タグ

文字とことばに関するmobanamaのブックマーク (25)

  • 同じ漢字使ってるのになぜ平仮名とカタカナは日本でしか生まれなかったの

    よくわからん

    同じ漢字使ってるのになぜ平仮名とカタカナは日本でしか生まれなかったの
    mobanama
    mobanama 2020/05/13
    日本語の音韻体系が比較的シンプルでせいぜい100文字程度を表現できれば良かったから漢字の省略程度で済んだからではなかろうか。元漢字文化圏については朝鮮語・韓国語くらいしか知らんから見当違いかもしれんが。
  • 物理法則が同じかつ1900年ぐらいの科学レベルの異世界にタイムリープした現代人は現代の進んだ科学知識を活用して異世界チート主人公系ラノベのごとくになれるか

    物理法則が同じかつ1900年ぐらいの科学レベルの異世界にタイムリープした現代人は現代の進んだ科学知識を活用して異世界チート主人公系ラノベのごとくになれるか いかのような問題提起を考察したい。 物理法則が同じかつ1900年ぐらいの科学レベルの異世界にタイムリープして現代物理を自分が思いついたかのように主張して科学史に残ろうとするも、理解がクソなためにむしろ来のまっとうな科学の発展を阻害してしまう異世界チート主人公系ラノベで一発当てて印税生活目指そうな — Kodack (@iKodack) April 3, 2016 なるほど、とても興味深い設定である。これについてできる限り考察してみよう。 異世界チート主人公系ラノベというジャンルがある。一個の現代人の主人公が常識や物理法則の違う異世界に飛ばされて、世界の差異を利用して有意に立つという筋書きの物語である。主人公はどこにでもいる一般人、それ

    mobanama
    mobanama 2016/04/04
    "1900年の日本語は、現代と発音が異なる"ヘボン式ローマ字を考えれば発音は違わなくね?語彙(翻訳語は揃いつつ? see also http://h.hatena.ne.jp/mobanama/81790774968732698 )や文字(旧字・崩し字)は問題あるだろうが。Nature,Scienceはもうある
  • 小数点 - Wikipedia

    用語[編集] 日語では単に「小数点」ということが多い。英語では、decimal point、decimal separator,decimal marker などと呼ばれる。point はまさしく「点」であり、小数点としてピリオドを用いる国・文化では問題がない。しかし、小数点としてコンマを用いる国ではそぐわないので、decimal separator,decimal marker が好まれる。国際度量衡委員会は国際単位系(SI)の英語版において、decimal marker を用い、正式の仏語版では séparateur décimal を用いている[1][2]( (独)産業技術総合研究所 計量標準総合センターの日語訳では、「小数点」と訳している)。IUPACでは、decimal sign の語を用いている[3]。 「ピリオド」は、「点」(dot 又は point)を意味するが、中黒や

    小数点 - Wikipedia
    mobanama
    mobanama 2015/04/13
    "英語圏では、数字の中央の高さに置く (·) こともあり、ミドル・ドット(middle dot)と呼ばれる"
  • 文科省、「こども」表記を漢字に統一 公用文書で - 日本経済新聞

    文部科学省はこのほど省内の公用文書の「こども」の表記を漢字書きの「子供」に統一することを決めた。「子供」の表記は1973年の内閣訓令で、漢字表記とされた。ただ「漢字より柔らかい印象がある」として、各省庁とも漢字と平仮名の交ぜ書きの「子ども」を使う例が増えていた。文科省は、子供と表記

    文科省、「こども」表記を漢字に統一 公用文書で - 日本経済新聞
    mobanama
    mobanama 2014/11/24
    2013/9/19"省内の公用文書の「こども」の表記を漢字書きの「子供」に統一することを決めた""「お供」のような否定的な意味はないと判断""江戸時代に「供」が当て字として使われるようになった"
  • 俺もカンマ先頭に置く派だわ INの中というか、主にSELECTの取得項目を並べた..

    俺もカンマ先頭に置く派だわ INの中というか、主にSELECTの取得項目を並べたりFROMのテーブル名を並べるトキな。 こんなん。 SELECT COLUMN_A , COLUMN_B , COLUMN_C FROM TABLE WHERE COLUMN = 'abcde'; ただ「カンマを先頭に置く書き方は滅ぶべきだよ」派の方が圧倒的多数派のはずで その理由を知りたいんだけど見たトキねえわ。

    俺もカンマ先頭に置く派だわ INの中というか、主にSELECTの取得項目を並べた..
    mobanama
    mobanama 2014/11/10
    自然言語的には原理的にはカンマは前の語に付くからな。プログラミング言語における実用的には好きにすりゃいいじゃん。
  • 『http://twitter.com/AntiBayesian/status/476332204520243200』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『http://twitter.com/AntiBayesian/status/476332204520243200』へのコメント
    mobanama
    mobanama 2014/06/11
    文脈がぱっと順番把握できるかとのことなので、そりゃ無理だw。またぶくまみても、い/ゐ、え/ゑ/へ、い/ひ の区別はあまりついてない様子だからますます。
  • 「歳」「憶える」「嗤う」…それっぽい漢字 - アスペ日記

    最近、かっこいい漢字を見かける機会が増えました――というのは、前回の記事で書いた話ですが、今回は「訓読み」の話です。 その中でも、最近特に増えた感のある 歳(とし) 憶(おぼ)える 嗤(わら)う を取り上げてみたいと思います。 「年」と「歳」 「とし」という言葉には「年齢」という意味があり、「彼のとしは30を越えている」「としを取る」「もうとしだ」のように使いますが、この「とし」を書くのにどの漢字を当てるでしょうか。 年? 歳? 齢?*1 まあ、どれを使ってもいいでしょう。 日語と中国語は別の言語なので、日語の言葉にどの中国の文字を当てるかに正解はありません。 しかし最近になって、この「とし」が「歳」と書かれているのを見ることがだんだん多くなってきました。 まあ、確かに「歳」のほうが「年」よりもそれっぽいというのはわかるのですが、そのうち「年」を間違いだなんて思う人が出てくるんじゃない

  • 99式ローマ字 - Wikipedia

    99式ローマ字(きゅうきゅうしきローマじ)は、公益社団法人・国際日語学会日ローマ字会(旧:社団法人日ローマ字会)が提案する新しいローマ字表記法。第1版が1999年4月24日に定められたことから、99式と名付けられた。 概要[編集] ローマ字表記を日語の正書法としてではなく代書法と考え、日語の音声を転写するのではなく、現代仮名遣いで表記された日語をラテン文字に翻字するのが特徴である。なお、従来のヘボン式ローマ字、日式ローマ字、訓令式ローマ字は、いずれも音声転写であって翻字ではない。 99式ローマ字では、具体的には、以下の規則に従って翻字を行う。 カナについては、表記されたカナ文字の通りにローマ字表記する(例:おとうさん→otousan、おかあさん→okaasan)。 漢字や長音記号は、ふりがなに従ってローマ字表記する(例:王様(おうさま)→ousama、大阪(おおさか)→Oos

    mobanama
    mobanama 2013/03/10
    "日本語の正書法としてではなく代書法と考え、日本語の音声を転写するのではなく、現代仮名遣いで表記された日本語をラテン文字に翻字するのが特徴"翻字は正書法にはならないの?
  • Amazon.co.jp : 世界の文字と言葉入門

    Amazonが発送する商品を¥2000以上ご注文いただいたすべてのお客様は、日国内の住所への無料配送をご利用いただけます

    mobanama
    mobanama 2013/03/05
    とても面白いのだが、高い…。
  • 社説 漢字を廢止せよ

    昭和20年11月12日(月曜日) 讀賣報知報道 新日建設(せつ)のための文化政策はいろいろと提(てい)示されてゐる。民主主義の積極的建設(せつ)を標(へう)榜するといふ自由、社會、共産(さん)三主要(えう)政黨(たう)の政策もほゞ明らかとなつたか、またはなりつゝある。敗(はい)戰とその後に續く危機(きゝ)が深くかつ大きいだけに、行はるべき改革(かいかく)また徹底的に餘すところがあつてはならぬ。上は天皇制(せい)から政治經濟、衣住萬般の問題、下は便所の 在り方 まで鋭いメスの批(ひ)判と冷嚴な科(くわ)學的反(はん)省の俎上に上せられねばならぬ。だから問題と政策が複雜(ざつ)多岐(たき)に亙るのは當然であるが、こゝに民主主義の發達と密接(みつせつ)に結びついた問題で、いまだに忘れられてゐる重要(えう)なものがある。それは國字問題だ。 民主主義の運(うん)營を期(き)するには一定の知能の發

    mobanama
    mobanama 2013/02/05
    今見ると、和語を使っても良さげな部分にまで漢語をたくさん用い、かつ余分な漢字使いまくりで、漢字廃止・ローマ字化を訴えているのはとっても皮肉な感じがする。
  • 「奥さん」という言葉の意味に興奮した外国人たちの反応|誤訳御免Δ(←デルタ)

    左: まりかセヴン(2) 右: コジカは正義の味方じゃない 1 (以下、このに関するネタバレありなので駄目な人は回避して下さい) 上の漫画のレビューというか単なる感想をば。 『まりかセブン』 の作者は伊藤 伸平さんなのですが・・・・・・ ハイパー・ドール好きな子はいねがーーー!! 個人的に伊藤伸平さんといえば『楽勝!ハイパードール』なんですよ。 紆余曲折あってコミックスで完結したとはいえ、なんかスッキリして ないんですよ。 そんなわだかまりをずっと抱えてるんですよ。 だから、この漫画家さんの新作はつい手に取っちゃうんですよ。 あるはずもないハイパードールの影を求めて・・・・・(つД`) そんな恨み節はさておき、このまりかセブンの内容ですけど、 簡単に言えば女子高生ウルトラマンです。 謎の宇宙人・セヴンと融合してしまった三條まりかが怪獣退治を していきます。 巨大ヒロイン好きには堪らん設定

    mobanama
    mobanama 2013/01/21
    "その発想は無かったわ・・・・・・(´Д`;) "げにw
  • やねごん(オリンピック反対) on Twitter: "まあ、↓はあまりはっきりしたことは言えないけど、日本語表記に漢字を使用することがナンセンスでバカげてるという結論ははっきりしてるんでございますよ。だって、まったく必要ないんだもの。学習コストをあげて、読み書き能力における排除と格差を作り出すということ以外には。"

    まあ、↓はあまりはっきりしたことは言えないけど、日語表記に漢字を使用することがナンセンスでバカげてるという結論ははっきりしてるんでございますよ。だって、まったく必要ないんだもの。学習コストをあげて、読み書き能力における排除と格差を作り出すということ以外には。

    やねごん(オリンピック反対) on Twitter: "まあ、↓はあまりはっきりしたことは言えないけど、日本語表記に漢字を使用することがナンセンスでバカげてるという結論ははっきりしてるんでございますよ。だって、まったく必要ないんだもの。学習コストをあげて、読み書き能力における排除と格差を作り出すということ以外には。"
    mobanama
    mobanama 2011/12/12
    "日本語表記に漢字を使用することがナンセンスでバカげてるという結論ははっきりしてるんでございますよ"結論ありき。過去の論を読んでても説得力皆無なんだがな、私には。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    mobanama
    mobanama 2011/11/18
    わしは人名地名等固有名詞に係る特別な場合を除いてヘボン式を撲滅せよ派。特に日本語で同じ文字が状況に応じて別の文字に変わる邪悪な改修平凡式は日本語の文字表現として相応しくなく、滅ぼしつくすべきである派。
  • 子っていう漢字は一と了に分解できる : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) 子っていう漢字は一と了に分解できる 2011年01月21日 09:10| コメントを読む( 62 )/書く| 人気記事 Tweet 449 名前: りそな一家(岩手県)[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 18:46:37.75 ID:UxCUgUiN0 子っていう漢字は一と了に分解できて 最初から最後までっていう意味になるって2chで聞いた 良子なら一生が良い人 華子なら一生華やかな人 優子なら一生優しい人でいられる人 っていう意味になるらしい ツイート

    子っていう漢字は一と了に分解できる : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    mobanama
    mobanama 2011/01/22
    妙ちきりんな語源俗解。
  • 中根式速記法概要 9

    mobanama
    mobanama 2010/09/07
    インツクキ法"音読みの2音目には必ずインツチクキウがつくのを応用した書き方"へー。
  • バーチャル・リアリティ - Wikipedia

    PlayStation VR(2016年 - )。ソニーによる初のコンシューマ向けVR装置と対応ソフト(AC7)。下の写真は装着の外見。上の写真は装着した人が感じている世界。装着者は自分が戦闘機を実際に操縦しているようにほぼ感じている。PlayStation VRは視覚だけでなく音響技術でも物の方向を感じさせ、脳に当に物がそこにあると感じさせる[注釈 1]。戦闘機周囲の風景も360度見ることができ、操縦桿を操作すると自分が乗っている戦闘機が実際に反応し旋回・上昇下降・ロールなどしているように ほぼ 感じる。 アメリカ海軍で利用されるVRパラシュート訓練機(2006年) バーチャル・リアリティ(英: virtual reality)とは、コンピューターによって創り出された仮想的な空間などを現実であるかのように疑似体験できる仕組み[1]。コンピューターによって提供される感覚刺激 (視覚像や音

    バーチャル・リアリティ - Wikipedia
    mobanama
    mobanama 2010/08/03
    なぜりっしんべんに實なの。実じゃだめなの?
  • 感嘆符と疑問符を並べるときは「!?」か「?!」か

    というわけで「!?」が多数派でした。 Unicodeにも入ってた それはそうと 感嘆符と疑問符を入力するとき キーボードからは1文字ずつ打つことが多いと思うけど 両者がくっついた記号もあるみたいで Unicode にも入ってる模様。 感嘆符疑問符 – Wikipedia 疑問符感嘆符 – Wikipedia 環境によっては出ないかもしれないけど ⁉ ←これと ⁈ ←これ。 まあこのへん、特に活版印刷で縦書きのときなんかは 1文字でできてないとめんどくさそう。 パソコンで扱うとき 「2つあわせて1文字扱いならそれぞれは半角で打つのだ」 という意見も理解できるし尤もだと思う。 融合したのもあった さらに、感嘆符と疑問符が左右に並ぶんじゃなくて もう融合させてしまったこんな記号も。 @fool4root に教えてもらいました。 感嘆修辞疑問符 – Wikipedia ‽ ←ここに文字参照で表示し

    mobanama
    mobanama 2010/07/16
    わし多数派!?
  • 女性差別だ、女偏の漢字改めよ! 中国で改革案…でも反対論優勢 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】「『妖』『嫌』『奴』など計16の女偏の漢字は女性差別の意味があり、改めるべきだ」 中国の弁護士が今月初め、国務院(政府)の国家言語文字委員会に対する提案をインターネット上で発表し、大きな話題となった。賛否両論が寄せられている。 この弁護士はフェミニストとして知られる葉満天氏で、中国メディアの取材に対し「私たちが今日使っている漢字には、男性優位の封建社会のなごりがあり、マイナスイメージを持つ女偏の漢字が多く、女性の社会的評価を下げている」と説明。一例として「嫉(しつ)妬(と)」を挙げ、「男女共通の感情なのに、女偏をつけるのは女性に対し不公平だ」と指摘した。 「娯楽」の「娯」も、女性が男性を楽しませるという意味が込められており、学校で子供に教えると、男尊女卑の意識を助長する恐れがあるという。葉氏はこれら女性差別につながる可能性がある16の女偏漢字を、行人偏に改めるよう政府に求

    mobanama
    mobanama 2010/01/26
    やれやれ
  • Twitter / psychedelic_neon: はてなダイアリーで「旧字・旧仮名遣い」若しくは「全部 ...

    はてなダイアリーで「旧字・旧仮名遣い」若しくは「全部平仮名」で書いてる人は、かなりヤバいイメージがある。43分前 webで

    mobanama
    mobanama 2009/10/29
    なぜはてダ限定?闇黒日記は「ヤバ」くないと?
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    mobanama
    mobanama 2009/08/25
    読めん…。文字体系だけは昔覚えてみたことあるけど、完璧に忘れてるなあ。