ブックマーク / moognyk.jp (97)

  • 超広角ズームレンズを使って旅の記録写真を撮る際に気をつけたいこと - I AM A DOG

    超広角レンズはお好きですか? 私は好きです。 広い画角で世界を切り取ることができる超広角レンズは広い空や自然風景を撮るのにピッタリですし、被写体に近寄ることで超広角独特のパースペクティブを効かせた迫力のある写真を撮ることもできます。 さらに写真表現の手段として超広角レンズを使う目的とは別に、記録写真において広く撮れる広角レンズが重宝するシーンも多い。広く撮れるということは、1枚の写真に収める情報量を増やすことができます。 記録の種類(被写体の大きさ、距離)にも寄りますが、できることなら長めの焦点距離で被写体が歪まないように撮りたい気持ちはあるものの、常にそこまで撮影時に余裕がある訳でもありません。 テーブルの上の料理を全て収めたい、巨大な建物の全景を収めたい、そのような理由から最近ではスマートフォンにも多く搭載された超広角レンズを積極的に使うことも多いかもしれません。 被写体との距離が限ら

    超広角ズームレンズを使って旅の記録写真を撮る際に気をつけたいこと - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2022/07/31
    自分の目には超広角のほうが写真が上手な人にみえます。つかこんなに違うのかーとあらためて感じました。
  • DxO PureRAWの登場は高感度耐性に弱みを抱えていたマイクロフォーサーズの希望の光か!? - I AM A DOG

    少し前から各所で話題になっているDxO PureRAW。私もデモ版を試してみたところかなりの効果を感じたので、即購入して使うようになりました。 既にPureRAWの効果や使い方については各所でレポートされていると思いますが、今回は特に私のメイン撮影機材であるマイクロフォーサーズ機(OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II&III)の使用時における、主に高感度ノイズ低減の効果についてレポートしてみたいと思います。 DxO PureRAWって? デモ版を試したら凄かったので速攻で買った 手順はRAWファイルをドロップ&ドラッグして処理するだけ 追記:DxO光学モジュール補正と処理後の画角変化について マイクロフォーサーズ高感度+PureRAWの処理結果 PureRAWにスーパー解像度の併用でトリミング耐性もアップ!? 追記:RAWファイルのサイズが大きくなります DxO PureRA

    DxO PureRAWの登場は高感度耐性に弱みを抱えていたマイクロフォーサーズの希望の光か!? - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2022/03/21
    PureRAW今知りました。だいぶ違う~~~~~。
  • もっと評価されて良いのでは? 3万円台の超望遠ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II で野鳥撮影① - I AM A DOG

    久々にOM SYSTEM(OLYMPUS)の望遠ズームレンズ、M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIを使っています。以前も持っていたレンズですが、安いのによく写るしコンパクトでとにかく最高。 既にブログでも報告してますが、野鳥観察の散歩中に望遠レンズの「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」を破損してしまいました。既に修理は終わっていますが、その間の繋ぎという訳ではないものの(多少はある)予備の望遠レンズを買いました。以前からもっと評価されて良いのでは?と感じているこのレンズ。せっかく2度も買ってしまったので改めてじっくりレビューしてみたいと思います。 OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II E-M1 Mark IIIやGX7MK3と丁度いいバランス 35

    もっと評価されて良いのでは? 3万円台の超望遠ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II で野鳥撮影① - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2022/02/09
    途中のモズの目ぢからがスゴイと思いました。
  • 2021年、聴いて、読んで、見て良かったコンテンツ - I AM A DOG

    “今年買って良かったもの”は既に書きましたが、せっかく最新のお題にもなっているので今年チェックした音楽、書籍、映像コンテンツからから良かった作品をまとめてみました。一部サブスクではありますが、ほぼ購入なり課金しているものなので“買って良かったもの”でもあるのかな。 色々と忘れているものもありそうなので、思い出したら追記します。 音楽 『Overloading』Anakdota 『Houses』Silje Nergaard 『Heatwave』A.C.T 『Live at E.J's, Atlanta1981』Lyle Mays Trio 書籍 『アウトドアファブリック大全』長谷部 雅一 『ウィ・アー・ザ・ワールドの呪い』西寺郷太 『国道16号線: 「日」を創った道』柳瀬博一 『古地図と地形図で発見!江戸・東京 古道を歩く』荻窪圭 『図解でわかる野鳥撮影入門』菅原貴徳 『ゼロから始める情報

    2021年、聴いて、読んで、見て良かったコンテンツ - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2021/12/29
    Anakdota 普通にかっこよかった。Spotifyのレコメンド機能けっこういい感じなんですね。
  • 生筋子と自家製いくら、はじめました。2021年・秋 - I AM A DOG

    毎年恒例、生筋子と自家製いくらの季節がやってきました。第一弾をべ終わったのでまとめます。 2021年8月30日、今シーズン初の生筋子ゲット 生筋子から自家製いくらを作る はらこ飯を作る いくらと鮭のレモンクリーム親子パスタ とうふホエイさけの北海道 過去の自家製いくらまとめ 2021年8月30日、今シーズン初の生筋子ゲット 毎年、稲城の梨が出てしばらくすると生筋子がスーパー等に並び始めるので、8月後半に稲城梨をゲットしてからソワソワとチェックをはじめました。 あとはこんなニュースを見たこともあり、北海道ではもう生筋子が並んでいる季節なのだなと。 「家族にべさせようと…」スーパーで生筋子を万引きして警備員振り切る…男逮捕~北海道江別市(HBCニュース) - Yahoo!ニュース 最初にスーパーで生筋子を発見したのが8月30日の月曜日。ヤオコーで既に30%OFFの割引価格になっていたも

    生筋子と自家製いくら、はじめました。2021年・秋 - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2021/09/06
    もうそんな時期か~というような気持ちになりました。
  • うっかりOLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIを手に入れてしまった2021 GW - I AM A DOG

    ついうっかりとな……。 不要不急なOM-D E-M1 Mark III 「★お見逃しなく★GW特別セットのご案内など」なんてメールが届く 突然OM-D E-M1 Mark IIIオーナーになりました 完全に不要不急のM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO E-M1三兄弟 E-M1 Mark III ISO6400試し撮り 今、OM-D E-M1 Mark IIを手に入れるのは全然アリ? こんな記事もあります 不要不急なOM-D E-M1 Mark III 昨年2020年の2月に発売されたオリンパス(現OMデジタルソリューションズ)のミラーレス一眼「OM-D E-M1 Mark III」。縦グリップ一体型のE-M1Xの路線とは異なる、従来のE-M1系統のフラッグシップモデルです。 OM-D E-M1 Mark III | デジタル一眼カメラ OM-D | オリ

    うっかりOLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIを手に入れてしまった2021 GW - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2021/05/03
    今、OM-D E-M1 Mark IIを狙うのもアリなのか……。ちょっと検討しよう。
  • PEAKS 2021年2月号の付録 フィンガーレスミトン【改】が冬の撮影用グローブに最高な予感がしたので速攻ゲット! - I AM A DOG

    あれだけもう雑誌の付録には釣られないぞと誓ったばかりなのについ……。しかしこれは当に良さそうだったので、我慢できずに買ってしまいました。 『PEAKS』2021年2月号付録 フィンガーレスミトン【改】 登山専門雑誌『PEAKS』最新号(2021年2月号)の付録になっている「フィンガーレスミトン【改】」。「改」ということなので、改良版(?)のようですが、どうやら2019年の1月号に最初のフィンガーレスミトンが付録になっていたようです。 PEAKS(ピークス)2019年1月号 No.110[雑誌] エイ出版社Amazon 指先部分がないミトン型手袋(それはミトンなのか?)。つまり指出し手袋の四指部分がつながった筒+親指ホールの手袋。見た目はフィンガーホールの付いたアームカバーをぶった切ったような(回りくどい表現)、ありそうで今まであまり見たことがない手袋です。 素材はポリエステルとポリウレタ

    PEAKS 2021年2月号の付録 フィンガーレスミトン【改】が冬の撮影用グローブに最高な予感がしたので速攻ゲット! - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2021/01/17
    こちらだと大きめの本屋さんにいかないと売ってないかも……。ちょっと探索してみます。
  • 新年初撮りは野川公園でカワセミを探して野鳥散歩 - I AM A DOG

    年末にTwitterのタイムラインで見かけたカワセミの写真を見て自分も撮ってみたくなっていたので、午後からカメラと望遠レンズを持って野川公園に出かけてきました。 多摩エリアのカワセミスポットといったら…… 多摩川水系に各種水路や公園などいくつも思い浮かぶものの、ここに行けば確実に会えるだろうという場所も知りません。むしろ多すぎて全く絞れない。 ということでアクセスに良く、その他にも色々な野鳥が見られそうな野川公園に行ってみました。 野川公園 | むさしのの都立公園 野川公園は東京多摩エリアの調布市、小金井市、三鷹市にまたがる広大な都立公園で、隣接する武蔵野公園や多磨霊園を経て、府中市の浅間山公園まで緑地がつながっています(南側には武蔵野の森公園や調布飛行場も)。その名前の通り、公園の北側を多摩川の支流である野川が流れていて、護岸の下まで下りて川沿いを散歩できるようになっています。 実は野川

    新年初撮りは野川公園でカワセミを探して野鳥散歩 - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2021/01/05
    カワセミきれいですね~。
  • コスパ抜群の中望遠レンズ VILTROX AF 85mm / F1.8 Ⅱ FE(Eマウント)レビュー #VILTROX - I AM A DOG

    VILTROXのEマウント用中望遠レンズ「VILTROX AF 85 / 1.8 Ⅱ FE」をしばらく使ってみたので紹介します。ソニーEマウント用、85mm F1.8スペックの単焦点レンズで、SONY純正のレンズと比べても非常にコストパフォーマンスに優れたレンズとなっています。 今回は販売元のパーギアさんからモニター製品を提供して頂いてのレビューとなります。 VILTROX AF 85 / 1.8 Ⅱ FE レンズの主な仕様 レンズ外観、付属品等 追記:フードをHAKUBAのラバーフードにしたらいい感じ AFはかなり高速、瞳AFにも対応 描写とか絞りの変化とか(さらっと) レンズ作例 昭和記念公園スナップ 夜景スナップ 追記:紅葉スナップ(殿ヶ谷戸庭園) 追記:雪山スナップ(北八ヶ岳 坪庭〜北横岳) 追記:江戸東京たてもの園スナップ 性能・コスパ共に魅力的な選択肢 こんな記事もあります V

    コスパ抜群の中望遠レンズ VILTROX AF 85mm / F1.8 Ⅱ FE(Eマウント)レビュー #VILTROX - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2020/11/13
    ブログに使いやすい街路樹の撮影の仕方なるほど。
  • 7500円で買える格安単焦点 PERGEAR 25mm F1.8は写りもよくてルックス最高な遊べるレンズ #pergear - I AM A DOG

    面白いレンズを使ってみたので紹介します。中国Pergear(パーギア)社のマイクロフォーサーズ用単焦点レンズ「Pergear 25mm F1.8」です。今回の記事はメーカーより製品を提供していただいての紹介、ファーストインプレッションとなります。 PERGEAR(パーギア)25mm F1.8(マイクロフォーサーズ用) レンズの主な仕様 激安レンズには見えないルックスの良さ!? レンズ作例:思った以上によく写る!? Pergear製レンズはラインナップも豊富:クーポンコードあります! こちらもどうぞ PERGEAR(パーギア)25mm F1.8(マイクロフォーサーズ用) Pergear(パーギア)は中国深センの映像機器メーカー。Pergearブランドの他、7artisansやGodoxといった日でも知られるカメラ系ブランドの正規代理店でもあるようです。 PERGEAR | Buy Came

    7500円で買える格安単焦点 PERGEAR 25mm F1.8は写りもよくてルックス最高な遊べるレンズ #pergear - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2020/09/18
    買おう!
  • 蟹の半身みたいなWi-Fiルーター ASUS RT-AX3000に買い替えたら自宅Wi-Fiが高速化されて大満足 - I AM A DOG

    先日、Wi-Fiルーターを買い替えました。ASUS RT-AX3000なる機種です。 Twitterで人様がルーターの買い替え検討しているのを見かけて、丁度我が家でも探していたので横から美味しい情報(?)に乗っかって真似したら良い買い物でした、みたいな話。 前提:そろそろルータ買い替えの必要性を感じていた 人のルーター買い替え経緯を横から眺めてそれに乗っかった 明らかに速く快適になった自宅のWi-Fi 前提として、自宅のルーターの買い替えを検討していた経緯から……。別に飛ばして貰ってOKです。 前提:そろそろルータ買い替えの必要性を感じていた 自宅のネット回線ですが、マンション常設のCATVのオプション契約なこともあって、それほど速くないんですよね。といっても自宅で普通にネットをしたり、Amazonプライムビデオ等のストリーミングに問題がある程でもなく……。新たにフレッツ光を契約するのも面

    蟹の半身みたいなWi-Fiルーター ASUS RT-AX3000に買い替えたら自宅Wi-Fiが高速化されて大満足 - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2020/09/10
    うちも買い替え時。もうこれにします!マジのブックマーク……。
  • 都民限定トク割プランを利用して東京ステーションホテルに泊まったらめちゃくちゃリフレッシュした - I AM A DOG

    東京駅丸の内駅舎の「東京ステーションホテル」に泊まってきました。 「都民限定 トク割プラン」で東京ステーションホテルに50%以上の割引で泊まれる!? 東京駅に泊まるなら東京観光もしよう!? 東京ステーションホテル 東京ステーションホテル 2階 ジュニアスイート トラヤ トウキョウで甘味を味わう 宿泊者でないと見られない館内を見学 部屋からの夕暮れ バー&カフェ「カメリア」にてローストビーフのセット KITTE丸の内の屋上庭園からお約束の東京駅夜景 4階アトリウムでのブッフェ朝 名残惜しいですが日常へ…… こちらもどうぞ 「都民限定 トク割プラン」で東京ステーションホテルに50%以上の割引で泊まれる!? コロナ禍における東京都民への他県移動の自粛要請(緊急事態宣言時)もあり、泊まりだけでなく日帰りの旅行も控えるようになって早5ヶ月弱……。現時点では各々が感染予防をした上での少人数での登山な

    都民限定トク割プランを利用して東京ステーションホテルに泊まったらめちゃくちゃリフレッシュした - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2020/08/04
    写真がシックな感じでいいですねー。
  • 斜めがけできる大きめなエコバッグ/マイバッグが欲しい話 - I AM A DOG

    来月、7月1日からスーパーやコンビのレジ袋が有料化されます。プラスチックゴミ削減の観点にしても、やや解せない施策ではあるものの、既に決まってしまったことですし仕方ありません。 プラスチック製買物袋有料化 2020年7月1日スタート(METI/経済産業省) 私の住む府中市ではゴミ袋(可燃ごみ、プラスチックゴミ、不燃ゴミ)は10年前に有料化されていて、今までは生ゴミを捨てる際の袋として活用していたレジ袋。今後は生ゴミ用のポリ袋に切り替えるか、レジ袋を買い続けることにするか、まだ決めてはいません。 買い物はマイバッグ/エコバックも併用していくことになりますが、生鮮品等の汁(ドリップ)対策を考えると、一定の割合でレジ袋も買うことにはなりそうでしょうか。 というか元々レジ袋とマイバッグは併用していましたし(レジ袋に入れてからバッグに入れるような)、少し前から普段の買い物をなるべく徒歩にと切り替えたこ

    斜めがけできる大きめなエコバッグ/マイバッグが欲しい話 - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2020/06/16
    わたしは弁当購入時に使う底が広いエコバックを探しています。風呂敷にするかマジメに検討中です。
  • Kenkoの接写リングセットを使ってキットレンズでも手軽にマクロ撮影 - I AM A DOG

    突然ですがこれらの写真、いかがでしょうか? どう見ても専用のマクロレンズを使って撮った写真のように見えると思いますが、実はエントリークラスのキットズームレンズ(LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」)を使って撮っている写真です。 実際、こんな感じで撮っています……。外出自粛が続くと毎日マクロが捗りますね!? 察しの言い方ならすぐお気づきになったかもしれませんが、これは「接写リング」を使ったマクロ撮影です。今お持ちの普通のレンズをマクロレンズに変えてしまう、接写リングが今回紹介するアイテム。 お題「#おうち時間」 Kenko デジタル接写リングセット(マイクロフォーサーズ用) 接写リングの使用方法とマスターレンズによる撮影倍率の変化 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO+接写リング LEIC

    Kenkoの接写リングセットを使ってキットレンズでも手軽にマクロ撮影 - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2020/04/20
    わたしのLUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.がこんなマクロ撮影が可能に!!!
  • 外出自粛中でも家で楽しめることはたくさんあるので、主にブログ記事からまとめてみた - I AM A DOG

    COVID-19の拡大を受け、16日の夜からは緊急事態宣言の対象が全国各都道府県へと拡大、来月5月6日のゴールデンウィーク開けまでの外出自粛が呼びかけられることとなりました。まずはGW開けが目処であるものの(伸びる可能性は十分あると思ってます)、経済活動や人の行き来が高まれば再び盛り返して再度の外出自粛要請…… が当分の間繰り返されるような長期戦の覚悟も必要なのかもしれません。 自宅マンションより今日の夕暮れと富士山 仕事趣味も何かと差し支えることばかりではありますが、下を向いてばかりはいられない。家に居ながらでも楽しめることを、このブログの過去記事を振り返りつつまとめてみました。もちろん筋トレとか勉強とか意識高めに自分を高めることも極めて大事ですが、残念ながそんなネタはこのブログにはないのだ…… 決してネタ切れなどではない。 お題「#おうち時間」 写真撮影(マクロ&望遠) カメラのメン

    外出自粛中でも家で楽しめることはたくさんあるので、主にブログ記事からまとめてみた - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2020/04/19
    あーっ。テレワークってそういう意味なんですね!わかって嬉しい。
  • 八王子・とうふ屋うかい 大和田店にてボリュームたっぷりの「とうふ牛なべ」を味わう - I AM A DOG

    先日の日曜日はの誕生日だったので、八王子の「とうふ屋うかい 大和田店」に行ってきました。 誕生日や記念日に、うかい亭系列の飲店を利用することが多い我が家。昨年のの誕生日は高尾の「うかい鳥山」でしたが、今年は5年振りに「とうふ屋うかい」を訪れてみることにしました。 東京・八王子 とうふ料理「とうふ屋うかい 大和田店」 とうふ屋うかいは、以前の誕生日に鷺沼店を訪れたことがありますが、この八王子 大和田店は初めてです。 昨年の「うかい鳥山」で教えて貰ったのですが、うかい系列で使われている豆腐はこのこの大和田にて作られているものだそう(豆腐から加工品までの全てかは不明)。 うかい系列の店舗は23区エリアにもあるのですが(表参道・銀座・六木・銀座・芝……)、我が家が利用するのは多摩エリア(八王子・高尾・横浜)の店舗ばかり。 最初は八王子うかい亭から始まり、各系列店を利用してきましたが、今

    八王子・とうふ屋うかい 大和田店にてボリュームたっぷりの「とうふ牛なべ」を味わう - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2020/03/24
    GX7MK2 スゴイ!ご飯がとてもおいしそうです。
  • 雪の福島・安達太良山へ:エビの尻尾が溢れる稜線を歩いてほんとの空を見上げた山旅 - I AM A DOG

    3月7日の土曜日。福島県の安達太良山に登ってきました。2月の西吾山に続く東北山行です。 再び福島県へ:安達太良山に登ろう 山行ルートと活動データ くろがね小屋を目指してゆるやかなスノーハイク アイゼンを装着して安達太良山の稜線へ 沼ノ平火口と美しいい牛の背の稜線 安達太良山 山頂(乳首)にて 薬師岳〜あだたら高原スキー場方面へ下山 下山温泉「奥岳の湯」から、下山メシは「成駒堂」でソースカツ丼 こちらもどうぞ 再び福島県へ:安達太良山に登ろう 久々に長野方面での土日山行を計画していた週末ですが、どうやら日曜日には天気の崩れそうな予報……。さらに土曜日も西側から徐々に雲に覆われる予報で、長野方面より上越〜東北の方が長時間の晴れが期待できそうです(それでも予報では昼ごろには雲に覆われそう)。 そこで候補に上がったのが福島県の安達太良山。先月、西吾山に登った際もよく見えていた山で、以前から冬

    雪の福島・安達太良山へ:エビの尻尾が溢れる稜線を歩いてほんとの空を見上げた山旅 - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2020/03/11
    最後のソースカツ丼の写真がすごく温かそうにみえる。
  • オリンパス製デジカメ(E-M1 MarkII)の初期設定について、オリンパス初心者向けの覚え書きとカスタマイズ入門 - I AM A DOG

    現在私がメインで使っているオリンパスのOM-D E-M1 MarkII。ボタンやダイヤルなど操作系のカスタマイズ性が高く、さらにオリンパスのデジタルカメラの特徴としてメニュー階層が複雑なことが一部では知られていますが、初めてこのカメラを触る人にとっては分かり辛い部分も多いかもしれません。 以前、E-M1 MarkIIのユーザーが4人ぐらいで集まった際にそれぞれが持ち寄ったカメラを交換したら、カスタマイズ内容がみんな違いすぎて「E-M1 MarkIIオーナーなのに、他人のE-M1 MarkIIが使えない」なんてこともありました(笑) 私自身は過去、一眼レフ、ミラーレス、コンデジまで含めると2桁台数のオリンパス機を使ってきているので、このメーカーのメニューにはそこそこ慣れていますが(それでも未だによく迷いますが)、初めてオリンパス機を使う人や他メーカー機からの変更、併用をする人にとっては、かな

    オリンパス製デジカメ(E-M1 MarkII)の初期設定について、オリンパス初心者向けの覚え書きとカスタマイズ入門 - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2020/01/11
    参考にする
  • ジェットウォッシャー「ドルツ」を買って10日間使ってみた。ザリガニは言い過ぎだけどこれはイイモノだ!? - I AM A DOG

    日まではてなでお題になってるパナソニックのコードレス型口腔洗浄器、ジェットウォッシャー ドルツ(EW-DJ52/以下DJ52表記)を購入しました。 購入からまだ1週間と数日の使用ではありますが、お題キャンペーンが開催されてるうちにファーストインプレッションをまとめてみました。同じドルツDJ52が当たっても嬉しくないですが(うそですください)、音波振動ハブラシかポータブルジェットウォッシャーかグルメカタログギフトが欲しいです。 口腔洗浄器は前から使ってみたかったの パナソニックのジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ52-W 電動歯ブラシの歯磨き後でも目に見える効果! ザリガニ臭いは風評被害!? デンタルフロスはもういらない? それとも併用? ちょっと出掛ける際もジェットウォッシュ 日々のメンテナンスはちょっと面倒かも? 当に「買って良かった」だったかは来年の年末まとめにて……? こち

    ジェットウォッシャー「ドルツ」を買って10日間使ってみた。ザリガニは言い過ぎだけどこれはイイモノだ!? - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2019/12/18
    最近、お口が臭いと言われています。ザリガニのにおいだったのか……。これを買うか……。
  • 今年も初冬の立山室堂へ… たっぷり降雪した翌日の立山主峰・雄山に登ってきた - I AM A DOG

    今年も11月の立山・室堂平へ行ってきました。昨年は11月頭でしたが、今年は11月17日(日)と18日(月)の2日間。昨年同様に長野県の扇沢から立山黒部アルペンルートでアクセスしました。 初日17日は立山の主峰・雄山に登り、昨年同様に「みくりが池温泉」に宿泊。翌18日は浄土山に登る計画でしたが強風につき室堂山展望台までのハイク、さらにもう1泊できる予定でしたが、天候悪化もあり2日目のうちに扇沢に戻るスケジュールとなりました。 今年は11月の立山・雄山に登ってみたい アルペンルートを扇沢から室堂へ わかんを履いて雄山登山スタート 一ノ越でアイゼンに履き替えて雄山山頂へ 雄山山頂を貸し切り状態で過ごす午後 一ノ越、そして室堂へ…… 人のいない室堂平の夕暮れ 山行ルートと活動データ こんな記事もあります 今年は11月の立山・雄山に登ってみたい 昨年も11月の頭に室堂を訪れていますが、雪の室堂平に泊

    今年も初冬の立山室堂へ… たっぷり降雪した翌日の立山主峰・雄山に登ってきた - I AM A DOG
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2019/11/25
    絶景!!!!!