タグ

ブックマーク / iphone-mania.jp (8)

  • iPhone8は大ヒット!?92%がアップグレードに前向きな姿勢~投資銀行調べ - iPhone Mania

    2017年秋に登場が予定されているiPhone8は、今ではすっかりおなじみとなったiPhone6から続くデザインと、大きく異なるものになるとされています。それだけにiPhoneユーザーも、発売前からiPhone8には大きく期待しているようです。 スコアでSamsungに圧倒的な差をつける 投資銀行のMorgan Stanleyが新たに発表したレポートによると、12カ月以内にiPhoneをアップグレードする予定かという質問に対し、92%が「いくらかは」もしくは「限りなく」新しい端末に乗り換えるつもりだ、と回答したことが分かりました。 今回のAppleの数字は、ライバルであるSamsungの77%、LGの59%、Motorolaの56%、Nokiaの42%と比べても著しく高いスコアであるほか、昨年に自社が記録した86%をも上回っています。 このことからMorgan Stanleyは、今年登場す

    iPhone8は大ヒット!?92%がアップグレードに前向きな姿勢~投資銀行調べ - iPhone Mania
    moftpit
    moftpit 2017/05/20
    ※投資家向け
  • Androidユーザー注意!危険なマルウェア「Chrysaor」とは? - iPhone Mania

    これまでiOSでしか確認されていなかったマルウェア「Pegasus」が進化し、Androidにも感染することが分かりました。Googleはこれを新たに「Chrysaor」と名付け、非常に高度なマルウェアとして警鐘を鳴らしています。 「Pegasus」より強力になったマルウェア「Chrysaor」 GoogleはPegasusの変種「Chrysaor」が、イスラエル・ジョージア・メキシコ・トルコ・アラブ首長国連邦(UAE)などの十数台のAndroidデバイスに感染したことを確認しました。現在はまだ確認例が少ないのですが、今後その猛威が拡大していくことが予想されます。 Chrysaorに感染すると… Chrysaor はAndroid 4.3以前のデバイスに、正規のソースではないところから悪意あるアプリケーションをインストールすることで感染します。このマルウェアに感染すると、Facebook、

    Androidユーザー注意!危険なマルウェア「Chrysaor」とは? - iPhone Mania
    moftpit
    moftpit 2017/04/20
    一度感染すると端末を初期化しても排除は不可能
  • iOS10のスクリーンショットを無音化する新裏技 - iPhone Mania

    iOS10では、スクリーンショット音が大音量化したうえに従来の裏技が使えなくなっていましたが、スクリーンショット音を無音化する方法が新たに発見され、話題となっています。 【追記 2016/10/6】iOS10.1では、この方法が使えなくなる可能性が高いです。 iOS10でスクショ音が大音量化し、従来の裏技が使えなくなった iOS10では、iOS9までは使えていた「音楽を無音で再生する方法」でのスクリーンショット無音化が使用不能に使えなくなってしまいました。 iOS10で使えるスクリーンショットと標準カメラ撮影時の無音化の方法が話題となっているので、ご紹介します。 スクリーンショットをよく撮影する方はぜひお試しください!

    iOS10のスクリーンショットを無音化する新裏技 - iPhone Mania
    moftpit
    moftpit 2016/09/20
    速攻で修正されそう
  • 「Galaxy Note 7の電源を切り、使用を中止して」Samsungが呼びかけ - iPhone Mania

    内蔵電池が爆発する不具合が起きている最新スマートフォンGalaxy Note 7について、Samsungが同社Webサイトで、直ちに使用をやめるよう呼びかけを開始しました。 安全のため直ちに電源を切るよう呼びかけ Samsungは9月10日に公式Webサイトをアップデートし、Galaxy Note 7についての声明文を発表しました。同社はすでにリコールを行なうことを明らかにしており、その費用は1,000億円超とも言われています。 国によって若干文面は異なるようですが(筆者はイギリスとアメリカ版のみ確認)、「Galaxy Note 7の電源を切り、使用を中止するように」という基的な内容は同じです。 アメリカの場合は「U.S. Product Exchange Program」経由で、現在の問題ありのGalaxy Note 7を新しいGalaxy Note 7、あるいは他のSamsung端末

    「Galaxy Note 7の電源を切り、使用を中止して」Samsungが呼びかけ - iPhone Mania
    moftpit
    moftpit 2016/09/12
    先月発売の新機種が次々と爆発してるのか…かなりアカン
  • 【速報】Apple、9月7日にスペシャルイベント開催!iPhone7を発表か - iPhone Mania

    Appleが、9月7日にスペシャルイベント「See you on the 7th」を開催すると発表しました。iPhone7のほか、MacBook ProやApple Watch 2の発表が予想されます。 9月7日にAppleがイベントを開催! Appleのスペシャルイベントは、現地時間9月7日(水)午前10時(日では8日の午前2時)にサンフランシスコのビル・グラハム シビックオーディトリウムで開催されます。この会場は、昨年iPhone6sを発表したのと同じ、約7,000人を収容可能な大規模施設です。 iPhone7のほか、Apple Watch 2、MacBook Proも発表か 今回のイベントでは、新色追加の噂があるiPhone7/iPhone7 Plusのほか、GPSを搭載し処理性能を高めたApple Watch 2、OLEDタッチバーを搭載したMacBook Proの発表があると見

    【速報】Apple、9月7日にスペシャルイベント開催!iPhone7を発表か - iPhone Mania
    moftpit
    moftpit 2016/08/30
  • Googleマップの音声案内、元の「中の人」に戻る! - iPhone Mania

    Googleマップの音声案内は今年5月、合成音声に変更されていましたが、8月24日頃に元の「中の人」である野口美穂さんの肉声に戻りました。 5月に合成音声に切り替え 今年5月、Googleマップの音声案内が、バイリンガルアナウンサーの野口美穂さんの肉声から機械的な合成音声に変更されました。 自身のTwitterアカウントで、顔を出して感謝のメッセージを述べた野口さんに対し、声が聴けなくなることを惜しむ声と、感謝の声があふれました。 「機械的で人間味がない」「地名の読み間違いが多い」「元の野口さんの声が良かった」との声が相次いだからかは不明ですが、Googleマップの音声が野口さんの肉声に戻りました。 「おかえりなさい!」の書き込み多数 野口さんは、8月24日にTwitterに「とりあえず日また声が戻ったようです。またお付き合いいただけると嬉しいです」と書き込みました。 とりあえず日また

    Googleマップの音声案内、元の「中の人」に戻る! - iPhone Mania
    moftpit
    moftpit 2016/08/26
    それは助かる。合成音声は聞きにくかった。
  • 日本通信が個人向け格安SIM撤退!総務省のMVNO推進策も見直し必要に!? - iPhone Mania

    格安SIMサービス「b-mobile」で知られる日通信が、個人向けSIM事業について、動画配信大手のU-NEXTと協議を開始したと8月10日に発表しました。MVNOが過当競争状態となる中での先駆者の撤退は、今後の国の政策にも影響があるかもしれません。 業界のパイオニアも大手の参入に苦戦 2009年からいち早く格安SIMサービスを展開し、MVNO事業のパイオニアであった日通信が、個人向けSIM事業をU-NEXTに譲渡するとの発表を、11日の日経済新聞は「個人向け事業から撤退」「早くも淘汰が始まった」と報じています。 今後の「b-mobile」ブランドの扱いなどは発表されていませんが、日通信は個人向けサービスから、他のMVNO向け事業に軸足を移す方針です。 業界のパイオニアであり、最近も「ポケモンGOしか使えないSIM」を発売するなど、意欲的な事業展開で話題になることの多かった日通信

    日本通信が個人向け格安SIM撤退!総務省のMVNO推進策も見直し必要に!? - iPhone Mania
    moftpit
    moftpit 2016/08/15
    日本通信はU300使ってた時に懲りたからなぁ。AppStoreと動画を断固拒否する姿勢には参った。
  • iPhone6/6 Plusのメモリが1GBしかない理由 - iPhone Mania

    iPhone6/iPhone6 Plusは、搭載メモリは1GBながら、2GBや3GBのメモリを搭載するAndroid陣営の上位モデルより処理速度が高速となっています。この理由は、AndroidとiOS端末の根的な違いにありました。 iPhone6がメモリ1GBでもAndroid端末より高性能な理由 iPhone6/iPhone6 Plusの処理速度を主要スマートフォンと比較したベンチマークテストの結果、iPhone6/6 Plusは、メモリを多く搭載したサムスンのGalaxy S5などの端末より処理速度が速いことが明らかになっています。 iPhone6/6 Plusのメモリ容量は1GBですが、大容量のメモリを搭載したAndroid端末よりも処理速度が速いのは、OSの内部設計の違いに理由があるとQuoraに掲載され、話題になっています。 AndroidJavaで動作する構造上、「ガーベー

    iPhone6/6 Plusのメモリが1GBしかない理由 - iPhone Mania
    moftpit
    moftpit 2014/11/17
    逆に、iPhone 6/Plusはメモリ不足で短命になるのでは
  • 1