タグ

ブックマーク / tanakaryusaku.jp (1)

  • マスコミが伝えなかったTPPの真実

    男性(会社員)は「TPPを葬りに来た」。「喪服姿で集まろう」という集会だった。=4日、国会前 撮影:筆者= TPPなる用語が国会で取り沙汰され始めた菅政権の頃(2010年6月~2011年8月末)、反対運動の勢いは凄まじかった。ムシロ旗を翻したデモ隊の列は日比谷公園から国会議事堂まで続いた。参加者の数はゆうに1万人を超えていた。 かつての勢いは今、見る影もない。議員会館前で100人前後が座り込むだけ。寒風がよけい身にしみる。 「適正な情報が(国民に)与えられていないから」。日米貿易交渉に長らく携わってきた元トップ官僚は、反対運動が盛り上がらない理由をこう指摘した。 マスコミがTPPの真実を伝えていない、というのである。新聞・テレビが伝えてきたのは「聖域の農業5項目」だった。 最近では「与野党のかけひき」や「農水大臣の失言」報道ばかりが目についた。 民主党(当時)が霞ヶ関の各省庁から幾度も幾度

    マスコミが伝えなかったTPPの真実
  • 1