ブックマーク / oreno-yuigon.hatenablog.com (4)

  • 日本の大企業に絶望してGoogleやスタートアップに転職する人が目立っている件 - 俺の遺言を聴いてほしい

    最近、はてなブログで退職エントリをよく見ます。 6年勤めたNTT退職しました 日経済新聞社を退職しました 富士通SEを1.5年務めて辞めた結果、得られた3つの手札 1つ目はNTT研究所を辞めてGoogle転職した方の記事。 2つ目は日経新聞を辞めてGoogle転職した方の記事。 3つ目は富士通を辞めてスタートアップに転職した方の記事です。 現時点で日系大企業を辞めてGAFA転職する人が増えているかはわかりませんが、日系企業の非効率さに嫌気がさした優秀な若手がGAFAを始めとする外資系企業に転職する流れは加速していくように思います。 インターネットは簡単に国境を超え、グローバルIT企業は世界中から優秀な頭脳をかき集めています。 待遇も一流、環境も一流。周りにいる人間も超一流ばかりの環境に、優秀な若手が惹きつけられるのは無理もありません。 冒頭で紹介した退職エントリからも伝わってくる

    日本の大企業に絶望してGoogleやスタートアップに転職する人が目立っている件 - 俺の遺言を聴いてほしい
    monokuma12
    monokuma12 2018/12/12
    ビジネスモデルが古い中で説明コストがもう無理げー感半端ない
  • 会社の役員に出世のコツを聞いてみた

    新卒で入社した会社は新人教育が割と手厚く、 「新人のうちにたくさんの人から話を聴きなさい」 と、会社の役員と新人3人で60分ほどお話できる機会を設定してくれた。 僕は大きな会社で出世した役員はとんでもなくすごい人なんだろうな、と目を輝かせて役員の元を訪れた。 用意された会議室に威風堂々と座る役員には言葉にできない覇気があって、 新人の僕は終始圧倒されっぱなしだった。 「下手なことを言ったら入社早々クビだな」 と恐れおののき、失言だけはするまいと覚悟を決めた。 名前は忘れたが偉い役員の人は穏やかな口調で、これからの仕事のコツのようなものを丁寧に説明してくれた気がする。 正直ほとんど覚えていない。 談話の最後に、新人から役員に質問できる時間があった。 新人の頃の僕は実力はゼロだが意識だけは天に昇るほど高かったので、一番に手を上げて質問した。 「日は貴重なお話をありがとうございました。 名前を

    会社の役員に出世のコツを聞いてみた
    monokuma12
    monokuma12 2018/11/04
    日ごろからレベルアップに努めて、チャンスは運だけど、運のあるチャンスでどれだけ上司やえらい方に理解されるかは重要かなと。日ごろからわかっていない人にはそれ相応の対応をするのも大事。手の内は隠す物
  • 【感想】ドラマ「下町ロケット」の会社がブラックすぎる件 - 俺の遺言を聴いてほしい

    「下町ロケット」が好調です。 第三話の視聴率は14.7%で、TVerやYoutubeで視聴する人もいることを考えると、多くの人が「下町ロケット」を楽しんでいるのではないでしょうか。 今回のドラマ「下町ロケット」は原作でいうと「ゴースト」と「ヤタガラス」を元にしたものです。 前作では「(ロケットにも利用される)宇宙品質のバルブシステムを作り上げる」ことをテーマにしていました。 しかしバルブシステム納入先である帝国重工の業績悪化により、ロケット事業に暗雲が立ち込めてきてしまいます。 佃製作所にとっては「ロケット品質」は生命線。 その看板を外さなくてはいけなくなるような大ピンチです。 そんなピンチを切り抜けるために社長の佃航平が閃いたのが、「宇宙から大地へ」 今作の「下町ロケット」のチャレンジは「農業器具のトランスミッション」なのです。 前作同様に毎回嫌な敵が現れ、数々の妨害工作や嫌がらせを受け

    【感想】ドラマ「下町ロケット」の会社がブラックすぎる件 - 俺の遺言を聴いてほしい
    monokuma12
    monokuma12 2018/11/04
    ブラック企業を長時間労働で判断してほしくない。成長も夢もないけど長時間労働ってやつが一番つらいんだよ。
  • 与沢翼さんのダイエット前後の見た目の変化がすごすぎる件 - 俺の遺言を聴いてほしい

    秒速で1億円稼ぐ男・与沢翼さんのダイエットがツイッターで話題です。 この秒速で稼ぐ画像の与沢翼さんが「ダイエットを開始する」とツイッターで宣言したのが2018年6月11日です。 私にとって減量とは10億円を稼ぐよりも困難なことです。これは心です。27歳ぐらいから太り始め早8年。ダイエットしたいと思ったことは1000回は優に超えていると思います。しかし実行に移したのは2回ぐらい最大で2日です3日坊主にも勝てません。超情弱ダイエット難民。与沢クライシス。— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年6月11日 ダイエット開始直後、筋トレした後の泣きそうな顔が印象的でした。 こんな顔になってもうた。死ぬいっぽてまえ。 次はあさって。手がもうあがらん。ツイートの手がガタガタする。 これは...... なめてた それ以外の言葉がでてこん pic.twitter.com/tlVEb95

    与沢翼さんのダイエット前後の見た目の変化がすごすぎる件 - 俺の遺言を聴いてほしい
    monokuma12
    monokuma12 2018/08/15
    食べずに運動しているのはTwitterでわかっていたが、すげーストイックだなぁ
  • 1