タグ

ブックマーク / touchlab.jp (16)

  • 【対象40製品】物書堂、辞書アプリの「新学期・新生活応援セール」を開催中

    物書堂が、iOS向け辞書アプリの「新学期・新生活応援セール」を開催中です。 セールの対象となるアプリは、国語・外国語辞書から単語学習まで40タイトルと多岐に渡り、総じて値下げ幅も大きくなっています。 物書堂の辞書アプリは、実装されている機能が多いだけでなく、iOSのバージョンアップへの迅速な対応などサポートにも定評があり、安心して利用できます。 セール期間は日4月4日から4月24日まで。 この規模で辞書アプリのセールが開催されることは珍しいため、気になっていたアプリがある方はこの機会をお見逃しなく。 大辞林 辞書/辞典/その他:200.4 MB ¥2,600 → ¥1,600 新明解国語辞典 第七版 発音音声付き 辞書/辞典/その他:323.9 MB ¥1,900 → ¥1,200 三省堂国語辞典 第七版 辞書/辞典/その他:70.9 MB ¥1,700 → ¥1,080 全訳 漢辞海

    【対象40製品】物書堂、辞書アプリの「新学期・新生活応援セール」を開催中
    moftpit
    moftpit 2017/04/04
    いつもお世話になってる辞書アプリシリーズ。セールのたびにどれか買ってる気がする
  • アップル、「iOS 9.3.5」を配信〜深刻な脆弱性を修正

    アップルが、ソフトウェア・アップデート「iOS 9.3.5」の配信を開始しました。 リリースノートには、 iOS 9.3.5はiPhoneまたはiPadの重要なセキュリティの問題を修正�/改善します。このアップデートを全てのユーザーに推奨します。 とあり、機能面の改善はなく、セキュリティ関連のアップデートのみのようです。 アップルが公開しているサポート文書によると、このアップデートには3つの脆弱性への修正が含まれているとのこと。 New York Timesの記事によると、これらの脆弱性はかなり深刻で、これを利用しているとみられるマルウェアにより、遠隔でターゲットのiOSデバイスからメッセージ・Eメール・連絡先・パスワード・位置情報などを抜き出すことが可能になるとのこと。 iOSのアップデートは稀に問題を起こすことがありますが、重要なセキュリティの問題が修正されているため、できる限り早く適

    アップル、「iOS 9.3.5」を配信〜深刻な脆弱性を修正
    moftpit
    moftpit 2016/08/26
    "これらの脆弱性はかなり深刻で…遠隔でターゲットのiOSデバイスからメッセージ・Eメール・連絡先・パスワード・位置情報などを抜き出すことが可能"
  • 【ポケモンGO】アニメ「ポケットモンスター」が全話無料配信中〜初代151匹のおさらいに

    ポケモンGO」の配信にあわせて、TVアニメ「ポケットモンスター(無印)」が、Amazonで無料配信されています。 「ポケモンGO」でゲットできる151種のポケモン達が登場 アニメ「ポケットモンスター(無印)」は、その後つづく一大ブームの�元になった作品で、主人サトシとピカチュウとの出会いから始まり、「ポケモンGO」に出てくる151種のポケモンが登場。 このシリーズ全話(*2)が、Amazonプライム・ビデオで無料で配信されています。 【リンク】Amazonプライム・ビデオ – 「ポケットモンスター」(1〜142) 幅広いデバイスに対応:スマホに保存してオフラインでも観れる Amazonプラム・ビデオは、PC・スマホ・タブレット・Fire TV・PS3&4一部のテレビやレコーダーなど、幅広いデバイスで視聴できます。 とくにスマホとタブレットでは、デバイ内に動画を保存できるので、事前にダウン

    【ポケモンGO】アニメ「ポケットモンスター」が全話無料配信中〜初代151匹のおさらいに
    moftpit
    moftpit 2016/07/26
    アマゾンプライムビデオ…やりやがる
  • 【レビュー】車のエンジンも始動できるモバイルバッテリー「Anker Compact Car Jump Starter」

    Anker(アンカー)の『Compact Car Jump Starter Portable Charger』(税込7,999円)を購入してみました。 このバッテリーは、スマホやタブレットの充電だけでなく、バッテリーが上がった自動車のエンジンをスタートできるという、1台2役の製品です。 パッケージの内容は次の通り。かなり充実しています。 バッテリー体 ジャンパーケーブル microUSBケーブル ACアダプター シガーソケットアダプター キャリングケース デザインは異なりますが、以前レビューをした『RAVPower カージャンプスターター』とサイズや仕様が似ているので、同じ供給元からのOEMかもしれません。 かなり明るいLEDライトを搭載しており、非常時に懐中電灯として利用できます。 「PowerIQ」対応の出力ポートが2つあり、スマートフォン・タブレットの急速充電ができます。 バッテリ

    【レビュー】車のエンジンも始動できるモバイルバッテリー「Anker Compact Car Jump Starter」
    moftpit
    moftpit 2016/01/20
    ん〜
  • アップル、「iPhone 6c」を2016年第1四半期に発表か〜4インチ画面・A9チップ・NFC対応

    アップルが、「iPhone 6c(仮称)」を2016年第1四半期(1月〜3月)にリリースするとの情報が掲載されています。 高い信頼度を誇るKGI Securitiesのアナリスト・Ming-Chi Kuo氏の最新のレポートによると、この新しいモデルは、iPhone 5sに似ており、 ガラスはエッジが曲面 金属製のケース 2〜3色のカラー という、外見上の特徴があるとのこと。 また、内部に関しては、「Apple A9」チップを搭載し、Apple Pay用にNFCにも対応している、としています。 価格は$400〜500になるとみられ、2016年のiPhone出荷台数の8〜9%を占めると予想される、とのこと。 新しいモデルを出す理由としては、4インチ画面への需要があること、新興市場への浸透、Apple Payの普及によるエコシステムの強化、などが挙げられています。 「6c」と聞くと「iPhone

    アップル、「iPhone 6c」を2016年第1四半期に発表か〜4インチ画面・A9チップ・NFC対応
    moftpit
    moftpit 2015/12/04
    5Sの後継機で最新チップセット載せてくるなら期待大。ただ、ローエンド扱いで内臓記憶容量が小さかったりしそう…
  • 【16.7%増量】セブンイレブン・サークルKサンクス、iTunesカードのキャンペーンを開催〜10月25日まで

    【16.7%増量】セブンイレブン・サークルKサンクス、iTunesカードのキャンペーンを開催〜10月25日まで
    moftpit
    moftpit 2015/10/25
    自分は増量さえすればプリペイド派なのだなぁと思いつつ、セブンイレブンで買ってきたiTunesカードをチクチクと登録。
  • 初のアップル認証済みiPhone用ゲームコントローラーがリーク!?

    発売が噂されているiPhone用のゲームゲームコントーラの画像が掲載されています。 今回Twitter上に流出した画像は、米Logitech(日ではLogicoolで展開)による製品。 iPhoneのバッテリ内蔵ケースのようにiPhoneを包み込むデザインで、十字パッドおよびボタン類が左右に配置されています。 同社はiPhone向けのコントーラのティザー広告を公開しており、発売することは間違いないようです。 iPhone向けにはこれまでにも、サードパーティにより独自APIゲームコントーラは存在していましたが、iOS 7よりアップルが正式なAPIのサポートを開始。 「Made for iPhone」(MFi)を取得した製品が市場に投入されるのは時間の問題とみられています。 タッチパネルではプレイしづらいゲーム、とくにゲームコンソールからの移植タイトルで、操作性が向上することが期待されます

    初のアップル認証済みiPhone用ゲームコントローラーがリーク!?
    moftpit
    moftpit 2013/10/02
    本気でコンシューマ機に殴りこみはじめました。あとはタイトル次第。
  • パナソニック、シーリングライトの上に取り付けるBluetoothスピーカーを発表〜iOSにも対応

    パナソニックが、天井に取り付けるワイヤレス・スピーカーを発表。10月11日から発売します。 このスピーカーは、iPhoneiPadをはじめとするBluetoothに対応したデバイスとワイヤレスで接続し、音楽などを楽しむことができるというものです。 最大の特徴はその取り付け場所。 天井とシーリングライトの間に挟むようにして設置します。 スピーカーの下にシーリングライトの取付け器具が付いているので、通常どおり照明器具を使うことができます。 スピーカーの設置場所としては奇抜にも思えますが、 電源コードが要らない 天井取付けの工事・穴あけなどが不要 照明は部屋の中央にあるため、部屋全体に音が広がる 設置場所の確保が不要 など、思いの他メリットがあるようです。 スピーカーを天井に取り付けるとなると、階上への音漏れが心配されますが、「振動キャンセラー」という仕組みを搭載しているとのこと。 左右の音声

    パナソニック、シーリングライトの上に取り付けるBluetoothスピーカーを発表〜iOSにも対応
    moftpit
    moftpit 2013/09/04
    なにこれほしい
  • 【レビュー】iPhoneを4回フル充電可能〜実売2680円の大容量モバイルバッテリー『Enecycle EN03』

    購入したきっかけは、この製品がアマゾンのベストセラーランキング(家電・カメラ部門)で常にベスト5入りしているのを目にしたこと。購入者のレビューも概ね好評価なので、実力を試してみることにしました。 主な特長をまとめると次のようになります。 3.7V 10,000mAhの大容量 実売2,680円の高コストパフォーマンス 2つの出力で2台同時に充電可能 2.1A出力で新しいiPadにも対応 PSEマーク対応・PL保険加入 パッケージには、巻き取り式のケーブル、Dockコネクタ・minUSB・microUSB・DS・DSLite・PSP用のアダプタが含まれています。 体の側面に、出力用のポートを2つ並べて配置。 サイズこそ大きくなっているものの、デザインは今は亡き「エネループ モバイルブースター」とよく似ており、モバブー所有者は親しみを覚えるかもしれません。 造りもしっかりとしていて、格安バッテ

    【レビュー】iPhoneを4回フル充電可能〜実売2680円の大容量モバイルバッテリー『Enecycle EN03』
    moftpit
    moftpit 2012/08/14
    ほぅ。いいな。
  • 【レビュー】焚火の熱でiPhoneを充電できる携帯型ストーブ『BioLite CampStove』

    米BioLite社から発売された、焚火の熱で発電してUSBパワーを出力する『BioLite Camp Stove 』購入、試してみました。 このストーブは、温度差を電力に変換する「熱発電モジュール」を内蔵。小枝などの燃料を入れて燃やすだけで、iPhoneをはじめとするUSBパワーのデバイスを充電ができるという製品です。 まずは、ステンレス製の炉に収納されている、オレンジ色の発電モジュールを取り出します。 このモジュールは熱発電だけでなく、炉に空気を送り込むためのファンも内蔵しています。 発電モジュールを取付け、折畳み式の3の脚を広げます。 かなりしっかりとした造りで安定感があります。 炉の中心に飛び出している棒状のものが熱発電モジュール(一部)。ここで熱を取り込み発電します。 炉の内側に開いている小さな穴は、ファンによる空気が出てくるところ。酸素が常に供給されることで、安定して強力な火力

    【レビュー】焚火の熱でiPhoneを充電できる携帯型ストーブ『BioLite CampStove』
    moftpit
    moftpit 2012/08/11
    おもしろい。
  • アップルの新しい小型ドックコネクタの写真が流出!?〜裏表どちらでも挿せる9ピンと判明

    アップルがiPhoneの次期モデル「iPhone 5 (仮称)」に採用する「小型ドックコネクタ」とされる画像が掲載されています。[source: MacRumors ] iPhone 5は、これまでに流出したフレームやコネクタ類のパーツなどから、従来の30ピンドック・コネクタを廃止し、小型化されたコネクタへと移行することがほぼ確実とみられています。 下はiPhone 4S(上)とiPhone 5の底の部分を比較した写真(iPhone 5の方が横に大きくみえるのは前に出ているためで、実際は両モデルとも同じ横幅となる予定)。 今回公開された画像(一枚目)によると、新しいドックコネクタはUSBコネクタと比較して約半分程度のサイズになっていることがわかります。 また、小型化に伴いピンの数は現在の30から9(8+GND)へと減少。 こちらの写真では、端子につなぐケーブルの穴がみえます。 新しいコ

    アップルの新しい小型ドックコネクタの写真が流出!?〜裏表どちらでも挿せる9ピンと判明
    moftpit
    moftpit 2012/08/11
    おや…17ピンすらなく、9ピンとは。アクセサリの互換性を捨ててUSB 3.0にでもなるのかしら。
  • アップル、iPhoneからYouTubeアプリを削除へ〜グーグルとの溝が鮮明に

    アップルが、YouTube閲覧用アプリをiPhoneから削除していく方針を発表したと伝えられています。[source: The Verge ] iPhone・iPod touch・iPadのOS「iOS」には、グーグルが運営するYouTubeの動画を閲覧するためのアプリが標準でインストールされていますが、次期バージョン「iOS 6」から削除されるようです。 ことの発端は、アップルが日8月7日未明(日時間)に開発者向けにリリースした「iOS 6 ベータ4」から、YouTubeアプリが姿を消していることが判明。 The Vergeがアップルに問い合わせたところ、 Our license to include the YouTube app in iOS has ended, customers can use YouTube in the Safari browser and Google

    アップル、iPhoneからYouTubeアプリを削除へ〜グーグルとの溝が鮮明に
    moftpit
    moftpit 2012/08/07
    YouTubeアプリをGoogleが直々に開発するようになって、新機能への対応は早くなるんじゃないかな。もしくは、HTML5に注力するかもしれないけれど。
  • http://touchlab.jp/2012/08/sony-dr-bt150nc-bluetooth-review/

    moftpit
    moftpit 2012/08/04
    いいね。…まぁ、今は 長時間使える片耳ヘッドセットの方が必要だけども。
  • iPhone・iPadの画面をまるごと動画でキャプチャーできるアプリ『Display Recorder』

    『Display Recorder 』は、iPhone・iPod touch・iPadの画面を動画でキャプチャーすることを可能にする、これまでになかったアプリです。 録画を開始すると、アプリを切換えてもバックグラウンドでキャプチャーを継続。 他のアプリやiOSの操作まで、「まるごと」動画で録画・保存することができる、画期的かつ極めて強力なアプリです。 iOSデバイスの画面をキャプチャーは、静止画であれば「ホームボタンとスリープの同時押し」で可能でしたが、動画でキャプチャーを行うことができませんでした。 このアプリは、インストールするだけで、画面を動画でキャプチャーすることができます。 まずは実際にこのアプリで録画した動画ご覧ください(高画質で観るにはこちら)。 App Storeのアプリの解説にもありますが、現在(記事掲載時)のバージョンにはバグがあり、事前に「設定」>「一般」>「言語環境

    iPhone・iPadの画面をまるごと動画でキャプチャーできるアプリ『Display Recorder』
    moftpit
    moftpit 2012/06/20
    いいね。
  • iPhone、「iOS 5」で待望の緊急地震速報に対応!?

    スレッドによると、「iOS 5 Beta 6」の通知設定に、「緊急地震速報」というオプションが追加されていることが判明したようです(画像は2chより転載)。 「iOS 5」はこの秋の公開に向け、現在開発者に限定してベータ版が公開されており、テスト用にインストールされたベータ6から明らかになった模様です。 「緊急地震速報」は、地震のP波(初期微動)から、震源・揺れの大きさを推測し、S波(第2波・来の地震)が到達する前に、警報を行うシステムです。 東日大震災およびその余震で注目されたシステムですが、現状では、iPhoneをはじめとするスマーフォンの多くは対応していません。 iPhoneへの実装方法についての詳細は明らかになっていませんが、スクリーンショットをみる限り、「プッシュ通知」を利用したものとなりそうです。 「プッシュ通知」は、その仕組み上即時配信を保証しているものではなく、実装方法

    iPhone、「iOS 5」で待望の緊急地震速報に対応!?
    moftpit
    moftpit 2011/08/21
    実に気になるニュース。何が気になるって、ドコモが推進してるオプション規格なのか、ソフトバンク独自の暫定実装なのか、アップル独自のプッシュ通知に載せて実現してくるのかという技術面。
  • ホワイトよりもカッコイイかもしれない「透明」なiPhone 4

    iPhone 4のホワイトモデルに関する噂に振り回されている間に、中国のサイトで「透明」なiPhone 4の画像が公開されていました。[source: uwants.com ] オンラインの掲示板にて公開されているこれらの画像は、iPhone 4のフロント及びバックパネルを透明なパーツに交換したもので、もちろんアップルが将来発売する製品のリーク写真ではありません。 表面には、通話用スピーカー横にフロントカメラのパーツなどを確認できます。 これまでにも、iPhone 4を「ホワイト化」するためのサードパーティー製の改造パーツは広く流通していますが、透明なモデルの写真はこれがはじめてかもしれません。 下の写真は実在していないホワイトモデルと並べたところ。 心臓部となる「Apple A4」チップなどがシールドに阻まれて確認できないのが少し残念です。 周囲が暗い場合は、液晶のバックライトの光漏れが

    ホワイトよりもカッコイイかもしれない「透明」なiPhone 4
    moftpit
    moftpit 2011/01/21
  • 1