タグ

気象に関するmnoxのブックマーク (2)

  • 台風19号 猛烈な勢力で北上 3連休に日本接近のおそれ (ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース

    台風19号は猛烈な勢力となって、日の南を進んでいる。11日土曜日から12日日曜日にかけて沖縄に接近し、来週には州に近づくおそれがある。 午前3時現在、猛烈な台風19号はフィリピンの東を西北西に進んでいる。 中心付近の気圧は900ヘクトパスカル、最大瞬間風速は85メートル。 台風は今後も西よりに進んだあと、あす9日には進路を北よりにかえ、11日土曜日から12日日曜日にかけて沖縄に接近するとみられる。 体育の日の13日には九州に近づき、3連休は西日で大荒れの天気となるおそれがある。 それに先駆け、沖縄ではきょう8日の後半から波が高くなり、しける見込み。 九州南部でもあす9日からはしけてくるため、台風接近前から強風や高波には注意が必要だ。

    台風19号 猛烈な勢力で北上 3連休に日本接近のおそれ (ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース
    mnox
    mnox 2014/10/08
    またコスモス達がなぎ倒されるのか…切なすぎる。
  • 北京で過去最悪のスモッグ、米大使館屋上の計器が振り切れる

    北京で過去最悪のスモッグ、米大使館屋上の計器が振り切れる2013.01.21 11:00 satomi 左は2012年2月4日、右は2013年1月14日― とても同じ北京とは思えません... 12日土曜夕方、北京で大気汚染指数(AQI:Air Quality Index)が過去最高の755を記録、在北京アメリカ大使館屋上の計器の針が振り切れる事態となりました。 AQIはアメリカ環境保護庁(EPA) が定めた大気汚染の指標で、100を超えると「敏感な人の健康に悪い」、400を超えると「人体に有害」で、最高値は500なのに、755って...。 エコノミストが伝えているようにAQIも前代未聞ですが、もっと心配なのは気管の奥まで入ってくる最も小さく最も危険な粒径2.5μm以下の浮遊粒子状物質「PM 2.5」の含有量で、こちらは在北京米大使館の計器でなんと1㎥あたり886マイクログラム(μg)を記録

    北京で過去最悪のスモッグ、米大使館屋上の計器が振り切れる
    mnox
    mnox 2013/01/21
    そう考えると、日本はとても綺麗なんだよね。
  • 1