タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (26)

  • お皿の上がキャンバスみたい 色鮮やかなサラダを作れる青いドレッシングが新登場

    マヨネーズ・ドレッシング類の製造販売を手掛けるケンコーマヨネーズ(東京都杉並区/1958年創立)は、鮮やかなブルーのドレッシングなど10品(9アイテム)を7月17日に発売します。 ケンコーマヨネーズ「ノンオイルドレッシング オーシャンブルー」 新商品はフォトジェニックやインスタ映えなど「彩り」を意識して開発されたものばかり。中でも印象的なのが、鮮やかなブルーの「ノンオイルドレッシング オーシャンブルー」です。 青い色はスーパーフードで藻類の一種である「スピルリナ」由来の天然色素を使用。グレープフルーツの香りと酸味が調和した爽やかな味わいは、サラダだけでなく麺のつけダレやデザートなどにも使えます。 もう1つ気になるのは「レッドキャベツとビーツのラペ」。赤紫色のレッドキャベツと人気の野菜ビーツを使い、レモン果汁の酸味をきかせています。 シャキシャキした感は肉料理の付け合わせやフルーツサラダに

    お皿の上がキャンバスみたい 色鮮やかなサラダを作れる青いドレッシングが新登場
    momodue
    momodue 2018/07/14
    ミンキーモモのキャラ弁を作るときに、ベストやカチューシャの飾りの青色に当たる食材が無くて困るのだが、このオーシャンブルーを使えば可能かも知れない。美味しそうかどうかは別にして。
  • やっぱりガンプラは自由だ……! 遠近法を盛り込んだガンプラのジオラマが発想と迫力に感動するかっこよさ

    アニメなどで見られる遠近法(オーバーパース)を盛り込んだガンプラのジオラマが驚きとかっこよさに溢れています。見事な発想から生まれた迫力に圧倒される……! 制作したのはモデラーのいべまに(@kaijyunopapa)さん。以前に「まさにこれこそガンプラの醍醐味」という声が上がった、腕や足の左右のパーツの大きさの違いで遠近法を表現したガンプラで、ついにジオラマとして完成(関連記事)。3カ月前の時点と比べて、さまざまな点がグレードアップしているのが分かります。すごいとしか言いようがない……。 すごい……超かっこいい…… ちなみにあらためて簡単に説明すると、左腕を異様に大きくして、足は逆に右足を大きく(左足を短く)改造したガンプラで、ポーズをとることにより、その極端な大きさの違いによってアニメ的な遠近法を立体物で表現することに成功しています。 約3カ月前の状態 この時点でも遠近法のかっこよさに驚か

    やっぱりガンプラは自由だ……! 遠近法を盛り込んだガンプラのジオラマが発想と迫力に感動するかっこよさ
    momodue
    momodue 2018/06/18
    昔、宇宙戦艦ヤマトのプラモに、艦首ほど大きくしたやつがあったな〜❣
  • いのまたむつみ40周年記念展覧会が開催 7月13日より東京有楽町マルイにて

    イラストレーターとして知られるいのまたむつみ氏の40周年記念展覧会が、東京有楽町マルイ(東京都千代田区)8階のイベントスペースで開催されます。期間は7月13日~8月3日です。 繊細なタッチの作品が見られるでしょう いのまた氏は、1978年「くじらのホセフィーナ」でアニメーターデビュー。以来、アニメーター、キャラクターデザイナー、漫画家、そしてイラストレーターとして活躍してきました。小説版「ドラゴンクエスト」や「宇宙皇子」「風の大陸」の挿絵、「うる星やつら」「魔法のプリンセスミンキーモモ」などのアニメ作画、「テイルズオブ~」シリーズのキャラクターデザインなど、アニメやゲーム好きの人にすれば、過ごした年月の折々に「いのまたむつみ」の名前を目にしてきたことも多いはず。 公式Twitterの展示内容第1弾によると、「宇宙皇子」「風の大陸」「サイバーフォーミュラ」の原画を展示予定とのこと。 会場の有

    いのまたむつみ40周年記念展覧会が開催 7月13日より東京有楽町マルイにて
    momodue
    momodue 2018/06/17
    ミンキーモモの絵の展示は無いのね。
  • まるで絵だよそれは! 色鉛筆で塗った「リ・ガズィ」のプラモが二次元にしか見えない

    ヨドバシカメラ札幌店に、「リ画ズィ」と題した作品が展示され注目を集めています。映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場したモビルスーツ「リ・ガズィ」のイラストのようですが、なぜこれがおもちゃ売り場に……いや、よく見たら色鉛筆で塗ったプラモだった。むしろ売り場に合ってた! 映画の序盤でアムロが乗っていた「リ・ガズィ」 背面もバッチリ 額に入った絵のようですが…… 角度を変えると、あ、ビームライフルが絵から額のほうへ飛び出してる! プラモだコレ 作者はモデラーの今日(@kyo512a)さん。以前にも「ガンダム バルバトスルプスレクス」や「Zガンダム」のプラモをイラストのように仕上げて話題を呼んでいます(関連記事1/関連記事2)。今回はHGUCシリーズのリ・ガズィを、36色の色鉛筆で淡いタッチのイラスト風に着色。バックを単色にすると、もう二次元にしか見えない。 着色の際には、まずサーフェイサ

    まるで絵だよそれは! 色鉛筆で塗った「リ・ガズィ」のプラモが二次元にしか見えない
    momodue
    momodue 2018/03/07
    うちの嫁もこの人が塗れば二次元嫁に❣と思ってる人とか居そう。
  • これほしぃぃぃ ヘリに変形する空飛ぶクルマ「PAL-V」登場、お値段たったの4250万円

    オランダのパルヴィインターナショナルが、量産車としては世界初とする空飛ぶクルマ「PAL-V Liberty」を発表。2018年3月にスイスで開催される「ジュネーブ国際モーターショー」で一般公開します。 PAL-V Liberty PAL-Vは2004年に開発が始まった「ヘリコプターへの変形機構」を備えた陸空両用の乗り物です。2012年には試作機による初飛行に成功し、市販モデルの「PAL-V Liberty」を2017年2月に一部で受注を開始。今回のジュネーブモーターショーで初めて一般にも公開されます。 飛行中のPAL-V 全ての写真はこちらから! PAL-V Libertyは、前1輪、後2輪の三輪自動車スタイルとなる「地上走行モード」と、最高で3500メートルまで上昇可能というヘリコプタースタイルの「飛行モード」に切り替わります。10分以内に変形できるそうです。 走行モードは最大出力100

    これほしぃぃぃ ヘリに変形する空飛ぶクルマ「PAL-V」登場、お値段たったの4250万円
    momodue
    momodue 2018/02/21
    これまで見た、空飛ぶ車の実機の中で一番ミンキーモモのグルメポッポのミニポッポに近いけど今ひとつかっこう悪い感じに見える。
  • 仕組みが分かれば、スマホなどいらぬ……ッ! 肉眼のみで解読するQRコード講座

    撮影することでURLなどを読み取れる正方形の模様、QRコード。スマホなどから利用するのが一般的ですが、どうしてもスマホが取り出せないときは、どうやって読み取ればいいのでしょうか。 ご存じの通り、人間にも目というカメラがあります。実は文明の利器なんて使わなくても、人力で解読できるのです。それでは、QRコードリーダーをあなたの脳にもインストールしてみましょう。 今回はこのQRコードを自力で読んでみましょう(CMANで作成) QRコードの基構造を知ろう! QRコードの構造。緑色部分は位置補正に必要なパターン、赤色部分はQRコードの読み取りに必要な情報(矢印の向きに読む) 内容を読み取る前に、そのための準備作業から始めましょう。 まず着目してもらいたいのが、QRコードの隅などにある四角形の模様です。これはカメラで読み取ったときの角度の違いを補正するためのもの。これ自体は読む必要がありませんが、周

    仕組みが分かれば、スマホなどいらぬ……ッ! 肉眼のみで解読するQRコード講座
    momodue
    momodue 2018/01/31
    実際に読もうとは思わんが、仕組みが分かるだけでも意味があると思う。
  • 童貞を殺す服=脱がせにくい服? 書籍「童貞を殺す服の描き方」の定義がネット上で物議に

    以前ネット上で大きな話題になった「童貞を殺す服」(関連記事)。一迅社が7月27日に発売予定の書籍「童貞を殺す服の描き方 (仮)」をきっかけに、そもそも「童貞を殺す服」とは何を指すのかについてネット上で物議を醸しています。 ニッチな描き方シリーズ「童貞を殺す服の描き方 (仮) 」 一迅社の定義では、童貞を殺す服とは「経験の少ない男性が服の構造を把握しづらく、特定状況下において脱衣に困難を極めるため、羞恥に耐えきれず死を覚悟する服」のこと。要するにいざという場面で脱がせ方が分からないから死んでしまう、という解釈ですが、ネット上では単純に「見た目が愛らしすぎて萌え死んでしまう」という意味ではないかという指摘も出ていました。 童貞を殺す服(Google画像検索結果より) もともとはフリフリ付きの白いブラウスやコルセット付きのハイウエストスカートなど、清純そうなイメージの服装を「童貞を殺す服」と表現

    童貞を殺す服=脱がせにくい服? 書籍「童貞を殺す服の描き方」の定義がネット上で物議に
    momodue
    momodue 2016/06/07
    このアオリを書いた人には「諸国大名は弓矢で殺す。糸屋の娘は目で殺す。」の機微は分からんのだろうなあ。
  • 「パーも出せるんだよ?」 チョキしか出さないと思っていた息子が言い放った衝撃の一言

    4歳の息子がジャンケンで勝った後に言い放った、衝撃の一言が話題になっています。息子さん……カッコよすぎるだろ……! ツイートを投稿したのは@meer_katoさん。4歳になる息子がいつもジャンケンでチョキしか出さないので、普段は適当に負けたりしてあげていたそう。ここまではよくある話ですね。 しかしある日、息子が公園から帰りたがらないので、@meer_katoさんは「ジャンケンでパパが勝ったら帰ろう」と提案。悪いけど勝たせてもらおう、とグーを出します。 ところがここで息子さんが出した手はまさかのパー。息子さんはニヤリとしながら一言、「パーも出せるんだよ?」と言ったそうです。4歳にしてこの策士ぶり、将来が楽しみなような恐ろしいような……。 関連キーワード じゃんけん | Twitter advertisement 関連記事 どんどん萌えからホラーへ Windows 10のアップグレード通知を擬

    「パーも出せるんだよ?」 チョキしか出さないと思っていた息子が言い放った衝撃の一言
    momodue
    momodue 2016/05/23
    これで思い出したのが藤子不二雄のオバQ。指がないのでじゃんけんはいつもグーしか出せず負けていたが、一度だけここはというところで、手から突起が二本出てチョキで勝ったことがある。
  • 宇宙人ダダ、世界のアーティストから圧倒的リスペクトを受ける

    アートの世界にアバンギャルドな思想をもたらした「ダダイズム」の誕生から100年。この夏、日でも100周年を祝うイベントの展開されることになり、5月19日、スイス大使公邸で記者発表会が行われました。その会場に何と、「ウルトラマン」の怪獣(宇宙人)ダダが乱入! フリーダムすぎだろ!? 「来ちゃった」的なノリで記者発表会に乱入する宇宙人ダダ。でも、決して駄じゃれではないのです ダダイズム(もしくはダダ)とは、ヨーロッパの移民や亡命者によって1916年、スイス・チューリヒを起点に広がった芸術運動。既成概念の否定や破壊に端を発する思想。その後シュールレアリスムやポップアートなど現代アートへと派生していくことになります。 ダダイズム100周年フェスティバルのメインビジュアル そんなアカデミックな雰囲気に包まれた場に突如出現した宇宙人ダダ。単なる駄じゃれと思われがちですが、実は、ダダをはじめウルトラ怪

    宇宙人ダダ、世界のアーティストから圧倒的リスペクトを受ける
    momodue
    momodue 2016/05/19
    高田馬場で飲み会があると、箸袋の裏に、高い所にダダが立ってる絵を描いて、「高場のダダ!」とか完全酔っ払いギャグ言ってた事を思い出す。
  • こえだらいずにミクさんが初登場! こえだらいずシリーズ「初音ミク」「ハイキュー」予約受付開始

    タカラトミーの「こえだらいず」シリーズに、「こえだらいず 初音ミク」が初登場します。こえだらいずとは、高さ4.5センチで、表と裏の2つの表情が楽しめるフィギュア。これまでにも「まどマギ」(関連記事)や「刀剣乱舞」(関連記事)などのシリーズが作られています。 2つの表情を見せてくれる「こえだらいず」 今回初登場となる「こえだらいず 初音ミク」のメンバーは、初音ミク、鏡音リン、鏡音レン、巡音ルカ、MEIKO、KAITOの6人。フィギュア1体に専用台座が付き価格は680円。11月11日よりタカラトミー公式ショッピングサイトで予約を受け付けており、発売は3月下旬を予定しています。ってことは、ミクさん達の2つの顔に会えるんですね! ドキドキ……。 かわいい! また、バッグなどにつけて楽しめるラバーストラップシリーズ第3弾となる「こえだらいずR ハイキュー!! vol.3」の予約も開始しています。 シ

    こえだらいずにミクさんが初登場! こえだらいずシリーズ「初音ミク」「ハイキュー」予約受付開始
    momodue
    momodue 2015/11/12
    ミンキーモモでも出て欲しいけど、無理だろうな。
  • この絵、見たことあるような……? 小学生2人が世界の名画の"贋作"を制作した「大々贋作展」開催

    世界の名画の"贋作"を制作する「アーブル美術館」をご存知ですか? 小学生2人とその母親の3人組で、ヘタウマな作風で人気を集めているアートユニットです。そんな「アーブル美術館」の作品を展示する「大々贋作展」が、10月30日から開催されます。 小学生が模写した"贋作"です 「アーブル美術館」ではアート鑑賞が趣味の母親の指導のもと、2004年・2005年生まれの兄妹が作品制作を行っています。これまでにも展覧会や雑誌とのコラボなどを行っており、今回の「大々贋作展」では50点の名画の"贋作"を展示します。 今年8月で活動開始から4年目を迎えており、ヘタウマで味のある作品もありますが、ピカソの「ゲルニカ」の模写はパッと見ただけでは物と勘違いしてしまいそうな出来栄えです。名画の偽物のような、オリジナルのような不思議な作品を楽しんでみてはいかがでしょうか。 場所はPARCO MUSEUM(東京都渋谷区)

    この絵、見たことあるような……? 小学生2人が世界の名画の"贋作"を制作した「大々贋作展」開催
    momodue
    momodue 2015/10/07
    二枚目の元絵はマネだろうが、松本零士でも大差ない。
  • 「はぁ?」「ふーん」「あっそう」 一休さんのLINEスタンプがとんちを捨て煽りですべてを解決しようとしている

    東映アニメーションより販売されているLINEスタンプ「一休さん」が、煽りに特化しすぎているとTwitterで話題になっています。 「はぁ?」「ふーん」「あっそう」など突き放すセリフが多く、一休さん以外のキャラも「無様ね」「馬鹿め」「あきらめなさい」と、これまたきつめなセリフが目白押し。この世界はとんちよりも、毒舌と暴力が支配しているとしか思えません。 一休さんスタンプは、120円で販売中。国民的人気キャラである一休さんを使って精神攻撃を仕掛けたい人は、ぜひどうぞ。 (コンタケ) advertisement 関連記事 アブ! アブ! 弱虫ペダルのボイスつきLINEスタンプ登場で俺たちのテンションが限界頂点 インハイの感動が再び! サンリオ、キャラ選挙の出場キャラ外す 「マンガのキャラと類似」との指摘受け 「サンリオキャラリーマン総選挙」から、類似が指摘されたキャラ「ゆトリとさトリ」を外すと発

    「はぁ?」「ふーん」「あっそう」 一休さんのLINEスタンプがとんちを捨て煽りですべてを解決しようとしている
    momodue
    momodue 2015/09/17
    「一体さん」(山本おかず)のLINEスタンプなら欲しい。
  • 「描きたい服のイメージはあるのに、名称が分からない……」 そんなときに、これどうぞ

    「描きたい服の形が頭の中に浮かんでも、名称が分からずどう調べたらいいのか分からない……」そんな経験はないでしょうか? そんな人のために、ファッションアイテムを見つけるための検索サイト「モダリーナ」の「イラストファッション・アパレル用語図鑑」が便利だと話題になっています。 サイトは、「カテゴリ」を選択するとイメージ画像と名称がずらっと出てくるというシンプルなもの。さらに詳しく知りたければ、そのイメージ画像や名称をクリックすれば簡潔で分かりやすい解説が記載されています。利用は無料、会員登録も不要です。 ありそうでなかったこんなサイト。デザイナーさんはじめ、多くの人に重宝されそうです。 (太田智美) advertisement 関連記事 フェチの宝石箱や……! メイド服とスク水のデザインが融合した夢のような「メイドスク水」がこの世に誕生 最高(拍手)。 「生まれて初めて自分1人でを履くことがで

    「描きたい服のイメージはあるのに、名称が分からない……」 そんなときに、これどうぞ
    momodue
    momodue 2015/08/11
    描くときのバリエーションと、文で説明するときのボキャブラリーに大きく寄与する。
  • これがニャンチラだぜフゥー!!! ネコちゃんのお顔ががっつりデザインされたパンティのインパクトがすごい

    風にあおられたスカートがめくれ、チラッとみえたのは……ネコちゃん。パンチラならぬニャンチラを実現させるパンティがクラウドファンディングサイト「Kickstarter」に登場しました。 ニャンチラ 普段は隠れて見えない部分に、ものすごいインパクトを求めているこのパンティ。ローライズのボーイレッグ・ショーツなのでどの体型にもフィットする仕様です。また、継ぎ目のない構造なのでアウターにも響きません。そして素材は綿100%となっており、保湿性・通気性・吸湿性にも優れています。奇抜なデザインに注目しがちですが、下着としてはかなり優秀なのではないでしょうか。大事なちゃんのお顔のプリントもくっきり長持ちするとのこと。すごいや。 みせてるのよ(震え声) 現在出資を募っており、10ポンド(約2000円)のコースから商品を受け取ることができます。なお、すでに売り切れているコースもあるなど、ネコの顔柄パンティ

    これがニャンチラだぜフゥー!!! ネコちゃんのお顔ががっつりデザインされたパンティのインパクトがすごい
    momodue
    momodue 2015/06/18
    ミンキーモモのファンとしては、もう少し猫の絵は小さい方がかわいいと思う。
  • これが化粧の力……!! 世界が震撼した半顔メイクの実演動画がすごい

    化粧とは魔法である。そんなイメージをまた一段と強化させる動画が登場し、世界中で大きな反響を呼んでいます。 The Power of MAKEUP! 内容は、やたら元気なお姉さんが顔の半分だけに化粧をするいわゆる“半顔メイク”に挑戦するもの。全部で約7分、メイクシーンだけなら4分強という長さですが、驚きに満ちています。 元気なお姉さん メイクするよー なんだかかっこいい おお!? (゚A゚;)ゴクリ バーン キカイダーかな いざ、メイクが始まるとあれよあれよという間に顔面が構築されていきます。この技術、確実に只者ではありません。動画のタイトルは「化粧の力」というシンプルなものですが、看板に偽りなし! まさに化粧の力が発揮されています。 こちらの投稿主はオランダ在住のニッキ―さん。彼女はプロのメイクアップアーティストで、21歳と若いながらも超絶テクニックの持ち主として界隈では知られています。数

    これが化粧の力……!! 世界が震撼した半顔メイクの実演動画がすごい
    momodue
    momodue 2015/06/13
    半顔メイクもここまで来るとキカイダーと言うよりあしゅら男爵ではないだろうか!
  • よくもこんなトンデモアニメを! 伝説のカルトアニメ「チャージマン研!」YouTubeでまさかの全話無料配信へ

    伝説のカルトアニメとして有名な「チャージマン研!」が、3月2日より、YouTubeのキッズステーションチャンネルで配信されています。キッズステーションのYouTubeチャンネル開設を記念した「チャー研まつり!」の一環で、今後は毎週金曜に1話ずつ更新、全話無料で配信予定。 チャー研まつり!(キッズステーション) 動画が取得できませんでした 「チャージマン研!」は1974年放送の子供向けアニメ。放送当時はさほど注目されなかったものの、そのあまりにもぶっ飛んだストーリーや珍妙な演出がニコニコ動画などで注目されはじめ、いつしか「伝説のアニメ」と呼ばれるようになりました。 正義の味方「チャージマン」に変身する主人公・研 今回の「チャー研まつり!」ではさらに、「星の王子さま プチ★プランス」「アストロガンガー」など、キッズステーションが勝手にセレクトしたレアアニメ8作品の第1話も無料配信。さらにこの8

    よくもこんなトンデモアニメを! 伝説のカルトアニメ「チャージマン研!」YouTubeでまさかの全話無料配信へ
    momodue
    momodue 2015/03/04
    連載が「冒険王」というところに目が惹かれた。今月は「冒険王」と「まんが王」のどっちのふろくが「ごうか」なのかで悩んだ子供時代を思い出す。
  • アニメの実況ツイートを作品ごとにリアルタイム表示 「アニメエンジン」オープン

    NECビッグローブが、放送中のアニメに関するツイートを作品ごとにリアルタイムにまとめて表示するサービス「アニメエンジン」をオープンしました。PCだけでなく、スマホやタブレット端末からも閲覧が可能です。アニメ鑑賞のお供に使えそうですね。 「進撃の巨人」の情報ページを見てみると、関連画像やツイートがまとまっていました (1)アニメ作品別の情報まとめページ、(2)実況ツイート表示――この2つが同サイトの主なサービス。実況ツイート表示では、作品ごとのツイートを放送中にリアルタイム閲覧できるだけでなく、「replay」機能を使ってライブツイートを後から“再生”することも可能です。録画番組を見る際なども、このreplay機能を使えばほかの視聴者との一体感が味わえるでしょう。 「進撃の巨人」の実況ツイートのreplay画面。時間とともにツイートと画像のタイムラインが自動的に更新されます ほかにも、地上波

    アニメの実況ツイートを作品ごとにリアルタイム表示 「アニメエンジン」オープン
    momodue
    momodue 2013/09/14
    新作だけか~。地方にはNHK位しか関係ないのが残念。
  • 【豆知識】信玄餅の“正しい食べ方”が衝撃的だと話題に

    山梨の代表銘菓と言えば何と言っても、桔梗屋の「信玄」。ところであれって、みなさんいつもどうやってべてますか? あるブログで「信玄の正しいべ方」が紹介され、「知らなかった!」「世界がひっくりかえった」などと話題になっています。 Togetter「信玄の正しいべ方は包み紙に中身をひっくり返すことだった」 ブログによると、その衝撃のべ方とは「包み紙に中身をひっくり返すこと」。な、なんだってーーーー!? た、確かにうまくべないときな粉が飛び散っちゃいますが、まさかの逆転ホームラン。そうか、そのための包み紙だったのかーーー!!! 桔梗屋のサイトでも「番外編」として紹介。こちらはさらに「風呂敷に包んで揉む」という行程が加わってます この方法、出どころは「母が『テレビで見た』って言ってた」と少々あやふやですが、桔梗屋のサイトでもちゃんと「お召し上がり方」の1つとして紹介されていました。た

    【豆知識】信玄餅の“正しい食べ方”が衝撃的だと話題に
    momodue
    momodue 2013/08/16
    全部いっぺんに口の中に入れて「にょもにょもにょも もにょもにょも」とやるのがすイエんサー流。
  • 漫画「ときめきトゥナイト」の新刊だと……! 「真壁俊の事情」デジタル版と同時発売

    池野恋さんの人気漫画「ときめきトゥナイト」の新作単行「ときめきトゥナイト 真壁俊の事情」(集英社)が、デジタル版とあわせて8月9日に同時発売される。全8編のオール描き下ろしだ。 ときめきトゥナイトは、1982年~94年まで「りぼん」で連載された人気作。コミックスの累計売り上げは2600万部。82年~83年にはアニメ化された。吸血鬼と狼女を両親に持つ女の子・江藤蘭世は人間との恋を禁止されていたが、あるときちょっと不良の真壁俊に恋をして……というファンタジーストーリーだ。 新刊では真壁の目線から見たもう1つの「ときめきストーリー」を描く。真壁の子ども時代、蘭世との当の出会い、プロポーズ秘話など「隠れエピソードが満載」となっているほか、あとがきエッセイも収録する。オール描き下ろしの漫画が単行で発売されるのは同社の少女漫画で初という。マーガレットBOOKストアでは冒頭の第1話を先行配信してい

    漫画「ときめきトゥナイト」の新刊だと……! 「真壁俊の事情」デジタル版と同時発売
    momodue
    momodue 2013/07/26
    同じ「真壁俊の視点で見た新版」だとしたらアニメ版のエンディングのそれを見たいと思うのは私だけではないはず。
  • 3Dプリンタで「スネ夫の髪型」や「カイジの鼻」を再現するとこうなる

    スネ夫の髪型は3次元で表現できるのか――ネットでときおりネタになるこの問題、これまでにもいろんなファンが“3つの先っぽ”を矛盾なく表現できる髪型を模索してきましたが……ついに、こうした推論を3Dプリンタで実際にフィギュアにしてしまう猛者が現れました。 今回、フィギュアの画像をTwitterにアップしたのは個人サイト「僕の見た秩序。」の管理人・ヨシナガさんです。気になる写真がこちら。 おおー! 鋭利ッ!(提供:ヨシナガさん。ツイートはこちら) まず正面から見て両サイドに、上下に別れた2の先っぽを配置。そして中央には1の先っぽを配置することで、比較的いろいろな角度でスネオっぽい髪型が再現できていることが分かります。ちなみに髪型の元になったのはおそらく、漫画家のYUGさんのアイデアでしょう。 ちなみにヨシナガさんは、カイジの顔も3Dプリンタでフィギュア化しています。こちらの再現度もなかなかの

    3Dプリンタで「スネ夫の髪型」や「カイジの鼻」を再現するとこうなる
    momodue
    momodue 2013/05/17
    ミンキーモモも最初は3Dでどうなってるのかと随分議論になったが、フィギュアが出てすぐ下火になったのを思い出した。