mon_satのブックマーク (2,454)

  • Qiita記事「エンジニアの"有害な振る舞い"への対処法」への強烈な違和感 - kmizuの日記

    最近、Qiitaで話題になってそこそこバズった(?)記事に、 qiita.com がありました。これ、最初は一読して凄いまともなことばかり書いているように見えましたが、一方で何か妙な違和感がありました。それは、私がいくつかの振る舞いについて思い当たりがあるせいではないか?と考えてみましたが、反省するところがあるなと思いつつも、何かが変だと感じていました。今朝、違和感の理由がわかった気がするので、書いておきたいと思います。 一番大きな問題は、「有害な振る舞い」といいながら、客観的に観察できる行為ではなく、主観的に行為の意図を勘繰っていることです。 そもそも、著者様は 私個人の経験に基づくため定性的かつ主観的な意見にはなりますが、メガベンチャーにて8年間様々なチームメンバと開発業務に携わりながらスクラム開発の各役割を1年ずつ、それからミドルマネージャーを2年経験し、さ> らに周辺チームや他部署

    Qiita記事「エンジニアの"有害な振る舞い"への対処法」への強烈な違和感 - kmizuの日記
    mon_sat
    mon_sat 2022/01/15
    元記事の主張もこの記事の主張もよくわかる。まずはNVC(非暴力コミュニケーション)の認知が広まることを願っているし、エンジニアと特に相性がよいと思っているのでエンジニアから広まってほしいと思っている。
  • 一人暮らし

    12月から一人暮らしを始めた。 初めの1週間は、まず生活ができるくらい日用品等を揃えることで結構疲れた。 少しすると寂しくなったので、クリスマスが終わると実家に帰りそのまま年を越した。 仕事があるので家に戻ったが、やっぱり寂しくなったのと、祖母が亡くなったことも影響しメンタルがちょっとブレたので、彼氏の家に5日間ほど入り浸った。 そして数日前、家に帰ってきた。 すると、なんだか初めて自分の一人暮らしの家が快適に思えた。自分のだけの城。自分で稼いだお金で買い揃えた物たちに囲まれて、少しだけ自分に自信が持てた気がした。大袈裟だが、この世界で生きていける気が初めてした。 フルリモートのためか、運動不足か、最近寝つきが悪いので、仕事が終わると外に出て散歩をしている。 今日は隣駅まできた。ドンキホーテでボディクリームを買い、スタバに寄った。 お姉さんが抹茶ラテにハートのラテアートをしてくれて、思わず

    一人暮らし
    mon_sat
    mon_sat 2022/01/15
    心温まる文章。これがあと13本読めるかと思うとわくわくしたけど、そうじゃないと気づいた 1/15
  • 電車のある広告の前で学生がノートを出していて何事かと思ったら、数学の問題があってその答えに感動した話

    もるP🧬🌊👁 @progressivemol @nya3_neko2 FF外から失礼します。 10年前、若月先生に数学を教わっていました。「分からないところが分からない」ような状態で質問しに行っても親身になって答えてくれる良い先生でした。貴方のツイートで恩師が変わらず元気でやっていることを知ることが出来ました。ありがとうございます。 2022-01-14 13:05:57

    電車のある広告の前で学生がノートを出していて何事かと思ったら、数学の問題があってその答えに感動した話
    mon_sat
    mon_sat 2022/01/15
    答えを先に見つけてから、時間かけて確かめるタイプの問題(なお、確かめない)
  • 東京都感染症情報センター » インフルエンザの流行状況(東京都)

    インフルエンザは流行時期に合わせ、毎年、第36週(8月末~9月初旬)から翌年の第35週までの1年間をインフルエンザシーズンとして情報提供を行っています。 2023-2024年シーズンは2023年9月4日から2024年9月1日までです。 報道発表 インフルエンザの流行状況に応じて、感染症対策部防疫・情報管理課より報道発表されます。 都内のインフルエンザ「流行注意報」(2023年9月21日) インフルエンザ患者の増加に注意が必要です(2023年9月14日) 定点医療機関から報告された患者報告数の推移 感染症情報センターでは、感染症発生動向調査で、419か所(2024年5月現在)のインフルエンザ定点医療機関*から報告されたインフルエンザ**の動向を調査しています。 【情報誌】東京都インフルエンザ情報 *インフルエンザ定点医療機関数:2010年52週まで:290か所、2011年1週以降:419か所

    東京都感染症情報センター » インフルエンザの流行状況(東京都)
    mon_sat
    mon_sat 2022/01/14
    2年前は年明けくらいまで流行の波があったにも関わらず、接触機会が減った途端収束した。アメリカをはじめ今年流行してる地域もある。今くらいの人流だとマスクだけでインフルエンザの流行は防げるということでしょ
  • 何気なく『すご~い』と言ったらフランス人に『日本人、本当にすごいって言ってる!』と言われた「中国人のアイヤーと同じ」

    ulala フランス在住の著述家 @ulala_go 境界人の立場で #フランス と日の相違研究。日大手メーカーで技術職、パリWEB会社勤務後、今は地方。誰かの役に立つことと中立を心掛けています。仏の情報が集まる場にして活用してください。有益なコメント歓迎♪記者活動→japan-indepth.jp/?tag=ulala ブログ→franceplusplus.com facebook.com/franceplusplus/ ulala フランス在住の著述家 @ulala_go 何気に「すご~い」って言ったら、 フランス人に、 「ほんとに、すごいって言ってる」 とか、言われた。マンガで「すごい」ってみんな言ってるから、すごいって日語だけ知っていたらしい。 生の日人がすごいって言うのを初めて聞いたようだ。 パンダか。 2022-01-14 03:17:35

    何気なく『すご~い』と言ったらフランス人に『日本人、本当にすごいって言ってる!』と言われた「中国人のアイヤーと同じ」
    mon_sat
    mon_sat 2022/01/14
    awesome
  • なぜ JavaScript の [1, 2, 3] + [4, 5, 6] は '1,2,34,5,6' なのか

    先日次のツイートを見かけた。 I have been writing Javascript since roughly 1997 but it still manages to occasionally do something that absolutely shocks me pic.twitter.com/JyYOo4wGOu — mcc (@mcclure111) January 11, 2022 JavaScript では [1, 2, 3] + [4, 5, 6] の結果が "1,2,34,5,6" であり、この挙動が直感に反しているというツイートである。 実際のところ筆者も直感に反していると思う。しかしこの挙動は至って ECMAScript の仕様通りである。 この記事では、なぜこの挙動が ECMAScript の仕様に従っていると言えるのか仕様を引用して説明する。 大雑把な

    なぜ JavaScript の [1, 2, 3] + [4, 5, 6] は '1,2,34,5,6' なのか
    mon_sat
    mon_sat 2022/01/14
    + 演算子で文字列連結は意図してない結果になるケースが多いので数値の加算以外に使わないと決めるのが安全よね。配列はスプレッド演算子で結合できるし。
  • 新型コロナ 第5波 少なくとも202人が自宅で死亡 厚労省調査 | NHKニュース

    去年、新型コロナウイルスの第5波が起きていた時期に自宅で死亡した感染者は、全国で少なくとも202人に上ることが、厚生労働省のまとめで分かりました。 厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染者の情報を自治体や医療機関から集約するシステムを使って、去年8月と9月に自宅で死亡した人の状況を調べました。 13日までに39の都道府県から報告が寄せられ、自宅で亡くなっていた感染者は合わせて202人だったということです。 年代別では、 ▼50代が最も多く28%、 次いで、 ▼70代以上が27%、 ▼60代が18%、 ▼40代が16%でした。 自宅で死亡した人のうち、基礎疾患があった人は52%で、ワクチンを接種していなかった人は66%でした。 また、亡くなったあとに感染が判明した人が35%いたということです。 当時は第5波のさなかで、自宅療養中に急速に重症化したり、保健所の業務がひっ迫して健康観察が遅れたり

    新型コロナ 第5波 少なくとも202人が自宅で死亡 厚労省調査 | NHKニュース
    mon_sat
    mon_sat 2022/01/14
    30代以下も10%いるのか。基礎疾患の有無もあるかもだけど、印象としては多いなあ。亡くなった状況を考えると辛いし、同じ状況を繰り返さないように対策してほしい。自分でも気をつけなくては。
  • ゲーム会社の「アイデアの押し売り」への防衛策が注目集める。一方的に送りつけられたゲームのアイデアが行き着く先とは - AUTOMATON

    ゲーマーであれば、好みのゲームゲームメーカーに対して、特定の要素の追加や、特定のジャンルのゲーム開発などを願うことは多々あるだろう。SNSやフォーラムでも盛り上がることのあるトピックであり、メーカー側もそうした要望には目を配っているものである。 また、何らかのゲームアイデアを考えついた場合は、メーカーに直接伝えて、あわよくば開発してもらいたいとも考えるかもしれない。ただメーカー側は、そうしたアイデア投稿は多くの場合歓迎していないようだ。元セガの下田紀之氏のツイートが注目を集めている。 ゲーム会社の御意見受付欄に「送られたアイディア類の権利はすべてゲーム会社のものになる」と書かれているのはなにもパクろうとかいうんじゃなくて、一方的に送りつけられたあげく権利主張されかねない「アイディア」押し売りから防衛するためなんですよね。 — 下田 紀之|モトシモダ (@noshimoda) Januar

    ゲーム会社の「アイデアの押し売り」への防衛策が注目集める。一方的に送りつけられたゲームのアイデアが行き着く先とは - AUTOMATON
    mon_sat
    mon_sat 2022/01/14
    なるほど大変だ。誤解を避けると共に拒絶もしないことが大切か。「アイデアの募集は行っていません。アイデアを受領した場合でも(金銭/その他の)対価をお支払いすることはありませんのでご理解の上ご連絡下さい」
  • 東京都 新型コロナ 2198人感染確認 2000人超は去年9月4日以来 | NHKニュース

    東京都内の12日の感染確認は去年9月以来2000人を超えて2198人となり、感染の急拡大が続いています。また12日、都に報告が入ったスクリーニング検査の結果、都内では9割がオミクロン株に感染している疑いがあるということで、都の担当者は「オミクロン株の感染力の強さなどから感染が広がっている。感染確認がどこまで増えるかわからない状況だ」と述べて、強い危機感を示しました。 東京都は12日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の男女合わせて2198人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 11日の2倍以上、1週間前の水曜日の5倍余りで感染の急拡大が続いています。 都内で一日の感染確認が2000人を超えるのは、およそ4か月前の去年9月4日以来です。また12日までの7日間の平均は1148.7人で1000人を超えました。前の週の847.1%で8倍を超える増加になっています。

    東京都 新型コロナ 2198人感染確認 2000人超は去年9月4日以来 | NHKニュース
    mon_sat
    mon_sat 2022/01/12
    ワクチン接種が約半数ということは、(この傾向が続くなら)非接種者のほうが割合としては感染しているということに。単純計算で約4倍。しばらくは注視したい。
  • ジョギング中の黒人青年射殺、有罪の被告3人に終身刑 米ジョージア - BBCニュース

    画像説明, アマード・アーバリーさんは2020年2月、米ジョージア州の住宅地をジョギングしていたところ、3人の白人男性に追跡され射殺された

    ジョギング中の黒人青年射殺、有罪の被告3人に終身刑 米ジョージア - BBCニュース
    mon_sat
    mon_sat 2022/01/08
    痛ましい事件だ…。民主主義に銃は要らない。
  • この個人サイトは自作OSで動いています

    追記 (2022 5/29): サーバ代をケチるべくVercelに移行しました。動いていたソースコードは ココ に置いてあります。 あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか?このWebサイトは自作OSのKerlaが提供しています。 これは自作OS Advent Calendar 2021の23日目の記事です。 自作OS「Kerla」の紹介 Kerla(かーら)はRustで書かれたLinux ABI互換モノリシックカーネルです。今年の春頃から作り始め、DropbearというSSHサーバが動作する程度には基的なUNIXの機能が実装されています。具体的には、ファイルの読み書きやUDP/TCPソケット、fork/exec、シグナル、擬似端末といったものです。 カーネル実装の雰囲気を軽く紹介すると、Kerlaでは以下のようにシステムコールが実装されています。 /// write(2)

    この個人サイトは自作OSで動いています
    mon_sat
    mon_sat 2022/01/03
    信じられないほど低レベルだ…!(感心してる)
  • 計算が苦手な子の筆算方法には共通点があるけど、筆算する時どっちのやり方でやる?「何この画期的な筆算」「みんな当然知っているものと思ってました」

    なごぱん @namakemonopann1 大学受験生を教えてると、理科の計算がすごく苦手だと言う生徒が多い。 解いたノートを見てみると、筆算が左の解き方を使う生徒が結構いることに衝撃を受けた。 私は小学校で習ったのだが、これじゃ高校理科の計算が出来るわけない。 pic.twitter.com/o1HBX5vS7u 2021-12-25 13:41:39

    計算が苦手な子の筆算方法には共通点があるけど、筆算する時どっちのやり方でやる?「何この画期的な筆算」「みんな当然知っているものと思ってました」
    mon_sat
    mon_sat 2021/12/26
    13x3000とか無駄に大変じゃん。順序は律儀に守るように言われたり大変だなあ…
  • 【おわび】誤った内容のプッシュ通知の配信について - Yahoo!ニュース

    いつもYahoo! JAPANをご利用いただきありがとうございます。 2021年12月22日15時13分ごろ、Yahoo! JAPANアプリ、Yahoo!ニュースアプリ、Yahoo!防災速報アプリ、LINEスマート通知で、人為的なミスにより、一部のユーザーにテスト用のプッシュ通知が配信される不具合がありました。 配信したプッシュ通知の見出しは以下になります。 【政府発表】[配信テスト][dev]ゲリラや特殊部隊による攻撃が発生しました。(14時06分) このような事実はございません。 お客様にはご迷惑をおかけし申し訳ございません。

    【おわび】誤った内容のプッシュ通知の配信について - Yahoo!ニュース
    mon_sat
    mon_sat 2021/12/22
    誤送信されてしまってもいいようにテスト配信の内容も「ゲリラや特殊部隊による攻撃の発生を想定したテストを実施」という内容にしておけばよかったのに…
  • 鮭の呼び名は「シャケ」?「サケ」?

    地域別に見ると、全国的には少数派の「サケ」が半数以上を占めていたのは、甲信(60%)・北陸(57%)・中国(50%)で、その他の地域では「シャケ」が多数派でした。 「シャケ」と「サケ」、なぜ2つの呼び名が生まれたのでしょうか。 「一般名称は『サケ』で、『シャケ』は地方名とされています。文献によると、その地方は東京で、いわゆる“江戸っ子訛(なま)り”と解説されています」と言うのは、歳時記×文化研究所の北野智子さんです。 しかし、北野さんは“江戸っ子訛り”説に疑問を持ちます。“江戸っ子訛り”は「シ」と「ヒ」が入れ替わるので、「東」を「シガシ」、質屋を「ヒチヤ」と言ったりします。 「『サケ』が『シャケ』になるのが“江戸っ子訛り”なら、『鯖(サバ)』を『シャバ』、『秋刀魚(サンマ)』を『シャンマ』と言うかといえば、そういう記録はありません。“江戸っ子訛り”説は怪しくなりました」(北野さん)

    鮭の呼び名は「シャケ」?「サケ」?
    mon_sat
    mon_sat 2021/12/16
    お酒と間違いやすいからシャケっていうってあぶさんで大虎のおやっさんが言ってたとうっすら記憶
  • モテ男から教えてもらった秘訣が意味不明だった

    会社にやたらとモテる人がいる。 見た目はそれほどよいわけではないけど、男女問わず人気が高い。 すでに結婚もしているので変なことになったりということは無いのだけど、いまいち信用できなくて距離をおいていた。 コロナが落ち着いてきたということで、年末の早い時期から小さいグループに分散して忘年会をやることになった。 役職別にくじ引きで決めたらしく、それでたまたまその人と一緒になった。 先に出欠の確認をしてからのくじ引きなので今更断ることもできない。 1グループは4人ずつに分けられていて、その日、自分以外には同期の男が一人、割と美人な先輩女性が一人と、モテ男がいた。 モテ男はマネージャーと言われる立場なので、この日は最も偉い立場にあった。 それなのにモテ男自らがテキパキと仕切って、男女問わず上手にエスコートして、いわゆるハラスメント的なものを一切感じさせずに順調に会は進んでいった。 ただ、自分として

    モテ男から教えてもらった秘訣が意味不明だった
    mon_sat
    mon_sat 2021/12/16
    ジャッジせずに事実として受け入れるということなんだと思う。
  • PNG Parser Differential

    This PNG image renders differently in Apple vs non-Apple decoders: If you're using Apple-flavoured software, you should see "HELLO APPLE", and on all other software, you should see "HELLO WORLD". I found this while writing my own multi-threaded PNG decoder. While pondering my design, I realised that I had an exploitable implementation bug. After learning that Apple has their own implementation of

    mon_sat
    mon_sat 2021/12/16
    Apple製のソフトでみると「Hello Apple」となり、Chrome等で見ると「Hello World」になるpng画像。
  • トンカツ屋の胡麻擂りの正解が分からない

    トンカツ屋行くとたまに擂鉢渡されて「できあがるまでこれで胡麻擦ってくださいねー」というところがあったりするのだけど それは別にいいんだ 戸惑うのは胡麻擦った後に残るのが擂鉢なんだけどこの後の展開の正解が分からない 擂鉢にソース投入して混ぜるのが正解なのか 出来上がったトンカツにソースをかけて擂鉢にある胡麻を振りかけるのが正解なのか はっきりしない 擂鉢にソースいれるっぽいけど、絶対これ洗うときめんどくさいやつだろ…と躊躇する 擂鉢の大きさもバリエーションがあって小鉢みたいな小さいのもあれば丼みたいにでかい擂鉢もある 擂鉢と一緒にソース入れてかき混ぜるボウルを渡してくれるところもたまにある でかい擂鉢だけポンと渡された時は「えぇ〜…」って戸惑う 追記:今までで一番困惑したのはとろろを作るような擂鉢を渡されたこと、丼よりさらに一回りビッグサイズのあれだ

    トンカツ屋の胡麻擂りの正解が分からない
    mon_sat
    mon_sat 2021/12/16
    分かる。分からない。そもそもとんかつにソースをかけなくなっていらい使いみちは皆無といってよい。
  • 3G停波で増加する「スマホ持ってるだけ難民」 周囲の人々の困惑は続くのか(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    携帯電話会社によって時期にバラツキはあるが、旧方式3Gサービスの停波が近づいている。ユーザーにとっては、長年、使ってきたガラケーが使えなくなるという形で迫っている。もっとも早いauが2022年3月、ソフトバンクが2024年、ドコモが2026年に3Gを終了する予定だ。今からガラケーを機種変更するとなると、慣れた使い勝手の機種は選べず、スマートフォンになる可能性が高い。ライターの森鷹久氏が、「スマホ持ってるだけ難民」の奮闘と、それに振り回される周囲の困惑についてレポートする。 【写真】写真もスマホで * * * 「全然使い方がわからない、説明書も入っていない。年寄りだと思ってこんなものを売りつけるのか」 九州北部にあるとある携帯電話販売店に怒鳴り声が響く。声の主は70代の男性で、その傍らには男性のと思われる高齢の女性が佇んでいた。男性が振り上げた手に握っていたのは、が最近購入したばかりの「

    3G停波で増加する「スマホ持ってるだけ難民」 周囲の人々の困惑は続くのか(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    mon_sat
    mon_sat 2021/11/28
    親が停波寸前のauだけどiPhoneへの機種変更じゃなくてiPadを買い足した。12インチの大画面は結果的に正解。苦労してるけど少しずつ慣れてほしいと思う。来年機種変更だけどできることならガラケーのままにさせてあげたい
  • Google騙る迷惑電話?ネット注意喚起も... 実は公式調査、同社が発表「営業時間の確認中」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    Googleは2021年11月12日(日時間)、Googleマップに掲載された店舗に、営業時間の確認を行う自動音声の電話をかけていると発表した。 【画像】実際の文書 同社が使用している電話番号は「03-4567-0700」。この番号からの着信を巡っては、10月初旬からツイッターで、迷惑電話ではないかと疑ったり、注意喚起したりする声が相次いでいた。 ■「皆様にお詫び申し上げます」と謝罪も 12日昼、グーグルマップのヘルプコミュニティに、「営業時間を尋ねる03-4567-0700からの電話につきまして」と題した文書が掲載された。投稿主はヘルプコミュニティ担当の社員で、この番号からの電話について問い合わせがあったとして、 「GoogleアシスタントがGoogleマップに掲載されているビジネスの営業時間の確認を電話にて行っているものになります」 と説明した。現在も作業は継続しているという。 なお

    Google騙る迷惑電話?ネット注意喚起も... 実は公式調査、同社が発表「営業時間の確認中」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    mon_sat
    mon_sat 2021/11/13
    "Googleマイビジネスの設定を変更する必要があるという" とあるけどそれらしい設定箇所は見つからなかった。そもそも通知設定くらいしか項目がない。どこだろう🤔
  • 「ヨドバシは私にとって神」「早い、正確、ムダな梱包なし」ネット通販詐欺の影響でヨドバシカメラに期待が集まっている模様 (2ページ目)

    しのさん2.0 @yoshino0723 Amazonの無法地帯ぶりが前より酷くなってて、ヨドバシが台頭するのもわかるなぁって。 楽天Yahooですら無在庫転売横行してるし、ネットショップはヨドバシか公式が一番ってなりつつあるのよ…… 悩ましいよなぁ 2021-11-05 23:28:17

    「ヨドバシは私にとって神」「早い、正確、ムダな梱包なし」ネット通販詐欺の影響でヨドバシカメラに期待が集まっている模様 (2ページ目)
    mon_sat
    mon_sat 2021/11/09
    Amazonでもヨドバシでも取寄せ品の空気清浄機のフィルターをヨドバシで午前中に購入したら、その日のうちにメーカー発注し翌夕方ヨドバシ到着し発送手続き。何とその夜に届いた。途中経過もメールで分かり圧倒的に便利