タグ

宇宙に関するmnoxのブックマーク (20)

  • ホワイトホール内部撮影も成功 ブラックホールに続き 千葉電波大

    千葉電波大学理学部の研究グループは11日、ホワイトホール内部の撮影に世界で初めて成功したと発表し、写真を公開した。直前の11日未明にはブラックホール内部の写真も公開。連日の歴史的快挙に大きな注目が集まりそうだ。 光も逃れられないほど大きな重力を持つブラックホールによって吸い込まれた物質は、理論的には、宇宙の別の地点にあるホワイトホールから放出されると考えられてきたが、これまでその存在は確認されていなかった。 研究グループによると、11日未明にブラックホール内部から撮った写真を公開した直後から「光も逃げられないブラックホールの画像データを内部から送信するのは不可能だ」という研究への疑義が相次いで寄せられたことから、データを回収した「出口」地点に当たるホワイトホールの写真もあわせて公開することを決めたという。 公開された写真には、ブラックホールとは対照的に全体が白く発光したホワイトホールの姿が

    ホワイトホール内部撮影も成功 ブラックホールに続き 千葉電波大
    mnox
    mnox 2019/04/11
    最後まで読んで虚構と気づいた!ダマサレター!
  • ファミマのフラッペ飲んで泣いた話

    クライアント様企業のわがままに付き合って労働をしていた結果、土/日/月と会社に缶詰になっていた。 豊洲の綺麗な夜景を照らす蛍族としての活動が終わり、ようやく家に帰れることになった。 いっときの開放感にワクワクするものの、このワクワク感を共有していた友達も今では少なくなってしまった。 具体的には他の企業に連れ去られたり、良さそうなベンチャー企業に逃げ込んだり、実家に帰って農家をしたりするようになってしまった。 こういう時に思考は良くない方向に転がり込むもので、ファミマで晩ご飯を選びながら 夏の日の思い出とか、そういうふんわりとした言葉にならないノスタルジックな気持ちでいっぱいになっていた。 しかし、よくよく考えると、夏の日の思い出とか甘酸っぱいエピソードとかそういうのは何一つ無いし、 サークルで合宿だのBBQをやっても後片付けばかりしていたし、未だに好きな女の子と手をつないだこともない。 「

    ファミマのフラッペ飲んで泣いた話
    mnox
    mnox 2018/06/06
    「あっ、もうだめ」と思った時にまた見直したい。ステキな文書でした。
  • 宇宙での失敗は結構悲惨。NASAの宇宙飛行士がSDカードを忘れて船外にでてしまった件 : カラパイア

    たとえば小学校の頃、忘れ物に気づいて取りに帰った人はたぶん結構いるだろう。あの「あったと思ったらなかった!」と知った時の動揺や焦燥感は誰もが一度は味わっているはずだ。 てことで、なんとISSにて船外活動中にGoProカメラを使おうとした宇宙飛行士の「うっかり」動画が話題になっている。 いざ録画しようとした矢先、カメラの妙な警告に気づいた宇宙飛行士。あまりにありえない出来事だったのか、若干あわてて管制室にこう聞いたらしい。 「ヒューストン、"No SD"ってどういう意味?」

    宇宙での失敗は結構悲惨。NASAの宇宙飛行士がSDカードを忘れて船外にでてしまった件 : カラパイア
    mnox
    mnox 2018/05/24
    ISSに忘れ物のSDカードを届けに行くミッション!w
  • 8500億ピクセルだと…! NASAが超高解像度な月面画像を公開

    8500億ピクセルだと…! NASAが超高解像度な月面画像を公開2014.03.22 07:009,122 武者良太 今宵、安らぎを求めて月面旅行しましょうか。 画像枚数1万枚以上! 総解像度8500億ピクセル! 1ピクセルあたり0.5平方メートル! 全部並べたときの面積は250万キロ平方メートル以上でファイルサイズは3TB以上! 月の北極を中心とした月面詳細画像が絶賛見放題です。NASAさまさまです。 撮影を担当したのはアメリカの月周回無人衛星ルナー・リコナサンス・オービター(LRO)。今までにもアポロ11号、14号、15号、16号、17号の着陸船や足跡などの撮影画像が公開されてきましたが、Googleマップみたいに、自由に見て移動できるコンテンツに仕立てるなんて。ほんと、NASAさまさまです。 これだけ広範囲かつ高精細なデータとなると、アーティファクトらしい影を見つけるのもさあ大変。朝

    mnox
    mnox 2014/03/22
    帰ったら壁紙候補を探すか。
  • 中国の無人月探査機が月面に着陸成功して撮影した写真が公開される

    月面着陸に成功した中国の無人月探査機「嫦娥(じょうが)3号」に搭載されていた探査車「玉兎(ぎょくと)号」が無事に月面に降りたち、月面の様子など撮影しています。 BBC News - China's Jade Rabbit Moon rover sends back first photos http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-25393826 月面に降り立った玉兎(ぎょくと)号は、重さ約140キロの6輪車で4台のカメラと2の掘削用ロボットアームを搭載しています。 こちらは玉兎号が撮影した嫦娥(じょうが)3号。 なお、玉兎号が月面に降り立つ様子は下記のムービーから確認できます。 China lands Jade Rabbit robot rover on Moon - YouTube 嫦娥3号から月面に向かって動き始める玉兎号。 玉兎号はゆっくりと進ん

    中国の無人月探査機が月面に着陸成功して撮影した写真が公開される
    mnox
    mnox 2013/12/16
    写真を見て、なんとなく先行者を思い出した。
  • 今朝、なんかすごいの撮れました。 ラヴジョイ彗星を望遠レンズで連写中、流星痕をともなった流れ星が写野に偶然飛び込んできました!

    今朝、なんかすごいの撮れました。 ラヴジョイ彗星を望遠レンズで連写中、流星痕をともなった流れ星が写野に偶然飛び込んできました!

    今朝、なんかすごいの撮れました。 ラヴジョイ彗星を望遠レンズで連写中、流星痕をともなった流れ星が写野に偶然飛び込んできました!
    mnox
    mnox 2013/12/15
    熊本の清和高原天文台で見た流星群がたまらなく綺麗だったのを思い出した。また行きたいなぁ。
  • インド軍がパニックしていた「中国の無人偵察機」、実は木星と金星と判明

    インド軍がパニックしていた「中国の無人偵察機」、実は木星と金星と判明2013.07.29 21:00 satomi なんだあの上空からインドを覗いている不審な物体は! 中国の偵察ドローンか! …と昨夏からインド軍をひとしきり騒がせていた未確認飛行物体が、実は木星と金星であることが判明し、インド全土に安堵のため息が広がっています。 テレグラフ・カルカッタが伝えたところによりますと、中国と国境を接するインドのラダックでは夜な夜な国境を越えてくる不審な飛行物体に悩まされてきました。 軍が目撃しただけでも2012年8月から2013年2月までの間に329回。うち155回は中国とインドの統治をわける「実行支配線(Line of Actual Control)」を破ってインド領域に侵入するものだったため、「中国の偵察機ではないか」と言われていたのです。 どうにも止まらないため、軍が半年ぐらい前にバンガロ

    インド軍がパニックしていた「中国の無人偵察機」、実は木星と金星と判明
    mnox
    mnox 2013/07/30
    インドは天体望遠鏡も持ってないのかしら?
  • 米軍事用無人シャトル打ち上げ 用途は謎、偵察目的か - MSN産経ニュース

    11日、米フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げられる、米空軍が開発中の軍事用無人シャトル「X37B」を載せたロケット(ボーイング社提供・共同) 米空軍が開発中の軍事用無人シャトル「X37B」が11日、南部フロリダ州のケープカナベラル空軍基地からアトラス5ロケットで打ち上げられた。飛行期間や軌道上での任務は明らかにされていない。 謎の多い軍事シャトルの用途についてはさまざまな見方があり、偵察衛星のように地上を監視するセンサーを搭載しているのではないかとみる専門家もいる。 X37Bは退役したスペースシャトルのように翼を備え、宇宙から地球に帰還した後も何度も繰り返し使える設計。空軍は2010年の初飛行からこれまで2回の飛行に成功している。 開発元の米ボーイング社によると、全長約9メートルでスペースシャトルの4分の1のサイズ。高度180~800キロの軌道を周回する。(共同)

    mnox
    mnox 2012/12/12
    この分野で情報量の少ないニュースってワクワクするわ。気になるなー。
  • あぁ、NASAが撮影したなかでこれが1番だわ...夜の地球美しいわ...(動画)

    あぁ、NASAが撮影したなかでこれが1番だわ...夜の地球美しいわ...(動画)2012.07.24 23:00 そうこ 新しい宇宙動画見る度に毎回これが1番って言ってますが、今回は当に1番です。 再生した瞬間からめちゃくちゃかっこいいんだもん。国際宇宙ステーションから撮影された地球の夜の様子。どこのSF超大作かと思う出来映えです。現実は映画よりもっと美しくもっとダイナミックなんだなぁ。 製作は、ネイト・マイヤーズ(Knate Myers)さん。ISSから撮影された画像を元に、ノイズを取り除きPhotoshopで加工して作りました。動画編集は、ソニーのVegasを使用ですって。 フルスクリーンで見るのをオススメします。 [Twitter] そうこ(Jesus Diaz 米版)

    あぁ、NASAが撮影したなかでこれが1番だわ...夜の地球美しいわ...(動画)
    mnox
    mnox 2012/07/28
    部屋の電気消してフルスクリーン推奨。
  • オーロラ、夜景、雷……国際宇宙ステーションから届いた神秘的な映像

    mnox
    mnox 2011/12/21
    とりま、ぶくま。
  • OrbTrack - online satellite tracker

    mnox
    mnox 2011/09/24
    今夜は晴れ。明日休みの方は監視してみてはいかがでしょ(見れるかどうかわかなんないですが)?
  • 【速報】地球終了 地場が反転

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】地球終了 地場が反転」 1 名無しさん@涙目です。(東日) :2011/09/01(木) 21:59:49.58 ID:B/3sgQDp0 ?PLT(12012) ポイント特典 宇宙航空研究開発機構の太陽観測衛星「ひので」が、太陽の北極域で磁場が反転し始めた様子を観測することに成功した。 太陽の北極、南極の磁場は約11年周期で反転することが知られているが、今回は予想時期より2年も早いうえ、南極域では反転が見られないなど異例の様相を呈している。地球の環境変動につながる恐れもあるという。 ひのでは7月31日、マイナス磁場(S極)だった太陽の北極域で、プラス磁場(N極)が増えていることを発見した。数か月で反転が完了する。磁場の反転は太陽表面の爆発など活動が活発になる極大期の2年後に予想されていた。 磁場の反転と、太陽の黒点数増減の周期は、通常約1

    mnox
    mnox 2011/09/02
    予言は当たるのかな?当たってもらっても困るんだが。
  • “火星 水流れている可能性” NHKニュース

    “火星 水流れている可能性” 8月5日 9時19分 NASA=アメリカ航空宇宙局は、火星の地表で季節によっては「水」が流れている可能性があると発表し、大きな注目を集めています。 これは、NASAが4日、ワシントンで記者会見を開いて発表したものです。それによりますと、NASAの探査衛星が火星の赤道に近い南半球の一部の地域を2年以上にわたって観測し続けたところ、長さ数百メートルの川のような黒い筋がいくつも見つかりました。これらの筋は、地形に沿って標高の高い場所から低い場所へと続いているほか、温度が高くなる夏に最も多く現れ、冬になると短くなったり消えたりするなど、季節ごとに変化していました。これについて、NASAは、ふだんは地中にある「氷」が温度が高い季節に溶け出して地表を流れている可能性があると分析しています。火星に「氷」が存在することはこれまでに指摘されていましたが、液体の「水」が今の火星の

    mnox
    mnox 2011/08/05
    移住の準備が始まるのか…。
  • 【緊急速報】世界終了 観測史上最大の小惑星が11月8日に地球に 原子爆弾65000発分 これはオワタw

    ■編集元:ニュース速報板より「【緊急速報】世界終了 観測史上最大の小惑星が11月8日に地球に 原子爆弾65000発分 これはオワタw」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/05(木) 20:28:49.37 ID:h5BQ06770● ?2BP http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1383778/Massive-asteroid-YU55-hurtling-Earth--dont-worry-scientists-say-just-miss-us.html Massive asteroid hurtling towards Earth (but don't worry, scientists say it will just miss us) By Daily Mail Reporter Las

    mnox
    mnox 2011/05/06
    この手の話が当たったことってないよなー。
  • YouTube - Hayabusa re-entry

    Recorded from NASA DC-8 over Australia. Original video here: http://archive.nserc.und.edu/~kml/HayabusaRentryVideo.avi

    YouTube - Hayabusa re-entry
  • はやぶさラストショット (c)jaxa

    はやぶさラストショット (c)jaxa

    はやぶさラストショット (c)jaxa
  • Fly through Aurora at 28,000kmh. Happy 1,000 tweets :-)

    Fly through Aurora at 28,000kmh. Happy 1,000 tweets :-)

    Fly through Aurora at 28,000kmh. Happy 1,000 tweets :-)
  • Twitpic

    Dear Twitpic Community - thank you for all the wonderful photos you have taken over the years. We have now placed Twitpic in an archived state. For more information, click here.

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件

    左が脳細胞を撮影したもの、右が宇宙の構造を解析したものを図示したもの。 似すぎている...偶然の一致でしょうか、それとも... [Tumblr] (いちる)

    脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件
  • 1