タグ

ブックマーク / nofrills.seesaa.net (143)

  • 都教委のサイトと外務省のサイトで、イスラエルの首都がなぜか「エルサレム」ということにされている件。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    都教委のサイトと外務省のサイトで、イスラエルの首都がなぜか「エルサレム」ということにされている件。
    mobanama
    mobanama 2021/07/28
    "2017年にドナルド・トランプのアメリカが「エルサレム」との主張を支持して以降、形骸化しつつある"
  • キーワードは「不必要な unnecessary」。これに尽きると思う。(シャルリー・エブド創刊者がCharbのマンガに呆れている)

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    キーワードは「不必要な unnecessary」。これに尽きると思う。(シャルリー・エブド創刊者がCharbのマンガに呆れている)
    mobanama
    mobanama 2015/01/17
    冒頭同意したんだが、結局書くのねw
  • 東京国際映画祭のキャッチコピーの英訳に含まれる、"Lest we forget" というフレーズについて。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    東京国際映画祭のキャッチコピーの英訳に含まれる、"Lest we forget" というフレーズについて。
    mobanama
    mobanama 2014/10/28
    ""Lest we forget" は英国や英連邦での「戦死した者たちを思う言葉」であり、「忘るることなかれ」という意味ではあっても、当該のキャッチコピーにあるような「お忘れなく」という意味ではない"
  • ロビン・ウィリアムズが自分の意思で死んでしまったことについての英語圏の報道のメモ

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    ロビン・ウィリアムズが自分の意思で死んでしまったことについての英語圏の報道のメモ
  • 世界がまんまとだまされたので私はもう何も信じない (;_;)

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    世界がまんまとだまされたので私はもう何も信じない (;_;)
  • 「耐え難いほど正義に反する」と裁判長は。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    「耐え難いほど正義に反する」と裁判長は。
    mobanama
    mobanama 2014/03/30
    アムネスティ・インターナショナル"AIは死刑そのものに反対しているが、それ以前に、日本の死刑制度は執行前の段階で、あまりに残忍で非人道的である点が非常に深刻に問題視されている"
  • 「11月5日」について書こうとして、前置きの段階でウィキペディアを参照して、「アイルランドがアングロ・サクソン系」なる謎記述を見つけ、倒れそうになっている。

    2週間ほど前、街のあちこちに、日ではあまり一般的ではない「オレンジ色のカボチャ」を象った飾り付けがされていたころ、信号のところで人が「ハロウィーンなんていうアングロサクソンの習慣が入ってきたのは最近のこと」というような立ち話をしているのが聞こえた。 ネットなら「いやいや、あれはアングロサクソンの習慣じゃないっすよ」と言えるが、駅前の信号で見知らぬ人が喋っているのに口をはさむわけにもいかず、つまり普通にスルーしたのだが、実際、ハロウィーンは「アングロサクソン」の習慣ではない。というより、日語圏でその辺で「アングロサクソン」と言われるとき、それはせいぜいがっさりと「英米」のことで、もっと俗なレベルでは単に「アメリカの(白人社会の)」と言えばいいのを「アングロサクソンの」と言っている場合もある。最初にこういう雑な用語法を広めたのが誰なのか知らないが、非常に迷惑なことだ。 ともあれ、ハロウィー

    「11月5日」について書こうとして、前置きの段階でウィキペディアを参照して、「アイルランドがアングロ・サクソン系」なる謎記述を見つけ、倒れそうになっている。
    mobanama
    mobanama 2013/11/07
    "「イギリス」でハロウィンが祝われるようになったのは2000年代以降です"なんだ、あんまり日本と違わないのね。
  • 「陰謀論」としての病

    前項では少し、「陰謀論思考」について触れた。前項のみならず、最近書いたEDLにせよ「イスラム過激派」にせよ、その思想と思考と活動の背後には「陰謀論思考」が深く関わっているのだが、そういったことを個別具体的に検討するのはまたの機会としたい。 稿では、英デイリー・テレグラフに掲載された「陰謀論」を経験した人の体験談についての自分のツイートを「まとめ」る。 なお、稿のタイトルは、適当につけたが、元ネタは: The 9/11 conspiracy theorist who changed his mind - Telegraph telegraph.co.uk/news/worldnews… 「9-11真相究明運動」の活動家の1人が、よく考えたら陰謀論やっぱおかしいと納得したあとで…最後の1行すごい。 — nofrills (@nofrills) May 29, 2013 承前 telegra

    「陰謀論」としての病
    mobanama
    mobanama 2013/05/31
    「カルト宗教」としての陰謀論。もしくは「承認欲求」。
  • 「急性心不全」がそんなに珍しいか。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    「急性心不全」がそんなに珍しいか。
    mobanama
    mobanama 2013/05/31
    "若くて、特に気配もなく、急性心不全で急死する例が、そんなに「珍しい」か。福島第一原発が事故を起こす前はなかったとでもいうのか。どこの星に住んでたんだ"ただしはなゆーに下衆って何を今更。
  • 英、キャサリン妃の入院先のナースが亡くなった件。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    英、キャサリン妃の入院先のナースが亡くなった件。
    mobanama
    mobanama 2012/12/09
    "だからメイルの転電はダメなんですよ。正確性は6割程度だから"
  • ある具体的なニュースについて、「日本のマスコミは……」的な思い込みに、具体的な根拠をもって反論する。

    この件: ラクイラ地震裁判をめぐって http://togetter.com/li/394477 3年前にイタリア中部で起きた地震を巡って、地震の発生前に国の委員会が安全宣言とも受け止められる情報を流し被害を拡大させたとして、専門家ら7人が過失致死などの罪に問われている裁判で、イタリアの裁判所は被告側の過失を認め、全員に禁錮6年の有罪判決を言い渡した。…… この日判決が出ることはわかっていたので、その瞬間をTwitterで見ていた。といっても、私は現地語のイタリア語はできないので英語だけだが。 さて、結果。申し渡された判決(6年の禁錮刑)も「えええええっ!」というよりない無茶苦茶さだったが、それ以上に、流れてくる英語のヘッドラインが「えええええええっ!」だった。それも、普段は冷静さと状況判断能力が非常にすぐれている人が、無茶苦茶なヘッドラインを鵜呑みにしている。 「無茶苦茶なヘッドライン」

    ある具体的なニュースについて、「日本のマスコミは……」的な思い込みに、具体的な根拠をもって反論する。
    mobanama
    mobanama 2012/10/24
    伝え方については英語メディアでもあまり大差なしってことか。
  • tnfuk [today's news from uk+]: 【ご報告】「性に関する露骨なワードを含む」、「職場や家族の前で表示するのにふさわしくない」の件が決着しました。 

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    tnfuk [today's news from uk+]: 【ご報告】「性に関する露骨なワードを含む」、「職場や家族の前で表示するのにふさわしくない」の件が決着しました。 
    mobanama
    mobanama 2012/07/10
    "生身の人間という存在を代表する言語上の概念が、「制限ワード」として人の目に触れる場から排除される、などということがないような世の中を私は望みます"
  • 疑う、ということ~「よかった、ミサイルを2発くらって肉片にされた女子高生はいなかったんだ」(?)

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    疑う、ということ~「よかった、ミサイルを2発くらって肉片にされた女子高生はいなかったんだ」(?)
    mobanama
    mobanama 2012/06/21
    "根本的な問題はこれですよ、これ。ry http://en.wikipedia.org/wiki/Extrajudicial_killing"げに。かつ他国領内での(裁判抜きの処刑(暗殺))。米の傲慢。
  • 「嘘を嘘と……」ということについて (2) 、あるいは「デマ」(「シリアのニュース」に注意)

    さて、先ほど追記した件の続きだ。 2012年02月05日 「嘘を嘘と……」ということについて。 http://nofrills.seesaa.net/article/250539423.html 5日のこのエントリに、トラバいただいたはてなダイアリの「国家鮟鱇」さんの追加のご報告と、そこからの調べ物を付け加えて先ほどアップロードしたのだが、この件、まだ派生している。 とにかくまずは前のエントリを見ていただきたいのだが、リンクがクリックされると期待することは私はやめてしまっているので一応説明すると、「ガザで、イスラエルの砲撃で死亡したきょうだいの血を掃除する幼い男の子」というようなキャプションがつけられて、TumblrやBloggerで出回っている写真について調べてみたら、実は「ガザ」ではなく「ラマラ」(西岸地区、ガザ地区とは行き来できない)で撮影された写真で、子供が掃除している血は「砲撃で

    「嘘を嘘と……」ということについて (2) 、あるいは「デマ」(「シリアのニュース」に注意)
    mobanama
    mobanama 2012/02/07
    デマ拡大中。
  • むだい、またはなにうえに

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    むだい、またはなにうえに
    mobanama
    mobanama 2011/01/31
    新しい。「何方」では方向が定まってないから、へりくだって自らを下において「何上」と書くのか。でも、そのような謙譲表現を勝手に設けた方にしては全体的にへりくだっていないようなのが不思議。
  • 【ブログ翻訳】「私は如何にして心配するのを止めてQIを愛するようになったか」(Our Man in Abiko)

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    【ブログ翻訳】「私は如何にして心配するのを止めてQIを愛するようになったか」(Our Man in Abiko)
  • 2011年01月23日のtweets

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    2011年01月23日のtweets
    mobanama
    mobanama 2011/01/24
    お疲れ様でした。ほんとこの「キーワード」は…。
  • ポターズ・バー鉄道事故、the wrong kind of snow, そして「二重被爆者」――バラエティ・クイズ番組QIで何が語られ何が笑われていたか

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    ポターズ・バー鉄道事故、the wrong kind of snow, そして「二重被爆者」――バラエティ・クイズ番組QIで何が語られ何が笑われていたか
    mobanama
    mobanama 2011/01/23
    "「私が不快だからお前はそれをするな」とかいうのを見せられるのはもっと不快だし、「私たち」が主語になって「私たちが不快だから、お前は謝罪しろ」とかいうのは、許容範囲を超えている"
  • 「秘密はよくないんだゼ」っていうアナーキストのおっかけ中、誰かが「俺が公開している情報を公開するな」と言ってきて、「いわれがない」と返したら、私の公開情報がベタベタ貼られた件。

    イミフメイの極み。もしくは「骨なしチキン」。(半ヴェジの私にはえません。)以下、主旨としては証拠保全。 BGMは65dos - The Conspiracy of Seeds. 日でもうすぐライヴあるよ。 27日の夜のことだ。ウィキリークスについての日々のニュースや「翻訳したよ」的な情報を日語で共有しているTwitterのハッシュタグ、#wl_jp に、左のキャプチャ画像の中で薄いグレーの背景で表示されているメッセージが投稿されていた。 結論から先に言っておくと、これは、最初の一文を除いては、私が何年も前に著者名入りで出した英検対策問題集の奥付としてオンラインでも公開されている「著者略歴」のコピペである。(ちなみに、私は自分のことを「翻訳家」と名乗ったことはない。自分のコントロールが及ばないところでそう表記されているケースまでは関知しえないが。この用語法については暗黙の了解があってね

    「秘密はよくないんだゼ」っていうアナーキストのおっかけ中、誰かが「俺が公開している情報を公開するな」と言ってきて、「いわれがない」と返したら、私の公開情報がベタベタ貼られた件。
    mobanama
    mobanama 2010/12/28
    "自分が公開の場で発言したことのケツも持てないような御仁が「市民メディア」とかいうのは、かなり楽しい冗談ですね"いろんな人が世の中にはいますねえ。
  • イギリスの「天気」の話をしよう。(ヨンデル教授)

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    イギリスの「天気」の話をしよう。(ヨンデル教授)
    mobanama
    mobanama 2010/12/21
    "最後に、ヒースロー空港閉鎖状態について、じょおーへーかから一言"ひどすw