。陸上の気温が上昇すると極渦(北極・南極周辺に密集する寒気)に干渉し、これが弱まると気温が下がる。”
  • 「気候変動にアクションを」国立科学博物館で“恐竜”が訴え | NHK

    国連の機関で気候変動対策を呼びかけている恐竜のキャラクターが9日、東京 上野の国立科学博物館を訪れ、現代も恐竜の時代のように生物が大量絶滅する危機にあるとして、「今こそアクションを起こすべきだ」と対策を呼びかけました。 全長4メートルの恐竜のキャラクター「フランキー」は、UNDP=国連開発計画で温室効果ガスの削減など気候変動対策を呼びかけていて、今回初めて日を訪れました。 9日は国立科学博物館を訪れ、恐竜学者の真鍋真副館長から説明を受けました。 恐竜はおよそ6600万年前に絶滅したという説明を聞いた「フランキー」は、通訳を介して「家族や仲間とこうした形で再会するのは複雑な気持ちで、人間には同じ思いはしてほしくない」と話しました。 真鍋副館長は、この400年余りの間に数多くの生物が絶滅し、今後も気候変動などの影響でさらに増えることが予想されるとした上で、「現代は恐竜が絶滅した時代よりもっと

    「気候変動にアクションを」国立科学博物館で“恐竜”が訴え | NHK
    mizuzame
    mizuzame 2024/04/12
  • 気候変動は「未知の領域」に 10カ月連続で月別の最高気温を更新 - BBCニュース

    今年の3月は、観測史上最も暖かい3月だったという新たなデータが発表された。第一線の科学者はBBCに対し、年末までに気温が下がらなければ、気候変動は「未知の領域」に突入する可能性があると警告した。

    気候変動は「未知の領域」に 10カ月連続で月別の最高気温を更新 - BBCニュース
    mizuzame
    mizuzame 2024/04/12
  • 古代の遺物からマイクロプラスチック発見、考古学に変化か 研究

    ロンドン(CNN) 歴史的な土壌サンプルから初めてマイクロプラスチックが発見されたことが、新たな研究で明らかになった。考古学的遺物の保存方法が一変する可能性もある。 英ヨーク大学主導の研究チームの22日の声明によると、1~2世紀に堆積(たいせき)し、1980年代に発掘された地下7メートルあまりの土壌堆積物で研究者がマイクロプラスチックを発見した。 現代の土壌サンプルや保存された過去のサンプルから、計16種類のマイクロプラスチックポリマーが見つかったという。 マイクロプラスチックは5ミリ以下(ごま粒ほどの大きさ)の微少なプラスチックで、より大きなプラスチックが化学的に分解したり、物理的な摩耗によって小さな破片になることで発生する。 研究者によると、マイクロプラスチックは2020年ごろまでは一部の美容品でも普通に使用されていた。ただ、近年はマイクロプラスチックの拡散をめぐる議論が高まっている。

    古代の遺物からマイクロプラスチック発見、考古学に変化か 研究
    mizuzame
    mizuzame 2024/04/05