タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

働き方とエンジニアに関するmoneycubedのブックマーク (1)

  • プログラム開発者格差の話をしよう - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? 先日、とある記事が削除された。 数時間の寿命だったのでご存じない方もいると思うので、つかみだけ紹介しよう。 簡単に言うと、Unityの有志開発ライブラリ、UniRxについての記事だ。 企業プロジェクトでUniRxを気軽に採用すると地獄だぞ、という内容だった。 そしてこの記事が削除された理由は、コメント欄に 「それ全部あんたのチームの問題であって、UniRxの問題ではなくない?」 という趣旨の反論、批判が発生したからである。 彼らの言い分はこうだ。 技術力が低い人間が高等な武器を手にしても自爆スイッチ押すだけだ、と。 なので、技術力を身に着けてから着手すべきだし、追加人員も教育してから実戦投入しろと。 ■ さて、この発言そのものは真理である。 チームの全員が

    プログラム開発者格差の話をしよう - Qiita
    moneycubed
    moneycubed 2020/03/12
    「保守され続けるコードは、人間がベタベタ触るから常に腐敗し続ける。 リファクタリングは腐敗箇所を削ぎ落とし、代替素材を投入して、新鮮さを保つ作業だ。」うまい!記事の内容は身につまされる……。
  • 1