タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ファッションに関するmmiyatatataのブックマーク (3)

  • 服がわからんオタクへ

    オタクへ 服には差し色を入れろ 全部黒で揃えるな 差し色って言っても紺とかカーキじゃないぞ、わからんならまずはバーガンディーかマスタード色にしとけ コントラストをつくれ それが怖いならまずは白かグレー 最近はグレージュ(グレーとベージュの間)も流行ってる でも1回のコーディネートの色は大体3色以内に抑えろ、お前はまずそこからだ 英字Tシャツを避けろ お前のファッション力で使いこなせる柄物はキャラものじゃないUTだけだ 無地の力を信じろ そもそも服を買い換えろ 襟元がダルダルになったり擦り切れたりしてるシャツは部屋着にとどめろ デートに着てったら雑巾に見えるぞ 高い服じゃなくていいから新しい服を買え、あと洗え 追加 風呂に入れ 頭はきっちり洗え 床屋で髪を切るな 怖がらずに美容院に行け 「服屋は店員に話しかけられるのが嫌」とかイキるな、ユニクロやGUなら話しかけられん、そこから始めろ あと試

    服がわからんオタクへ
    mmiyatatata
    mmiyatatata 2021/02/19
    参考になった
  • 服を33着まで減らした人が始めたこと、やめたこと(後編)

    2006年に多発性硬化症の診断を下されたことをきっかけに、自分の生き方を見直す。2010年、シンプルな生活を提案するブログ“Be More with Less”を開設。ミニマリスト関連のブログで世界屈指の人気になる。その後、厳選したアイテムで自分らしいおしゃれを楽しむファッション・チャレンジ〈プロジェクト333〉を発案。ファッションをきっかけにシンプルで豊かな生き方を見つけるこのメソッドは、多くの人に影響を与え、世界中のファンが #project333 というハッシュタグをつけて自分のワードローブをインスタグラムに投稿し続けている。著書に“Soulful Simplicity: How Living with Less Can Lead to So Much More”(未邦訳)などがある。 もう、服は買わない 「たくさん服はあるのに、今日着る服がない!」のは、あなたが服を持ちすぎているか

    服を33着まで減らした人が始めたこと、やめたこと(後編)
    mmiyatatata
    mmiyatatata 2021/01/26
    必要な服って少ないよね!
  • 服選びは「自分軸」で(服選びの方法)。 - 晴れやかブログ

    今日は、服選びは「自分軸」でということについて書きます。 服選びの方法シリーズ記事です。 どんな服を選ぶかということ以前に「どういう視点で服を選ぶか」というのが大事何だという内容です。 そして、何が一番大事かって、「自分軸」です。 悩みは「他人軸」からやってくる。 私は以前、「しょっちゅう服について夫から文句を言われて困っていた」という悩みがあり、一年半ほど前にパーソナルカラー診断を受けて、服を買い直しました。 その後、服に関して夫に文句を言われなくなりましたが、服そのものも良かったのですが、私はあることを工夫して、文句を言われないようになったのです。 そのあることというのは、 「いちいち夫に意見を仰がない」ということです。 すぐにできたわけではないですが、服を一新した数ヶ月後、また別のことで(夫との関係に関わることです)悩み、カウンセラーに相談する中インナーチャイルドを知り、それに取り組

    服選びは「自分軸」で(服選びの方法)。 - 晴れやかブログ
    mmiyatatata
    mmiyatatata 2021/01/07
    人のことを気にしない❗️
  • 1