ブックマーク / www.fukujipaisen.com (75)

  • 【エアジョーダン1の中敷き交換におすすめ】キックスラップのエアインソールをレビュー! - 服地パイセン

    エアジョーダン1の履き心地に不満を抱えているあなたへ、革命が起きるかもしれません。KicksWrap(キックスラップ)のエアインソールが、エアジョーダン1の履き心地の悪さを、まるで魔法のように消し去ってくれました。 履き心地の悪いエアジョーダン1を快適な履き心地に変えてしまう秘密とは一体なんなのか。徹底的にレビューしようと思います。 エアインソールがあなたのエアジョーダン1の履き心地を変える、革新的な解決策になるかもしれません。 エアジョーダン1は履き心地が悪い! エアジョーダン1の履き心地は硬い ジョーダンは横幅が狭くて、フィット感に問題がある インソールでジョーダン1の履き心地の悪さを改善してみた なぜKicksWrapのエアインソールにしたのか? スニーカーのインソールは交換する?僕は入れた(追加した)だけ! 【インソールのサイズ】何cmのジョーダン1がちょうど良い? エアインソール

    【エアジョーダン1の中敷き交換におすすめ】キックスラップのエアインソールをレビュー! - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2024/05/04
    1足、緩めのスニーカーがあるので、まだよくインソールのことがわからないのですが、インソールについて知って使えるようになれたらいいなと興味深く拝読しました。
  • 【縮まないTシャツ】メンズにおすすめな一枚をアパレル社員が実体験に基づきご紹介! - 服地パイセン

    縮みの少ない綿100のTシャツが知りたい!という人に向けて、縮みが少ない綿100%のTシャツをご紹介します。 僕は記事にこだわりを持つアパレル通販の会社に勤めていることもあり、生地やアパレル製品には詳しいと自負しています。 これまでにその経験と知識を活かして何着も無地Tシャツをレビューしてきました。製品の特徴や仕様だけでなく、新品未使用の状態から着用と洗濯を繰り返すことで何cm縮むのかまで計測して記事にしています。 今回はその経験と数値化したデータに基づき、縮みが少ないTシャツを見つけてみようと思います。良いTシャツを見つける参考にしてみてください。 悲しいかなコットンのTシャツは縮んでしまう Tシャツが縮むことによるデメリット なぜTシャツは縮んでしまうのか? 僕が実際に縮みを計測した綿のTシャツ。その数値を比べてみます! 【まとめ】もっとも縮みが少なかったTシャツは…? 悲しいかなコッ

    【縮まないTシャツ】メンズにおすすめな一枚をアパレル社員が実体験に基づきご紹介! - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2024/05/03
    コットンは縮みやすいのですね。自分が太ったなあと思っていたかも。型崩れして畳みにくいなとも。縮みにくさへのこだわり、ありがたいです。参考になりました。
  • ロンシャンのトートバッグは男性が持ってもダサくないのだろうか?サイズ違いで持ち比べてみた愛用者の意見をまとめます。 - 服地パイセン

    体にナイロン素材をつかったバッグが有名な、パリ発祥のブランド「ロンシャン」。 街中でもよく見かけますが、使用しているのはおもに女性が多いです。 僕も所有しておりたまに使いますが、メンズにとっては要注意なアイテム。特にサイズは注意すべきポイントで、メンズが持つなら絶対大きめが良い、と思います。 今回はそんなロンシャンのバッグについて、サイズ違いで持ち比べてみた比較やメンズ愛用者としての意見を書いてみます。 ロンシャンのバッグは男性が持っても全然ダサくないと思う! メンズがロンシャン持っても良いと思う理由 ロンシャンのバッグは素朴でシンプルなデザイン ブランドのルーツは案外男らしい メンズがロンシャンのバッグを持つ際は大きさに注意すべき! 【ロンシャンを肩掛け】小さいサイズはバランスが悪い 【ロンシャンを手提げ】小さいサイズはハンドバッグみたいに… 【メリット】こんな時持っててよかった 最後

    ロンシャンのトートバッグは男性が持ってもダサくないのだろうか?サイズ違いで持ち比べてみた愛用者の意見をまとめます。 - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2024/03/16
    トートバッグも似合うサイズ、大事なんだなと参考になりました✨✨
  • 【キックスラップのクリーニングワイプス】スニーカーを一瞬で綺麗に掃除できるシートが便利すぎた! - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服の専門家、服地パイセンです。 プレミアムスニーカーを手に入れたけど、仕事に家事育児となにかと忙しいし、ケアするのはめんどくさい、と思ってしまうものです。しかし、スニーカーの汚れを放っておくと、 魅力が半減してしまう リセール価格が下がってしまう 寿命が短くなる といった悪影響があります。これらを防ぐにはスニーカーを綺麗な状態に保つことが必須。誰だってスニーカーをかっこよく履きたいし、長く使いたいし、もし不要になった時には高く買い取ってもらいたいものです。 そこで今回は、拭くだけで簡単にスニーカーを綺麗にできるアイテム、スニーカーケア専門ブランドKicksWrapの『クリーニングワイプス』を使ってみました。その感想やメリット・デメリット、どのような人に向いているのか等をまとめました。 ジョーダン1の汚れを拭き取りたいと思います どんな状況?何をして汚れた? なぜKicksW

    【キックスラップのクリーニングワイプス】スニーカーを一瞬で綺麗に掃除できるシートが便利すぎた! - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2024/03/09
    しょっちゅう履きたいスニーカーだけどすぐに汚れてお手入れは忙しくてなかなかできなかったりするので、履き終わりに毎に気になったらすぐに使えそうでいいなと参考になりました。
  • ヘインズビーフィTシャツの古着(80年代)と現行を比較してみると全く別物だった! - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服の専門家、服地パイセンです。 Tシャツの王道ブランドであるHans(ヘインズ)。僕は特にヘインズのビーフィが大好きですけど、なんとなく以前から気になっていたことがあります。 ビーフィTシャツって現行のものと昔のものでは、質感が全然違うんですよね。 その違いを明確にしたくて、ビーフィTシャツ80年代のものと現行のものを比較してみました。 この記事では、ビーフィTシャツを徹底比較してみてわかったことをシェアします。ビーフィについて知るには読んでみて損はないはずです。 ヘインズビーフィーは今と昔で比較してみると、ほとんど別ものだった 比較する前に知っておきたいこと(前提) ヘインズビーフィーTの概要 今と昔でTシャツの役割は違う 古着と現行ビーフィの違いを比較します タグが全く違う 生地の違い 縫製もまったく違う 首の縫製 袖と裾のステッチを比較する 肩の縫製も違うんです 最後

    ヘインズビーフィTシャツの古着(80年代)と現行を比較してみると全く別物だった! - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/12/10
    お気に入りのものがアップデートされると寂しいのですが、洗練されている部分も知れて嬉しくなりました✨✨
  • 古着好きがベイカーパンツの魅力を語る。壊れるほど愛し、何本も履き潰したからこそ判る魅力を伝えたい! - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服の生地についてブログを書いています、服地パイセンです。 今回は僕が好きなパンツである、ベイカーパンツの魅力について書いていこうと思います。 ベイカーパンツという名前で知られますが来の名称は「ユーティリティーパンツ」や「ファティーグパンツ」と呼ばれる、軍パンでありワークパンツでもある古着では定番のアイテムです。 定番ということもあり、僕はこれまで過去に何か穿き潰してきました。それくらい使いやすく好きなパンツ。これまでの経験や私見、解説を交えながら、僕が思うベイカーパンツの魅力についてまとめます。 ベイカーパンツの魅力を語ります ディテールが好き 便利でつかいやすいポケットが良い 味が出るダブルステッチが良い シンプルなデザインが良い 経年変化を楽しめる生地が良い 体型カバーできるシルエットが良い 年代で違いがあるから出会いを楽しめる コーディネートしやすくて好き カジュ

    古着好きがベイカーパンツの魅力を語る。壊れるほど愛し、何本も履き潰したからこそ判る魅力を伝えたい! - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/11/29
    ウィメンズでは最近見なくなり、お家にあるベイカーパンツ卒業かなと思っていたので、読みながら嬉しくなりました。シンプルで履きやすいので、また時々引っ張り出してこようと思いました✨✨
  • 【THE CRIMIE(クライミー)のレザージャケットの魅力を解説】ハイエンドなアウターを探してるなら必見です! - 服地パイセン

    こんにちは。 服地パイセンです。 今回はTHE CRIMIE(クライミー)のレザージャケットをレビューします。 以前書いたシャツのレビューがGARDEN TOKYO様にご好評ということで、ありがたいことに再度洋服をご提供いただきました。 ショップさんやブランドに喜んでもらえるのは当に嬉しいです。 今回はレザージャケットの中から『アルパカアワードジャケット』をチョイスしました。 選ぶ過程で気づいたクライミーのレザージャケット の魅力や、アイテムのクオリティなど忖度なしに徹底レビューしていきます。 レザージャケット といえば高額なアウター。購入前に検討し情報を集めたくなる人は多いと思うので少しでも参考になれば嬉しく思います。 結論を先に書いてしまうと、クライミーのレザージャケットはレパートリーが豊富で高品質。さらにレザージャケット が苦手な人でも取り入れやすいようにデザインされているので、レ

    【THE CRIMIE(クライミー)のレザージャケットの魅力を解説】ハイエンドなアウターを探してるなら必見です! - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/11/21
    きりかえデザインが素敵です✨✨
  • 【出張やIT系に最適なブランド】HOLICC(ホリック)のOneはビジネスリュックとしてもおすすめだった! - 服地パイセン

    こんにちは。 服地パイセンです。 僕は普段は私服通勤なのですが、ここ最近スーツを着る機会が多くありました。 そのときにHOLICCのバックパック『One』がビジネスバッグとしても優秀だったので、その実体験をもとにレビューしてみようと思います。 特にPCを持ち運ぶようなIT系の人にはぴったりでビジネスマンに役立つ機能が盛り込まれていました。是非参考にして頂けたらありがたいです ▶︎ HOLICC「One」商品ページはこちら ▶︎ HOLICC公式サイトはこちら HOLICCの『One』はビジネスリュックに最適だった ビジネスバッグで感じる悩み パソコンを持ち運びづらい レザーのバッグは重たい ビジネス専用になることが多い HOLICCの圧縮バッグOneがビジネスマンに向いている理由 PCを出し入れしやすく持ち運びに最適 クッションが効いてるので疲れない 汎用性が◎おしゃれでカジュアルからビジ

    【出張やIT系に最適なブランド】HOLICC(ホリック)のOneはビジネスリュックとしてもおすすめだった! - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/10/20
    以前からリュックをブログで紹介していただいて、今回の記事でも買いたくなりました。使っているリュックはものが取り出しにくいなあとあらためて実感。ポーチを取り出すのもゴソゴソとしているので。
  • なぜエアジョーダン1のコーディネートは難しいのか?NIKEのスニーカーと好相性なパンツは?ひたすら履いてみた17選を公開! - 服地パイセン

    こんにちは。 服地パイセンです。 僕は『シンプルな服装に足元はとびきりお気に入りのスニーカー』というスタイルが好きです。スニーカーブームが去っても僕が愛し続けているスニーカーであるNIKEのエアジョーダン1。 正直なところストリート系以外の人にはコーディネートしにくく、すこし合わせにくいアイテムだと思います。 今回はそんなジョーダン1(ハイカット)のコーディネートに焦点をあててみようと思います。 コーディネートしやすいスニーカーとはどのようなものなのか? なぜジョーダン1のコーディネートが難しいのか? そしてジョーダン1はどんなパンツと相性がいいのか、様々なパンツと合わせてみた感想などをまとめてみます。 コーディネートしやすいスニーカーの特徴とは? コーディネートしやすいスニーカーはデザインがシンプル コーディネートしやすいスニーカーは色が落ち着いている エアジョーダン1のコーディネートが

    なぜエアジョーダン1のコーディネートは難しいのか?NIKEのスニーカーと好相性なパンツは?ひたすら履いてみた17選を公開! - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/10/19
    足太なのでスニーカーは難しく感じているのですが、いろいろな写真付きコーデ、参考になりました。パンツの丈感も大事そうですね。
  • 【Tシャツなど洋服の臭いの落とし方はコレがおすすめ】古着に染みついた取れないニオイも簡単に消臭できました! - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 『古着のTシャツ気に入ってるけど、匂いが取れずに着れない…』 『クローゼットにしまっていた洋服がなんだかくさい気がする…』 なんてことあると思います。 臭いのついた服を着ていると、 『周りの人にを不快な思いをさせてないかな?』 など考えすぎてしまい、気になってテンション下がってしまいます。年齢を重ねてくるとどうしても臭いに鈍感になってくるそうなので、特に気をつけるようにしています。 特に長期間保管していた服は臭いがしやすく、違和感を感じたときはすぐ臭いをリセットするようにしています。この記事では我が家で行っている、洋服を傷めない、洋服のにおいのリセット方法を紹介します。そして実際に試してみたので、その結果をシェアします。 なぜTシャツが臭い?Tシャツが臭い原因は『皮脂と汗と雑菌』 汗が付いたまま放置してしまっている

    【Tシャツなど洋服の臭いの落とし方はコレがおすすめ】古着に染みついた取れないニオイも簡単に消臭できました! - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/08/19
    動物系以外の素材ですね、参考になります❕
  • 【ステテコドットコムを徹底レビュー】暑い夏を涼しくする理想的なルームウェアであり、快適なパンツでした! - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 夏は暑いですね! こうも暑いとできる限り長いズボンを穿きたくありません。寝る時はショーツですし、ちょっとそこまでなら短めのパンツで出かけてしまいます。 夏ってこんなに暑かったっけ?と日々苦熱しています。 そんな折、steteco.com(ステテコドットコム)様から夏を快適に過ごせるアイテム『ステテコ』をご提供いただきました。 僕はこれまでステテコとは縁がなかったもので初体験です。とてもワクワクしながら新鮮な気持ちでステテコドットコムのアイテムの体験談を交えながらレビューしていきますので、今回もどうぞお付き合いくださいませ。 steteco.com(ステテコドットコム)とは? ステテコドットコムの評判は? こんな人にオススメ ステテコ体験談!感想をまじえてレビューします! 開封します 風呂敷に包まれてステテコが届く こ

    【ステテコドットコムを徹底レビュー】暑い夏を涼しくする理想的なルームウェアであり、快適なパンツでした! - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/08/06
    魅力たっぷりのレビュー、高品質のステテコ、買いたくなりました😆富士山柄もさりげなくかわいいですね❕デメリットなども含めた徹底レビュー、いつも参考になっています。ありがとうございます☺️
  • 【靴が臭い原因と7つの対処法】僕の足が臭かったあの頃。効果的だった臭いの取り方をまとめました。 - 服地パイセン

    こんにちは。 服地パイセンです。 を脱いだとき、自分でも驚くほど足が臭いときありませんか?足が臭いと人前でを脱ぎたくないし、居酒屋の座敷に上がるのも抵抗を感じます。 足や下を洗ってもにおいが取れず、『自分は足が臭いんだ』と思っている人は多いと思うんですが、実は足が臭いのではなくが臭くなっているいうことはよくあります。といいますか、ほとんどがそのパターンだと思います。 いま僕のや足はまったく臭くありませんが、臭かった時期もありました。それが嫌で色々と試行錯誤した結果、が臭くならない自分なりの方法をみつけて今に至ります。もう一度書きますが、今はまったく臭くありません。 この記事では、が臭くなる原因について考え、効果的だった改善方法についてまとめてみます。 改善方法といっても簡単なものばかりなので、もしあなたが足やの臭いに悩んでいるならきっと役立つ内容になるはず。 この記事を読む

    【靴が臭い原因と7つの対処法】僕の足が臭かったあの頃。効果的だった臭いの取り方をまとめました。 - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/06/09
    気をつけたいと参考になりました。
  • 【プロクラブのTシャツ徹底レビュー】タフなヘビーウェイト好きは必見です! - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 先日投稿した、一枚で着れる無地Tシャツを徹底比較した記事のTシャツを購入して試してみました。今回試してみたのはプロクラブのヘビーウェイトTシャツ。これがかなり良かったので、どのようなものか知っていただきたいです。 僕がプロクラブのTシャツを購入した理由はこんなところです。 夏に向けて一枚で着れて透けないようなTシャツが欲しかった ゆったり着れて首の詰まったTシャツが欲しかった 無地Tシャツ大好きな知人がプロクラブをおすすめしてくれた プロクラブのTシャツのディテールや生地感やサイズ、洗濯での縮みなど、徹底レビューしますのでぜひ今後のTシャツ選びの参考にしてみてください。 PRO CLUB(プロクラブ)とは プロクラブ ヘビーウェイトTシャツはこんな人におすすめ プロクラブのヘビーウェイトTシャツを『デザイン』『生地と

    【プロクラブのTシャツ徹底レビュー】タフなヘビーウェイト好きは必見です! - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/05/13
    首の詰まり具合、シンプルなTシャツでの違いを気にしたことがなかったのですが、かっこいいなと参考になりました。透けないのもいいですね✨✨
  • ノースフェイスのゴアテックスマウンテンパーカを分解してわかったこと。手入れしないと撥水しなくなる?寿命は? - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 ゴアテックスの生地は『透湿防水の防風生地』と言われます。風と水の侵入は防ぐけど湿気は放出するという生地です。 かなり前にゴアテックスの構造について解説したことがあって、ゴアテックスの生地は3層構造になっていて各層毎に役割が違うということを書きました。なんですが、それぞれの層がどうなっているのかを実際に見てみたくて、生地を分解してみることにしました。 各層の拡大写真や、水をかけてみて撥水性をみていこうと思います。それと、これまでの経験から学んだゴアテックスの寿命などについても書いてみます。 そもそもゴアテックスとは? ゴアテックスの防水透湿の仕組みとメンブレン 防水透湿ってすごい仕組みだけど、ある意味必然だった! ノースフェイスのゴアテックスマウンテンパーカでテストします 表地を詳しく観察します 裏地も詳しく観察します

    ノースフェイスのゴアテックスマウンテンパーカを分解してわかったこと。手入れしないと撥水しなくなる?寿命は? - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/04/17
    持ちや質のことが興味深かったです。我家のゴアテックスは大事に時々しか使っていないのでまだ大丈夫そうですが、いつか寿命が来るならヘビロテも考えますし。眠っているゴアテックスも使ってあげたいと思います。
  • 「今更」感のあるサコッシュだけど、実はずっと使えるから便利でオススメだった - 服地パイセン

    こんにちは。 服地パイセンです。 バッグ選びは自分のライフスタイルにぴったり合っているか、という着眼点はとても大事です。 数年前までよく使っていたサコッシュ。気付けばまったく使わなくなっていました。押し入れに眠ってたサコッシュを発見してなんとなく『また使えるかも』と思ってまた使いはじめました。 使い方が以前とちょっと変わったのですが、サコッシュの自分なりの新たな使い方を模索し、新たな魅力に気づけたのでシェアします。 バッグと文化 バッグの歴史的背景 なぜ小さなバッグが便利なのか? サコッシュは今となってはどこへ? そもそもサコッシュとは? サコッシュはださい?なぜ流行った? サコッシュの機能や用途 改めて『サコッシュは使える』と気づく サコッシュは使わなくなったらポーチに転用できる アクセサリー感覚で持てるバッグ サコッシュのメリットとデメリットをまとめます バッグと文化 バッグは物を持ち

    「今更」感のあるサコッシュだけど、実はずっと使えるから便利でオススメだった - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/03/29
    ずっと使えますね👍
  • 【失敗しない洋服の買い足し方】通販社員直伝の『成功する買い方ガイド』を伝授します。 - 服地パイセン

    こんにちは。 服地パイセンです。 若い頃は気に入ったデザインのものがあるとすぐに購入していました。好きなものを買うのは良いんですけど、手持ちの服と相性が悪いことも多くたくさん失敗しました。 家に帰って、その服に合わせるものがないことに気づきしばらく放置。そうしてる間に着るタイミングを逃してしまってそのままタンスの肥やしに…。何も考えずに好きなように服を買うとそんなことがよくありました。 洋服はコーディネートも大事なので、どのように着るかを考えて買った方が失敗が少ないです。 でも実際何から考えれば良いのでしょうか? 実は、洋服は買い足す順番を意識するだけで失敗しにくくなるんです。今後のお買い物に役立てて欲しい内容です。 何も考えず洋服を買い足すと着回しづらくて失敗してしまう 【法則1】トレンドはパンツのシルエットに現れる 【法則2】バランスの良いシルエットを知っておくと良い 洋服は買い足す順

    【失敗しない洋服の買い足し方】通販社員直伝の『成功する買い方ガイド』を伝授します。 - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/03/26
    色やブランドを揃えるは合わせやすいかもと参考になりました。着回ししにくかったり、一つ一つはお気に入りのアイテムでも合わせるのが難しかったりして、結局あまり着ないのは意味がないなとあらためて。
  • 【カメラ初心者にオススメ】雰囲気の良い写真を撮るコツ〜ライティング編〜 - 服地パイセン

    こんにちは。服地パイセンです。 『写真を上手に撮影したい!』と思うことはよくあると思います。 僕はアパレルの通販の会社に勤めているので、モデル撮影、物撮り、ロケ撮影、動画撮影などの撮影業務を行うので、一通りの撮影業務を経験しています。 良い写真を撮るには、いくつかあるポイントをしっかり押さえることが大事だと思います。 今回は写真の印象を操作する光の当たり方、『ライティング』についてシェアします。 綺麗な写真を撮影できることで、サイトやブログ、SNSの印象もよくなります。雰囲気の良い写真が撮れたときや、思い通りの写真が撮れたときはとても嬉しくなります。 良い写真とは何だ? 伝えたいものがきちんと写っている 適切な印象で写っている 光と影で写真の印象を操作する 光の方向は写真の立体感に影響する 順光 逆光 反逆光 影の強さで写真の印象を操作する 硬めの光 柔らかい光 光を補助する 撮影スタジオ

    【カメラ初心者にオススメ】雰囲気の良い写真を撮るコツ〜ライティング編〜 - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/03/03
    はれとくもりと光を参考にしたいと思いました。
  • 【ロトトのビーニーをレビュー】忙しい朝の準備時間を0にできる最強のニット帽がオススメです! - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服生地についてのブログを書いている、服地パイセンです。 朝が忙しいのは、髪の毛のセットがあるからだと思うんです。髪の毛も身だしなみの一部なので、出かける前に整えなければいけません。『あと5分あればこんなに急がなくていいのに!』なんて思うことも多いです。 でも朝はなかなか時間がないもので、 『パッとかぶっとけばとりあえずオッケー』 みたいな帽子の存在は当にありがたい。 朝起きて時間がないときにロトトのビーニーがすごく役立つ存在で、最近の休日は100%被っています。そんなお気に入りのビーニーを紹介します。 ※『ニットキャップ』『ニット帽』『ビーニー』などと表していますがこの記事では特に区別はしていませんので、同じものとしてお考えください。 忙しい朝にはおしゃれなニットキャップがあると便利だ ロトトのコットンロールアップビーニーの特徴 形は浅めのニットキャップ コットン100%

    【ロトトのビーニーをレビュー】忙しい朝の準備時間を0にできる最強のニット帽がオススメです! - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/02/26
    ツバもボリュームもないのでオールシーズン、室内でも馴染みそうですね。OKな職場、羨ましいです✨✨
  • ネットショッピングでは定番アイテムを買うのが良い理由を考察します - 服地パイセン

    こんにちは。 服地パイセンです。 奇抜な洋服と保守的な洋服はどちらが好きですか? 僕はどちらも好きです。でも年齢を重ねるにつれて保守的というか定番アイテムが好きになってきました。 定番アイテムのベーシックなデザインは単純に合わせやすいだけでなく、色んな恩恵があります。 定番アイテムのメリットについて、洋服の通販の会社で働いて、買う側と売る側を経験して感じたことについてシェアしようと思います。 洋服の通販で失敗したくないなら定番アイテムがおすすめ 定番アイテムのメリットと間違いない理由 ベーシックでシンプルな物が多く使いやすい 定番アイテムはレビューが豊富にみれるのでサイズの失敗がすくない 気に入ったらリピートできる 定番アイテムのデメリットと注意点 人とかぶることも多い 新鮮さが薄い 定番アイテムだからといってもまったく同じとは限らない 僕が欲しい定番のアイテムは『アナトミカのラグランコー

    ネットショッピングでは定番アイテムを買うのが良い理由を考察します - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/02/03
    アナトミカのコート素敵ですね✨✨楽天のサービスもはじめて知りました。使っていきたいです。
  • スニーカー撥水スプレーをマーキープレイヤーに買い替えました【失敗しない防水スプレーの使い方】 - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 新年ということで新たに防水スプレーを買い換えたお話を(買ったのは2022年なんですけどね)。 特に意味はないんですけど新しく違うものを使いたくなり、容量がたくさん入っているものがお得かな、と思ってマーキープレイヤーの撥水スプレーにしてみました。 マーキープレイヤーの撥水スプレーを使ってみた 防水スプレーには2種類ある フッ素系の防水スプレー シリコン系の防水スプレー 防水スプレーの使いかた 約20センチ離してさっとスプレーする 表面が湿るくらい吹きかける(5秒くらい) 乾かして、2〜3回重ねてスプレーする 防水スプレーの注意点 屋外でつかう 風向きに注意する 最後に マーキープレイヤーの撥水スプレーを使ってみた 『綺麗に末長く使えますように』 そう願って、僕はスニーカーをおろす際に必ず防水スプレーをするようにしていま

    スニーカー撥水スプレーをマーキープレイヤーに買い替えました【失敗しない防水スプレーの使い方】 - 服地パイセン
    mogmogmogla
    mogmogmogla 2023/01/09
    『綺麗に末長く使えますように』謙虚にモノを大切に、見倣いたいと思います。