ブックマーク / s-supporter.hatenablog.jp (32)

  • 【告知】「KPI・目標必達のコンテンツマーケティング 成功の最新メソッド」が2019年10月1日に発売! - 検索サポーター

    コンテンツマーケティングの必勝法と最前線 いよいよ明日、2019年10月1日に私が執筆した通算で5冊目の書籍が出版、発売されます! 「KPI・目標必達のコンテンツマーケティング 成功の最新メソッド(成功の最新メソッドシリーズ)」が、株式会社エムディエヌコーポレーションから2019年10月1日に出版、発売されます! KPI・目標必達のコンテンツマーケティング 成功の最新メソッド (成功の最新メソッドシリーズ) 今回の共著は、わたくし敷田憲司と徳井ちひろさんの2人で執筆したであり、私は書の全体構成及びCHAPTER2とCHAPTER3を執筆しました。 ぜひ購入していただけると幸いです! 書籍のコンセプト 書は以前にも増して注目が集まっているコンテンツマーケティングについて基礎知識から、コンテンツの企画・制作方法といった具体的な施策についてのノウハウを丁寧に解説した書籍です。 コンテンツ

    【告知】「KPI・目標必達のコンテンツマーケティング 成功の最新メソッド」が2019年10月1日に発売! - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2019/09/30
    今日のうちに買って消費税が8%だぜ~と思っていたら、発売日が明日だった……。けど予約注文しました!
  • 【告知】「コンテンツマーケティング/コンテンツSEO勉強会」を3月26日に開催します - 検索サポーター

    「コンテンツマーケティング/コンテンツSEO勉強会」に登壇します 既に私のSNSや他の著者の方が告知を行っているのでご存じの方も多いとは思いますが、来たる2019年3月26日に屋B&Bにて開催される「コンテンツマーケティング/コンテンツSEO勉強会」というフォローアップイベントに、私、敷田憲司が登壇いたします! 敷田憲司×岡崎良徳×納見健悟×岸智志「コンテンツマーケティング/コンテンツSEO勉強会」『できるところからスタートする コンテンツマーケティングの手法88』刊行記念 | 屋 B&B このセミナーは去年の11月20日に発売された私の共著「できるところからスタートする コンテンツマーケティングの手法88 (できスタ)」の刊行記念企画です。 著者全員でコンテンツマーケティングはもちろんSEOSNS、Webライティングやサイト運営、ビジネス展開からYMYLなど、書籍には書いていない新

    【告知】「コンテンツマーケティング/コンテンツSEO勉強会」を3月26日に開催します - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2019/03/07
    とりあえずブクマ。当日はハッシュタグを追う。
  • 【告知】Webマーケティングセミナー「ユーザーに響くSEOコンテンツライティング術」に登壇します - 検索サポーター

    ※ 2018/10/25:日の「ユーザーに響くSEOコンテンツライティング術」セミナーにご参加された皆様、お越しいただきありがとうございました。 スライドとワークショップで使用した各シートは株式会社Too様より後日に配布されますが、質問しそびれたことや、復習してみて分からないことなどがございましたら、遠慮なく私にお声がけください(メッセージをお送りください)。 Webマーケティングの視点からライティング、SEOの施策を考える 既に私のSNSで告知を行っているのでご存じの方も多いとは思いますが、来たる2018年10月25日に開催される株式会社Too主催「ユーザーに響くSEOコンテンツライティング術」というWebマーケティングセミナーに、私、敷田憲司が登壇いたします! このセミナーは今年の5月25日に発売された私の共著「できるところからスタートする コンバージョンアップの手法99」とのコラボ

    【告知】Webマーケティングセミナー「ユーザーに響くSEOコンテンツライティング術」に登壇します - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2018/10/12
    お近くの方は、絶対行ったほうがいいです。わたしは往復4万円かかるけど、行きたい。
  • 【告知】「できるところからスタートする コンバージョンアップの手法99」が2018年5月25日に発売! - 検索サポーター

    Amazonにて予約が開始されました! 久しぶりのブログ更新です。 更新が滞っていたのは「仕事で忙しかった」から、ただその一言に尽きるのですが、その仕事の中には今回紹介する書籍の原稿に取り組んでいたということもあります。 その書籍の出版、発売日が無事に決まりました! Amazonにて予約も開始されましたので、ここで告知させていただきます。 「できるところからスタートする コンバージョンアップの手法99」が、2018年5月25日に株式会社エムディエヌコーポレーションから発売されます! できるところからスタートする コンバージョンアップの手法99 原稿はこののために書き下ろしたのはもちろん、共著のメリットでもある各著者の得意分野について書かれている、Webマーケティングの知識やノウハウが集約されている書籍です。 是非、購入していただけると幸いです! 書籍のコンセプト この書籍のコンセプトは、

    【告知】「できるところからスタートする コンバージョンアップの手法99」が2018年5月25日に発売! - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2018/04/20
    紙の本、予約しました。できるところからスタートしよう!
  • 【Facebook】シェア投稿に「作成:筆者名」を表示するmetaタグの設定方法 - 検索サポーター

    Facebookでのシェアで筆者名を表示 『Web担当Forum』のエントリー「Facebookのシェア投稿に「作成:筆者名」を表示するmetaタグの設定方法 | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum」にて、WebコンテンツがFacebookでシェアされたときに、そのコンテンツの筆者名を表示するためのmetaタグ設定方法が解説されていました。 この方法、意外と簡単だと書かれているように、ホントに簡単に出来ます。 当ブログでも簡単に出来ました。 (はてなブログでも簡単に出来ます。当ブログを例に、設定方法を後ほど解説します。) この設定を行うことで、Facebookでシェアされたときに「誰が書いたコンテンツなのか」をお知らせすることが出来ます。 (筆者名を地味にアピールすることにもなりますし、署名として表示されることで、いい加減なことは書けないな・・・と気持ちも引き締まりますね。

    【Facebook】シェア投稿に「作成:筆者名」を表示するmetaタグの設定方法 - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2017/08/29
    こんなこともできるのですね!知らなかった!
  • 【書評】「できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240」でアクセス解析を向上させよう! - 検索サポーター

    ※ 私の読みたかった、欲しかった書籍「できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240 ユニバーサルアナリティクス&Googleタグマネージャ対応」を、出版社(株式会社インプレス)より献いただきました。その書評エントリーです。 今日はいつもと違い、当ブログでは初の試みとなる書評エントリーを書いてみます。 サイト(ブログ)を運営している方であれば、ほぼ導入しているであろうアクセス解析ツールのGoogleアナリティクス。 (もちろん私も当ブログはもちろん、管理、運営してるサイトには全て導入しています。) しかし、Googleアナリティクスを導入してはいるものの、チェックしているのは日々のPV数、検索キーワード(クエリ)ぐらいという人は多いのではないでしょうか? もっと使いこなしたい、色々な観点からデータを分析してサイトのアクセス数を増やしたいと思ってはいるけれ

    【書評】「できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240」でアクセス解析を向上させよう! - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2017/07/03
    プロも使う本なのですね。自分に使いこなせるかわかりませんが、ちょっとチェックしてみようと思いました。
  • 【SEO】検索スニペットに表示するメタディスクリプションは検索流入を増加させる - 検索サポーター

    タイトルとメタディスクリプション(概要、要約文)は検索流入(SEO)において、とても重要な要素です。 なぜならばタイトルは検索クエリとの関連性が検索評価に繋がる(ランキングシグナルとして利用されている)ことはもちろん、メタディスクリプションは検索評価には繋がらない(ランキングシグナルとして利用されていない)とはいえ、「検索ユーザーを流入させる」には大きな影響を与えるからです。 (検索ユーザーは検索結果に表示されたコンテンツページの「タイトル」と「メタディスクリプション」を見て判断する、すなわち、検索スニペットを訪問先ページを選ぶための材料としているからです。) これについては以前から当ブログに限らず、多くのSEO系サイトのコンテンツにて、SEO(検索流入)を考えるにはとても重要であると説明がなされています。 【SEO】タイトルとメタディスクリプションから検索流入を増やす「SEOの基」 -

    【SEO】検索スニペットに表示するメタディスクリプションは検索流入を増加させる - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2017/06/06
    メタディスクリプションに「オチ」をいれる、という発想(表現)になるほど!と思いました。たしかに難しいと感じています。短く、的確にまとめきれません!!
  • 【SEO】「ユーザーのためのコンテンツを作ること」がSEOやマーケティングの答えである理由 - 検索サポーター

    あなたがもし「ユーザーのためのコンテンツを作れ」というアドバイスは聞き飽きた、うんざりしているというのなら、SEOはおろかマーケティングには向いていないと言わざるを得ません。 いや、SEOやマーケティングに限らず、ライティングにおいても「ユーザーのためのコンテンツを作れ」という観点は必須であり、これを私なりに定義するならば「ユーザーに分かりやすい、伝わる文章を書く」ことはライティングには絶対に欠かせない観点であると断言します。 なぜならば、いくら有益なことや価値のあることを書いたとしても、それが受け手であるユーザーに伝わらなければ全く意味がない、そのコンテンツが存在しないことと一緒だからです。 SEOの文脈であっても、コンテンツについては「ユーザーのことを考えろ」以上のアドバイスはないと『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「SEOで成果を伸ばしたい? 「ユーザーのために」は聞

    【SEO】「ユーザーのためのコンテンツを作ること」がSEOやマーケティングの答えである理由 - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2017/05/31
    自分が検索するときに、どんな行動をとっているのか?は、最近気にするようになりました。情報だけが欲しくても、ここはおもしろいサイトだな~と思えば、ほかのページもみたりしますもんね。
  • 【Google】日本語検索のみ品質評価アップデートを実施。求められる「愛」のあるコンテンツとは? - 検索サポーター

    既にご存知の方も多いでしょうが、去る2月3日、節分の日にGoogleが日のみ(日語検索のみ)に対応した検索アルゴリズムの品質評価アップデートを実施しました。 Google ウェブマスター向け公式ブログ: 日語検索の品質向上にむけて この品質評価アップデートによって、多くのキュレーションサイトの検索順位が下落したと報じられています。 (実際に対象となった(トラフィックが大幅減少した)とされるサイトとして、キュレーションサイトが挙げられています。) キュレーションメディア“狙い撃ち” Google検索、アルゴリズム変更の狙い - ITmedia NEWS 既に2週間も前の出来事ですので情報提供としては遅きに失した感じではありますが、先日行われた「In-house SEO Meetup」が主催する「Google MFI Night」において、品質評価アップデートについて明らかになった事もあ

    【Google】日本語検索のみ品質評価アップデートを実施。求められる「愛」のあるコンテンツとは? - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2017/02/20
    「Googleは情報の真偽を判別していない」ということと、「コンテンツ作りは愛」を矛盾なくつなげるならばブログ記事の結論のようになるよなーと思いました。
  • 【SEO】URLのディレクトリ階層はクロールとインデックス、SEOにて影響を与えることはない - 検索サポーター

    目次 検索エンジンはリンク階層で評価し、ユーザービリティは階層構造が望ましいことが勘違いを招く URLの長さを検索エンジンは気にしない 所属関係や階層構造をURLで示す必要はない 「ディレクトリ階層」と「リンク階層」の違い SEO施策として考えるならリンク階層ですが・・・ 検索エンジンはリンク階層で評価し、ユーザービリティは階層構造が望ましいことが勘違いを招く SEO対策を考える時、少しでも検索評価(ランキング)を上げるべくURL表記を気にすることはもちろん、サイトのディレクトリ階層とURLを合わせることで検索評価も上がるのではないかと誰しもが考えるのではないでしょうか? URLは短い方がユーザーは見やすい(よって、検索エンジンも見やすい)。 URLも階層構造で表すほうがユーザーには分かりやすい(よって、検索エンジンも分かりやすい)。 結論から言いますと、URLの長さは検索順位に影響を与え

    【SEO】URLのディレクトリ階層はクロールとインデックス、SEOにて影響を与えることはない - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2017/02/07
    ディレクトリ階層とリンク階層の違いを理解した!ということは、しゃんむり親子の固定ページを使わなくてもいいのかな?わかってない!
  • 【SEO】「価値のない質の低いコンテンツ」のペナルティを受けたら独自性という価値を与えているか確認する - 検索サポーター

    Googleの手動対策、ペナルティには「価値のない質の低いコンテンツ」というスパム判定が存在します。 このペナルティを受けると、対象となったコンテンツの評価が落とされてしまい、それに伴ってGoogleの検索順位も下落してしまいます。 最悪の場合は検索結果にすら表示されなくなる、インデックス削除というとても重いペナルティを受けることがあります。 このようなペナルティを受けるコンテンツに共通すること、それは他サイトのコンテンツの引用ばかりで構成されている「いわゆるコピペコンテンツ」であったり、同じサイト内に存在するコンテンツとほぼ内容が同じ(コンテンツのカニバリゼーションが起こり、コンテンツページ独自の情報が極端に少ない)ケースが多いものです。 手動対策を受けた際の解除方法として、『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「うざいインタースティシャル撲滅作戦をグーグルが開始【SEO記事

    【SEO】「価値のない質の低いコンテンツ」のペナルティを受けたら独自性という価値を与えているか確認する - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2017/01/25
    自分の言葉(考え)に引き寄せると、「事実と評価は、分けましょう」「事実は事実できちんとつたえましょう」「評価はそれぞれ間違っててもいいじゃん!」みたいな感じかな?と読みました。
  • 【SEO】Googleのモバイル検索結果に「~に移動」というページ内のid属性(アンカーリンク)が表示可能に - 検索サポーター

    ※2017/1/20:検索結果のリンクの作成はid属性ではなく、アンカーリンクのテキストによって作成されます。記述ミスの部分を修正しました。 従来のGoogleモバイル検索では検索結果をタップすると、そのページの頭の部分から表示されるのですが、今回より検索クエリに該当するページ内にid属性(アンカーリンク)が割り振られている箇所があるならば、その場所に直接アクセス出来るリンクが検索結果に表示されるようになりました。 つまり、モバイル検索結果から検索クエリに適うページ内の該当部分に直接飛ぶことが出来る、閲覧できるようになったのです。 今まではユーザー自らそのページの頭から該当部分を探さなくてはなりませんでしたが、この機能によってその手間が省かれることはもちろん、検索結果のdescription(概要文)には検索クエリに適う文章が表示される可能性が高まることにもなるので、検索流入が増えることに

    【SEO】Googleのモバイル検索結果に「~に移動」というページ内のid属性(アンカーリンク)が表示可能に - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2017/01/19
    はてなブログの目次は、そういう理屈になっているのか~とそこから!?という感想ですみません!
  • 【ブログ運営】2017年 新年のご挨拶と今年の仕事の抱負 - 検索サポーター

    新年を迎えて年頭のご挨拶 新年 あけましておめでとうございます。 旧年中は「検索サポーター」をご贔屓にしていただき誠にありがとうございました。 今年も何卒よろしくお願いします。 おみくじは大吉でした! 昨年は色々ありました… 昨年は厄年であったにも関わらず、待望の単著の出版や寄稿、連載など、特にライティングの仕事に恵まれ、沢山の人との出会いにも恵まれた年でした。 悪いことといえば、仕事の息抜きで参加した趣味のフットサルで左手を骨折してしまったくらいです。 暫くはタイピングが出来ずに仕事が滞ってしまい、日常生活にも支障をきたしていましたが、今はもうギブスも外れてリハビリに励む毎日です。 逆に「それくらいで済んだ」とポジティブに捉えていますし、厄の年でそれくらいならば、後厄の今年はそんなに大きな災難はないだろうと楽観視もしています。 (おみくじにもあるように安心油断大敵ですので、毎日を丁寧に

    【ブログ運営】2017年 新年のご挨拶と今年の仕事の抱負 - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2017/01/01
    今年もよろしくお願いします。わたしも今年の抱負のエントリーを書こう!と思いました
  • 【SEO】ドメインオーソリティが低いから低品質?更新頻度が高いから低品質とは限りません - 検索サポーター

    ※ 2017/4/1:アメリカで行われたSMX West2017のセッションにて、Googleより「ドメインオーソリティーというシグナルは持っていない」という説明がなされました。 重要なポイントは… 初心者は鵜呑みにしてはいけません 「ドメインオーソリティが低いから低品質なブログ」? 「多更新は無意味でありブログに最悪な影響を与える」? 「リライトは大幅変更とする」? 最後に「ユーザー目線」だと尤もらしく語っていますが… 個人的な意見を言えば… 初心者は鵜呑みにしてはいけません 以前「リスティング広告は自然検索の順位に影響する」という都市伝説や、「リライトによるSEO対策は3000文字が必要だ」と根拠のないことを語っていたブログエントリーについて、私はその内容を否定したエントリーを書きました。 【SEO】いまだに語られるリスティング都市伝説と、ユーザーの検索意図を汲まない無意味なリライトと

    【SEO】ドメインオーソリティが低いから低品質?更新頻度が高いから低品質とは限りません - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2016/12/25
    この記事こそ熱量ある。「検索ユーザーのニーズ(意図)を満たすコンテンツ」を提供することを肝に銘じます!
  • 【SEO】アフィリエイトリンク然り、記事広告のリンクにもnofollowを付けましょう - 検索サポーター

    ※ 2017/2/9:多くのアフィリエイトサービスでrel="nofollow"属性の対応が実施され始めています。最大手のA8.net(エーハチネット)もタグの変更を、rel="nofollow"属性の対応が実施されたことを追記しました。 重要なポイントは… それ、記事広告でなくてステマですよ 記事広告は広告であることを明記し、リンクにもnofollowを付ける 被リンクだけでなく、発リンクもペナルティを受けます アフィリエイトや記事広告もちゃんと評価されます それ、記事広告でなくてステマですよ 題に入る前に、突然ですが質問です。 あなたのブログの目的は何ですか? ブログを開設、運営する理由は人(ブログ)それぞれですし、最終的な目的も人(ブログ)によって違うものです。 好きなことを好きなように書きたい、有名になりたい(承認されたい)、PVを集めたい、ブログ運営で収益を増やしたい…など、様

    【SEO】アフィリエイトリンク然り、記事広告のリンクにもnofollowを付けましょう - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2016/12/06
    勉強になります。やっと意味がわかるまでは成長しました。
  • 【雑記】故郷の北九州のコワーキングスペースに献本し、ふるさと納税も行いました - 検索サポーター

    久しぶりのブログ更新です。 先月は仕事が多忙な上に、息抜きで参加した趣味のフットサルで見事に左手を骨折してしまい、仕事だけでなく日常生活にも大いに支障をきたしていました・・・ 【悲報】腫れが引かず内出血も酷いので、レントゲンを撮ったら折れてました。 ポッキーの日に骨をポッキーです。 …笑えんわ!(笑) pic.twitter.com/UDgDlkd3M9 — 敷田憲司 (@kshikida) 2016年11月11日 そんなこんなで当ブログも放置気味になっていましたが、一昨日にやっと左手のギブス(ギプス)を取ることが出来ましたので、リハビリでのキーボードタイピングを兼ねてブログを更新しようと思います。 (当ブログは通常はWebのトレンドやSEOの話題についてエントリーを行っていますが、今回は自分自身のことを、主にプライベート寄りの活動報告を書いてみます。) 【活動報告】 故郷の北九州のコワー

    【雑記】故郷の北九州のコワーキングスペースに献本し、ふるさと納税も行いました - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2016/12/02
    故郷への貢献、素敵だと思いました。法人成りの際は、よい司法書士を紹介しますよ~
  • 【告知】セミナー「Webメディアとライティングと編集・マネタイズについて」に登壇します - 検索サポーター

    伝えたいことは… コンテンツSEOはもちろんWebライティングについて語ります スケジュール及び登壇者の紹介 当日のスケジュール 第1部:【コンテンツSEO、Webライティング】 第2部:【Webメディアの編集・校閲トークセッション】 第3部:【Google Adsenseの疑問、マネタイズ】 全体の司会進行 日時と開催場所 参加費用と申し込み方法 参加費用 申し込み方法 Webコンテンツで困っている全ての人の助けに 事前に質問も受け付けています あなたの一助となれば幸甚です コンテンツSEOはもちろんWebライティングについて語ります 既に他の登壇者の方々が告知を行っているのでご存じの方も多いとは思いますが、来たる2016年11月19日に開催される「Webメディアとライティングと編集・マネタイズについて」というセミナーに、私、敷田憲司が登壇いたします! このセミナーは今年の6月に開催した

    【告知】セミナー「Webメディアとライティングと編集・マネタイズについて」に登壇します - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2016/10/31
    この記事自体が、「イベントやキャンペーン周知の記事の書き方」として参考になります!
  • 【ブログ運営】Google AdSenseの審査に落ちる?「AdSenseは広告」であると理解していますか? - 検索サポーター

    重要なポイントは… 「AdSenseは広告である」ことを理解していますか? そもそも広告とは何か? 「広告を出稿していた側」からの審査、判断基準 公式ページのほうが有用かつ信用のおける情報がある 「AdSenseは広告である」ことを理解していますか? もうタイトルそのものがオチを語っているのですが、ネット上に溢れるGoogle AdSenseの間違った認識と、求められる価値と目的について少しばかり語らせていただきます。 最近のネット上には雑記ブログのマネタイズについて書かれたPV、収益報告という名の「自慢記事」が溢れています。 残念ながらそういった記事の中には実績の数字を盛っているものもあれば、(意図的に)読者を欺くようなことを書いている記事もあるので、あまり鵜呑みにしないほうがよいでしょう。 それらの記事の主な理由、目的は一種の「権威づけ」であり、また「数字のみで質すらも判断してしまう」

    【ブログ運営】Google AdSenseの審査に落ちる?「AdSenseは広告」であると理解していますか? - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2016/10/21
    本記事は、手間を惜しまずに一次情報(により近いもの)を取りに行くべし!という基本原則をおっしゃっているのかな?と読みました。AdSenseについてはココ!という指摘まであり、真摯な記事だと思いました。
  • 【SEO】リライトと長文、そしてnoindex…言葉だけを鵜呑みにすれば失敗します - 検索サポーター

    重要なポイントは… 言葉だけの方法論から脱却する ユーザーのためのリライト(多更新)を行う 長文(圧倒的な文字数)であればよいということはない 検索流入が少ないエントリーはnoindexにするの罠 矛盾した施策に惑わされない 言葉だけの方法論から脱却する 「記事のリライト(多更新)」や「長文(○○文字以上)記事」、そして「検索流入が少ない記事はnoindexにする」ことはSEOの効果があり、検索流入を増やすことが出来る! こういったSEO対策、ノウハウを最近よく目にすることがありませんか? これらのSEO対策は確かに「一理ある」対策だとも言えるのですが、書かれた言葉をそのまま言葉通りに受け取ってしまう、鵜呑みにしてしまうと正解にはなりませんし、残念ながら結果も伴いません(思惑通りに検索流入は増えません)。 そういったSEO対策について書かれたエントリーのほとんどが「なぜSEOの効果があるの

    【SEO】リライトと長文、そしてnoindex…言葉だけを鵜呑みにすれば失敗します - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2016/09/29
    検索される意図、背景を考えて、記事をリライトするという理解で良いのかな?と考えております。
  • 【SEO】音声検索は文字入力検索に比べアクション系クエリが30倍多いことやAMPページ対応からモバイル検索を考える - 検索サポーター

    伝えたいことは… ハミングバードが更に重要に アクション系クエリの他にも増えている検索クエリ モバイル検索結果でAMPページを表示する実験が開始 ユーザーの利便性、検索意図は大前提です ハミングバードが更に重要に 今やモバイル検索の20%が音声検索であることは以前に当ブログでも取り上げましたが、「グーグルアプリの音声検索では、文字入力の検索と比べると、アクション系のクエリが30倍多くなっている」というGoogleのマリヤ・モエヴァ氏の発言が『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「音声検索は文字入力検索に比べてアクション系クエリが30倍多い | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「音声検索は文字入力検索に比べてアクション系クエリが30倍多い」にてまとめられていました。 【SEO】今やモバイル検索の20%が音声検索。ハミングバードがより重要に - 検

    【SEO】音声検索は文字入力検索に比べアクション系クエリが30倍多いことやAMPページ対応からモバイル検索を考える - 検索サポーター
    mm-nankanoffice
    mm-nankanoffice 2016/08/04
    すごくおもしろいです。自分のサイトだったら、どういうアクション系クエリが増えるのか、考えます!